活動日誌バックナンバー

【2008年 5月】

好きやねんドーンセンター
2008/05/31

 31日夜は、大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)で開かれたシンポジウムに参加しました。
 例の橋下知事に売却・機能縮小のターゲットとされたドーンセンターは、大阪府の男女共同参画政策にとどまらず、全国の男女共同参画の拠点でありシンボルである大切な施設です。絶対になくしてはならないと思います。
◎寺本議員が「ドーンセンターのピンチ」に詳しく書いてくださっています→同感!!

シンポジウム
演題:「慰安婦」被害者にとって真の解決とは何か?
講師:
◆戸塚悦朗氏(JFORジュネーブ国連主席代表・龍谷大学教授)
◆谷岡郁子氏(参議院議員・中京女子大学学長)

 「慰安婦」問題の解決に法律はなぜ必要か?どんな内容にすればよいか?
 憲法改悪への動きと「慰安婦」問題。国会での立法の可能性をさぐる。・・・というようなテーマでわかりやすいお話でした。
 具体的な宝塚市の取り組みについても報告しました。

現代福祉国家への新しい道
2008/05/31

 兵庫勤労福祉センターで開かれた「連合兵庫政策フォーラム研修会」に出席しました。

演題:福祉ガバナンス宣言〜市場と国家を超えて〜
   現代福祉国家への新しい道
講師:佐川英美氏(連合総研主任研究員)

 格差社会やワーキングプアが論じられるなかで、旧来の「国家主体の福祉」から脱却した「新しい福祉ガバナンス」をめざす構想を示唆されました。
 福祉とは「満足した暮らし」である・・という言葉が印象に残りました。

 前後しますが、何人かの国会議員からのご挨拶と国会報告もあったのですが、そのなかで次の2点がとても嬉しい報告でした。
@視覚しょうがいのある子どもたちが使う「拡大教科書」の無償化法案を民主党が提案し実現の見通しだとのことです。やったね!!
Aクラスター爆弾禁止条約締結へ
 「オスロ・プロセス」の合意をめざしたダブリン会議。日本は防衛省などの反対が強く「部分所有」主張していました。しかし、被人道兵器の廃絶をめざす参加国の勢いに押され、最終的に福田首相の判断で署名し「全面禁止」に合意しました。そして100カ国以上の賛同を得て条約が締結される運びになったのです。今後、日本も保有する全てのクラスター爆弾を廃棄することになり、軍縮の一歩を踏み出します。
 今回は首相の英断に拍手!です。

伊丹酒蔵通り地区
2008/05/30

 「都市景観の日」実行委員会(後援:国土交通省)が実施した今年度都市景観大賞「美しいまちなみ賞」において、伊丹酒蔵通り協議会及び伊丹市が共同で応募した★伊丹市の酒蔵通り地区★が、「美しいまちなみ優秀賞」を受賞しました。

 今日は、伊丹の川上市議の案内で、阪神政策研究会として現地を視察しました。
 JR伊丹駅と阪急伊丹駅を結ぶ整備された通りは、白壁や石畳と木目の雰囲気に統一され、落ち着いた雰囲気でいい感じです。地区の中心にある三軒寺前広場、みやのまえ文化の郷の旧岡田家住宅、美術館・・・そしていずれは新しい図書館建設の予定もあるそうです。
「文化の薫り」が漂います。うらやましい限り。

■伊丹の水とみどりの散策道
■文化財散歩道マップ
■イオン西SC活用計画
■阪神北広域こども急病センター(受診状況)と健康・医療相談
■2008公民館夏の平和事業
■伊丹市教育ビジョン
■中国残留孤児問題に取り組む高校生の取り組み

 その他も各市の取り組み等を交流し学習することができました。同じ思いの教育現場出身の議員仲間なので「本音トーク炸裂♪」元気がもらえました。

◆公立高校総合選抜制度見直しの中での業者テスト問題(川西)
◆35人学級編成導入について(三田)
◆地球温暖化防止地域計画〜チャレンジ−70プラン(豊中)
◆宝塚市からは、3月議会の「日本軍の『慰安婦』問題に関して、政府の誠実な対応を求める意見書」可決までの報告をしました。

質問準備
2008/05/29

 昨日までで質問通告に対するヒアリングが終わったので、今日の市議会フロアーはシ〜〜ンと静まり返っています。
 きっと各担当課ではいま必死に答弁原稿を書いておられるのでしょうね。議員としてきちんと筋の通った意味ある質問をするよう心がけますので、的確な答弁を期待します。

