活動日誌バックナンバー
【2008年 4月】
大阪・憲法ミュージカル2008
2008/04/29

 大東市立文化会館サーティホールで開かれた、大阪・憲法ミュージカル2008「ロラ・マシン物語」を観てきました。
 市民キャスト100名の「連帯」と「パワー」が素晴らしかった

※出演された宝塚市民★橘さんと記念写真

Open Garden Festa 2008
2008/04/29

 今年も美しい花が咲きました!
 毎春恒例のオープンガーデンフェスタが開かれています。今年からはガーデンマスター制度が創設されました。
 今日は初代マスターに認定された2箇所を寺本議員と一緒にたずねました。

◆雲雀丘の熊澤邸
→07年度ゴールドガーデンあいあいパーク賞受賞。200種類以上の花々が調和のとれたお庭いっぱいに咲いています。おだやかな色彩の優しい小さな花ばかりで、なんともいえず落ち着くのです。丹精こめて育てておられる熊沢さんのお人柄そのものなのでしょう・・・毎年楽しみにしている大好きな憧れのお庭です!!

◆長尾台2丁目公園(グループ緑のこだま・松永和子代表)
→07年度ゴールドガーデン宝塚市長賞受賞。ここは地域の方による手作りの木のベンチや小屋、かわいい動物等がいっぱいあります。子どもたちから高齢の方々までの、みんなの「憩いの場」となっているそうです。素敵ですね。伺ったときもちょうどそんな和やかなティータイムでした。眺めもよくて最高!!

レポート
2008/04/28

 3月議会のレポート「優しい風の吹く街・第19号」をアップしました。ぜひ読んでいただき、市政や私の活動についてご意見・ご要望等をお聞かせください。

 今朝はこのレポートをポスティングして回りました。

25年前は2年生
2008/04/26

 末広小学校を20年前に卒業した子どもたちが、当時の担任の植木先生の退職をお祝いする同窓会を逆瀬川で開くとのことで、私にも声をかけてくれました。
 私がこの子たちを担任したのは2年生の時。25年たっています。でも、みんなりっぱになっていても、子どものころの面影がそのままあってすぐ誰かわかりました。
 開校10周年の運動会で風船に手紙をつけて飛ばしたら、愛知や静岡、遠くは茨城県霞ヶ浦まで飛んでいって返事がきたこと。なかでも、久さんが植木先生と一緒に飛ばした風船が、三重県の植木先生の知り合いに届き、サッカーボールが送られてきたことは感激だった・・等、色んな思い出話に花が咲きました。
 また、仕事に関わる話では「今の若いものはなぁ〜」なんて「大人発言」も!?
 政治のこと教育のこと健康のこと、話はつきませんでした。

年月がたってお互いに近づく気持ちがあります。不思議。

私のこと覚えていてくれてありがとう。会えてほんとに嬉しかったです。

花と緑のフェスティバル
2008/04/26

 今日は、3月議会レポートができたので、配布協力してくれる何軒かの友人宅へ配達に回りました。市内のどこを走ってもハナミズキの街路樹が咲き、新緑が輝いて美しいです。
 途中、末広中央公園で開かれている春の恒例行事をのぞきました。いいお天気でさわやかな風が吹いてとても気持ちよかったです。

 ステージの60年代のフォークソングを聴いて、懐かしくて懐かしくて・・泣けました。

新人のみなさん、がんばれ〜〜
2008/04/25

 猪名川から走って帰った金曜日の夜は、新採用教職員歓迎ボーリング大会の始球式。
 若い人たちのエネルギーをいっぱいもらえてワクワクするひとときです。この人たちみんながスクスク伸びていってほしいです。精一杯応援します。
 毎年恒例の被り物も(年々少しずつ変わっているんです)楽しいなぁ♪

木造の学校
2008/04/25

 フォーラム北阪神研修会の2番目の見学は、猪名川町立大島小学校です。
 木の香りがただよう癒しの空間・・。床も壁もなんとなくすべてがソフトで温かい印象なのです。校長先生からお話を伺うと、子どもたちや保護者・地域の方々の評判もとてもいいとのことでした。うらやましい限りです。

