活動日誌バックナンバー
【2011年 8月】
明日から2学期 | - 2011/08/31
- 夏休み最終日。
明日から9月。新学期が始まります。
今日は子どもたちも保護者も教職員も、なにかとソワソワする日ではないでしょうか。議会にいるとそんな季節感も忘れてしまいがちですが、2学期もしっかり「学校」を応援していきたいと思います。
※先日の松江市交流会の写真を送っていただきました。 会の最後に「万歳三唱・・北野副議長」となっており、できるかなあと緊張しましたが、なんとかお礼の言葉のあと盛り上げ↑↑↑ 全員での心あわせができました。 | | シンシア | - 2011/08/31
- 宝塚市に住む木村佳友さんのパートナーだった「介助犬シンシア」が中学校公民教科書で紹介されることになったそうです。
基本的人権などについて述べた項目に「身体障害者補助犬法」についての説明が記され、木村さんとシンシアの写真も掲載されているそうです。 宝塚のシンシアがきっかけで補助犬法の制定が進んだのですから、よかったです。 中学生にしっかり学んでもらいたいですし、大人もがんばります。
●駅前にシンシアの銅像を・・・の話 どうなったのかなぁ | | 野田さんのリーダーシップに期待 | - 2011/08/30
- 本日の国会で野田佳彦さんが第95代首相に指名されました。
東日本大震災からの復旧・復興、エネルギー政策、財政再建、社会保障改革など大切な喫緊の課題が山積しています。国をあげて全員で頑張ってほしいと思います。
人々に信頼される政治を創りあげてほしいです。
ちなみに、「演説が上手」と言われている野田さんの駅前街頭演説を1回だけ生で聴いたことがあります。 それは、野田さんが05年衆議院議員選挙応援に宝塚に来られたときのこと。私は宝塚駅前でのその集会の司会をしていました。列車の遅れで予定時刻を過ぎてもなかなか到着されなかったので間を持たすのが大変だった・・・・やっと野田さん登場! 〜さあ一刻も早く応援演説を〜とマイクを渡しました。そのとき 『遅れて申し訳ありませんでした。市村がいつもお世話になっております。ありがとうございます。』 まず私に深々と頭を下げられたのです。これはなかなかできることではありません。忘れられません。 そして演説は・・内容は覚えていないのですが、ひとことで言うと ◎わかりやすかった〜★★★★★五つ
輿石幹事長・前原政調会長・平野国対委員長。この人事はシブい。 | | オトタケ先生から学ぶ | - 2011/08/29
- 議会改革検討委員会終了後、西宮市民会館アミティーホール午後4時からの教育講演会に駆けつけました。
30分前に会場に到着したところ、なんともう入り口前は長蛇の列・・・・すごい人気です。 開始時刻には1階席はもちろん2階席も満員の盛況ぶりでした。夏休みということもあり子どもたち連れの方も多かったですね。 みんな、固唾を飲んで登場を待ちました。そして電動車椅子を巧みに操縦してオトタケ先生は静かに私たちの前に。すがすがしい笑顔。なんだか圧倒的な存在感。 『実は僕、タイガースファンなんです。西宮に来ることができて嬉しいです。』一瞬でみんな大喜び。 ご自身のしょうがいについて、育ちについて、そして教育の道をなぜ志したのか、学校でなにを考え経験したのか・・・ 私は前列右側に座っていたのですが、何度も何度も私の眼を見て話しかけてくださいました。・・錯覚ではなく、そのように一人ひとりに語りかけることで、客席の大勢の人の心を「わしづかみ」されたのだと思いました。 素晴らしい人に会えたなあ〜〜〜
●演題:「子どもたちのためにできること」 ●講師:乙武 洋匡さん
大学在学中、自身の経験をユーモラスに綴った『五体不満足』が500万部を超す大ベストセラーに。ニュースキャスター、スポーツライター。 2005年からは東京都新宿区教育委員会非常勤職員「子ども生き方パートナー」として教育活動スタート。大学通信課程に学び小学校教諭免許取得。 2007年4月から3年間、杉並区の小学校教諭として勤務し、3年生4年生の担任を務める。 現在は、メディアを通して教育現場で得た経験を発信していく活動を柱にしている。 「だから僕は学校に行く」 「だいじょうぶ 3組」 「オトタケ先生の3つの授業」 「希望 僕が被災地で考えたこと」・・最新刊
『僕がめざしたのは、ひとことで言うと「のびた君でも居心地がいいクラス」なんです。』 『合言葉は「だいじょうぶだよ」』 | | 広報広聴&議会改革 | - 2011/08/29
- 今日は2つの委員会に出席します。
●広報広聴委員会9:30〜 1.広報計画について (1)他地方自治体の議会報に関する調査結果について (2)議会報の課題について 2.その他 (1)議会報告会の実施結果について
●議会改革検討委員会13:00〜
※早朝チラシ配りの写真を送ってもらいました | | 不祥事 | - 2011/08/28
- 報道された「宝塚市職員の不祥事2件」
・・・コメントの言葉がありません。
市民のために法を守ってしっかり働くことが基本!
