活動日誌バックナンバー
【2008年 9月】
総務常任委員会・傍聴 |
- 2008/9/30
- 補正予算や、専決処分をした事案の承認を求める議案などが審議されました。
「アピア問題専決・・・」の件ではテレビ取材も入った今日の総務常任委員会。重苦しい ・・結局専決承認は3日に持ち越しとなりました。
| |
一般質問終了 |
- 2008/09/29
- ◆18番・近石議員→行財政改革、福祉行政、文化・観光行政
◆19番・菊川議員→宝塚市産業振興基本条例、宝塚市アーバンサービス解散に伴う諸手続き (私の勉強不足もあり、通告と同じなのか違うのかちょっとわかりにくかったです。トップダウンで葉っぱ産業!?)
◆20番・伊福議員→市立病院の今後、行財政改革、テレビの電波障害 (インフルエンザ・バンデミック発生時における上水道の確保・・については興味津々)
◆21番・石倉議員→医療環境整備、まちづくり、国際観光都市、子ども・教育行政、市民力、認知症 等々等々 (項目多し)
一般質問終了後は人事案件審議。
★議案第109号 教育委員会の委員任命につき同意を求めることについて。
「滝波 泰 さん」37才。文部科学省より
質疑の主な内容は、 ・今またなぜ文部科学省に人材を求めるのか ・ポスト化するのではないか ・どのように文部科学省に要請したのか ・4年間の任期を務めることができるのか ・岩井さんを続投させるつもりはなかったのか ・議員の政治的介入はなかったのか ・なぜ宝塚のなかで人材を求めないのか 地元で人材をつくりだしていく・みつけだしていく・育てていくことが必要。
質疑と討論の後、賛成多数で同意されました。 その後、各議案と請願を委員会付託して本日終了。 ※私は教育条件整備をもとめる請願の代表紹介議員として趣旨説明を行いました。
| |
一般質問第4日 |
- 2008/09/29
- ひわだ充さん、当選♪ ご支援・応援ありがとうございました。
檜田さんへ。おめでとうございます。兵庫県民主教育政治連盟議員として一緒にがんばりましょう。
今日は一般質問第4日。質問終了後には、常任委員会付託があります。「教育長人事」は今日の本会議即決です。
| |
ほっこり |
- 2008/09/28
- 先のとある休日、寺本議員とその妹さん(バンビちゃん)と友人と4人でフラリと出かけてきました。
露天風呂でのお喋りは尽きず・・・楽しかったです。
| |
一般質問第3日 |
- 2008/09/26
- ◆12番・田中議員→後期高齢者医療制度、国民健康保険、消費者被害、仁川保育所
(弱者救済を市長に迫る・・いつもの変わらぬ姿勢)
◆13番・三宅議員→北雲雀緑地、「市民からの問い合わせデータベース」の構築、山本駅南道路の歩行者横断安全確保 (元IT企業人としての経験活かしての持論展開・・)
◆14番・北野→裁判員制度、市立病院産婦人科再開、教員免許更新制度、小学校外国語活動、教育委員会の活性化 (質問文を読むときに、思いがけなく感情が高ぶり言葉に詰まってしまいました。反省。 市長答弁・・・サンバ〜イン・・で和みました。妙中病院長と脇舛教育委員と岩井教育長が、それぞれご自分の言葉を入れて答弁してくださったことに感激しました。)
◆15番・たぶち議員→認定こども園、市立病院産婦人科、消防行政、地域児童育成会 (西谷の地元の方々の思いをしっかり代弁)
◆16番・江原議員→道路法施行令改正、霊園事業、認定こども園、まちづくり株式会社 (中学校の制服検討委員会の件、こだわりを強くもって追求されました。)
◆17番・となき議員→生活保護行政、介護保険制度の改善を、窓口職員の接遇改善を、火災等の被災者支援充実を (実際の対応での課題がよくわかりました。)
いつものことですが、「今後の施策に活きてくる適切な質問であったかどうか?」これから落ち着いて考えます。とりあえず終わってホッ
| |
一般質問第2日 |
- 2008/09/25
- ◆6番・坂下議員⇒庁用自動車、橋梁、市長発言
(宝塚新大橋の揺れはこわいです。学校耐震化より冷房化の先行がおかしい・・でもそれは渡部前市長の決断でしたから)