 会派の部屋にも誰もいなくて、私はゆっくり考え事をしています。落ち着くわぁ

 夜は兵庫県教職員組合宝塚支部の定期総会に出席しました。仲間に会えるとホッとします。

一般質問順
2008/05/28

1番田中、2番浜崎、3番北野、4番坂下、5番藤岡、6番山本、7番菊川、8番となき、9番井上 、10番北山、11番中野、12番たぶち、13番寺本、14番深尾、15番三宅、16番近石、17番多田、18番草野、19番梶川、20番伊福、21番江原  (各議員)

 今日は健康福祉事務所で開かれた、NPO法人コスモス定期総会に出席しました。精神障がい者当事者とそれを支える家族の会等の活動実態もよくわかり勉強になりました。
 その後は市役所で質問準備・・・悩みまくり

兵庫県民主教育政治連盟
2008/05/27

 神戸のラッセホールで開かれた2008年度第1回兵庫県民主教育政治連盟拡大幹事会に出席しました。
 本岡昭次会長の挨拶の後、経過と情勢報告、今年度の役員体制・予算案・活動方針等について協議が行われました。最後に、武内たつの市議からの活動報告もありました。
 交流会では、柴生進・前川西市長や本岡昭次・元参議院副議長はじめ、先輩議員のみなさんから的確なアドバイスもいただけて有意義な時間を過ごすことができました。

質問通告しました
2008/05/26

 今朝、議長に対して質問通告書を提出しました。

●質問事項1.「認定こども園」について
<発言要旨>
@「認定こども園」の意義
A子ども未来部と教育委員会の連携
B市民ニーズの把握
C人的配置や施設の環境整備

●質問項目2.「後期高齢者医療制度」について
@75才以上を切り離した医療制度
A保健料負担
B人間ドック補助の方向性
Cかかりつけ医制度
D終末期相談支援料
E市民への対応や相談体制

●質問事項3.教育環境整備について
@国際交流
AALT(Assistant Language Teacher)
B子ども支援サポーター等の人的支援の状況
C食育推進

一問一答式 60分 で行います。

1番田中議員、2番浜崎議員、3番北野、4番坂下議員、5番藤岡議員、6番山本議員、7番菊川議員、8番となき議員、9番井上議員

地球上に核兵器のない21世紀をめざして・・・
2008/05/25

 今日は中央公民館で行われた「宝塚市原爆被害者の会」第19回定期総会に出席しました。
 会員のみなさんは、原爆症認定訴訟の方々(宝塚でも2名)の支援や、小学校中学校で平和学習で被爆体験を話されたり、〜「平和」みる・きく・伝える展〜の実践などに尽力してくださっています。

「あたりまえですが、年々高齢化が進む状態・・・だけどどうしても被爆体験を伝え、戦争の悲惨さと平和の大切さを訴え続けていかなければなりません。認定訴訟の傍聴にもできるだけたくさんでつめかけましょう。元気を出して、みんなで励ましあって頑張っていきましょう!!」
との岡辺会長のご挨拶に、私も勇気づけられました。

宝塚市議会「議会ガイドブック」
2008/05/24

 市議会を市民に身近に感じていただき、もっと関心を持っていただけるようにと、議会の仕組みやルールについてまとめられた冊子ができあがりました。

 「市議会の役割」から始まって「市議会と市長の関係」「議会と議員の権限と義務」・・・等々
私自身も改めて勉強しなおしました。

 さらに、請願・陳情の出し方や傍聴の手続き、直接請求について等のほか、さまざまな疑問についてもQ&A形式で掲載されており、わかりやすいです。

6月議会
2008/05/23

 今日から6月25日までの会期で6月定例市議会が始まりました。
 まず会派の変更があったため議席が変わりました。市民ネット宝塚の9人は右端に陣取ることになり、私は7番議席。井上議員の後ろで、お隣が寺本議員です。→写真

 ただし右端といってもそれは私たちから見ての右。本来は議長から見て〜が正式なので、我が「市民ネット宝塚」は議場の「左翼」です。
 そのため、うちの横が社民党、そして「真ん中が共産党議員団」なのです。これは、寺本議員によると「全国でもレア」だそうです。

