活動日誌バックナンバー
【2011年 2月】

 
自由と民主主義と教育がある
2011/02/28

 朝日の朝刊。天声人語より・・・
●「10年後には日本のように、自由と民主主義と教育がある国に」。
ムバラク大統領を放逐したエジプトで、日本語通訳の青年が明日を語った。時代と人の出会いを考えさせる2月の言葉から・・・

 今日は「議会改革特別委員会」です。議会基本条例のパブコメのため最終案についてあと2回の議論です。
 終了後、兵庫県多可町議会から「連合推薦議員つながり」で宝塚市夜間花火禁止条例について調査視察に来られた3人の議員とお会いしました。離れた地域ですが、共通の課題がいくつもありますので情報交換がよい勉強になります。今後ともよろしくお願いいたします。

 昨日のことですが、逆瀬台を歩いているとバス停におられた方が声をかけてくださいました。なんと、1977年に逆瀬台小学校で1年生担任をしたMさんのお母さまだったのです。33年ぶりでした!!! 覚えてもらっていて大感激。
めちゃくちゃ可愛かったK少年は(当然ですが)りっぱな大人になっておられるとのこと・・・会いたいです。
「教育」つながりの嬉しい出会いでした。

朝刊の「自由と民主主義と教育がある国、日本」・・・この記事にはグッときました。守らなければなりません。

子どもたちに平和な未来を
2011/02/27

 第34回母と女性教職員の会・兵庫県集会に参加しました。
テーマ
●子どもたちに平和な未来を
〜人を大切にする社会の実現を〜

<基調提案>
<記念講演>
演題:「子どもの未来と学校における食育」
講師:保田茂さん(兵庫農漁村社会研究所代表)

<分科会>
第一分科会 子どもの人権を考える
「子どもの理解と育ちの支援」 鈴木まやさん
第2分科会 平和と国際連帯
「四川大震災復興支援派遣報告」 瀧ノ内秀都さん
第3分科会 性別にとらわれず自分らしく生きる
「『性』が決定するまで」 赤松彰子さん

※いつもの保田節で楽しい講演でした
(明日の朝食はご飯食べようっと!)
※連帯の挨拶(北野)

霞の衣
2011/02/26

 霞がたなびき始めるというこの時期。春をつかさどる「佐保姫」の衣の裾ともいわれるほのかな山々の霞。のんびり眠くなるようなとても暖かい日でした。

 逆瀬台地域を歩きました。

今朝は逆瀬川駅で活動
2011/02/25

 逆瀬川駅の活動。はじめは一人だったのですが、○○党のみなさんが集結・・・取り囲まれるようにチラシ配布活動。そのうちに某マンション販売のティッシュ配布も始まってしまい・・大混雑の逆瀬川駅前でした。
 これからはどうしても誰かと重なってしまう可能性大です。仕方ないですね。細々と続けていきます。埋もれてしまわないように。

ひとり★小林駅
2011/02/24

 昨日新しいチラシ(プレス民主号外北野さと子版)が出来てきましたので、今朝から駅立ちを再開しました。
 『駅前議会』までは会派の4人で一緒にチラシ配布をしてきましたので、「一人ぼっち」は不安で寂しいです。
・・・などと嘆いていても仕方がありません。
笑顔で頑張るのみ★

 その後市役所に来て代表質問の教育に関わる一部について再度のヒアリング。大きくは小山議員に任せています。
 市役所の議会フロアは議員がほとんどいなくて静かです。

訃報
2011/02/23

 今日は兵庫県教職員組合氷上支部へのご挨拶に柏原まで行ってきました。お昼には「プレス民主北野版」ができあがったので受け取りに。その後市役所で代表質問の打ち合わせです。

 昨日、宝塚NPOセンター専務理事の森綾子さんが亡くなられました。
 最後にお目にかかったのは、1月13日にアピアホールで行われた16年目の震災追悼集会「語りつぐ震災〜絆から生まれたもの〜」での進行役でした。かなり痩せておられましたが、明るい表情で務められた姿が印象的でした。
 あの阪神淡路大震災から学び取った「人と人が支えあい助け合う」ということから、組織としてのNPOを育ててこられたのが森さんです。
 まだ63歳。お別れは早すぎました・・・。

