活動日誌バックナンバー
【2009年 1月】

学校給食のことをもっと知ろう!
2009/01/31

 末広中央公園内・勤労市民センターで開催中の「たからづかし学校給食展」を見学しました。
 学校給食調理員と栄養士&栄養教諭のみなさんたちの力を結集。「宝塚の給食のすべて」が展示され、体験コーナーもありました。素晴らしい内容で感心しました。

※今日の試食は、子どもたちに大人気の「きなこあげパン」「黒豆ごはん」「オレンジゼリー」
※寺本議員と調理体験中・・大鍋の扱いは難しいゾ

連合宝塚
2009/01/30

 大分からの飛行機は悪天候で揺れました〜〜こわかったです〜〜
 終了間際に宝塚ホテル会場に飛び込み・・
「連合宝塚地区連絡会・結成10年記念レセプション」に参加しました。

※お世話になっている阪急阪神ホテル労組のみなさんと
※水岡参議院議員、辻参議院議員秘書三河谷さん、伊藤県議、市村衆議院議員・・・
※望月会長の「団結ガンバロー!!」

臼杵市
2009/01/30

■臼杵市議会による政策提言「政策討論会」

 市民と議会と市長、執行機関である市役所が力をあわせた「四位一体の改革」が、新しい自治体へと進化させていく・・・
 「政策討論会」では、政策課題について市長と自由に論議することで共通理解を深め、浮き彫りになった論点を検証・評価し、積極的に提言していく・・・
「なくてはならない臼杵市議会」として四位一体改革の先頭に立ち、臼杵市を引っ張っていくことが最大の目標・・・・  

議会運営委員会視察 第2日
2009/01/30

■中津市 「中津市議会市民意見交換会」について

 中津市議会では、「市民にひらかれた議会改革と議会活性化」「市の財政改革の取り組みへの調査、チェック」を目的として「議会・行財政改革調査特別委員会」を設置、議論してきた。
 「市民意見交換会」には、行革委員メンバーが出席。これまで開催された委員会での議論の内容を知ってもらったり、市民の意見を聞き、議会の立場で答えている。


・・・・  

議会運営委員会視察
2009/01/29

 山口市にやってきました。山口市議会で現在進行中の「やまぐち議会基本条例」について勉強しました。素案ができるまでに30回の検討会がもたれたそうです。・・・

 雨でしたが、美しい瑠璃光寺の五重の塔を見学後、小倉経由で中津まできました。今夜は中津泊です。
 宝塚はどうなっているのかなあ

宝塚市長、業者から100万円
2009/01/28

 朝日新聞朝刊の1面を見てびっくりしました。
「阪上市長が初当選直後の06年春、市の霊園造成工事に知り合いの業者を参入させようとしていた神戸市内のコンサルタント会社社長から、現金100万円を受け取っていたことが朝日新聞の取材でわかった。」

 <市長室の前にはマスコミ各社の記者が張り付き>
→いつかこれと同じ風景を見たことがあります。
・・・・・・・市民の信頼は・・・

「情報」の光と影
2009/01/26

 今日は、豊かな教育の創造をめざす兵庫県民会議の第16回学校訪問に参加しました。
 行き先は、兵庫県立尼崎小田高等学校です。小田高校は、県内で3校の情報モラル研究指定校の一つなのだそうです。

■情報モラル学習の公開授業(2年4組)
<題材は>
携帯電話のよい点、問題点、未来の携帯電話について考え、WORDでレポートを完成する

 授業風景の写真撮影はできませんでしたが、先生が使われた「マインドマップ」や子どもたちの集中力には感心しました。高校生としてケイタイ電話をどう使えばよいか・・・等なかなか面白かったです。
 授業参観の後には、質疑や意見交流会が行われ、学校や生徒指導等の詳しい説明も受けました。
 情報モラル教育の重要性がよくわかりました。
 ただ、とりあえずのうわべだけの教育に終わらないようにしてもらいたいということと、ネットいじめの実態のように深刻な現実からはちょっと遠いような印象も受けました。それで「もし実際に学校裏サイトや出会い系サイトやブログ等で困ったとき傷ついたときに、相談を受けたり対処したりする態勢はあるのでしょうか。」
と質問しました。
 「パソコンの授業」と「心の問題」の両輪を深めていく難しさ。
 いい勉強になりました。

