活動日誌バックナンバー
【2010年 11月】

 
本会議
2010/11/30

 今日の午後3時30分から補正予算等を審議する本会議が行われます。今月中の結論が求められている例の伊藤忠グランドの件などです。

 議案第108号(伊藤忠グランド)可決しました。

一般質問の日程が決まりました。
●北野の質問は次のとおりです。よろしくお願いいたします。
12月2日(木)12:45〜13:45


※宝塚南口駅前

政務調査費流用か
2010/11/29

 29日9:30から政務調査費調査特別委員会が行われます。

27日の朝刊に
『宝塚市議 政調費14万円流用か』
『兵庫県警 横領容疑視野に捜査』
との報道がありました。
特別委員会での調査も進行中ですが、この報道を受けてさらにどう進めていくのか・・・
当時の会派の会計責任者である私は・・・
気が重いです。

『出前議会』
2010/11/28

 午後からは、市民ネット宝塚の第18回『駅前議会』として、中山台会館で『出前議会』を開きました。
 地域の方が二十数名集まってくださいました。

今回のテーマは
●これでいいのか 宝塚?!

 厳しい意見が次々にでてきてちょっとたじろぎましたが、このようなお叱りも私たちへの激励と真摯に受けとめなければならないと思っています。
 日程調整が遅れたため伊福議員は地域の行事のため不参加、寺本議員も後半の参加となってしまい残念でしたが、これからも4人で頑張っていきます。

なくそう心の段差
2010/11/28

●第19回障がい者週間記念事業
●第12回身体障がい者補助犬シンポジウム

・愛と理解の市民表彰
・「障がい者の幸せを考える標語・作文」の入選者表彰
・ギター演奏 こやの里特別支援学校高等部ギター部
・トークセッション
鈴木順子さん(事故により身体と頭部に後遺症がいがある当事者)
中山猛さん(宝塚市障がい者自立生活センター相談支援専門員)
・和太鼓演奏 こばと聴覚特別支援学校卒業生の「輪だいこんくらぶ」


 東公民館は今年もあたたかい空気がいっぱいでした。
※こやキッズのチームワークのよい演奏や、JR事故で瀕死の重傷を負い高次脳機能障がい者となった鈴木順子さんの「前向きに生きようとする言葉と姿勢」に感動しました。
 午後からの補助犬シンポジウムには参加できず残念でしたが、エルモくんには会えました。

民主党兵庫県連 第13回定期大会
2010/11/27

 今日は神戸で開かれた「民主党兵庫県総支部連合会第13回定期大会」に出席しました。

●報告事項
2010年の経過報告、各委員会報告、選挙関係報告、会計及び監査報告。
●協議事項
2011年活動方針案、予算案、代表の選出、役員の承認・・・等々
●新代表挨拶
●大会アピール
●統一自治体選挙候補者決意表明


※松本代表は外務副大臣との兼務ができないため交代(副大臣就任記念講演)
※新代表は水岡参議院議員
※ガンバロー!!!

伊藤忠グランド
2010/11/26

 伊藤忠グランドの取得議案を11月中に結論出さなければならず、今日は総務常任委員会が開かれています。
 現地視察の後、審査されます。

 私は午後からは神戸。連合兵庫の各事務所へのご挨拶回りに行ってきました。

今日から素顔
2010/11/25

 顔の傷がやっと乾いて絆創膏を取りました。鼻骨骨折のほうはまだ痛みがあり完治にはもう少し時間がかかりますが、とりあえずホッ
 ご心配いただきありがとうございました。皆さまもくれぐれもお気をつけくださいね。

 午前中は市役所で質問準備やヒヤリング。 
 午後からは、神戸に行ってきます。
「2010年度近畿・東海ブロック退職女性教職員交流集会」に参加し、掛水すみえ県議・津田加代子川西市議と3人で介護保険事業等について鼎談の予定です。
 全国退職女性教職員の会は、結成以来「恒久平和」と
「個人の尊重と平等」を保障する日本国憲法」の下で、安心して心豊かに暮らせる社会をめざして運動を積み上げてきました。
 今日はそのような意識の高い先輩方との学び合いの機会ですので、しっかり頑張ります。