被害者だけでなく、多くの市民、そして必死で頑張っている仲間への裏切り行為です。 特に「福祉の現場」でおきたということは深刻。 | | 三田市議会 第5回議員定数問題特別委員会 | - 2011/08/27
- 土曜日の夜は三田市へ。市役所で開催された三田市議会 第5回議員定数問題特別委員会を傍聴しました。
●議員定数問題を考える市民フォーラム● (1)基調講演 テーマ:「今、議会・議員に求められているもの」 講師:村上芳夫・関西学院大学教授
論点→ @機関対立(競争)主義の制度上の問題 A議員の活動範囲とその活動量 B議員定数を決める基準・論議ができる人数
(2)意見交換会 テーマ:「市議会・市議会議員のあり方、議員定数について」 コーディネーター:村上芳夫さん 出席者:議員定数問題特別委員会の8名の議員 市内各地区区長・自治会長9名
後半には会場の市民からの意見も出されました。 三田市議会議員定数は現在24名。来年の改選を控え3月の議会で2減が決まりましたが、市民団体からは4減案の直接請求が・・・9月議会でどうなっていくのか・・・ 三田市11万人で24名の議員。宝塚23万人で26名。・・・でもいちがいに人口割りで決められるものではないと思います。 私は、どのようにその議会が機能し市民のための議決ができるのかが大切であり、そのためには(他の職業との兼職ではなく)専門職として力をつけて資質を向上させていくしかないのだと考えています。 議会の力がなければ、首長の独裁を許してしまうかもしれません。
村上教授のによると『定数に正解はない。』
※撮影禁止でしたので開会前に・・ 土曜日夜の開会には感心しました。よい勉強になりました。関係者のみなさまお疲れさまでした。 | | 川西川辺夏季教育研究集会 | - 2011/08/27
- 今日は午前中、川西市立加茂小学校で開かれた「第61次 川西川辺夏季教育研究集会」に参加しました。
<テーマ> 憲法に基づき、平和と人権と国民主権を守り育てる、 より豊かな教育の創造をめざして
私は男女共生教育の特別講座の講師。女性教職員約30名ほどが出席してくださいました。
★わたしのワークライフバランス 〜向かい風でも前に〜 という演題で、宝塚の取り組み発表1時間。後半はグループワークと全員での意見交換なども行いました。今後めざす方向性がお互い確認できてよかったと思います。
「教室での授業」の雰囲気にわたしはワクワクしました。 川西川辺のみなさま、貴重なチャンスをいただきありがとうございました。 | | 大根島へ | - 2011/08/26
- 「ぼたんと雲州人参の里」大根島・由志園を視察
※由志園の日本庭園は、島根県出雲地方の雄大な自然や伝説に見立てたお庭です。美しかったです。 ※一年中きれいなぼたんの花が咲いています | | 市政懇談会 | - 2011/08/25
- 夜は、松江市議会のみなさん、そして市長、副市長も出席してくださっての「市政懇談会」でした。
松江市の若武者隊と舞姫隊の演舞のおもてなしも受け、市政懇談に花が咲きました。 そして、宝塚市議会からは「すみれの花咲くころ」の歌とダンスでお礼の気持ちを伝えることに・・・ 前日に私が構想を練り、「なんとか全員で歌い踊りたい〜〜」と必死で振り付けを考えのです。手話の要素も入れて気持ちを伝える構成になっています。 練習はバスのなかと開宴前の1回だけ。果たしてどうなるか不安でした・・・ でも、胸のお花作りにも協力してもらって、紫の布を振りつつ優雅に気持ちこめて踊れたのではないかと思います。アンコールに応えて会場全員でもう一度歌い踊りました♪
※四百年祭を盛り上げる可愛い舞姫隊 ※テーブルメンバー 大島議員・比良議員・三島副議長・石倉議員・松浦副市長・北野 | | 明日から議員交流研修会へ | - 2011/08/24