※交流会
※中庭の梅林・・もうピンクの花がほころびはじめていました

阪神演劇史
2009/01/25

 園田から山本へ。宝塚市立東公民館で宝塚市民カレッジ2008受講。


■講師→河内厚郎さん
面白くてあっという間に時間がきました。

ひまわり合同作品展
2009/01/24

 尼崎市立園田東中学校、園田東小学校、園和小学校。三校の特別支援学級の子どもたちの合同作品展が、園田駅構内のアップルギャラリーで開催中。今年もご案内を頂いたので、人間ドックの帰りにのぞいてきました。
 子どもたちは、買い物等の体験学習や毎日の挨拶などで、地域の方々に見守られて成長しています。街のひと達に子どもたちの作品を見て楽しんでもらい、子どもたちの心に共感してもらい、心豊かに優しく、ともに生きていく・・・そんな機会になれば・・と毎年開催されています。
 学校内ではなく、子どもたちが学んで育っていくこの園田の地域で開催することの意味は大きいのだと思います。

※私の一番のお気に入りはこの「キリン」さんでした。眼が優しくて、かわいくてたまりません。
指導された特別支援学級の熊野先生、大先輩・別所先生とパチリ

コレステロールはちょっと高め
2009/01/23

 今日は人間ドックにいってきました。
1泊検査でしたので、夕方教職員組合の卓球大会の応援のため宝塚にもどってきて、また夜に大阪のクリニックへ戻り宿泊。こんなときくらいゆっくりしたいのに、確か去年も同じようにバタバタしてました。

 自転車こぎしながらの心電図は、今年もきつかった。運動不足。体重視力聴力内臓脂肪は良好。・・なのにメタボのウエスト数値増。なぜ? 年のせい?
バリウム飲んでグルグルはやはりしんどかった。胃下垂ぎみ。
 詳しいデータは2週間後ですが、今年もほぼ大丈夫な体でした。よかった! 
 できるだけ「歩き」ます。

広聴活動
2009/01/22

 今日は市役所で事務作業と、担当課への要望等。打ち合わせ数件。市民からの相談も1件。3月議会に向けての調整も2件。なぜか今日は次から次へとお呼びがかかってアタフタしました。

 そして夕方には、市民グループの方々とお会いし、市政に関する意見を伺いました。特に文化創造館(宝塚音楽学校旧校舎)についての提案等は具体的で興味津々で聴きました。

環境調査特別委員会
2009/01/21

 今日の議題は、クリーンセンター(ごみ政策)に関することです。

@一般廃棄物基本計画
Aごみ減量の現状と課題
Bごみ処理施設

午後からは自治会役員の方々と議員との合同研修会が議長室で開かれました。
 議論白熱・・・。地域ごとの実情は千差万別。なかなか一つの結論にはいたりませんが、内容はかなり深まっています。

■テーマ■地域自治・地方分権の主体と地域計画の進め方
@地域自治・地域分権の主体と成りうるのは何か
A地域分権の領域内の強調方式
 財政認識と対応策の十分な認識を共有すること
→地域自治はそこから始まる
B地域の計画の担い手として取り組みうるか
C議会との協働のために
 議会基本条例の制定の必要性

広聴活動
2009/01/20

 今日は仁川地域の市民宅へ伺い、市政に関することや私の活動についての意見を聴きました。
 特に「仁川団地」に関することと、「都市計画道路・競馬場高丸線」変更案について、地域住民の願いや心配等いろいろお聴きしました。

3月議会にむけて
2009/01/19

 今日の会派ミーティングの議題は、3月議会に向けての打ち合わせ、「駅前議会」に関すること、議会改革検討委員会に関することなどでした。

 第13回「駅前議会」は3月1日(日)午後1時30分〜宝塚ホテルで開催することになりました。

やすらかに
2009/01/17

 阪神淡路大震災から14年。今年もこの日がやってきました。
 生きること、命の大切さ、そして人とのつながりや支え合うということの意味を教えてくれた1995年。
 私は当時宝塚第一小学校に勤務していました。17日の夕方近くになると続々と人々が学校に避難してこられました。日中は子どもたちの安否確認に走り回っていましたので、そのとき初めて「学校」が地域の人の避難所になるのだということを思い知らされたのです。 
 外部との連絡、体調の悪い方のお世話、トイレの掃除、プールからの水運び等、必死の毎日。かたいおにぎりにまいっていた方もありましたので、豚汁の炊き出し、お餅つき、校区の有名イタリア料理店のコックさんが校庭のドラム缶コンロでパスタを作ってくださったこと等、温かい厚意も忘れられません。
 そして何より嬉しかったのは、学校再開の日。やっぱり学校には子どもたちがいなきゃ駄目なんだ・・と改めて実感したのです。
 学校と避難生活の共存はホントに色々なことを教えてくれました。