道の駅 いながわ
2008/04/25

 連合兵庫・北阪神地域協議会主催の「フォーラム北阪神研修会」に参加しました。

 道の駅・いながわの施設見学では「年々の右肩あがり」という素晴らしい成果等を副町長から説明を受けました。
■情報検索
〜交通情報&農業情報の発信拠点。「道の駅歴史街道iセンター」も開設〜
■味覚体験
〜町内産「十割そば」は大人気! 「そば道場」ではそば打ち体験もできます〜
■交流体験
〜「生産者の顔が見える」旬の野菜は、毎日午前中で売り切れ・・・手に持っているのは本日最後の貴重品です〜
地域の住民からも、遠くからの人々からも人気がある「道の駅いながわ」・・宝塚の西谷でもできないかなあ

宝塚市病院事業運営審議会答申
2008/04/25

 午前中、答申について市立病院副事業管理者からの説明をうけました。
 大変厳しい道のりですが「市民のための病院」として、危機を乗り越えていかなければなりません。改革の方向性をしっかり見極めるために、この答申をじっくり読み込んで考えていきます。

宝塚市立病院・新院長
2008/04/24

 今朝市役所に行くと、人事異動内示の報告がありました。空席だった宝塚市立病院事業管理者(病院長)に妙中信之氏が就任されたとのことです。市長からの辞令交付のあと議会に来られましたので、ご挨拶をうけました。
 妙中先生は、これまで副院長&集中治療救急室長として積極的に取り組んで来られました。穏やかなものごしの優しい方だなというのが私の印象です。
 たくさんの課題が山積の市立病院ですが、医師や看護師等の人材確保と縮小診療科の復活等、酒井副事業管理者と共に全力で取り組んでいただきたいと思います。期待しています。
 議会からも市立病院をしっかり応援していきたいです。 

今日は娘・沙織の誕生日♪ 
あれから30年かぁ〜〜〜!?
香織は25才。
誕生日のたびに・・
母親らしいことを十分できなかったと反省しつつ
「ふたりの我が子」に感謝
離れていてもずっと私の宝物です

1年
2008/04/23

 昨年の統一地方選挙から1年。二期目の活動を振り返ってみると、やっぱり色々しんどい1年でした。
 自分の活動がどのようなかたちで「成果」となるのか、ならないのか・・・確固とした行き先が見えず不安ばかりが募るのです。同じ立場の仲間もなく「独りだな」と思う場面もたびたびありました。反面、新しい出会いもあり励ましもたくさんいただいた1年でもありました。
 そして、私の一番の後援者であった父を亡くしたことは悲しい・・の一言ではとても言い表せません。先日四十九日法要をすませましたが、気持ちは落ち着いても深い悲しみはなかなか消えるものではないですね。親というのは、無条件に後ろ盾になってくれる安心の存在だったのだなあと改めて感じています。
 嬉しかったこと辛かったこと、その全部が私を成長させてくれたと思います。この経験をこれからのプラスの力にしていきたいです。頑張ります。

 今日は所用で岡山に行ってきました。
 夕方、連合のみなさんと一緒に小林駅で「5月1日宝塚地区メーデー参加のお願い」ちらしを配りました。

◆働くものの集い♪宝塚地区メーデー◆
5月1日(木)17:30〜19:00
武庫川河川敷公園(市役所東側)
模擬店やお楽しみ抽選会もありますので、ぜひご参加ください。

学力テスト
2008/04/22

 文部科学省の全国学力・学習状況調査(学力テスト)第2回が、今日実施されています。
 昨年から始まった「学力テスト」は、そもそも前首相がイギリスをモデルとした教育バウチャー制度導入にむけた公立小中学校における「PDCAサイクル」を確立するためのもので、学校と子どもを競争にかりたて、序列化を持ち込む目的が潜んでいると私は思います。全国的な状況把握ができる抽出検査ではなく、全員を調べる悉皆調査としているのはそのためです。

 学力テストが
「子どもたちの学びにとって役にたつものなのか。」
「教育制度・教育現場にとって有益なのか。」
「子どもたちの基本的人権が侵害されることはないのか。」
・・・多額の費用が「豊かな育ち&よい教育」のために充分活かされるようしっかり検証すべきだと思います。

