活動日誌バックナンバー
【2009年 7月】
霧の六甲山 |
- 2009/07/29
- 毎年恒例の兵庫教育文化研究所主催「第36回教育課程編成講座 in
六甲山」に共同研究者として参加しました。
ケーブルカーで山に登っていくと、スーッと冷えた空気が流れてきました。気温23度の別天地です。
■いきる つながる みちひらく■ 〜自立と連帯・共生の学びと教育〜
<全体講演会> ●演題:ネット社会と子どもの安全 ●講師:森山潤さん(兵庫教育大学大学院准教授)
もはや「電話」ではない携帯電話。それはネット端末であり、お財布であり、ステーショナリーである。 研究者の世界では『ケータイ』と表すそうです。 改めて現場対策の必要性がわかりました。
・子どものケータイ事情 ・ネットいじめの背景と実情 ・ネット犯罪の実態と動向 ・対策に向けて
分科会<講座T> 男女共生教育部会
夕方の講座は、六甲スカイヴィラからYMCAに会場移動。始まる頃から外は霧に覆われ白い風が吹いてきました。あっという間に前がほどんと見えないほどの濃霧に・・・
| |
総選挙 |
- 2009/07/28
- 今日は、兵庫6区総合選挙対策委員会に出席
※西宮北口駅ミストシャワー
| |
優しいひとでした |
- 2009/07/27
- 中村浩司さん
宝塚第一小学校勤務。 長年、兵庫県教職員組合宝塚支部執行委員として活躍。 私と同じ2月11日がお誕生日、10歳年下。 2002年12月・・私が退職したときの書記長。 選挙までの色々な準備を二人で行う。 リーフレット撮影では家族総出で支援してもらった。 教組の支部総会のとき、みんなの前で北野立候補のことを話して、 『子どもたちと組合の仲間のために大好きな学校を辞めてくれた。自分たちは全力で応援していかなければならない・・・』 と、泣いてくれました。
私のために、私の心をわかって、泣いてくれた人がいること。それが出発点。それが心の支え。 その人のためにがんばりたい。
議会ではひとりぼっち 孤独な闘いです。 私のことをわかってくれているのかな いらだったり 不安になったり 仲間を信じることができなくなったり ・・・でも そんなときいつも私を初心にもどらせてくれる 『こうちゃんの涙』
こうちゃん・・ それなのに・・空の上に旅立ってしまいました。 早すぎる。悔しいよ。
あなたの優しさ忘れません。 いつかまた出会って、ありがとうと言いたいです。 ソフトボールの仲間が言われたように 「それまで空の上で素振りでもして待っていてください。」
合掌
| |
第14回 市民ネット宝塚 発 『駅前議会』 |
- 2009/07/26
- 本日午後1時30分より宝塚ホテル(翡翠)で開催いたします。
どうぞご参加ください。
・・・・・ 60名ほどの参加者があり、有意義な意見交流ができたと思います。
| |
民主三田塾 |
- 2009/07/25
- 午後からは三田へ行き、『民主三田塾』に出席。
兵庫5区の梶原やすひろさんと、民主党・岡田克也幹事長のお話を聴くことができました。
◆政権交代で暮らしを守る◆ ついに、その時が来ました。あなたのその手で、日本が変わる。ムダづかいをなくし、生み出した予算を、子育て・教育、年金・医療、地域主権、雇用・経済に、集中的に使う。豊かさが、まず生活に行きわたり、一人ひとりが、生きがいと働きがいを手にしていく。一緒に、成し遂げようではありませんか。歴史を変える瞬間が、いま、あなたのそばにある。 いよいよ、政権交代。
| |
水岡俊一参議院議員の会 |
- 2009/07/25
- 三日連続神戸です。
駅からラッセホールまでの間、土砂降りでびしょ濡れになってしまいました。 各地で集中豪雨の被害がでています。怖いですね・・
みずおか俊一はげます会総会と、国会活動報告会に出席しました。
| |
兵教組栄養職員部夏期学習会 |
- 2009/07/24
- 今日も昨日に引き続いて神戸へ。
兵教組栄養職員部の学習会に出席し、講演させていただきました。専門職の栄養教諭と栄養職員のみなさんを前に緊張しました・・・
演題:『学校給食と子どもたち』
@教員時代のこと A議員になってからの取り組み B安全な給食を守るために
| |
解散 |
- 2009/07/21
- ■政権交代で、暮らしを守る(民主党声明)