◆7番・藤岡議員⇒野上あゆみ保育園、学校耐震化、在宅介護、子育て支援 (介護者の介護疲れ軽減のためのレスパイト入院は急務に同感)
◆8番・金岡議員⇒税等の滞納状況、危ない道路、屋上緑化、壁面緑化、室内緑化 (植物関連はさすが得意分野。まぼろしの道路に名前をつけて! ・・勉強になりました。)
◆9番・井上議員⇒公共施設のバリアフリー、ハーフマラソン車椅子選手の参加、末広体育館の熱中症対策 など (パーキングパーミット制度が全県下で実施されたらいいのになあ。市民プールに浮き輪でも入れるようになりそうでよかった。)
◆10番・北山議員⇒市長は市立病院をどうするのか、見捨てているのか。財政見直しに向けての取り組み、消防長の出張問題。 (厳しい指摘の連続でした。)
◆11番・中野議員⇒歳入増加の取り組み、観光圏整備法、北部地域の活性化 (災害時の水確保の妙案に感心しました)
お昼に、議会運営委員会 終了後、請願に署名 明日の質問最終ヒアリング
明日、第3日の午後に私は質問予定です。よろしければ是非傍聴にお越しください。
| |
一般質問第1日 |
- 2008/09/24
- ◆1番・山本議員→教育行政、少子化対策・観光商工業・地域開発
(自衛隊に「トライやる」で体験させては、の意見・・私は慎重にすべしと思います。)
◆2番・浜崎議員→アピア問題、温泉、観光 (アピアの件は深刻です・・)
◆3番・多田議員→給与について、退職者の再就職状況 (法令遵守はもっともな話だが、なんだか人の心をズタズタにする感じ・・)
◆4番・草野議員→ごみ行政、ホール&病院誘致・阪上市長発言について (めちゃくちゃリキが入っていました。調査調査の積み重ねと鋭い指摘に感服。笑えるような笑えないような市長答弁もあり・・・)
◆5番・梶川議員→認定こども園、市民証、土地開発公社の保有地処分、市立病院 (宝塚第一小学校は子どもがこれ以上増えるとパンク。校区変更しかない!?・・教育長見解に賛成)
終了後、会派ミーティング
| |
教育長人事案 |
- 2008/09/19
- 議会運営委員会に出席。市長から教育委員と人権擁護委員人事が提示され、審議日程を協議しました。
★滝波 泰さん(37歳)文部科学省
市民ネットでは、教育長人事案件については、総務常任委員会に付託することを要望しましたが、結果としては最終日29日の本会議で即決することになりました。 午後は、議案について会派ミーティング。
※宮沢賢治像と(盛岡にて)
| |
三田へ |
- 2008/09/18
- 今夜は、ひわだ充・三田市議会議員の市政報告会に出席しました。
| |
上下水道事業審議会 |
- 2008/09/16
- この連休中は・・こもって議案熟読。今回も難しい判断をせまられることになりそうな議案がいくつかあります。
そして、もちろん質問原稿書きも。 「それで、もう書けた?」 「色々調べては悩み、どこにしぼろうかとまた迷うばかりで、まとまりません。」
重苦しい気持ちの週明けです。 午後から上下水道事業審議会に出席。
| |
質問順 |
- 2008/09/11
- 1番 山本議員 2番 浜崎議員 3番 多田議員
4番 草野議員 5番 梶川議員 6番 坂下議員 7番 藤岡議員 8番 金岡議員 9番 井上議員 10番 北山議員 11番 中野議員 12番 田中議員 13番 三宅議員 14番 北野 15番 たぶち議員 16番 江原議員
17番 となき議員 18番 近石議員 19番 菊川議員 20番 伊福議員 21番 石倉議員
今日は相談1件。そして質問原稿下書き・・苦戦中です。 ※写真は7月、韓国ナヌムの家 最高齢90歳のパク・オンリョン・ハルモニと
| |
通告&ヒアリング |
- 2008/09/10
- 2008年9月議会。私は14番目に質問通告しました。各部とヒアリングも行いました。
1.裁判員制度について @裁判員制度導入の市民への周知における市の関わりの可能性 A市職員や教職員の参加 B学校教育・社会教育での今後の取り扱い
2.宝塚市立病院 産婦人科再開について @産婦人科診療の現状と今後 A周産期救急医療の現状と今後
