活動日誌バックナンバー
【2009年 2月】

草木萌動 ソウモクメバエイズル
2009/03/01

 3月。小さな芽が土の中や木の幹からちょこんとのぞいています。今日はとても明るく「春」の陽ざし。

 宝塚第一小学校で5・6年生の担任させてもらったNさんと宝塚南口駅でばったり出会いました。卒業後三重県に転居してしまってずっと会っていなかったので、19年ぶりです!
 横浜の大学を出て三重で高校教師をしているNさん。今日はたまたま大阪に用事がありお友達と宝塚にも足をのばしたということです。駅での行き交いで出会えるなんて、なんという奇遇でしょうか。
「先生は変わりませんね。北野先生らしく頑張ってね!」と励ましてもらいました。
 再会に感謝。すずえちゃん、ありがとう。お互いに頑張ろうね。
 いい日になりました。

平和な未来を私たちは決してあきらめない
2009/02/28

「宝塚宗教者・市民 平和会議」第3回講演会

演題:「軍事力によらない平和な未来のために」
    〜基地の街、岩国からみえてくるもの〜

講師:大川清さん
   (日本キリスト教会 岩国教会牧師)
(「住民投票の成果を活かす岩国市民の会」および「米兵の犯罪を許さない岩国市民の会」代表)     →写真

 大川さんのお話と、語られるその清々しい表情に魅せられ、私は大きな勇気をもらえた気がしました。この人に出会えたことに感謝!

※佃真人牧師(呼びかけ人・宝塚教会)
 佐々木基文住職(代表呼びかけ人・西光院)

市議会本会議
2009/02/27

 代表質問

阪上市長 辞職
2009/02/26

 今朝は宝塚南口駅で「駅前議会」チラシ配りをしました。
 その後、市役所で明日の代表質問準備。午後3時からの会派代表者会で、市長への辞職勧告決議案の話し合いが予定・・・
 控え室で、あの市長はなかなか辞めないでしょうねぇ・・・・なんていう会話
 ところがお昼過ぎに突然その情報が入ってきました。

兵庫県議会
2009/02/24

 今朝は逆瀬川駅で「駅前議会」のチラシ配布活動。
『「阪上市政」についてご意見を!!』の声に、急ぎ足を止めて反応してくださる方がありました。
 市民のみなさんと一緒に話し合い、考えあう場としたいと思います。ご参加お待ちしています。

 駅立ちを終え、神戸へ。
兵庫県議会、民主党・県民連合、藤井訓博議員の代表質問の傍聴に行ってきました。

質問項目のなかに
7.県立高等学校教育改革第2次実施計画における定時制高校の再編について
・・・を入れてもらっていたからです。

 しかし、吉本教育長の答弁はあまりにも冷たく落胆しました。・・・・次の予算委員会での質疑にわずかな期待をするしかありません。
 市役所にもどって、代表質問原稿準備。

代表者会
2009/02/23

 市議会では阪上市長の逮捕に対しての対応を検討するため「代表者会」が開かれました。
 まず、坂井豊副市長が「市長職務代理者」となったことが報告されました。さらに、県警による職員への事情聴取が行われていることも報告されました。

 議長からは、今後の対応について3点提案がありました。
@阪上市長への「辞職勧告決議案」について協議を進め ること
A井ノ上元市議が逮捕されたことに関わり「市議会議員 倫理規定」について確認すること
B市長の給与差し止めについて協議すること

 26日に次の代表者会がありますので、会派で検討しなければなりません。
 3月議会での予算審議は予定通り進めることも確認しました。

 午後からは「市立病院に関する特別委員会」に出席しました。              →写真
●救急医療について
●一般会計からの繰り出しについて
 

ヒロシマ開催の意義
2009/02/21

■平和を守り真実を」つらぬく民主教育の確立■

 昨年の東京でのプリンスホテルによる会場使用拒否から一年
 日教組第58次教育研究全国集会・・・今年は、広島平和記念公園の広島国際会議場で開かれました。

 開会前のアトラクションでは、地元の高校生が制作した平和に関するビデオ上映や、各地域の平和活動の発表と、爆心地から1.5kmで被爆された元教員・下村さんの授業実践や被爆証言を聴くことができました。
 ここヒロシマでしっかりと受け継がれている「平和を願う」強い心に感動しました。