 ニュージーランド・クライストチャーチの地震のニュース。倒壊した語学学校に富山外国語専門学校の学生さんたちが。・・・安否は依然不明のようです。心配です。救出されますように祈るばかりです。

高村薫さん
2011/02/22

 AERAに連載中の「平成雑記帳」。
高村薫さんの厳しいストレートな切り口の記事の大ファンです。2/28号の内容にも、思わず「そうやねん!」と大きくうなずいてしまいました。

<記事一部抜粋>
●高度成長時代の遺物をつるし上げるヒーローが喝采を浴びる。
一方で、政治の乱暴さに唖然とするのは少数派なのだろうか。

→→ 
  最近になって、一部の地方自治体の首長の活躍、もしくは突出、もしくはスタンドプレーが、住民や国民を沸かせるようになった。既存政党への不満と、その既 存政党の枠組みのなかでそれぞれに既得権を貪ってきた地方議員、そして市民のための政策の議論どころか、おおむね首長の追認機関となってきた議会への不満 に、ここへ来ていささか唐突に火がついた感がある。
   〜〜中略〜〜

 先の名古屋市長選では、元市長が自身の主張に反対する議 会を解散させるための住民投票まで仕掛け、自身の再選と同時に有権者の圧倒的多数で議会の解散が決まるという事態になった。議会が思い通りにならなければ 解散させる・・・・・そんな乱暴な政治が21世紀の日本で当たり前のように行われる。このことに唖然とするのは、もはや少数派なのだろうか。
 し かし、それでもあえて、大衆人気に乗った首長たちの独断専行は大いに危うい、と言っておこう。仮にその政策がすばらしいものであっても、手間のかかる民主 主義の手続きを嫌い、一気に思い通りの政策を実現させようとする発想において、その首長はすでに独裁者なのだ。どんなにすばらしい政策よりも、地方議会の 機能を守り、育てることが優先されなければならない所以である。しかし、そういえば管首相も、政策を実現するためにはある程度権力を集中させるほうがよ い、という意味の発言をしていたことを思い出す。そこらじゅう、幼い権力志向だらけである。(以上)
 
 宝塚市議会では今、議会基本条例 の制定めざしていますが、この高村さんのおっしゃるとおり、改めて二元代表制のなかで首長にきちんと対抗できる「議会」が必要なのだと思います。そのため には議員一人ひとりの資質を向上させて「議会」の機能を強くしていかなければなりません。市民の役に立つ議員になれるよう私も頑張ります。  

代表質問通告
2011/02/22

 今日は3月1日、2日に行われる代表質問の通告日です。

オーディオブック
2011/02/21

 議会改革特別委員会・全体会に出席しました。条例制定までの今後のスケジュールがタイトになりそうです。

 終了後、会派で立て替えた政務調査費について近石議員と話し合いを持ちました。・・・むなしい気持ちになるばかりです。

  入院中の母へのお見舞いに娘が持ってきてくれたのが「オーディオブック」です。小さな小さなプレィヤーの中に400時間分もの「お話」を入れてきてくれた そうで、母は喜んで聴いています。知っている小説でも改めて音声でじっくり聴くと、また味わい深いのだそうです。私も一度聴いてみたいなと思っています。
 先日、会派の部屋で「計算機」と発言した私。トリミングという言葉が使えなくて「枠を切って・・」発言もあり、笑われました。
 世の中の「新しい物」を受け入れる柔軟性を母と娘に教えられている「アナログ時計派の北野」です。 

第19回 『駅前議会』
2011/02/20

 宝塚ホテル・すみれの間で開催。

1.開会と議員紹介
2.挨拶・『駅前議会』趣旨説明
3.テーマ
 @「中川市長の施政方針」について
 Aあらためて、「市民の代表としての議会はどうあ  るべきだろう」
◆コーヒーブレイク
4.トークタイム
5.まとめ 

 今回もたくさんの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
 また、会の進行や運営にご協力いただいたことも嬉しかったです。終了後にはカンパもお寄せいただきました。重ねて、ありがとうございました。
 みなさまからの貴重なご意見ご要望を、しっかり受けとめしっかり考えて今後の活動に生かしていきます。