 今日は、午後から3月議会レポートの最終チェック。夜は西公民館で開かれた「慰安婦」問題の勉強会に出席しました。

県へ
2008/04/21

 伊藤県議・芝野県議の調整で、「売布交番」設置を要望する会のみなさんとともに兵庫県・斉藤副知事への陳情に行ってきました。
 県警の現状をお聞きすると「新しい交番」設置は非常に難しいようです。斉藤副知事から地域の防犯防災拠点のような交流広場的な「立ち寄り所」はどうだろうか、という提案もありました。市の財政も厳しいですし壁は高いですが、なんとかいい形を模索していけないかと思います。

ハートプラスマーク
2008/04/21

 昨年9月議会質問でとりあげうったえた
「内部障がい者に理解を深めるハートプラスマークの啓発を!」
このたびやっと一歩前進し、宝塚市のホームページに掲載されました。
「障がい者」をクリック、「理解の促進と啓発のページ」を開けるとわかります。
          
@ 障がい者に関するマークについて(内閣府ホームページより)
A 市内公共施設、公共交通機関等におけるオストメイト対応トイレの設置状況
B 補助犬マークについて(宝塚市版)

 市役所庁内のオスメイトトイレ表示は新しくなりましたが、駐車場の整備や掲示はまだですので、早急の取り組みを再度要望しました。

CLUB アピア
2008/04/20

 リニューアルしたアピア1の4階イベントスペースではヒップホップコンサートと「JEROコンサート♪」が行われ、大変な人出でした。

ステージのジェロさんを撮影することはできませんでしたが、私のすぐ横を通られたので眼が合い・・・にこっと笑って会釈してくださいました。ラッキー♪
 ジェロさんは思ったより小柄で、とても感じのいい方でした。

スプリングフェスタ
2008/04/20

 アピア1の絵画展をのぞき、アピア3のイベントに参加。地元の方たちががんばっておられ、逆瀬川がにぎやかになってうれしいです。

20日コンサート
 石田ヒロユキさんはシンガーソングライターで、第一回環境社会検定合格の「エコピープル」でもあるとのこと。
●「ひと」の心に寄り添う優しい歌。
●「地域」に根ざし、地域を元気にする歌。
●「自然」保護を呼びかけるエコ歌。
この3つを大切にして活動しておられるとのことです。

ほんとになんだかとても癒されました。

19日ビアガーデン(伊福・寺本議員と乾杯♪)

郷土史研究会
2008/04/18

 宝塚市議会郷土史研究会が発足し、定期総会が開かれました。役員選出と事業計画等を話し合った後、本市教育委員長・田辺眞人氏の講演を聴きました。

演題:宝塚の歴史と観光 〜観光振興のために〜
1.観光宝塚の現状と可能性
2.宝塚の風土
3.歴史的発展

政務調査費
2008/04/17

 今日はシトシト雨が降っていて、市役所のなかはなんだか暗くてひんやり。肌寒いです。
 昨年度の政務調査費の最終まとめ事務作業に一日かかりました。

ミーティング
2008/04/16

 今日は会派ミーティング。控え室や議席の件、政務調査費の件、常任委員会、特別委員会のあり方などについて協議しました。

 夕方神戸へ。県議会にて、伊藤県議、芝野県議、浜崎市議と私の4人で兵庫県警の方々と懇談。交番の件で色々レクチャーを受けました。

議会報告書
2008/04/15

 3月議会レポートを作成中です。

入学式のしめくくり
2008/04/14

 今日は宝塚市立養護学校の小学部・中学部・高等部の入学式に出席しました。
 障がいのある子どもたちに,できるだけいい環境の学びの場を保障するようにしていかなければなりません。宝塚市が「養護学校の高等部」をもっていることは誇るべきことです。

 午後,母の退院につきそいました。無理せずぼちぼちマイペースで過ごしてほしいです。
 夜は茨木市民会館で開かれた北摂地域の議員と市民による「慰安婦」問題学習会に参加しました。
 風冷たく寒い〜〜〜夜でした。