■議案59号国保と60号老人保健の特別会計補正予算可決。
■議案64号、国民健康保険税一部改正条例は文教生活常任委員会に付託され、審議後可決。

■市長からのその他の提出議案説明があり本会議終了。

 その後会派代表者会。議会運営委員会や審議会などの構成メンバー(案)が決まりました。
 
 月曜日は一般質問通告なので、会派で質問内容の調整も行いました。質問時間も短めにしようと申し合わせました。

明日から議会
2008/05/22

 明日からの議会に備えて、今日は議会運営委員会が行われましたので傍聴しました。
 明日の日程は、議席の変更から始まり、さっそく特別会計補正予算や国保関連の条例の議案審議があるようです。

 午後は神戸へ。兵庫教育文化研究所の運営委員会・研究所員会議に出席しました。会議後は教育講演会でした。
■演題:新しい学習指導要領とこれからの教育実践
■講師:佐藤真・兵庫教育大学大学院教授

 夜は研究所員・協力研究所員の交流会でした。大学の研究者や現場の教職員から色々学べるいい機会です。今年もしっかり勉強して頑張りたいと思います。

質問準備
2008/05/21

 新緑から万緑へと季節が移り変わり、さわやかな風が吹いて気持ちいいですね。
 23日から6月議会が始まりますので、一般質問について考え中です。

 民主党のサポーター募集も締め切りがせまってきました。サポーターになってくださる方〜〜〜いらっしゃいませんか〜〜〜??

※写真は、佐々木基文・後援会会長と龍野にて
(5/8宝塚退職教職員の会バスツアー)

会派ミーティング
2008/05/19

 私は会派の会計担当になりましたので、今日は会派北海道視察の支出報告書の作成に一日費やしました。
「どんぶり勘定」人生の私。ギブアップ寸前です・・

 夕方からは、視察の反省会と、新年度の申し合わせ確認や23日からの議会に備えての協議でした。
 途中、病院副事業管理者からの説明・質疑もありましたので、盛りだくさんでした。
 協議についても、人数が多くなると「あうんの呼吸」というわけにはいきません・・・

 夜は西公民館。
◆日本軍「慰安婦」問題の解決を求める6・23証言集会の実行委員会でした。

□6月23日(月)18:30〜
□プレラホール(西宮北口のプレラ西宮5階)
■証言→ イ・ヨンスさん(16才の時台湾の新竹の慰安所へ)
■証言→ キル・ウォンスクさん(13才の時中国のハルビンの慰安所へ)
□お話:ユン・ミヒァンさん(韓国挺身隊問題対策協議会常任代表)

市役所で
2008/05/16

 市内情報収集と事務作業の一日。
東京行き北海道行きの前から風邪をひいていて体調不良が長く続いています。色々考えることも具体的作業のどちらもはかどりません。気持ちは若いつもりでも体がいうことをききません・・・・・ 

栗山町
2008/05/15

 議会運営の規範を定めた「議会基本条例」を全国初で制定した栗山町。

 「この条例の普遍的な意義は、議会が変われば自治体が変わる道筋を示したことにある。議会が討論と情報の広場に変わることで、議員はもちろん、市民・首長・職員が変わる。議会は原点に戻って、自由の領域を取り戻し、個性的なルールを創設してほしい。」・・・(神原勝・北海学園大学教授)

自治体の運営にかかわる主体は?
住民に信頼される議会・議員とは?
二つの代表機関である首長と議会(二元代表制)
市民と議会の意見交換  ・・・

くわしく勉強していきます。

函館→札幌
2008/05/15

 函館の朝は早いです。今日は札幌経由で栗山町へ・・

★赤煉瓦倉庫街
★朝市
★北海道庁
 
 

は〜〜ぁるばる来たぜ 函館〜〜♪
2008/05/14

 今日は、市民ネット宝塚9名全員参加での初めての会派視察です。例年なら北海道は今が一番いい季節・・・なのに、今日の函館の気温は9℃・・・小雨も降り出し寒いです。
 ホテルから市役所まで歩いて行くとき、「井上議員はぶあつい手袋」「寺本議員はハーフコート」「北野はコートにマフラー」といういでたちでした・・・。

 がっしりとしたレンガ造りの函館市役所に到着。函館市議会を訪れ、議会改革検討ワーキンググループがまとめられた報告書について詳しいレクチャーを受けました。

■函館市議会 議会改革報告書■
〜議会の機能を発揮するために〜

 この報告書はとてもわかりやすく、地方議会の役割や課題について、私たちが日ごろ考えてきたことが具体的に示されています。
 議会改革の視点も明確で、これから宝塚市議会で実践していこうとしている様々な改革のよいお手本にさせてもらえると思います。とても勉強になりました。