●講演
演題:「高齢時代を元気に生きる」
講師:保田茂さん(兵庫農漁村社会研究所代表)


※掛水津田北野3人の鼎談ができなくなって残念
※転んでケガをしたこともしっかり話のネタにして笑ってもらいました
※保田先生の講演はいつもの「ご飯推奨」のお話で元気いっぱい。会場をひきつけておられました。

それはアカン
2010/11/24

 北朝鮮の延坪島への砲弾攻撃と、それに対しての韓国軍の反撃という非常事態の情報には驚きました。
 北朝鮮と韓国が「休戦中」の状態だったのだ・・・・と改めて思い知らされました。
 武力では何の解決もありません。北朝鮮に対して断固とした批判が必要です。
 国際社会全体で事態沈静化の方向へ動いてほしいと思います。

 しかし、この砲撃事件を受けて「朝鮮高校への授業料無償化制度適用ストップ」との首相・官房長官・文部科学大臣の表明には怒りを禁じえません。
 高木文部科学大臣はこれまで「政治と教育の問題を混同してはならない!」との原則的な対応をしてきたはずではないでしょうか。前言を翻し、朝鮮高校生への差別を正当化するとはあまりに酷い・・・。そこには一貫した理論がまったくありません。

これ以上朝鮮学校に通う子どもたちを悲しませないでほしいです。砲撃事件と高校授業料無償化は別問題だと強く訴えます。

質問通告
2010/11/24

締め切りは本日の12時です。
9番 中野議員
10番 山本議員   
11番 三宅議員 
12番 井上議員
13番 梶川議員
14番 藤岡議員
15番 伊福議員
16番 江原議員
17番 大島議員
18番 草野議員
19番 小山議員
 


グラススタジオG3 作品展X
見たことのない素晴らしいステンドグラスに感動しました。

●「水急不流月」みずせわしくしてつきをながさず
〜〜〜平野弥生さんの作品です。

たからづかの 阪急電車展
2010/11/23

 宝塚文化創造館(宝塚音楽学校旧校舎)で開催中の「たからづか阪急電車展」を見学してきました。

 今年は、阪急電車(旧名・箕面有馬電気軌道)が宝塚のまちを初めて走ってからちょうど100年だそうです。
 展示された古い電車の模型やヘッドマークやスライドでの駅舎紹介などに熱心に見入っておられる方がありました。
 また、雲雀丘学園鉄道研究部による「鉄道模型運転会」や「電車のペーパークラフト作り」が子どもたちに大人気でした。
 今回の議会では文化創造館の指定管理者も決まると思いますし、今後の様々な催しや運営に期待したいです。

勤労感謝の日
2010/11/23

私の12月議会の一般質問内容は次のとおりです。

1.生活保護要保護者等に対する自立支援事業について
@自立支援プログラムと就労支援の取り組みについて
A「子どもの貧困」からの脱却と教育支援について

2.教育用ICT環境の整備について
@ コンピュータ導入の成果と課題
A 子どもと向き合う時間の確保に向けての今後     の方向性
             
3.教育環境整備について
@ 「宝塚市教育振興計画」策定の進捗状況
A 新学習指導要領スタートに向けて、外国語活動・武道など新しい学習への対応   
B 過大規模校の教室不足など、各学校の課題解決の取り組み
C 宝塚第一小学校の校区見直し案について
D 教職員の健康管理と人的配置拡充の方向性

 質問順は3番ですので、1日目午前中になるか午後の最初になるか微妙なところで、全体の質問人数や質問予定時間が出揃うまでわかりません。

●12月2日(木)11時半ごろ、もしくは
●12月2日(木)12時半ごろ〜
になります。ぜひ傍聴にお越しください。また、ご意見もお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