 宝塚市を一望できる砂防公園ゆずり葉公園に、宝塚市で亡くなられた方の鎮魂碑があります。今朝献花をさせていただきながら・・・何年たっても忘れられないあの日を思い出し、胸がいっぱいになりました。

 夕方からは、神戸へ。
「阪神、淡路大震災14年 児童・生徒、教職員 追悼の夕べ」に出席しました。亡くなった児童・生徒は371名、教職員は41名です。
 今は空のうえでどうしていますか?
桂木小学校合唱団の「しあわせ運べるように」を聴いて・・やっぱり涙がこぼれました。

連合北阪神 旗開き
2009/01/16

 連合北阪神地域協議会・2009年新春旗開きが宝塚ホテルで開催されました。
 働く仲間が力を合わせて闘う「組合活動」の真価が問われる2009年になると思います。

□清宮議長の力強いご挨拶に背筋がシャンと伸びました。
□梶原やすひろ(衆議院議員選挙兵庫5区予定候補)さんの妻・久美子さんと、多久和川西市議と3人で、仲良くいっぱい食べました。
□水岡俊一参議院議員と大山さん、そして阪上市長と。・・・水岡さんから今日の鴻池情報あり。市長からも議員宿舎をめぐる面白いお話もあり、盛り上がりました。

宝塚市総合防災訓練
2009/01/16

 阪神淡路大震災から14年。今年もこのときがやってきました。
 宝塚市総合防災訓練が末広(防災)中央公園で行われました。

□危険なガスや薬物事故に対応する防護服をつけた特殊救助隊
□倒壊家屋からの救出
□捜索災害救助犬育成ドッグウォーカー・相良さんと、
 捜索災害救助犬ステファン・・凛々しいです

逆瀬川駅
2009/01/16

 今朝も寒かった〜〜〜
 友人が通りかかったのでパチリと撮ってもらいました。

本気で叱り 本気で誉める
2009/01/15

 宝塚市立教育総合センターで行われた「2008年度研究発表大会」に参加しました。
 ほかの用事も入っていたのですが、これはなんとしても参加したいと日程調整・・・なぜならば、豊かな心の育成部会のコーディネーターに春川先生のお名前を見つけたからです。
 春川政信先生は現在、三木市立別所小学校長・別所幼稚園長。私が新任教員として小浜小学校勤務時していた時、同和教育や子ども理解、学級指導の基本を教えてくださった方なのです。
 でも、私は覚えていても春川先生は私を知らないだろうなあ〜と・・・。でもとにかく講演を聴こう!とだけ思っていました。
 ところが、始まる前に思いがけなくお話することもでき、おまけに私の「ホームペジも見ているよ」と言ってくださったのです。感激のツーショットパチリ♪

 研究会第2分科会は、売布小学校宮崎先生と小浜小学校有元先生の発表があり、その後春川先生の講演でした。
■豊かな心の育成
@教育的タクトのふれる指導者
A子どもとともに歩み成長する指導者
B仲間の支えあいを作り出す具体的な指導者の関わり
・・・後略

具体的でわかりやすく、面白くて、泣ける・・昔からほんとにお話が上手です。お会いできてよかったです。私はこれからも春川先生の教えを忘れず、「子どもたちと先生たち」「お母ちゃんお父ちゃんたち」を応援していきたいです、学校の外から。 

駅立ち
2009/01/15

 今朝は小林駅で駅立ち。水岡参議院議員のレポートと私のレポートをセットで配りました。
 雪がチラチラする寒い朝で、手がかじかみ最後のほうはおはようございますの声まで震えてしまいました。でも、「がんばってますね。」とか「民主党に期待しています。」と声をかけてくださった方があり、心はポカポカでした。

ポスティング
2009/01/14

 今日は市政レポート22号の配達。そして午後からは自分でポスティングに歩きました。

赤ちゃんにやさしい病院 加古川市民病院
2009/01/13

 今日は「市立病院に関する特別委員会」の視察で加古川市民病院に行ってきました。
 加古川市民病院は兵庫県下でただひとつ黒字経営の
公的病院として知られています。
 6年連続黒字経営を行ってきた主な要因について・今日はその「秘密」を聞こうというわけです。