 明日は、議会運営の規範を定めた「議会基本条例」を全国初で制定した<栗山町>に行きます。

道路財源特例法・・・閣議決定との矛盾
2008/05/13

 自治体議員フォーラム終了後国会へ。午後1時から、衆議院本会議を傍聴しました。

 昨日の参議院本会議では、道路特定財源を08年度から10年間維持する道路整備財源特例法改正案は「否決」されました。
 そして今日の午前中に、政府は、道路特定財源を09年度から一般財源化する方針を「閣議決定」しました。

 ところが、今日午後からの衆議院本会議では、民主党が両院協議会設置を求める緊急動議を出したにもかかわらず、動議を否決し、数の力で道路整備財源特例法改正案を「再可決」したのです。

 緊急動議に対して民主党の川内議員の(長い長い)趣旨説明の間、議場はすごい野次と怒号が飛び交いました。ひどいものです。
 閣議決定との矛盾を抱えたまま、またもや参議院の存在を無視した権力の乱用といえる暴挙です。

地方自治体議員フォーラム 第2日
2008/05/13

第2日は3つの分科会が行われます。
@税財政 A分権 B医療

私はB医療分科会に参加しました。
■演題:後期高齢者医療制度の問題点について
 講師:山井和則氏
 具体的な問題点を明確に指摘しつつ、質疑応答も行われましたので、とてもわかりやすかったです。

◆そして最後の記念講演は
演題:「スポーツが変われば日本が変わる」
講師:二宮清純氏(スポーツジャーナリスト)
 スポーツの世界こそいま、中央集権から地方分権へと変わってきている。野球しかり、サッカーしかり・・。スポーツの普及とコミュニティーの再生の関連性のお話に納得!!
 

地方自治体議員フォーラム全国研修会
2008/05/12

 12日午後からは「地方自治体議員フォーラム全国研修会」に参加しました。

★挨拶;管直人氏
★挨拶;鳩山由紀夫氏

■講演T;税財政改革プランと地方財政
 講師; 藤井裕久氏(民主党税制調査会長)

■講演U;地方主権政策
 講師; 玄葉光一郎氏(民主党分権調査会長)

■講演V;医療崩壊危機打開のための医療改革プラン」
講師; 山田正彦氏(民主党NC厚生労働大臣)

□地方自治体議員フォーラム2008年度総会
提案;加賀屋健氏(民主党組織委員長代理)

 夜の懇親会では、兵庫県から来た各自治体議員と、松本剛明衆議院議員・水岡俊一参議院議員との意見交流ができました。

女性議員ネットワーク会議
2008/05/12

研修会2日目

テーマ:「生産から消費まで 食の安全を考える」
講師:佐藤達夫氏(食生活ジャーナリスト)
コーディネーター:大河原雅子氏(参議院議員)

■女性議員ネットワーク会議アピール→採択

東京は12℃
2008/05/11

 「女性議員ネットワーク会議」総会・研修会

テーマ「産科医・助産師の現状と支援策について」
講師:海野信也氏(北里大学医学部産婦人科教授)
コーディネーター:郡和子氏(衆議院議員)

毎年ここに来ると、たくさんの女性議員から大きな刺激と元気をもらえてうれしいです。宝塚市議会の報告も行いました。
※写真は、谷岡郁子参議院議員(中京女子大学学長)金子恵美参議院議員、福島県の岩橋香代子氏と。

どうなる市立病院?
2008/05/10

 宝塚ソリオの商工会議所で開かれた学習会に参加しました。
〜市立病院の役割と今後を考える〜
「どうなる市立病院?」

講師:塩見正氏(京都医労連書記次長)

 舞鶴市民病院問題に取り組まれた経験談を聴きました。医師の退職。直営か民間委託か。行政が地域医療を守れるのか・・建て直しのために市民とともに考え活動してこられたそうです。
 宝塚市立病院についても参考になることが色々ありましたが、難しい・・・・・・。課題山積。でも、なにかできること考えていきます。

警告!!
2008/05/09

 このところなんとなくパソコンが不調でした。
ついに、夜中に
「警告!! 警告!! このPCは危機にさらされています。」
修復ボタンをいくら押してもだめで・・・どうしていいかわからず焦るばかり・・・悲しさを通り越して恐怖さえ感じました。「敵」はどこからやって来るのでしょうか。