♪金色のちひさき鳥のかたちして銀杏ちるなり夕陽の丘に♪  (与謝野晶子)

 毎年毎年この季節になるとこの歌を口ずさんでしまいます。いいですねえ。
 ほんとは晩秋の奈良あたりに出かけてこの情景の写真を撮ってみたいのですが・・・それは心の中でふくらませることに

 勤労感謝の日。私は部屋にこもって質問準備です。

質問通告しました
2010/11/22

 午前9時に6名の議員が通告のため集合。くじ引きで順番を決めました。

1番 坂下議員
2番 浜崎議員
3番 北野
4番 田中議員
5番 北山議員
6番 多田議員
7番 となき議員
8番 たぶち議員

 午後からは「政務調査費について」の議員研修会に出席しました。
 大変明確なお話でよくわかりました。

※講師:廣瀬和彦さん(全国市議会議長会法制参事)

スポーツ少年団
2010/11/21

 晩秋の美しい季節。市役所前歩道橋から見た欅並木の紅葉が見事で感激しましたし、末広中央公園の端っこ・・真っ赤なモミジと黄色のイチョウのあまりのピュアさにも言葉なく見とれてしまいました。

 今日は宝塚ホテルで開かれた「宝塚市スポーツ少年団創立40周年記念式典」に出席しました。
 青少年育成寄与団体表彰、教育委員会表彰、そして指導者のみなさんへの特別功労者表彰などがありました。永年にわたって交流してきた松江市スポーツ少年団へも表彰がありました。

 その後、大塚製薬健康管理士の梶綾子さんによる「スポーツ栄養学セミナー」が行われました。あたりまえのようなことなのに、私はそのあたりまえの食事ができておらず反省ばかりでした。

●スポーツ選手の栄養の考え方
@五大栄養素はバランス良く。必要な摂取量を考える。
A食事は規則正しく。生活のリズム。朝型。
B食事のタイミングを考える。トレーニング後はすばやく栄養補給。
●まずは一日のはじまりの朝ごはんから
@体温を上げてカラダを暖める!
A血液を通じてブドウ糖を運んで、カラダと脳にエネルギーをおくる!
B集中力アップする!
Cケガや熱中症予防となる!

初めての「がん予防ワクチン」
2010/11/20

 午後から市役所の大会議室で開かれる「子宮頸がん予防のための講演会」に出席しました。

 若い女性に増えており死亡率も高い「子宮頸がん」は、ヒトパピローマウィルス(HPV)の感染によって起こりますが、ワクチンによって予防できるのです。
 昨年開始された子宮頸がん予防ワクチンの任意接種。11月からは宝塚市でもワクチン接種費用の助成が始まりました。国においても今回の補正予算に計上されています。
 予防ワクチンに関する知識や検診の大切さなど、正しい知識を広く普及啓発するためにこの特別講演会が行われました。

●演題:「がんの検診と予防
       〜子宮頸がんワクチンについて〜」
●講師:西村隆一郎さん(兵庫県立がんセンター院長)

 西村先生はアメリカのワイオミング州ララミー市に留学しておられたそうで、私はその「ララミー」に大きく反応してしまいました。(なつかしのテレビドラマ「ララミー牧場」)・・・で一気に会場は和み、この講演の掴みはOK!
 
★今日のお話は
1.わが国におけるがん対策の現況
2.がんの検診の現状と問題点
3.子宮頸がんの原因
    〜ヒトパピローマウィルス(HPV)〜
4.子宮頸がん予防ワクチン
5.がん対策〜今後の課題〜

 西村先生のがんセンターの地元である明石市では、病院の医師自らがキャンペーンに積極的に参加されたそうで、明石市の子宮頸がんワクチン接種率は当初の3割という予想を超えて7割に達しているそうです。

とにかくまず必要な動きは
正しい情報とメッセージを発信していくことだと再確認できました!!