・・・

20歳のつどい
2009/01/12

 宝塚ホテルで開かれた成人式に出席しました。なんと、平成生まれの子が成人!?です。すごいなあ〜

キャッチコピーは
   ■ 旅立ち 〜大人へのfirst step〜 ■

一歩踏み出すこと
自ら困難に立ち向かい、乗り越える勇気

一歩踏み出すこと
与えられた枠を飛び出し、より正しきを見定める理性

一歩踏み出すこと
未知に対し広く理解し尊重する寛容さ

・・・(後略)

 成人式運営委員のみなさんからの素敵なメッセージに感動しました。若い人たちのその姿そのものが、私たち大人に勇気をくれます。この社会で一緒に頑張っていこうね♪
 午後からは、ベガホールのニューイヤーコンサートへ♪ いい一日になりました。

※写真は安倉北小学校時代のかわいい教え子たち。和服にまじってチマチョゴリの晴れ着姿が一段と美しいAさんも。
偶然だったけど、会えてほんとに嬉しかったです。

震災・焼け跡のフィルム
2009/01/11

「伊那谷の四季」は残った 〜入谷康一 写真展〜

 西宮市甲子園口のギャラリーわびすけで開催中の写真展に行ってきました。 

■神戸市東灘区の入谷さんの家は、傾いたマンションに押しつぶされ、火の手がせまり全焼。撮りだめしていた多くの写真も焼失したが、ガレキの中から焼け残ったフィルムがでてきた。翌月に開く個展のものだった。「伊那谷の景色は生き残った証に思えた」と言う。■

 今回はそのフィルムから現像した写真や焼けただれたカメラが展示されています。
 美しい自然とそこに生きる人々、伝統歌舞伎などが圧倒的な色彩で眼に飛び込んできました!

 ギャラリーわびすけのFさんは西宮市の先生です。自宅で毎年この時期に「震災を忘れない」作品展を開いておられます。優しくて、そして信念の人。素敵な友人です。
 いい時間を過ごせました。

消防出初式
2009/01/11

 今日は末広小学校体育館で行われた消防出初め式に出席しました。
 市長式辞や消防長訓辞のあと、消防団や防火管理者、自主防災会などの表彰がありました。そして祝辞のあとは祝演・・西谷幼稚園児の太鼓と末広小学校琴クラブの演奏は毎年楽しみです。さらに今年は、西消防署の救助隊がロープでの救出実演を披露してくださいました。

★カッコよくて頼もしい限りです★
★「命を守る」消防の役目の重さを実感★

宝塚市 体育協会新年互礼会
2009/01/10

 神戸から帰ってきて、夕方はカラカラテルメへ。
 こちらも毎年恒例の「宝塚市 体育協会新年互礼会」に出席です。
 各スポーツ協会ごとに様々な年齢の方々が頑張っておられます。色々お話を聞くたびに、やっぱりスポーツはいいなあと思います。シニアもジュニアも、競技スポーツもレクレーションも、楽しいことと人とつながることを経験できます。
 「生涯スポーツの大切さ」を、ここに来るたびに感じます。
 それに、市政についてお叱りを受けたり、アドバイスや質問なども色々耳にできて、私にとってはいい勉強の場でもあります。

原点へ!
2009/01/10

 今日は、兵庫高等学校教職員組合(兵高教)新春の集いに出席しました。
 参議院の議院運営委員会理事になられ国会に張り付いておられたた水岡さんが、久しぶりに神戸に帰ってこられたので嬉しかったです。

※加藤執行委員長ご挨拶
→・・・私たちは公教育の原点に立ち返り、社会を見つめ教育実践をたてなおし進めることが必要です・・
※北野もご挨拶し、川西高校宝塚良元分校のお話をひとこと。
※水岡参議院議員を囲んで
津田川西市議、杉田元県議、北野、水岡参議院議員、大塚県議、檜田三田市議、岩下西宮市議