 翌朝やっとシマンテックに電話がつながり、担当者に手取り足取り操作を教えてもらい一部は解決しました。しかし根本的な解決にはまだいたっていないのです。疲れました。

夜は勉強会でした
2008/05/08

 バスツアー帰宝。その足で市役所に向かいました。
市民と議員の<議長室での>勉強会に出席するためです。

■テーマ:地方分権と地域分権「コミュニティー活動について」
■講師:井上典之・神戸大学大学院教授

姫路菓子博2008
2008/05/08

 午後、龍野から姫路へ。いよいよ菓子博です。
ゴールデンウィークが終わってもすごい人でした〜〜。
例の「お菓子の姫路城」のパビリオンは2時間半待ち・・
あまり待たずに見学できたのは兵庫館

★巨大トリュフチョコレート→地球にとって危機的な温度といわれる34〜40度が、ちょうどチョコレートが溶け出す温度と重なることから「地球温暖化防止」をテーマに掲げて制作された地球儀です。直径3メートル・重さ800キログラム。チョコレート35000個使用。甘い甘い香りがただよっていましたが、メッセージはシビアです。
★「日本丸」→帆船は勿論、桟橋や人物までも全部お菓子。
★野点→おいしいお抹茶とお菓子いただきました。
■全員集合
★姫路城をバックに(会の役員です)

播磨の小京都 龍野 
2008/05/08

 今日は、宝塚市退職教職員の会「春の催し」バスツアーで、龍野と姫路に行ってきました。
 快晴の一日。まぶしい光に緑は豊かさを増し、何もかもがいきいきして鮮やかで気持ちよかったです。

 < 播磨の小京都 龍野 >
■白壁の街並散策・・・格子戸の町屋、武家屋敷、由緒あるお寺や白壁の土蔵も多く、「城下町龍野」の情緒が残っていていい感じです。
■うすくち龍野醤油資料館見学・・・3月にも訪れましたので、伝統の醤油作りがよりよく理解できました。(写真は3月・醤油樽)
■あかとんぼ荘で昼食
■童謡の小径→それぞれの歌碑の前に立つと童謡のメロディーが流れてきます。なつかしい歌ばかりでほのぼの気分になりました。終点は三木露風像と赤とんぼ歌碑。
龍野は「童謡の里」です。

<龍野公園でのハプニング!?>
 赤とんぼ歌碑近くで、赤ちゃん連れのママに「北野先生!」と声をかけられびっくり!・・なんと、宝塚第一小学校の教え子のおねえちゃんだったのです。教え子の直ちゃんとお母さんも少し後に合流で、さらにびっくり。お母さんの実家が公園のすぐそばだとのことでした。
 意外な場所で奇跡のようなタイミングで出会えて感激しました。 

♪直ちゃんは現役の月組タカラジェンヌ。ミー&マイガールではチーフメイド役で頑張ってました♪

会派の部屋
2008/05/07

 連休明けの今朝は、小林駅でレポート配布活動を行いました。

 その後市役所に登庁し、引越し作業。
新しい「市民ネット宝塚」の部屋はとても広くなりました。机が4つずつかたまっていて、なんだか職員室のようです。
 作業の合間には会派ミーティングもじっくり2時間行いました。

こどもの日
2008/05/05

 今日は「立夏」暦のうえでは夏に入ります。季節は早いですね。

「子どもたちの成長を祈り、人権を守る」誓いの日。

■育てる力と育つ力■
保護者には責任が、子どもたちには可能性が生じる
(朝日新聞記事より)

風薫る五月
2008/05/04

 昨日と今日の2日間、逆瀬川駅前で3月議会レポート配布活動を行いました。いつもの早朝活動ではなく、お休みの日のお昼どきは時間がゆったり流れていて、風もさわやか、まぶしい光がキラキラ。
 高齢の方や家族連れの方々にも受け取っていただき、何人かとお話もできました。

石井としろう事務所オープン
2008/05/03

 西宮市役所前(六湛寺町)に移転した、民主党兵庫7区の衆議院議員予定候補・石井としろうさんの事務所に寄りました。教育現場の課題等を色々お話聞いてもらえてよかったです。

・・・・・政権交代めざして全力で走ります!!