本日、衆議院が解散し、待ちに待った総選挙が8月30日に実施されます。この総選挙は「政権交代選挙」であり、麻生政権の一年と自公政権の四年に対して国民のみなさんが審判を下す選挙です。
自公政権の下、格差は広がり、国民生活と地域の荒廃が進んでいます。さらに、世界同時不況によってわが国経済は欧米を上回る打撃を被り、国民のみなさんの雇用や生活の機器は一段と深刻さを増すばかりです。
しかし、麻生内閣、自公政権は、その場限りのバラマキを繰り返し、税金のムダ遣い、族議員と官僚の支配を許したまま、消費税を導入しようとしています。 「後期高齢者」や障がい者など、弱い立場の人々を苦しめ、「消えた年金」の解決も遅々として進んでいません。
民主党は、マニフェストを掲げて堂々と政策論争を挑み、野党各党との選挙協力によって政権交代を実現して「国民の生活が第一」の政治のスタートを切り、国民のみなさんの暮らしを守ります。
この選挙で日本を変えなければ、明日の日本と地域は崩壊し、明日の雇用と生活はありません。
たたかう民主党をぜひご支援ください。 (以上)
・・・・・小泉構造改革路線に対して抱いた漠然とした不安的中・・「社会保障費2200億カット」「労働・運輸・金融などの規制緩和」で格差拡大。「累進課税の改悪」「企業優遇税制」 自己責任をふりかざした新自由主義政策。ひどいものです。 さらに、「自衛隊のイラク派兵・インド洋給油活動」「教育基本法・教員免許法改悪」「後期高齢者医療制度」「生活保護法改悪」「定率減税廃止」
保護者の経済的な状況によって教育にも格差がうまれています。高校へも進学できない子どもが増えてきているなんて・・・ なんでこんなにみんなの暮らしがしんどくなったのかを考えてみると、根源はやはり政治ではないでしょうか。政治は人々の暮らしを支えるものでなくてはならないのに。
絶対に変えたい。 変えなければなりません。
| |
明日から視察に行ってきます |
- 2009/07/20
- 今日はずっと机の前。24日の兵教組栄養職員部学習会で1時間のお話をさせてもらうのでその準備の原稿書きに悪戦苦闘中・・・
明日からは文教生活常任委員会の視察にでかけます。しっかり勉強してきます。 ■千葉県我孫子市「放課後子どもプラン」 ■神奈川県大和市「がん検診」
| |
宝塚市民カレッジ |
- 2009/07/18
- 午後からは東公民館へ。2年目の講座が今日からスタート。中川市長のご挨拶もありました。
演題:古生物・地質学から見た宝塚 講師:古谷裕さん(県立人と自然の博物館 自然・環境評価研究部) ★化石のお話はおもしろかった〜〜〜
夕方から市村衆議院議員のパーティーがあったので講義を最後まで聴けなかったのは残念無念。
| |
宝塚市教育振興基本計画 |
- 2009/07/18
- 今日午前中は事務作業・・と市役所に行ったところ、宝塚市教育振興基本計画の第1回検討委員会が開かれていましたので、急遽傍聴することにしました。
伊藤篤さん(神戸大学大学院教授)を委員長に選び、それぞれの委員が宝塚の教育の課題や今後の方向性について自由に意見交換されました。 『国の教育振興基本計画にこだわらず宝塚独自の計画を。何が宝塚市で課題になっているのかを議論の出発点にしたい。』との委員長の意向に共感しました。「いい感じ」でした。 策定時期は2010年3月。計画期間は2010度から11年間。
主な意見 ■幼稚園教諭→ネグレクト(子育て放棄)増加。母親のケアなど子育て支援が必要。就学前教育。 ■小学校教諭→教職員のゆとりがなくなっているのではないか。豊かな心と確かな学力の子どもを育てる。そのために教職員が子どもときちんと向き合えるように支援を。 ■PTA代表→仲間づくりの大切さ。大人が矛盾したモデルを提示しているかもしれない。 ■A大学准教授→不登校対策(その子たちの学力をどう保障?)学童保育。親同士のネットワーク。教育版総合計画なので具体的でわかりやすい表現を心がけよう。 ■B大学准教授→自分たちの学校のよさ、課題をふまえて学校内の組織プレーをどう増やすか。そのための指針をこの計画に打ち込む。解決の構造化。 ■C大学准教授→多忙化解消のための人材確保。どこまで家庭の責任なのか・・。幼小中の連携。 ■D市民委員→本が読めない子が多い。英語よりまず日本語を。 ■E市民委員(おもしろ理科実験推進委員)→多面的に複数の手段で、社会全体で子どもを育てる。外部から学校を支える仲間を増やす。 ■大学生委員→教師のレベル・資質をもっと上げる。生徒を惹きつける授業。