旗びらきシーズン
2009/01/09

 お昼は兵庫県教職員組合の本部、夜は宝塚支部の旗びらきでした。こちらは質素にお茶で心合わせ♪

2009年 兵教組新春旗びらき
2009/01/09

 神戸・ラッセホールで開かれた兵庫県教職員組合の新春旗びらきに参加しました。
  連合から、行政側から、政党から、福祉団体、文化・教育界からも、たくさんの激励をいただきました。
 衆議院議員選挙候補予定者のスピーチでは、6区の市村議員の到着が遅れたため、急遽私が代理スピーチというハプニングもありました。(汗)
  それぞれ活動の場は違っても教育にかける情熱は同じ。今年も信頼し合える仲間と手を結び支え合って進んでいきたいです。

※乾杯♪
※兵庫県民主教育政治連盟議員団紹介
※伊丹宝塚尼崎西宮の仲間と

朝鮮中級学校に通う子どもたちの「学ぶ権利」を守る
2009/01/09

 9月議会で請願採択された、宝塚市内に住む尼崎の朝鮮中級学校生徒への就学補助金増額の件。
 今朝市長室で懇談し阪上市長に要望しました。
 参加は、朝鮮学校校長、保護者会代表、民団代表、退職教職員の会&仏教会代表、自治労代表、議員2名の「朝鮮学校を支える会」選抜メンバーです。

 予算編成の最終盤。市長査定に期待します。

「オバマ演説集」
2009/01/08

ケネディを超える感動。
歴史はこの演説でつくられた!

生声CD、対訳付き。

 年始に(本屋の)我が娘に「今どんな本が面白いの?」と聞いたところ、「オバマ演説集!!」

 早速アマゾンで注文。いま読み始めていますが、単語の訳もそのページごとについていて、英語の苦手な私にもすごくわかりやすいです。
 オバマ流スピーチのひみつを探る・・・という<言語表現のワザ>解説もグッド。
 なるほど、「人に伝える」ということはこうなのか、と深くうなずいてしまいます。

 今日は市役所で事務&調査作業しています。

世界が変わらなければならない年
2009/01/08

高校の同級生であるジャイカのNさんからのメール

■今年は世界が変わらなければならない年です。市政と国際協力、分野は違いますがやれることは前向きにやりましょう。■

■1月17日からエジプト、イスラエル、パレスチナに行って来ます。 混沌とした中で、日本が出来る事は何か見てきます。
 ガザに居る私の元部下に電話をして様子を聞いてみました。
 エジプト国境近くの町で怪我人を搬送中の救急車が空から機銃掃射を浴びて、乗っていた全員が殺されたそうです。これがハマスのロケット基地を叩く為の正当な攻撃でしょうか? でも、これが戦争の実態なのです。
 日本は絶対に戦争をしない国であって欲しいですが、同時に、正義を守る為にはリスクを冒してでも言うべき事は言う、平和促進の為にやるべき事はやる国であって欲しいです。
 北野さんのメルマガ時々チェックしています。 頑張っているのが良く伝わってきます。
 我々もやれる事をやる、それだけです■

私も、何を考えたか・・ではなく
何ができるか
何をするか
どう変えるか・・が問われていると実感しています。
 
目の前の課題解決と
その先の
希望や理想実現のために
平和を守るために
私にできる小さな取り組みを積み重ねていきます。
「Nさん、応援しているよ♪」

七草
2009/01/07

 今日1月7日は「七草粥」を食べる日。萌え出た若草の芽を食べることで、新しい生命力を身につけようと願ったものだそうです・・・レポートを配って歩いていて出会った方に教えてもらいました。
 そのほか、介護の仕事に従事する方から、賃金や労働環境のひどさを厳しく指摘されたことも心に刻みこみました。貴重なご意見ありがとうございました。
 鶴の荘〜旭町〜米谷そして、安倉西。お正月のレポート配りは今日で予定終了。あとは郵送します。

「反転」が「実感」できる年に
2009/01/06

 新年の行事が連日続きます。
 今日は、神戸メリケンパークオリエンタルホテルで恒例の「連合兵庫新年旗びらき」です。
 すごくいいお天気で海も空もきれいでした〜〜〜!
毎年ここに来るのが楽しみ♪

 森本連合兵庫会長や井戸兵庫県知事、矢田神戸市長のご挨拶では、いずれも厳しい社会の状況と今後の進むべき道を語られました。楽観はできないけれど、働く仲間がより一層団結していくしかないことは確かです。そして、なんといっても政治を変えて生活をとりもどすために・・