春興
2008/04/13

 春のウキウキした楽しい気分のことを「春興・シュンキョウ」というそうです。
 花が咲き、新芽が萌えだし、生き物が躍動を始める4月。「なんだかいいことがありそうだなあ〜」と期待感に心が弾む季節です。
 私は小学校・中学校・幼稚園の入学式入園式に連日出席して、純真な子どもたちから「生きる希望」をいっぱいもらっています。
 新学期、私もまた新しい第一歩を踏み出していきます。

 今日は「民主党兵庫県連第6区総支部・2008年定期大会」が宝塚ワシントンホテルで行われました。07年活動報告と会計報告の後、08年活動方針・予算・役員選出について審議し決定しました。

在日コリアンの人々と
2008/04/12

 今日は、申日粉(シン・イルブン)さんの古希をお祝いする会に出席しました。イルブンさんは在日の人々の女性リーダーとして尽くしてこられた方です。朝鮮初級学校の補助金カット問題のときにもみんなを引っ張って頑張っておられました。
 昨年秋に病に倒れ入院・・・奇しくも私の母と同じ病室に。数ヶ月の闘病の末、見事カムバックされました。
 今日はそのときのお話がでました。病室に入ってこられたイルブンさんに、母が「きっとよくなりますよ。」と励ましたそうです。「あのひと言で救われた。とてもうれしかった。」と言ってくださいました。
 ご縁と心のつながりに感謝。

 「劇団水曜日」や「宝塚民族まつり実行委員会」のみなさん、そして在日コリアンのみなさんと、楽しいひとときでした。
 これからも「人権を守る」という信念をしっかり貫いて活動していこうと思っています。

はじめての集団生活
2008/04/11

 今日は良元幼稚園の入園式に出席しました。

 まだまだ保護者と離れることには抵抗があったり不安も大きいような子もいましたが、初日だもんね。少しずつ慣れていくことでしょう。
 かわいい子どもたちに心和みます。
 一人ひとりその子らしくすくすく伸びていってほしいな。応援していきます。

♪小林駅にむかう道ばたに咲く可憐な すみれ
ご近所の方が丹精こめて育ててくださっています。

中学校入学式
2008/04/09

 宝塚第一中学校の入学式に行ってきました。
新入生みんな・・・背筋が伸びてきちんと話を聞いていることに感激しました。いい顔の子どもたちでした。

在校生と教職員が「校歌」を披露。春夏秋冬を歌った素敵な校歌です。

 午後、市議会報検討委員会・会派代表者会。傍聴しました。

ピカピカの一年生
2008/04/08

 今日は市内小学校の入学式。私は地元の良元小学校に出席させていただきました。

 昨夜、末広小学校時代の教え子から「明日は我が子の入学式です。ドキドキです。」とメールがありました。親子そろっての末広っ子となります。うれしいですね〜〜。 
 おめでとうございます♪