3.教員免許更新制度について @試行講習の実態と課題 A学校現場に制度の理解・周知が十分なされているか B研修の整理・統合は必要不可欠ではないか
4.新学習指導要領における小学校外国語活動の取り扱いについて @移行措置への対応 A教育目標や内容設定、教育課程上の位置付け B指導者等の条件整備 CICT、補助教材等の準備
5.教育行政について @地方版教育振興計画の策定 A教育委員会の活性化策 B宝塚の教育の展望
| |
9月議会 |
- 2008/09/09
- 今日から9月議会が始まりました。会期は10月9日まで。その後、決算特別委員会10月22〜28日です。
本会議終了後、総務身常任委員会、観光・商工業活性化特別委員会が開かれました。 午後は会派ミーティング(質問内容調整等)
明日から一般質問通告です。
| |
明日から議会 |
- 2008/09/08
- 今日は議会運営委員会に出席d期しました。内容は明日から始まる9月定例市議会についての協議でした。
私は人事案件の審議日程でちょっと疑問があり意見を述べました・・・
@会期 A議案 B議事日程 C一般質問について D請願・陳情・意見書案の締め切りについて その他 @決算特別委員会の設置について A委員会の視察について
明日は、議案説明の本会議と、総務常任委員会(補正予算)が行われます。
| |
非暴力こそ平和への道 |
- 2008/09/06
- 日本キリスト教団 宝塚教会で開かれた「宝塚宗教者・市民
平和会議」結成総会に出席しました。
この会は冬に準備会があり、宝塚市を中心とする宗教者・市民による平和追求のための活動に取り組む目的で結成されたものです。キリスト教団関係者、仏教関係者、そして平和を願う市民が多数集まりました。
■記念講演:非暴力こそ平和への道 ■講師:加藤昌彦さん(関西外語大学人権教育思想研究所教授)
とつとつとした語りの中から、加藤さんの温かい人柄と、「弱きを助けるために自分が為すべきこと」の揺るがぬ信念が感じられ、じ〜〜んわり感動。
| |
寺内健選手と馬渕崇英コーチ |
- 2008/09/03
- 今日午前中は会派ミーティングがあり、議会改革や9月議会に備えての協議を行いました。
お昼休みには、市民ホールで宝塚市特別賞表彰式がありました。受賞者は水泳飛び込みの寺内健選手と馬渕崇英コーチです。4度のオリンピック出場という輝かしい実績・・・その陰には寺内選手の「たゆまぬ努力」「まわりに感謝できる素直な心」があることを馬渕コーチが話されました。 子どもたちに夢と希望を与えてくれ続ける寺内選手に拍手!!! そして寺内選手はじめたくさんの選手をすくすく育ててこられた馬渕コーチに拍手!!
午後からは、市職員の男女共同参画に関する研修が行われるということでしたので、私も参加させてもらいました。これは先日できあがった「男女共同参画の視点に立った行政刊行物等の表現ガイドライン」を利用するために開かれました。 ■講師:松永致和さん(NPO法人 女性と子どものエンパワメント関西)
ワークショップ形式で進められたので、職員のみなさんの本音も色々出て面白かったです。 しかし、最後に「今日のガイドライン研修の内容が理解できたかどうか?」という講師の(優しい)質問に、(正直に?)「わからなかった。」と堂々と開き直って答えた数人の男性職員の方々には、再度の研修をお願いしたいと思いました。 (あなたの家の話や個人の考え方ではない。)市職員としての立場は? 市民の人権問題ですよ。真剣に考えてください。 ・・と心の中で突っ込みつつ・・北野はクールダウン。
今後の「お仕事ぶり」に期待したいと思います。
| |
お世話になりました♪ |
- 2008/09/02
- 兵庫県内の各労働組合で活躍された4人の方が勇退されましたので、感謝の集いが神戸で開かれました。
会社の営業畑へ、連合兵庫事務局長へ、西日本管轄部へ等・・今後は違う場所で活動されるとのことです。ますますのご発展ご活躍お祈りしています。 今まで大変お世話になり、ありがとうございました。
| |
|