<朝日新聞・私の視点>
(略)・・現状は楽観できない。圧倒的な経済的困窮の中で人々は自分たちの生活を防衛する必要に迫られている。ここで重要になってきているのは、
「今年はどうなる」
という受動的な予想ではなく、
自分たちが
「今年はどうする」
という能動的な視点である。・・(後略)


■民主党の衆議院議員候補者&参議院候補者が勢揃い。みんなでガンバローと心合わせ♪
■吉田兵庫文化教育研究所副所長、7区石井としろう候補者、掛水県議と北野
■川上伊丹市議、山名連合兵庫会長代理、津田川西市議と北野

新年互礼会
2009/01/05

 夜は宝塚ホテルで開かれた新年互礼会に出席しました。

小寒
2009/01/05

 今日から「寒の入り」、節分までの30日間が「寒の内」、厳しい寒さが続く期間です。

 しかし、今日は穏やかで過ごしやすい一日でしたね。今日もレポートをお届けに歩きました。安倉〜向月町〜鶴の荘〜旭町〜

 向月町と鶴の荘は今は美座小学校校区ですが、私が新任のときはまだ美座小はなくて、小浜小学校区でした。今日は偶然そのときに担任した子どもさんのお宅を2軒訪問することに。運良く2軒ともお母様に出会えました・・・なんと33年ぶりです。びっくりしながらもお互い顔を覚えていて、もう懐かしくて嬉しくて感激しました。22歳の私は、たぶん未熟な教員だったと思います。なのにずっと忘れずにいてもらえて感謝。
 私の影響で教師になったという久美子さんは、今オーストラリアで暮らしているそうです。「先生は恩人だと久美子は言っています。」との言葉を聞いて絶句。うるうる
 33年間ずっと年賀状をくれているただ一人の教え子英之さんには、近くに住んでいるのにまだ会えていません。次はきっと!

 民主党を応援してくださる市民の声もたくさん聞けました。「政権交代の年ですね。」と握手も。
 街を歩けば・・・冷たくあしらわれたり叱られたり辛いときもありますが、いいこともあるものです。

2009年仕事始めの式典
2009/01/05

 市役所は今日「仕事始め」
職員の代表が集まってホールで式典が行われました。
市長挨拶と、市議会議長挨拶・・気を引き締めてしっかり聴きました。

私は市歌斉唱が大好き♪
背筋をシャンと伸ばして気持ち新たにスタートです。

◆新しき年の始めの初春の
   今日降る雪やいや重け吉事  大伴家持

(お世話になった方が大好きな歌だとのこと。う〜んいいですね〜)

3日から活動開始
2009/01/04

 1月3日から市政レポート(21,22号)をお届けに地域を歩いています。ご挨拶のあと、ちょこっとお話するのが有意義なひとときです。

 今日伺ったお宅では
「定額給付金はいらないから、もっと社会的弱者のために使ってほしい。」
「宝塚市立病院の産婦人科を再開して。」
「子どもの教育費にお金がかかる・・・」
「介護で困っている。悩みがある。」
などの切実な声も聴きました。 

 また、私の議会での質問についての感想をメールしてくださった方もありました。
 ありがとうございます。明日も歩きます。

襷をつなぐ
2009/01/03

お正月は箱根駅伝をテレビで見るのが楽しみです。色んなドラマがあります。ハラハラドキドキ。兵庫県の高校出身の選手にはより大きな声援を送ってしまいます。

◎勝ったチームおめでとう! 素晴らしいです。
◎負けたチームもよくがんばりました! 拍手拍手。
◎途中棄権で襷をつなげなかったチームは、悔しかったでしょう、辛かったでしょう、でも箱根路走ったなんてすごいことです。走れなかった仲間もいるのですから。出場できなかったチームがいっぱいあるのですから。
 
 仲間の心をつなぐタスキに毎年感動させられます。チームプレィのスポーツはやっぱりいいですね。 

新しい年がスタート
2009/01/01

 最近のお正月は開いているお店も多く、年頭の街の様子は昔とは変わったなあと思います。
 しかし、やっぱり空気が昨日とは違うような気もするのです。人々の心の持ちようが違うからでしょうか。
 我が国の社会の状況はますます悪くなり、世界に目を向けると戦争やテロの恐怖におびえる人々がいます。
 何をどうしたらいいのだろう?・・自分に問いかける新年ですが、とにかく自分にできることをやっていくしかありません。
 平和を守り、人に優しい社会をめざして、発言し活動していきたいと思います。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。