ひびけ良元ハーモニー♪
2010/11/20

 今日は良元小学校の音楽会に行ってきました。
 子どもたちの緊張した表情や演奏後の満足感いっぱいの笑顔、それを温かく見守り拍手万来の保護者のみなさんの様子・・・
 やっぱりみんなの前での演奏や表現活動の集大成である学校行事はいいなあ・・こうして「行事」をひとつ乗り越えるたびに子ども達は一段成長の階段をのぼるのだと実感できますね。
 授業時数の単なる数字に追いかけられるのではなく、それぞれの学校独自の取り組みを大切にしていってほしいと思っています。私はこれからも学校と子どもたちの応援団として頑張っていきます。

市民の意見を伺う集い
2010/11/19

 議会改革特別委員会理事会で、議会基本条例素案について「市民の意見を伺う集い」の日程がきまりました。議員はグループごとに参加します。
 ぜひともご参加ください。詳しいことは「かけはし臨時号」でお知らせする予定です。

1月22日(土)13:30  フレミラ   A
  23日(日)13:30  東公民館   B
  23日(日)19:00  西公民館   @
  25日(火)19:00  総合福祉C  B
  26日(水)10:00  男女共同参画C A
  27日(木)13:30  中央公民館  @
  28日(金)19:00  西谷会館  理事会

第@グループ 井上、大島、近石、北山、寺本、山本
         金岡、三宅、村上
第Aグループ 草野、中野、小山、たぶち、梶川、北野
         田中、石倉
第Bグループ 伊福、浜崎、藤岡、江原、多田、深尾、
         坂下、となき 
理事会    江原、寺本、小山、となき、北山、大島
         村上、石倉

※学校訪問で見つけた可愛い作品♪

3度目の辞職勧告
2010/11/19

 12月議会初日。
最初に、近石議員に対する3度目の辞職勧告決議案可決
決算認定。
各議案付託など・・

終了後、総合計画特別委員会が開かれ、「基本構想を定めることについて」一部修正のうえ可決しました。


●近石武夫議員に対する三度目の議員辞職勧告決議

 去る6月15日に発生した近石武夫議員の無免許運転事件に関して、宝塚市議会は、6月18日、9月10日と二度にわたって全員一致で近石武夫議員に対して「議員辞職勧告決議」を行ってきた。しかしながら、近石武夫議員は依然として市議会に居座り続けている。
  これは、宝塚市議会全体の総意である辞職勧告を二度も無視するものと言わざるを得ない。また、このことにより議員報酬の支出が続いているため、市民の怒り も頂点に達している。近石武夫議員は、議会の辞職勧告決議を重く受けて止めるという言明を誠実に実行すべきである。また、法令違反を率直に受け入れ、市民 の怒りの表明を真摯に受け止めるべきである。

 宝塚市議会は、二度にわたる「辞職勧告決議」を無視する近石武夫議員の姿勢に強く遺憾の意を表明するとともに、市議会の品性と法令遵守姿勢を明確にし、これまで以上に強い意志をもって近石武夫議員に即時辞職されるよう勧告を行うものである。
(以上)

※夜には、宝塚ホテルで開かれた「連合兵庫北阪神地域協議会第12回定期総会」に出席しました。

明日から12月議会
2010/11/18

 明日の本会議に備えて、議会運営委員会や会派代表者会が開かれました。
 19日本会議、週明けの22日は一般質問通告・・
・・・えらいこっちゃ・・
内容はおおまかには決めていますが整理できていないので焦っています。
 なんだかこんな時に限って相談ごとも訪問者も外回りの用事も立て込んでいるのです。おまけに今日は川西警察署から巡査部長さんお二人の「訪問」まであり・・

※学校訪問で見つけた素敵な作品♪(山手台中学校)