| |
『駅前議会』チラシ |
- 2009/07/16
- 『駅前議会』のチラシを朝の駅で配っています。
昨日は小林駅と中山駅。そして今日は逆瀬川駅で行いました。 「6月議会の報告します。ご意見お願いします。」 などと言ってチラシを渡しているのに、 「民主党がんばってね!」 と声をかけてくれた知人。 別の人にも 「こんどは民主党いけそうやね。」 ・・そうなんですね・・市民の関心は、身近な宝塚市政より国政に向いているのですね。
しかしみなさぁ〜ん、★どちらも大切★ですよ〜〜
明日は山本駅と宝塚駅の予定です。 夜は、プレラ西宮で開かれた学習会に参加しました。 〜性と生を考える性教育から「8.6ヒロシマ」へ〜
産婦人科医であり被爆二世である河野美代子さんが、8月6日に「ヒロシマ平和の夕べ」で講演される予定です。そこで今夜は河野さんのドキュメンタリービデオを見ての事前学習でした。
| |
文教生活常任委員会 |
- 2009/07/15
- 午後から文教生活常任委員会が開かれます。
「小・中学校夏休み中の生徒指導について」
| |
市民と議員でまちづくりを語ります |
- 2009/07/15
- 7月26日に予定している『駅前議会』のチラシができましたので、今朝は小林駅で配布しました。
第14回 『駅前議会』 ●7月26日(日) 13時30分〜(13時開場) ●宝塚ホテル 翡翠の間 ●参加費 500円(コーヒー付き) ★主な内容★ @議会報告 A中川市政への期待と課題 B市民と進める議会改革
●問い合わせ⇒市民ネット宝塚事務局77−2114 申し込みは不要です。 お誘い合わせのうえふるってご参加ください。
| |
熱い「夏」 |
- 2009/07/14
- 朝から「夏本番」を思わせる強い日差しです。目覚ましのシャワーを浴びながら自分の足を見てびっくり仰天!足首から足の甲、指先まで日焼けで黒光りしているのです。長袖とひざ下パンツの水着で日焼け止め対策はバッチリだと思っていましたが・・・5日間の水泳介助の勲章★おそろしき太陽パワー
昨日からのニュースでは都議会議員選挙の結果から大きな政局の動きが続々と入っています。確かに国政の影響がもろにあった都議選だったと思いますが、それを迷惑げに語る都知事にも疑問符です。傲慢な石原都政への批判だと受け止めなければならないのでは??
麻生さんには、「総理の解散権」はどこにいってしまったのですか、と問いたいですね。ご自身では14日に!!と決断していたのにまわりに押し流されたなんて・・・。 また、予告しておいての「40日もの政治空白をつくる7月21日解散・8月30日投開票」が果たして「決断」なのでしょうか。昨年秋から待っていた「総理の決断」は遅すぎました。
考えてみれば私たちは、小泉政権から安倍〜福田〜麻生政権に踊らされ苦しめられ続けました。この夏は、そんな非情な政治を、私たちの手に取りもどす「ハートの熱い夏」にしたいです。
今日はお昼ご飯に「うな丼」を食べました。パワーアップして頑張ります。 夕方には、6月議会レポートの郵送準備を行いました。タックシール貼りや封筒入れ作業も仲間に助けてもらってスムーズに終了しました・・・感謝感謝。
| |
会派の引越し |
- 2009/07/13
- 会派の構成が変わったことに伴い、部屋の大きさも変えていただき、今日は引越しでした。議会事務局のみなさんありがとうございました。
公明党と共産党と無所属は動かず、市民ネット、緑花福祉、爽新会、社民党、自民党がそれぞれ移動。 議場に近いところから時計回りに、市民ネット、無所属、緑花福祉、共産党、爽新会、自民党、社民党、公明党となりました。 武庫川サイドの北向きの控え室は初めてですので、窓からの景色が新鮮です。 今日からまた新たな気持ちでがんばれそうです。
夕方からは「6月議会のレポート」印刷ができましたので、何人かの方に配布の協力お願いに回りました。
そして、いよいよ衆議院選挙。やっと日程が決まった〜〜〜
| |
小さな命に感動♪ |
- 2009/07/11
- 生まれて6日目の百音ちゃん(もねちゃん)・・・友人のAさんのお孫さんです。
抱かせてもらって感激。
| |
阪神政策研究会 |
- 2009/07/10