今日は「雨水」
2011/02/19

  今まで降っていた雪がいつしか雨に変わり、積もった雪や氷がとける季節・・・昔から農耕の準備はこの「雨水」を目安にして始められたそうです。またお雛さ まの飾り付けをこの日にすると『よいご縁に恵まれる』とか。・・娘達がいなくなった我が家では、残念ながら押入の中ですが。
 移りゆく季節を感じています。

 今日は光ガ丘近辺を回りました。いいお天気でしたので、お庭にでておられる方も多かったです。マフラーをはずして歩きました。
 紅葉ガ丘では、以前駅前議会に来てくださったIさんが二階のベランダから
「明日は街協の会議があるので『駅前議会』に参加できないけど、がんばってね。」
と、励ましてくださいました。

リハビリテーション病院
2011/02/18

 今朝は売布神社駅で『駅前議会』のチラシを配りました。中山駅と清荒神駅と3つの駅に分かれて駅での最後の配布・・・がんばりました。残りのチラシは各自が地域で配布することにしています。

 その後、母の今後の治療やリハビリの相談のためリハビリテーション病院に行ってきました。温泉付きの新しい病院です♪ 
 手術から18日たち、母は(嬉しいことに)歩行器を使ってかなり歩けるように回復してきたので、さらに元通り自宅で生活できるようになるまでリハビリを頑張ってほしいです。

 その後、事務作業をしてから神戸へ。

 兵庫教育文化研究所の運営委員会と研究所員会議に出席しました。

●教育講演会
演題:「学校と地域の協働の前に考えたいこと」
講師:齋藤尚志・夙川学院短期大学講師

●運営委員会&感謝状贈呈式
●研究所員会議 

雨の朝でした
2011/02/17

 今朝は山本駅でチラシ配布活動の予定でしたが、雨が降りだしたため中止。出かけようとして準備を整えカイロをいくつも身に付けていた私・・・厚着のまま市役所に来て事務作業中です。予算や議案の勉強も山積みです。中川市長の施政方針も読み込み中です。
 午後から会派ミーティングで、『駅前議会』の最終打ち合わせと代表質問について話し合いました。
 施政方針は宝塚市のHPにアップされています(このHPのリンクページからも入れます)

 『駅前議会』のチラシPDFを寺本議員が作ってくれましたので昨日の日記に貼り付けました。↓
ぜひごらんください。
★ご参加お待ちしております。 

第19回 『駅前議会』  チラシ
2011/02/16

http://www.teramoto-sanae.net/pdf/20110220ekimae_1.pdf

http://www.teramoto-sanae.net/pdf/20110220ekimae_2.pdf

※本会議・代表者会などが終了後、会派全員で『駅前議会』当日のレジメや施政方針などの印刷・製本・封筒詰め作業を行いました。
・・・このように手作りで和気藹々と楽しく進めています。

議会が始まりました
2011/02/16

朝の活動で『駅前議会』のチラシを配っています。
(会派の4人そろって・・逆瀬川駅)

本会議
4回目の辞職勧告
中川市長の施政方針


●近石武夫議員に対する四度目の議員辞職勧告決議

 近石武夫議員は、昨年12月1日に道路交通法違反(無免許運転)で検察庁から起訴され、本年2月1日、神戸地方裁判所伊丹支部で公判が行われた。

 検察官は、起訴状で3件の無免許運転の事実をあげ、証拠を提出した。近石武夫議員は、起訴事実及び証拠をすべて認めた。裁判では、取り調べが行われた後、検察官は、悪質であると、懲役10月を求刑した。

  本年2月15日、神戸地方裁判所伊丹支部において、懲役10月、執行猶予3年という判決が近石武夫議員に言い渡された。裁判長は、判決理由の中で、議員と して法令遵守の模範となるべき立場にあるにもかかわらず、法令違反をしたことにより、市民の市議会に対する信用を失墜させたことをあげた。

 執行猶予が付いたとはいえ、求刑通りの有罪判決が下りた事実は重大である。宝塚市の立法機関であり、意思決定機関である宝塚市議会に有罪判決を受けた議員が存在することは、宝塚市議会の品位と名誉にかけて許されるものではない。

 ここに、有罪となった近石議員に対して三度の辞職勧告決議を無視して宝塚市議会に存在することは絶対に許されるものでないという立場から、自ら辞職されることを強く勧告するものである。