平林寺〜花まつり〜
2008/04/07

 花まつりは、お釈迦様のお誕生日を祝う法要です。柴燈護摩を奉修し、世界平和、家内安全、無病息災、祈願成就をご祈祷する意味があるとのことです。

 「花まつり」というその名前からは想像できない勇壮な行事でびっくりしました。斧や弓矢を使った山伏たちの古式ゆかしい所作には感動しました。

桜花爛漫
2008/04/06

小浜宿まつり〜
高松町会館落成式〜
平林寺・花まつり

 たくさんの花が咲き、やさしい風が吹き、すべての生命が春の息吹を謳歌しているような一日でした。

逆瀬川駅前のにぎわい
2008/04/04

 自然豊かな出石町で生まれたものの、その後は大阪市の工業地域の真ん中で育った私。よく遊び楽しい子ども時代だったけれど、いま思えば高度成長期の街の環境はすごかった・・・・空は煤煙で曇り、川は汚水で真っ黒、工業用水の汲み上げで小学校は地盤沈下。
・・・だから、高校2年生のとき宝塚市野上(当時は小林字西山という住所だった)の逆瀬川団地に引っ越してきて、何が感激したかといえば、逆瀬川の水が透き通っていたこと。真正面に緑の甲山を見ながら大きな深呼吸をして歩いたときのことは忘れられません。
 その日から「宝塚大好き・逆瀬川大好き人間」になりました。
 駅周辺の市場で買い物。市役所も銀行も郵便局もなんでも揃っている。大学の4年間は市役所前の喫茶店でアルバイト。
 さらに勤務した学校5校のうち、逆瀬台・末広・宝塚第一の3校は逆瀬川。特に末広小学校時代には駅前再開発でアピアの工事が始まったので、子どもたちを連れて工事現場の重機や働く人を写生にきたりしました。
 そんな思い入れのある逆瀬川駅前が寂れてきていたことはなんとも言えず辛いことでした。しかし今日、

★★★アピア1・2がリニューアルオープン♪
午前9時30分からのセレモニーに参加、10時に開店した各フロアを見てきました。
 一部の店舗しか営業していなかった期間の寂しさがわかっているだけに、今日の人出は関係者にとっても市民にとっても感激でした。また、4階「Clubアピア」は、市民の文化活動の拠点となる活動スペースとなっており、いい感じです。今後に注目。

 市が作った中心市街地活性化基本計画の核となる事業ですので、駅前のにぎわいがもどってくることに期待します。
※カルチャー教室も充実
※「いつも応援しているよ。」と声をかけてくださったSさんは、安倉からお買い物にこられました。

お花見にいきたいな
2008/04/03

 今日は会派ミーティング
 

夜桜
2008/04/02

 研修会第3弾は次期研修会の内容を詰める会。各議会の質問形式等を交流し研究を深めることに。
 各地で頑張る仲間からいい刺激をもらえてうれしいです。

右から(一井暁子岡山県議・梶川幸子広島県議・井戸まさえ兵庫県議・白石恵子島根県議・角智子松江市議・&宝塚市議の北野   後で平木博美神戸市議も合流)

カクテル「夜桜」は、グラスのなかが美しく輝いていて
神戸の夜景もキラキラ

財政問題に強い女性議員になる!!
2008/04/02

 民主党県連で「第2回近畿・中国ブロック女性議員ネットワーク会議」研修会が開かれました。
今回のテーマは
◆財政問題に強い女性議員になる!!

講座T
演題:地方財政を読み取るツールとテクニック@
講師:上野英一氏 兵庫県議会議員・前大河内町長

講座U
演題:「財政健全化法」について
講師:牧慎太郎氏 総務省より出向 兵庫県企画県民部長

講座V
演題:地方財政を読み取るツールとテクニックA
   実践編ワークショップ

 上野氏は町長としての経験から「地方交付税」あらましをガンガン教えてくださいました。そして後半の講座では、具体的な歳入予算の積算根拠と見積書について全員参加のワークショップ形式で進めてくださいました。
 企画県民部長の牧氏は、地方財政健全化法と兵庫県政についてを、県下の市町の実際や、ご自分がおられた北海道や島根県の経験等まじえながら熱弁をふるってくださいました。各議員からの質疑への明快なこたえにも納得。
 大変充実した講座でよい勉強になりました。
 また、昼休みには諸報告等があり、井戸まさえ兵庫県議から「偽装ラブホテル問題」の取り組み報告、北野からは宝塚市の{日本軍「慰安婦」問題}意見書について報告しました。

 夜は懇親会。奈良と山口以外の、滋賀県・京都府・大阪府・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県から参加がありましたので、いっぱい情報交換でき、交流を深めることができました。兵庫の地での開催ができてよかったです。

桜人
2008/04/01

 新年度のスタート。今日はスーツ姿のフレッシュな新人たちの姿がいっぱいです。街を走れば、桜の花もきれいに咲きそろって、お祝いしています。街行く人はみんな桜の花を愛でる「桜人」
 春ですね。おめでとう!

 議会でも今日からひとつのスタートがありました。それは、新しい会派が生まれたことです。その名は

★ 市民ネット宝塚 ★

代表:金岡静夫
井上きよし・伊福義治(副代表)・深尾博和・小山哲史(市議会議長)・近石武夫・寺本早苗(宝塚市監査委員)・浜崎史孝
会計責任者:北野聡子

一緒に勉強して市民のために頑張っていきたいです。