 日教組の中村譲・中央委員長は
「広島は国民が平和を願い深く心に刻む場所。大変意義深いものを感じています。」
とあいさつ。
 オペラ歌手の中島啓江さんの記念講演も素晴らしかったです。

 午後からは分科会。両性の自立と平等をめざす教育分科会に出席しました。
 兵庫県代表は宝塚市の小学校Aさんがレポーターで、私はそのサポート役です。
 小学校・中学校・高校・定時制高校、全国からのそれぞれの発表と熱い討論に引き込まれてしまいました。おもしろいですし、いい勉強になります。

阪上市政と信頼
2009/02/20

2月16日   市議会本会議
        阪上市長の施政方針(写真)
2月19日・・・逮捕

 今日は警察の捜査が市役所に入りました。
 議会では、小山議長のもと粛々と3月議会を進めていくと申し合わせでいます。
 昨日代表質問の通告をしましたので、今日はヒアリングです。市民ネット宝塚ではみんなで話し合って、質問項目の最後には「阪上市政と信頼」を組み込んでいました・・・・・(まさか逮捕となるとは予想外でしたが)金岡代表とともに、どのような質問展開にするべきか考えていきます。
 また一方では、議会として、会派として、議員として、市長問題に対してどのような行動を示すかが問われていることも肝に銘じて、がんばります。
 
 明日からはヒロシマで研究集会に参加します。

読売新聞
2009/02/19

 今日の読売新聞朝刊一面に
◆宝塚市役所捜索へ 兵庫県警
    市長100万円受領問題◆
という見出しが・・・

 そんなメールが入り、小林駅前で「駅前議会」のちらしを配っていた私はびっくり。すぐに新聞を買おうと思ったのですが、お金をもっておらず・・・ガックリ
 しかし、救いの神が現れ、事情を話すとすぐに新聞を買って見せてくれました。

〜〜阪上市長は「後援会の活動費として受け取ったが、適当ではないと思って返した」としているが、県警は、金銭授受の不明朗な経緯を解明するためには、強制捜査が必要と判断した〜〜

 市役所にきてみると、もう大勢のマスコミ記者が市長室前に詰め掛けています。
 阪上市長は任意で警察に・・・・・

小林駅
2009/02/19

 今朝は3月1日(日)に開く「駅前議会」のちらしを配りました。

※伊福議員、寺本議員、深尾議員、北野

地域の定時制高校を守りたい
2009/02/17

 尼崎市の旧県立武庫荘高校跡地に、多部制単位制高校が新設されます。それに伴い、兵庫県教育委員会は、川西高校、同宝塚良元校、伊丹市立高校の定時制3校を廃校とする方針です。
 新設の高校は伊丹市と尼崎市の境。川西市や猪名川町、宝塚市からは遠く、交通の便も悪く、通学が困難になります。

 先日の宝塚での集会に続いて、今夜は川西文化会館で、川西と宝塚の定時制高校存続を求める集会が行われました。

 はじめに、川西市議会も宝塚市議会に続いて県への意見書を提出することが決まった・・という嬉しい報告が津田市議からありました。
 そして、何人もの卒業生や保護者らが存続を求める意見表明をされました。
 連合PTAが動きを作られ、集めた署名は3万人分・・と聞いて感激。明日、県教委に届けられます。

★底辺の人を切らない学校があることは川西の誇り
★さまざまな人がともに学ぶ定時制高校、これこそが教育の場
★理解してくれる大人を求めて職員室は生徒でいっぱい
★何歳になってもやり直すことができる。おそくないんだと教えてくれた
★いじめ等つらいことを経験した生徒、赤ちゃんを抱えている生徒、73歳の生徒、中国人の生徒、しょうがいがある生徒・・・みんな受け入れてくれた
★みんなと一緒に地域で学ぶことが大切
★尼崎への通学では遠くて部活もできない。通えない生徒もでてくる

 私はなかでも、Oさんが定時制高校で変わっていったお話に感動しました。
★中学校時代不登校だった
→人とのかかわりが少ない夜間高校を選んだ
→夏休みに友達と遊んだ
→友達のために自分にできることがあると思えるようになった★

 まさに「生きる力」をつけるという教育の本質がここにあります。
 県の担当者には机上の論理でことを運ばず、教育現場を見て、そしてここに来て話を聴いてほしいものです。
 私は県議会議員の仲間に、もう一度しっかりはたらきかけます!