 宝塚市議会は、より強い意志をもって四度目の辞職勧告を行うものである。

以上

2011/02/15

 今朝は中山駅で活動。雪を心配しましたが、大丈夫でした。でも車を使わない方が多いのか中山台方面から下りてきたバスは満員でした。
 午後から、神戸地裁伊丹支部に行ってきます。
 15時から会派代表者会の予定です。

雪のバレンタインデー♪
2011/02/14

 先週から朝の駅で『駅前議会』のチラシを配っています。仁川駅。小林駅。そして今朝は宝塚駅です。

 実は今朝偶然出会ってチラシを受け取ってくれた一人の知人が
「車内で数名が駅前議会のチラシを読んでいたよ。」
とのメールをくれたのです。
・・やったね♪

 午前中は伊丹へ。午後は神戸へ。夜は宝塚。
雪道を滑らないようにソロソロ歩いて帰りました。
 明日もがんばろうと思います。

映画「阪急電車」で、宝塚を元気に!
2011/02/14

宝塚市国際観光協会・宝塚商工会議所・宝塚市主催
●宝塚市内ロケ記念講演会
〜映画「阪急電車」で、宝塚を元気に〜

●講師:田中まこさん(神戸フィルムオフィス代表)

 観光カリスマ百選に選ばれたという田中まこさん。外国人スターの通訳としてテレビでよく見かけた当時と同じように、聡明で可愛いくて素敵な方でした。
  「阪急電車」の宝塚での撮影に関すること、「阪急電車」の出演者は阪神間出身者が多いこと(ちなみに宝塚出身の相武さきちゃんも出ています)。震災復興の ため始まった神戸フィルムコミッションのこと等等、次々出てくるお話が面白すぎて、終了時間がきてほしくなかったです。

■映像作品を誘致・支援すると
@映画製作者が滞在することで直接経済効果がもたらされ、
A映像に映ることで地域の魅力を発信することができ、
B観光地以外の場所がロケ地になることで新たな観光資源の発掘につながり、
C映像文化に対する関心が高まることで文化振興ができ、
D作品がヒットして観客が増えれば間接経済効果が期待できる。

<宝塚もがんばろう!!>
<映画の公開が楽しみ!!>
<関西と東京だけの公開に終わらせないためにみんなで「阪急電車」を観劇して大ヒットさせよう!!>

今日も寒かったです
2011/02/13

 今日も市内を歩きました。中野町は道が入りくんでいて何度もグルグル・・・。その点、伊孑志は元校区だから大丈夫・・かと思いきや、新しい道や公園ができていたり、あったはずの家がもうなかったり、やはり時代の移り変わりは大きいなと思います。
 人と会うのはしんどい活動。会えないことのほうが多い。冷たい反応には心が凍えます。

 でも、ほっと和む瞬間もあります。
  嬉しかったのは、「教え子がママになって里帰り中」が2軒あったこと。また、大病から10年・・後遺症を抱えながらもくじけず乗り越えて新しい道への挑戦 のため勉強している「彼」に会ったことは感激でした。『がんばれ』なんて気軽には言えません。その勇気にはずっと心のなかで拍手をし続けます。
 文房具屋さんを55年続けてこられたMさんご夫妻は北海道手塩で高校教師している教え子Kさんのご両親。2月でお店を閉められます。いつも優しくしてくださいました。
寂しくて言葉がありませんでした・・・
 実家の敷地に家を建ててもどってきたYさん以外、ほとんどの教え子はもう宝塚にいません。でも、各地で元気で活躍中などと近況を聞いたり、なつかしい話をしたりで、胸いっぱい。
気持ちは80年代にタイムスリップの一日でした。 

どんぐり
2011/02/12

 今日は塔野町〜伊孑志コースで歩きました。
1980年代を過ごした末広小学校区なので、なつかしい人に出会うことができたり、遠くにいる教え子の活躍しているお話を聞けたり・・・立ち話も長くなってしまいました。

 夕方からは、東京から帰ってきている娘が三田の山里のお店へ連れていってくれました。
 オーナーが山で獲ってこられたイノシシを「炭火焼き」と「しゃぶしゃぶ」でいただきました。まったくアクがでないお肉に感激でしたが、それでも今年のイノシシはドングリ不足のため、いまひとつ・・・とのこと。(イノシシがそんなにドングリ好きだとは知りませんでした。)
 そして最後は「十割そば」です。最高においしかった♪