環境に配慮した地域社会づくり
2010/11/16

 今日は政務調査費の支出に関する調査特別委員会に出席しました。
 午後からはベガホールで開かれた「宝塚市環境衛生大会」に出席しました。

●記念講演
演題:『食生活と健康管理』
      〜賢く 無駄なく 健康に〜
講師:村上貴美子さん(栄養士)

●環境衛生実践功労者、功労実践団体、模範地区、推進功労者などの表彰 

教育研究フェスティバル in 姫路
2010/11/13

 13〜14日の2日間、兵庫県教育研究集会に男女共生教育の共同研究者として参加しました。

 全体会は県立武道館、分科会は手柄小学校と山陽中学校でした。
 記念講演は宝塚市出身の元プロ野球選手・金村義明さんで、高校時代の栄光からプロでの挫折とその後の「あきらめない」生き方を語られました。大変面白かったです。(写真撮影禁止が残念でした)
 午後からは分科会で、県内各地のレポート発表と討議が行われました。私も学校現場の実情を知ることができますし、社会問題とのリンクも視野に入れ、よい勉強の機会と捉えています。
 今回は負傷中のため、会場でのイベントや展示を見学して回れなかったのですが、力作ぞろいだったようです。また、地元の小学生の吹奏楽演奏や民族舞踊があったり、地域の方や保護者の参加も多くて素晴らしい「開かれた教研」であったと思います。
  私の最大の成果は、共同研究者等の交流会で、宝塚の中学生問題について関わっていただいている兵庫県スクールカウンセラー・スーパーバイザーの高橋哲先生 と親しくお話ができたことです。高橋先生の深い人間性に触れて感銘をうけました。

郷土史研究会
2010/11/12

 今日は市議会の自主研究組織である「郷土史研究会」で、雲雀丘花屋敷に行ってきました。
見学先は次の二カ所。

●旧安田邸
●高碕記念館

『口福寄席』&”笑う講演会”
2010/11/11

 宝塚ホテルで開催された第5回『口福寄席』&”笑う講演会”に行ってきました。

●「笑う講演会」
講師:歯科医師の山田忠生さん
テーマ:〜歯なしにならない話〜
    ”歯周病から歯を救うアプローチ”

●口福寄席
落語: 
笑福亭鉄瓶さん
桂文三さん

楽しくためになるお話。笑うことから生まれる健康についてなるほど!!と感じました。
 そのかえりに。。
 私は酔っぱらっているわけでもないのに地面とケンカ。顔面を強打し鼻骨骨折という情けない事態になってしまいました。しばらく表にだせない顔になって泣いています・・・トホホ

総合計画特別委員会
2010/11/11

 今日は総合計画特別委員会。修正案や付帯決議等の取り扱いについて協議します。

会派でミーティング
2010/11/10

今日はミーティング。
@議員年金に関する決議案について
A期末手当について
B議会改革検討委員会の決定事項について
C総合計画特別委員会の修正案について
D宝塚市議会報「かけはし」について
E議員駐車場の使用について
F今後の活動について   等等 

配っています
2010/11/09

 今回のレポートは12月議会レポートと同時に郵送する予定ですので,手配り分だけをポスティングしています。
 今日はずいぶん風が冷たかったですが「歩き」には気持ちよかったです。
 昨夕出会った友人に
『議員本人がこうして配っているとは知らなかったわ。』
『いつも早朝とか夜配ることが多いですから。』
 日中だとこのように道で出会った方との会話もできていいのはわかっているのですが・・・なかなかできません。すみません。これからも努力していきます。
★ご意見お待ちしています。
 午後からは打合せ会議に出席。

委員会
2010/11/08

今日は2つの会議に出席します。

@議会報編集委員会
「かけはし第202号・12月1日発行」について
今回は、9月議会報告プラス議会基本条例(素案)を掲載しており、その素案について意見募集のお知らせをしています。
 その他、来年度からのカラー化についての検討も。