1・2期生議員
2009/02/17

 今日は小山議長に呼びかけで、1期目2期目の議員が議長室に集まり、「議会」について色々意見交換しました。

 午後からは。安倉北小学校の3年生が議会見学に来られたので・・わ〜〜い嬉しい♪
 議場などの見学の後、会派の部屋にも来てくれました。かわいい疑問や鋭い質問も受けるなど、ちょっとした子どもたちとのやりとりがすごく新鮮でした。
 今日の私は子どもたちに出会えて、エネルギー補給できた気がします。わけもなく・・頑張るぞ!!っと。
 

3月定例市議会始まります
2009/02/16

 今日から3月議会が始まります。
 阪上市長の施政方針演説の前に、オペラ歌手・福住恭子さんの「議場コンサート♪」が行われます。市民に開かれた議会を・・・・というコンセプトで初めての試みです。楽しみです。
 そして「施政方針」をしっかり聴いて、しっかり考えていきます。

・・・・どれだけの方が議場コンサートにきてくださるのだろう・・不安もいっぱいでしたが、傍聴席には140人もの方々が詰めかけ立ち見がでるほどで、大盛況でした。
 「オペラ『蝶々夫人』より『ある晴れた日に』」など福住恭子さんの歌声は最高で、さらにお話も素晴らしかったです。

宝塚の自然環境B
2009/02/14

 午後からは東公民館。宝塚市民カレッジに出席しました。今日もおもしろく・・・そして考えさせられました・・・

■テーマ「宝塚の自然環境B
     〜在来動物と移入動物から考える〜」
■講師:足立勲先生

 日本における生物多様性の危機→兵庫の貴重な自然(レッドデータブック)→宝塚の自然環境

地域の定時制高校を守りたい
2009/02/14

 今日は小林駅で「川西高校、宝塚良元校の2校の定時制を存続させる請願署名活動に参加しました。チラシを受け取り足を止めて私たちの話を聴いてくださる方や署名してくださる方がたくさんおられ感激でした。
 
 さらに、署名活動終了後には、宝塚良元分校を見学させていただくことができました。
 小林駅から5分。良元小学校、良元幼稚園と同じ敷地内に校舎が建っており、運動場と体育館は小学校のものを使用というめずらしい学校です。
 そして、今日は「地域貢献事業・開かれた学校作り」として、「文学講座」が開かれていました。
 まさに「地域の学校」です。

阪神政策研究会
2009/02/13

 阪神地域の教育現場出身の県議会議員と市議会議員(兵庫県民主教育政治連盟)の研究会である「阪神政策研究会」に出席しました。
 今回の研究会&懇親会は視察も兼ね、西宮ガーデン内の会場です。広いガーデン内をウロウロ・キョロキョロすごい!!

 研究会のレポート発表順が宝塚でしたので、最近の宝塚市と議会の話題を報告しました。川西高校と、同宝塚良元分校の2校の定時制高校存続を求める取り組みの交流や、宝塚市北雲雀丘に誘致した「平成医療学園」についても隣接の川西市と解決すべき課題が山積・・よい情報交換の場となりました。
 また、掛水県議会議員からは、県の「緊急雇用就業機会創出基金」と「ふるさと雇用再生基金」と、県教育委員会の来年度事業について概略説明を受けました。

 懇親会でも、各市や県の施策について意見交換し、楽しく有意義なひとときを過ごしました。

ぽっかぽかコンサート♪
2009/02/11

 中央公民館からソリオホールへ。

第5回バリアフリーコンサート
『ホップ♪ ステップ♪ チェンジング!』を観劇しました。

■第1部は、オペラ歌手 福住恭子さんのクラシックコンサート
■第2部は、ミュージカル「2年2組はニコニコクラス」
 天先生のクラスは2年2組。てんかんで知的しょうがいもあるキヨクン、ガキ大将のサルゾウ、優しいブースケ、学級委員のメーメ、お嬢様のニャオコらが一緒に学ぶクラスの1年間。キヨクンのしょうがいも理解しながらともに成長していく物語。
 私は、宝塚中学校のキヨクンとプール介助で何時間も一緒だったので、なんだか劇と現実が混ざり合い・・みんなが可愛くて可愛くて涙がとまりませんでした。
「学園もの」に弱い私。

※ヘッドギアマンとパチリ 

 そして、今日2月11日は私の誕生日です。
一年一年がとても早く過ぎていくような気がします。年をとるのはいやですが、元気で誕生日を迎えられるのは幸せ。
 背が伸びたりする体の成長はもうありませんが、心や頭の中・・・洞察力や感受性(人生を深く感じる心や人を思いやる心)は、鋭くなったり豊かになっていくことができると思います。これからも人として成長していきたいです。
 母と娘と友人が誕生祝いのメールを贈ってくれました。うれしいです。ありがとう

「・・雪が降っていて病院に行けず家でうまれました・・・」
出石の白雪姫!?