※古民家の薪ストーブがいい雰囲気
※お店のオーナーと娘夫妻と記念写真。

雪の誕生日
2011/02/11

 歳をとることはイヤだなあ〜〜

 でも、元気で誕生日をむかえられたことに感謝し、頑張っていきたいと思います。目標がありますから。
 そして気持ちはいつまでも若々しく前向きでありたいです。
 
 午後からは御所の前〜高松〜美幸町方面を走って歩いて・・回りました。
 あるお宅の前で、一軒一軒ポスティングして歩いていた方と鉢合わせ。なんとその方は、民主党から立候補を予定しているOさんのお父様だったのです。しかも私はOさん本人とお昼に電話で話したばかりだったので余計に驚きました。偶然のご縁でした。
 「家族の応援」「親心」は本当にありがたいことですねえ・・・うらやましいなぁ・・

 それと、なぜか今日は優しいおばあちゃんにたくさん出会いました。やっぱり誕生日だったからでしょうか。嬉しかったです。

※出石城跡
(お城山のすぐそば〜材木町の家で生まれました♪)

平和憲法を基軸に
2011/02/11

「第26回2.11ぶっとばせ軍国風!宝塚集会」に参加しました。
●講演演題:
「靖国合祀イヤです訴訟大阪高裁判決と平和憲法」
●講師:菱木政晴さん(宗教学者・同朋大学特任教授)

 講演終了後、各団体アピール、集会決議・・・そしてアピアまで歩き、「平和」を守りたいという強い思いを参加者みんなで共有できました。

阪神政策研究会
2011/02/10

 今夜は川西で開催。たつの市議会議員の三木浩一議員も遠くから来てくれました。
 交流した課題は、
@川西の空港問題
A三田の定数削減問題
B宝塚の『駅前議会』報告
C豊中の教育委員会問題
その他色々情報交換して、有意義な時間でした。
党一地方選挙組は4名・・・・がんばろう!

資源ごみの持ち去り行為への対策について
2011/02/10

 今日は「宝塚市廃棄物減量等推進審議会」に出席しました。
 今回の市長からの諮問内容は、
<資源ごみの持ち去り行為への対策について>です。

 条例制定している他都市や、近隣都市の状況、経費の課題等々が出されました。宝塚市ではどうしていくべきか・・・・これから半年間で審議していきます。 

第19回 市民ネット宝塚 『駅前議会』のお知らせ
2011/02/08

●日時:2月20日(日)13:15〜
●場所:宝塚ホテル 1F すみれの間

●テーマ
@中川市長の施政方針について
Aあらためて、
「市民の代表としての議会はどうあるべきだろう」


 今日は会派で駅前議会の役割分担やテーマについて話し合い上記のように決めました。
 みなさまのご参加お待ちしています。

いつもありがとうございます!
2011/02/08

9時〜会派代表者会
   先日の公判を受け、近石議員に事情説明を求めま   した。・・・・・

10時〜「宝塚市民の警察官賞贈呈式」に出席しました。
 受賞された宝塚警察署警察官4名
●地域第二課警部補  増田 章さん
●生活安全課警部補  新堀隆治さん
●刑事第二課警部補  畑 良実さん
●地域第二課巡査部長 藤本秀治さん

 日夜、宝塚市民の安心安全のために務めていただき本当にありがとうございます。

議長就任お祝い
2011/02/07

 夜は、いつもお世話になっているお隣の川西市議・小山としあきさんの「第47代川西市議会議長就任を祝う会」に出席しました。
 たくさんの仲間が集い、楽しいイベントもあり、楽しいひとときでした。

ケアホーム見学
2011/02/07

 今日はさざんか福祉会後援会主催の「さざんかケアホーム」見学会に参加しました。
 桜ヶ丘ホーム内見学と、各所のホームをまわり、福祉センターで学習会とクッキーなどの試食会で終了。

●住み慣れた「地域」で住み続けたい・・・
そんな思いをカタチにしたのが「さざんかケアホーム」です。市内に14カ所あり、1ホーム3〜7人の共同生活が営まれています。
 昼間は作業所に通う人、一般企業に勤める人と様々ですが、ホームに帰ってくると、みんな和気あいあいと過ごしています。