朝日新聞襲撃事件から21年〜「自由にものが言える社会」を守る
2008/05/03

 憲法記念日の今日、5月3日。
 西宮市役所の近くの朝日新聞阪神支局が襲われ、記者2人が散弾銃で殺傷された事件から21年になります。
 阪神支局を訪れ小尻知博記者の遺影へ手を合わせた後、支局3階の資料室で開かれている
〜「みる・きく・はなす」はいま〜展を見学しました。

 この資料室は、事件に関する資料を後世に語り継ぐとともに、言論の自由について考える場として作られました。生々しい資料の数々・・散弾粒と容器、被弾したボールペン、小尻記者の取材ノート、犯行声明文、記者が襲われた応接セット等・・心が凍りつきます。
 報道の自由を力ずくで封殺しようとした犯人は闇の中。でも時効が成立した後も、その暴力への大きな怒りは消える事はありません。

 長崎市長銃撃事件。ミャンマー軍事政権デモ取材記者射殺事件。日教組の教育研究集会使用を拒否したホテルの問題。「靖国」映画上映中止問題。3月議会で<日本軍「慰安婦」問題に関して、政府の誠実な対応を求める意見書>を可決した宝塚市議会に対しても、さまざまな暴力的とも感じられる圧力がありました。恐いです。

 しかし、言論・表現に対するこのような「圧力」や「暴力」「自粛」・・・が横行するいまだからこそ、憲法で保障された「市民が自由にものが言える社会」を守り大切にしていかなければならない! ここは、そんな決意を私にももたせてくれました。

 「弱い立場の人に寄り添う記事を書きたい。」と、在日外国人の指紋押捺問題や釣り糸に傷つく野鳥の問題等をとりあげた小尻記者の人間性に改めて感動し、彼の履歴書に書かれた言葉にも泣けてしまいました。
・・・・「人間が好きです。」

会派の部屋移動
2008/05/02

 市民ネット宝塚が9人でスタート。多田議員が爽新会を脱退し無所属に。・・・そんな変化がありましたので、議員控え室の移動をすることになりました。仕切りの壁が可動式なので、新しい部屋を構成します。
 どんなふうになるかというと、無所属議員の部屋を社民党の隣に作り、爽新会も共産党もやや移動、今の公明党・民主党・緑化福祉連合の3つをぶち抜き「私たち市民ネット」の大きな部屋とします。そして旧市民ネット@宝塚の部屋に公明党が行きます。

 西から順に時計回りに、自民党、社民党、無所属、爽新会、共産党、市民ネット宝塚、公明党となるわけです。

 連休中に壁の工事が行われる予定ですので、今日は荷物整理をして一日終わりました。ちょっとした「職員室」のようになりそうです。またのぞきにきてみてください。

 それから、今日からトップページの写真が変わったのにお気づきですか?
 選挙のときのちょっときどった写真から、「いつもの私」にもどりました。よろしくお願いします。
 花の道で撮影した写真で、バックに宝塚大劇場が入っているのが気に入っています。

宝塚地区メーデー
2008/05/01

 宝塚地区メーデーは夕方の開催です。
集会が始まるまでに、恒例のやきそば・フランクフルト・ドーナツなどの出店を回り、おなかがいっぱいになりました。各組合の役員のみなさん、おつかれさま!おいしかったです。

※伊藤県議会議員、水岡事務所の張田さん、水岡参議院議員とパチリ
※福田首相デコレーションもありました

デモ行進
2008/05/01

 集会には、井戸知事や矢田神戸市長も出席。
にぎやかに開催されました。

 <第79回メーデー宣言>
・・・・すべての働く者の連帯で「平和・人権・労働・環境・共生」に取り組み、労働を中心とする福祉型社会と、自由で平和な世界を実現することを宣言する。すべての労働者が立ち上がり、格差是正を求めて、「労働者の使い捨てを許さない・STOP!THE格差社会」を力強く訴えていく。
 第79回メーデー 万歳!


 集会のあとは、連合兵庫のみなさんと一緒に、兵庫県庁前まで「デモ行進」しました。

 夕方からは、宝塚市役所横の武庫川河川敷公園で宝塚地区のメーデーが行われます。

働く者の祭典★国際連帯の日「メーデー」
2008/05/01

 今日5月1日はメーデーです。
朝から、神戸・大倉山公園野球場で開かれた「第79回メーデー兵庫県神戸中央会場の集い」に参加しました。
会場入り口で、集会に参加するみなさんに民主党のチラシを渡してご挨拶しました。
 また、国会議員からはホットな国会報告演説などもありました。

集会スローガン!
■□■「STOP!THE格差社会」
安心・安全・公平な暮らしをつくりだそう!■□□