ぶっとばせ軍国風!
2009/02/11

 今日は、中央公民館へ。
「第24回 2.11 ぶっとばせ軍国風!宝塚集会」に参加しました。

□演題:民主主義と靖国問題
□講師:安田和人・大阪和泉教会牧師

<集会決議>
 本日、この集会に集まった私たちは、今、急激に進行する社会状況に対して言い知れぬ不安と恐怖を抱いている。
 その不安とは・・・人間がモノ扱いされ、命よりもお金と効率が優先する格差社会が私たちの暮らしを破壊し続けている。
 その恐怖とは・・・平和憲法を無視し、民主主義を否定する事例に事欠かない日々が続いている。
(中略)
 今、民主主義の力が問われている。人が人らしく生きるために、一人ひとりが声をあげよう。
 垣根をなくし、連帯する「人間の鎖」を作り、仲間のネットワークを強固にし、今の危険な流れを押しとどめよう。
 そして、二度と戦争をしない、させない、許さない社会を目指して精一杯奮闘していこう。

議会運営委員会
2009/02/10

 3月定例市議会が16日(月)から始まります。今日はその会期や議案、議事日程等について協議しました。

 まず冒頭に、浜崎議員が無所属になり、市民ネット宝塚が8名会派となったことに伴い、委員の変更が確認されました。市民ネットは2名で、金岡代表と北野が議運委員となりました。
 会期は、2月16日〜3月27日。
 定額給付金支給等のための事務費の補正予算も臨時で提出される見通しですし、その他の懸案事項も含めて、会期中さらに臨時議会の日程追加がありそうです。

 そして、09年度当初予算案の予算書が届きました。一般会計総額643億円・・・厳しい状況です・・
 しっかり読み込んで3月議会に臨みたいと思います。

 午後からは「議会講演会」に出席しました。
□演題:ウソと経済活動
□講師:岡部孝好・同志社大学特別客員教授(写真)

 夜は神戸へ。兵庫教育文化研究所の会議に出席しました。永年協力研究所員として活躍してこられた5人の方々のご功労への感謝の集いも開かれました。先輩から学んだたくさんの学習内容や教育にかける意思を、後に続くものがつないでいけるよう努力したいと思います。

市立病院に関する特別委員会
2009/02/09

「市立病院の運営に関することについて」
 年度末に向けて、この特別委員会として、今後の進め方とどのようなまとめ方をしていくかを協議。

子どもたちに平和な未来を
2009/02/08

 今日は神戸で行われた「第32回母と女性教職員の会兵庫県集会」に参加しました。

■記念講演「子どもの健康と環境」
<講師>勝木洋子・神戸松蔭女子大学教授

■分科会
@子どもの人権を考える「一人ひとりが輝く学級づくり」
A平和と国際連帯「現在ブラジル人の子どもたちにおける現状」
B性別にとらわれず自分らしく生きる「明日も生きていくために」

 午後の分科会は、DV被害者サポートグループ・クローバーの会の西川さんの発表を聴き、討論に参加しました。

 勝木さんの講演は「子どもにとって最善の福祉とは?」という観点で、世界の子どもの健康と環境・その現状と課題を色々な角度から解説され、同じいのちでありながら、地球上の場所によって、生きていく条件があまりにも違うと訴えられました。なんともいけないやりきれなさと怒りで複雑な思いにかられ・・・
 分科会では、西川さん自身の辛い体験談もお聴きし、「どうして女性が・・どうして子どもが、こんなに辛い目にあわなけれなならないのか」「教育の力が必要」いっぱい考えさせられました。