 これからも、もっとこのようなホームを各地域で増やせたらいいですね。
 
※桜ヶ丘ホーム外観
※ホーム内のリビングは家庭的な雰囲気。個室もある

立春
2011/02/04

 早朝の駅立ち。相談2件。教育委員会との連絡事務。近石議員の政務調査費処理の件。他市の市議からのプラゴミの件での調査に同行。
その他あれこれ事務作業・・・しています。

●民主党の文部科学部門会議から「政権交代後の実績について」という文書が届きました。
マスコミでは悪い報道ばかりですが、「高等学校授業料不徴収」」「私立高等学校就学支援金制度」「小学校1年生の35人学級」「教職員定数の20年ぶりの2年連続純増」等等、確実に教育関係での実績はあがっていることをぜひ知っていただきたいと思っています。

※視察に来られた 北川てる子・箕面市議と
(宝塚市クリーンセンター。プラごみストックヤードからパッカー車に積み込み)

教育研究集会
2011/02/03

 夕方から西公民館で開かれた第60次兵庫県教職員組合宝塚支部冬季教育研究集会に参加しました。

■講演
演題:「HIV感染拡大に対して教育は・・・」
     〜HIV感染拡大の背景と対策〜
講師:日高野庸晴さん(宝塚大学准教授。厚生労働省
           エイズ動向委員)

節分
2011/02/03

 市役所ロビーで「学校給食展」が開催中です。

●宝塚市の給食
 宝塚市では、栄養教職員、調理員が中心となり、みんなで協力して、安全でおいしい給食を守ってきました。
★手作り、国産、旬にこだわった献立内容の工夫
★衛生面に配慮した給食作り
★給食を中心にした食育の取り組み
★食物アレルギーに対する取り組み

 私は教員として28年間宝塚の給食を食べ続けてきました。おいしくて栄養があって最高でした。またチャンスがあれば食べてみたいです。そしてこの素晴らしい「宝塚の給食」を守っていくためにがんばろうと思っています。
 節分の日の給食には豆がついていて子ども達が喜んでいたことを思い出します。教室で豆まきもしました♪
 明日から「春」です。気持ち新たに。

 今日は、政務調査費の支出に関する調査特別委員会に出席します。

第1回宝塚市の保育(子育て)を考える会
2011/02/02

 男女共同参画センターでおこなわれた第1回宝塚市の保育(子育て)を考える会に出席しました。
 この会は、市内の私立保育園園長会と宝塚市議会との意見交流&勉強会として発足しました。
 市内の私立保育園は13園。今日は12名の園長先生と議員14名で、宝塚市の保育の現状について話し合いました。今後も国の「子ども・子育て新システムの基本制度案」の動向もみながら、宝塚の子どもたちのために「よりよい保育」めざして交流や学習を深めていきたいです。

●市内の私立保育園
宝 塚さくら保育園、やまぼうし保育園、バラホーム保育園、伊そ志保育園、丸橋保育園、あひる保育園、なかよし保育園、宝塚ひよこ保育園、逆瀬川あゆみ保育 園、野上あゆみ保育園、御殿山あゆみ保育園、山本南保育園、わかばのもり保育園。

心優しい正義の味方
2011/02/01

 午前10時から神戸地裁伊丹支部で行われた近石議員の無免許運転事件についての公判を傍聴してきました。
 検察の起訴状の読み上げ、証拠申請、検察及び弁護側双方と裁判官・・・三者からの証人尋問が約1時間続きました。
 最後に検察は、過去の無免許運転や過失傷害事故数件からみても悪質な交通違反の常習者として「懲役10月」を求刑。弁護側は近石議員のこれまでの議員としての功績等をあげて情状酌量を求めました。

 午後からは,市役所すみれ会主催の研修会に参加しました。

●演題:「手塚治虫と宝塚」
●講師:松谷孝征さん(手塚プロ代表取締役社長)

 『いのちの大切さ、平和の大切さを、子どもたちに伝えたい!』
 手塚さんが永遠のテーマとして一生涯貫き作品を描かれたことを、今日また再認識。宝塚で成長されたことを誇りに思いました。