- in
三田
今日は阪神政策研究会(教職員出身議員の勉強会)に参加しました。各市の取り組みや意見交換・情報交換をして有意義な時間でした。
| |
『駅前議会』 |
- 2009/07/10
- 25日に開催予定の『駅前議会』の準備作業中
| |
水泳 |
- 2009/07/09
- 今日も宝塚中学校に行ってきました。Yさんと楽しく泳ぎました。そして、今日で私の水泳介助ボランティアは一応終了です。今年は小学校には1回しか行けなかったのが残念でした。また何か関われる機会があれば嬉しいのですが・・
議会棟は静かです。数件の調べ物をしています。
| |
6月議会レポート |
- 2009/07/08
- 今朝起きると雨でしたので、プールは中止かな、と思いつつ宝塚中学校へ。ところが1時間目の授業が始まるころには雨があがりました。
今日も昨日に続いてKさんと一緒です。昨日まではライフジャケットを着用していたKさん。今日からライフジャケットなしにチャレンジ!と聞いて、介助する私はちょっと緊張しました。 けれど、Kさんは終始余裕で、よく動きまわりにっこり笑顔も。体を横にしてホワンッと浮く感触ももう少し・・・また次が楽しみです。
北野の市政レポート第23号は現在印刷中ですので、郵送でお届けできるのはちょっと先になりますが、このHP上には原稿をアップしました。こちらではカラーバージョンで見ていただけます。読まれてのご意見もお寄せください。
※<レポート>のページから入るとなぜか不具合で前号が出てしまいます。修繕中ですので、トップページのお知らせ「こちら」から入ってください。
| |
七夕 |
- 2009/07/07
- 今日は宝塚中学校の水泳介助に行ってきました。入ったのは2時間。Yさんは水中でのでんぐりがえりとか遊びが大好き、泳ぎも上手です。ヘッドギアをつけたKさんも水のなかではリラックス。気持ちよさそうにゆらりゆらりと水中移動。私も癒されました。
午後からは6月議会レポートの最終仕上げ作業を行っいました。印刷作業の後、発送する予定です。
七夕の今日、宝塚歌劇団月組トップスター・瀬奈じゅんさんが退団発表・・・・・ 麻子ちゃん、月に帰っちゃうのか〜〜〜(涙)
| |
「差別と日本人」 |
- 2009/07/07
- 「差別と日本人」野中広務・辛淑玉共著〜を読みました。
差別は何を生むか。昭和という時代と差別。関東大震災における虐殺。阪神淡路大震災と差別。これからの時代と差別。現在に繋がるさまざまな出来事と国会の法制化等の問題など。部落差別と朝鮮人差別のなかで生きてきた二人の対談方式で綴られており、とてもわかりやすかったです。 「憤りの気持ちや悲しい気持ち」から、今後自分がどのように生きていくのかさえも示唆されたような気がしました。 なかでも、新井将敬元衆議院議員が1983年に東京二区から出馬した時、この選挙で対立候補であった石原慎太郎陣営から新井氏の出目を誹謗する黒シールを選挙ポスターに貼られたという事件※については、(選挙ポスターを貼っている今の私の環境からは想像をもつかない程の)衝撃でした。その後衆議院議員に当選された新井氏の自死、そして片やは東京都知事・・・その現実にも恐れおののき・・重苦しい気持ちでいっぱいです。改めて考えさせられました。
※新井氏のポスター3000枚に、真っ黒いシールで「北朝鮮から帰化」と書かれたものを貼ったという、すさまじいまでの差別事件。
| |
投票率 |
- 2009/07/06
- 知事選挙の投票率ですが、宝塚市は県内でもかなり低くて29.99% 29.63%の尼崎市についでワースト2でした。尼崎市は先日市議会議員選挙が終わったばかりだし、宝塚市も4月に市長選挙がありましたので、「選挙疲れ」でしょうか・・・
衆議院総選挙も近いですから、ぜひとも投票の権利は行使してほしいものです。
今日は午前中、小浜小学校の水泳授業の介助ボランティアに行ってきました。1〜4時間目までというハードな日程でしたが、子どもたちの笑顔が嬉しくて苦になりません。 顔付けこわがっていた子がちょっと勇気だして・・鼻までつけられたこと。冷たいシャワーのなかでも今日は泣かなかった。付し浮きが一瞬から3秒できるようになった。水中のゴルフボール拾いで眼を開けようと頑張った。小さなことですが、「できた!」という達成感の積み重ねが子どもをぐんと成長させていきます。学校はやっぱりおもしろい。ちょこっとでも関われて嬉しいな。