A政務調査費の支出に関する調査特別委員会
 具体的な案件につての資料請求と監査委員会事務局の出席を求める方向性が出されました。

 午後からは市政レポートのポスティングに回ります。

〜ともに生きようこの街で〜
2010/11/07

よっといで 見においで
●第14回たからづか民族まつり

主催:民族まつり実行委員会
共催:宝塚国際交流協会・兵庫県在日外国人教育研究協   議会

「ともに生きようこの街で」の思いのもとに出発した「たからづか民族まつり」は14回目を迎えました。
 昨年以上により多くの世界の国々からより多くのみなさんが宝塚に来られ、交際交流が進んでいます。ますますお互いに理解しあうことの必要性が高くなっているといえるでしょう。
 「・・互いにそれぞれの違いを知り、その違いを認め合いましょう。一人ひとりも国も、お互いの違いを学び合い、違いに感動し合いましょう。そして、同じ季節の同じ風を味わい、同じ太陽の光を浴び同じ星をながめ共に生きていることの喜びを感じ合いましょう。・・・
 
 たからづか民族まつりでの出会いが、次には、宝塚の街のどこかでの再会を楽しみ喜びあうことにつながると私たちは信じています。・・・」

中学生のコーラス、琉球民謡、よさこい、子ども太鼓、和太鼓、朝鮮舞踊と打楽器演奏、ブラジル・ボサノバ等等のステージ。各国のおいしい食べ物。子どもフリーマーケット、民族衣装試着、民族文化体験スタンプラリー
・・・会場の良元小学校はおおにぎわいでした。

※チョゴリでご挨拶。きれいでしょ?お衣装が
※関西ブラジル人コミュニティCBK理事長・松原マリナさんと嬉しい再会

〜清荒神からアジアの新しい風〜
2010/11/06

 今日は民主党の会議のため神戸に行ってきました。
 今月末に県連大会がありますので、新代表を選考することになり代表選考委員会がひらかれました。私は選考委員になっています。
 普通なら昨年選ばれた松本剛明代表の続投をお願いするところですが、松本さんは外務副大臣に就任されたので、兼務が不可能になってしまったのです。
 国会議員とのやりとりを重ねて選考することになります。
 午後からは宝塚に帰ってきました。  

●清荒神アジア演芸場 発進! ●
   〜清荒神からアジアの新しい風〜

 清荒神参道沿いのお寿司屋さんの大広間が会場。アジア各地の音楽をプロの音楽家の方々が演奏してくださいました。
 インド・ベトナム・ウィグル・カザフスタン・・そして最後にはスウェーデン音楽も♪

 それぞれの国や地方独特のめずらしい楽器や歌。多様な雰囲気でもあり、共鳴しあうハートもあり、なんだか不思議な世界でした。
 演奏のあとは交流の場も設けられ楽しいひとときでした。音楽回廊との接点も見つけていけそうですね。

※ウィグル、カザフ音楽(アンサンブル・ドーラン)
※スウェーデン音楽奏者・大森ヒデノリさん
※インド古典音楽奏者・田中峰彦さんと
 交流時にはシタールで「ビートルズのジョージハリスンの音」なども聴かせていただきました。

西宮湯川記念賞
2010/11/05

 朝刊に感激のニュースが載っていました。

●西宮湯川記念賞 宝塚出身 小松氏受賞

 西宮市ゆかりの日本人初のノーベル賞受賞者、湯川秀樹にちなんだ物理学賞「第25回西宮湯川記念賞」に、米テキサス大天文学部教授の小松英一郎氏(36)が選ばれ、市役所で授賞式があった。・・・
 小松氏は神戸市つり青少年科学館のプラネタリウムに通っては天文学者になることを夢見ていたといい、「西宮や宝塚の近くには科学や文化の施設が多い。子どもたちにはそうした施設に足を延ばして、科学への興味や知識を養ってもらいたい。」と話していた。
・・・朝日新聞