定時制高校はかけがえのない学校です
2009/02/06

■川西高校、宝塚良元校をつぶさないでください
<単位制高校設置と引き換えに定時制2校が廃校の危機>

 西公民館で行われた「川西高校、宝塚良元校の2校の定時制を守り、存続させる集会」に参加しました。
 しょうがいのある人たち、卒業生、教育関係者、働く仲間等、たくさんの地域の人々が集まり会場は熱気であふれました。
 それぞれの想いを込めてリレートーク。

■阪神間の定時制高校は毎年多数の受験者が殺到、不合格になる「異常事態」が続いています
■「定時制で学んでよかった」・・定時制高校はかけがえのない学校です
■通学時間は定時制生徒にとって「生命線」です・・武庫荘高校跡地はとても不便な場所にあります
■この不況下、仕事もなく、学ぶ場も奪われた若者はどこで生きよというのですか

「海を越えてつながる私たち」
2009/02/05

 東公民館で行われた「劇団水曜日」公演に、助っ人出演しました・・・汗

市立病院に関する特別委員会
2009/02/05

「市立病院の運営に関することについて」
@市立病院の現状
A市立病院改革プラン

 今回は、妙中先生(事業管理者・病院長)から、医師確保の現状をくわしく聴くことができました。
 また、現在パブコメ中の改革プランについても説明を受け質疑が行われました。
 

宝塚市民の警察官賞
2009/02/04

 市役所大会議室において、第52回宝塚市民の警察官賞贈呈式が行われました。
 受賞者は、宝塚警察署の、近藤等巡査部長・菊池節男巡査部長・太田博基巡査部長・安藤圭一巡査長の4名です。

 日ごろはあまり意識はしませんが、警察官の存在はやはり心強いものです。市民の安全・安心のために頑張ってくださっていることに感謝♪ 

 そして、やっぱり・・
去年とまったく同じコメントですが・・・
→ 
ご夫妻そろって受賞。市長や主催者から「ご主人を陰で支えた奥様・・」「奥様の内助の功あってのご主人・・」という挨拶があり花束の贈呈がありましたが、私はいつもこの言葉にはちょっとひっかかります。
 仕事も私生活も、家族としてパートナーとしてお互いに支え合うものではないでしょうか。独身の警察官や女性警察官の場合はどうするのかな?
 ★今後は「女性警察官の受賞」を期待します★
 

市長に質疑「わいろではない」
2009/02/03

 NHKテレビはじめ6社の取材が入ったなかで会派代表者会が行われ、例の100万円受領問題に関して阪上市長に質疑を行いました。

 各会派の代表者からの鋭い質問に、のらりくらり・・・・というか、笑いをもさそうような同じ答弁の繰り返し。
Q.政治資金に対する認識が甘いのでは?
A.私もそう思います。

Q.今までにも100万円ぐらいなら受け取ったのか
A.多々はないけど、多少はありました。
 
 市議会としてはさらに調査が必要として、さらなる資料の提出を求めるとともに、特別委員会の設置を決めて終わりました。

第13回 市民ネット宝塚 発 『駅前議会』
2009/02/02

 今日は定例会派ミーティングでした。
今日の主な議題は、議会検討委員会と「駅前議会」についてでした。

 今度の『駅前議会』は、阪上市長の施政方針をはじめ、3月議会の争点、議会改革、市立病院、アピア問題など、皆様と一緒に考えていきたいと思っております。お誘いあわせのうえ、ふるってご参加ください。

■第13回『駅前議会』のお知らせ■

○日時 3月1日(日)午後1時30分〜3時30分
○場所  宝塚ホテル 5F 「翡翠の間」
○参加費 500円(コーヒー付)
○定員  約60名
○問い合わせ 0797−77−2114
       (市民ネット宝塚事務局)
○手話通訳・要約筆記の必要な方は事前にご相談ください。

Sicko
2009/02/01

■こんな医療制度は病気(Sicko)だ!! 

 宝塚ソリオホールで開催された映画学習会に参加し、マイケル・ムーア監督の映画「シッコ」を観てきました。
 アメリカの医療・介護の現実なのに、自分の身の上にも同じ恐怖や心配があることに慄然としてしまいました。

ふれあい作品展
2009/01/31

 午後からは東公民館へ。市内小中学校の特別支援学級の子どもたちの作品展を見学しました。
 ちょうど安倉北小学校で一緒に勉強していたえりかちゃんとも出会えて嬉しかったです。えりかちゃんの作ったオカリナを見せてもらいました。のびのびした作品の表現から、彼女の成長の様子が伝わってきます。
がんばったね♪