夕方から6区選挙対策会議、会派ミーティングと続きます。
| |
知事選挙最終日 |
- 2009/07/04
- <7月6日更新>
土曜日の夕方。知事選挙最終日の応援に行ってきました。 写真は神戸元町での街頭演説。井戸さんは日に焼けて真っ黒になっておられました。
| |
あーよかったな あなたがいて |
- 2009/07/04
- 今日は伊丹商工プラザで開かれた国際エンゼル協会主催の人権学習会に参加しました。
■演題:あーよかったな あなたがいて 〜「優しさ」という温かい貯金〜 ■講師:仲島正教さん
身内(弟)がしゃべる・・・のを聴くのはやはり「授業参観気分」で、微妙です。 しかし、それははじめだけ。姉気分、先輩気分はすぐに消えました。学校の教員を辞めて今はこのような講演を本業としているのですから当たり前といえば当たり前なのでしょうが、うまい!! そして根っからしみついた「子どもが好きな学校の先生」「厳しい環境におかれている子どもこそを大切にする」という基本を再確認したのです。実はそれこそが亡くなった父の生き方でした。父は弟ほど明るく楽しく話せる人ではありませんでしたが、私にはその「教師魂」が重なって見えました。
本当にいい講演で、会場に笑顔があふれました。
| |
投票に行こう!! 5日は知事選挙 |
- 2009/07/03
- 今日は知事選挙の応援です。知事候補の確認団体「新生兵庫をつくる会」の大型街宣車の後ろのデッキに乗り込み宝塚市内を走りました。
一所懸命のアナウンスや手振り・・・けれど街の人々の反応はいまいち・・あんた誰? の世界です。 何もわからない小学生が可愛く手を振り返してくれたのが救いでした。 どうしたら投票率アップできるのでしょうねえ
朝と夜は、市役所で視察報告作成など行いました。
★議会報告のボックスに6月議会の北野の質問&答弁の抜粋をアップしました。読まれてのご意見などお待ちしています。
| |
真実の命のリレー |
- 2009/07/02
- 今日は国会見学。
参議院厚生労働委員会(辻泰弘委員長)を傍聴しました。
■「臓器移植法 子ども脳死臨調法」に関する参考人質疑が4時間行われました。
「脳死」「臓器移植」について、参考人の方々のお話を聴くことができましたので、大変勉強になりました。 なかでも、自らも息子さんの脳死や臓器移植を体験された柳田邦男さんの、ずっしりと心に響くお話は感動的でした。
『移植医療とは、一人ひとりの死をどうとらえ、どう見守っていくのかということ。』 『臓器を提供するドナーと、臓器や骨髄の受容者レシピエント。二つの「死に直面した人」に思いを馳せる。』 『救われた人たちの声は伝えられた・・しかし提供した側の家族の心は大切にしてこられなかったのではないか。もっとドナー家族を支える体制が必要。決断を迫られたときの激しい葛藤・悲しみ。豊かな時間のなかで看取った場合とそうでない場合。充分な医療を尽くしてくれたとの思い・死を受け入れていく納得感がなければ進まない。』
『ドナーとレシピエント双方の人間の尊厳がまもられるとき真実の命のリレーが成立する。・・・』
一つひとつの命について深く考えさせられました。
| |
東京に行ってきました |
- 2009/07/01
- 東京財団政策懇談会に出席。小山議員と寺本議員と一緒に研修してきました。
■地方議会の改革〜ニセ議会基本条例を斬る〜■
<基調講演> ◎加藤秀樹さん(東京財団会長)
<パネルディスカッション> パネラー ●福嶋浩彦さん(前我孫子市長) ●木下敏之さん(前佐賀市長) ●中尾修さん(前栗山町議会事務局長)
議会改革のひとつの手法であり、全国で進む「議会基本条例」の制定。宝塚市でも取り組みが始まっています。しかし、その内実は、議会が首長に対する権限を強化しただけの条例も少なくないとのこと。地方議会改革の本来の目的は、議会と市民の関係の強化によって議会を活性化することであり、いわゆる市民不在の条例では議会の力は強くなりません。・・・・・
『議会基本条例抜きで、どう議会無用論と闘うのか』 『地方分権が進むから自治が進む・・のではなく、自治をやらねばならないから分権が必要』
わかりやすくて明快な論理に納得。三人のパネラーの大ファンになってしまいました。
| |
|