 小松さんは私が末広小学校に勤務していた時の教え子(担任ではなく隣のクラスでしたがクラブ活動等で一緒でした) ご両親とも教員の先輩ですしおうちへも訪ねる仲。アメリカの大学へ行ってる・・・とは聞いていましたが、すごい研究者になっていたのですね!
 3日の夜には消防署の前で彼のお母さんと出会ったばかりなので、よけいにびっくりしました。
 「風の谷のナウシカ」を私に教えてくれた小学生のころの彼を思い出しています。りっぱになられたこと、嬉しく誇らしく思います。
 こんな先輩の活躍のニュースが地元の小学生への励ましになればいいですね。

 昨日から議会運営委員会のメンバーが視察にでており、決算特別委員会がおわった議会は、とても静かです。
 私は色々たまった資料の整理をしながら12月議会の準備と勉強・・・心の痛むニュースもあり、考え事も・・・

仲間
2010/11/04

東京六大学野球で早大優勝 
斎藤佑樹投手・・・
『最後にひと言、言わせてください』
『自分は何か持っていると言われますが、それが何か確信できました。それは仲間です。』

 グッときますね。
 私にも大切な仲間がいます。議員活動は孤独で、不安なときもありますが、いつも仲間を信じて気持ちを落ち着かせ、これからも頑張っていこうと自分に言いきかせているのです。仲間は私の心の安定剤みたいなものです。感謝しています。

 今日は今後の活動の打ち合わせ。神戸に行ってきます。

映画が娯楽の王様だったころ
2010/11/03

●第11回宝塚映画祭● シネピピア

「かつてあった宝塚撮影所写真展」
   〜映画が娯楽の王様だったころ〜

 昨年受講していた「宝塚学」講座でも、宝塚撮影所のことは何度も聴きましたが、色々な写真を見てまたさらに・・・う〜〜んそうだったのかあ・・・と思った次第です。
 小津安二郎監督の『小早川家の秋』、成瀬巳喜男監督の『放浪記』『海の若大将』などの名作がこの撮影所で作られました。
 私が宝塚に来た40年前ころにはもう映画の撮影はあまりなかったかもしれませんが、テレビドラマの撮影はよくありましたね。
 「映画のまち宝塚」を地域の文化として継承していこうという市民運動が、シネ・ピピア開館を実現させたと聞いています。
 小さな映画館ですが、いつもいい映画を上映していますよ。ほっこりできる私の大好きな場所です。

公民館へ行こう♪
2010/11/03

 芸術と文化の秋。 文化の日の今日から、宝塚市内の3つの公民館では「公民館まつり」が始まります。
 日頃の学習やレッスンの成果発表や作品展などが行われます。地域の社会教育の拠点である公民館活動の推進のためにも、このお祭りが楽しく有意義なものであってほしいです。
 西→中央→東の各公民館を結ぶシャトルバスも運行されるようですので、一度乗ってみたいと思っています。

※ロビーも各部屋も力作が満載でした(東公民館)
※「男の料理教室」では男女仲良くそば打ち♪

9月議会レポート
2010/11/02

●北野さと子の市政レポート「優しい風の吹く街・第28号」ができました。レポートのページに掲載しましたので是非ごらんください。 

●議会報告のページには9月議会の質問概要と答弁抜粋を掲載しています。紙面より詳しい内容にしておりますので、こちらもよろしくお願いいたします。

 昨日決算特別委員会が終わりましたが、ひといきつくのもわずか・・11月19日から12月議会が始まります。
 ご意見などお待ちしております。

 今日はソリオホールで開かれた「宝塚市戦没者追悼式」に出席しました。遺族の方々の高齢化もすすんでいます。
「65年間の平和」を改めて認識できる機会となりました。

決算特別委員会
2010/11/01

 最終日。総括質疑です。