- 25〜26日と姉妹都市である松江市に行ってきます。
2年ごとに行われている「宝塚市・松江市市議会議員交流研修会」です。 議員のほぼ全員が参加しますので楽しみですし、しっかり研修してきたいと思っています。 今日はその打ち合わせや準備作業を・・・
※宝塚東高校チアリーディング部のはつらつとした演技 (8/20サマーフェスタにて) | | 知事との懇談会 | - 2011/08/23
- 今朝は阪神市議会議長会の研修に出席。
神戸メリケンパークオリエンタルホテルで、朝食会を兼ねて、兵庫県知事との懇談会でした。 議長会からは、伊丹市と丹波市の議長から要望。それに対しての知事の回答をうけました。神戸市会議長からも追加意見。その他今後の情勢の話題も・・ | | 橋はかかる | - 2011/08/22
- 宝塚ホテルで開かれた「第27回心のふれあう市民のつどい」に出席しました。
●演題:橋はかかる 〜被差別部落に生まれ育って〜 ●講師:猿回し師 村崎太郎さん
芸能界で初めて自分は被差別部落の出身であるとカミングアウトした村崎さん。ご自身の子ども時代から今にいたる体験を語ってくださいました。 お父さんの言葉 『ロマンに生きよ!』 『猿回しになれ!』 『部落が誇るスターになれ!』
・・・しかし公表してから仕事は激減。 『差別とは「無視」なんです。』 ふりしぼるように言われたその言葉に胸塞がりました。 でも、パートナーの栗原美和子さんとともに「橋はかかる」を出版し、部落問題に関して新しい視点での発信を続けておられます。
「♪この子が恋をする頃までには」 最後の歌にも涙が・・
はやく差別がなくなる社会にしたい | | クロスロード体験 | - 2011/08/21
- 今日は宝塚市男女共同参画センターでの勉強です。
●いざ震災 あなたならどうする? 防災啓発ゲーム「クロスロード」体験ワークショップ ●講師:西修さん(神戸市職員、日本ファシリテーション協会)
「クロスロード」は、阪神淡路大震災をきっかけに、京都大学防災研究所の矢守教授らが考案した「災害シュミレーションゲーム」。震災を体験した神戸市職員へのインタビューをもとに、災害対応に関わる知恵の体系化研究からできたそうです。 立場をはっきり設定し、「Yes /No」で応えられる問いになっており、まずYes /Noを決め、なぜそれを選んだのか理由を自分の言葉で説明します。
<例題> ●あなたは避難所の食料担当 ◇被災から数時間。避難所には3000人が避難しているとの確かな情報が得られた。 現時点で確保できた食料は2000食。以降の見通しは、今のところなし。 ★まず2000食を配る? Yes (配る) Or No(配らない)
私はYes 『3人に2つ配る。』 他の人は『被災して数時間だからもう少し様子をみる』 『配らないと2000食ムダになる』『公平性を保つことが必要』・・等等 正解はなく、確かに判断のトレーニングになりますね。
※それぞれが意見をぶつけあうも、想いを共有できて仲良く和気藹々のワークショップ ※YESかNOを選んで決断。 多数派は青座布団ゲット。オンリーワンは金座布団。 お互いの判断のもとを聴き合い議論を深める | | 小林盆踊り♪ | - 2011/08/20
- 小雨の盆踊りでした。・・・しかし大降りにはならず「気合いで持ちこたえた!」という感じでした。
こちらも、お世話役のみなさまありがとうございました! 子どもたちはお菓子をもらって大満足♪
その後、末広中央公園にもどり、市民総踊りと河内家菊水丸さんの「河内音頭宝塚バージョン」をウォッチング
※伊福議員、大河内議員と3人で | | パパさん(ママさんも)シンポジウム | - 2011/08/20
- ●子育て世代の課題を一緒に考えていきましょう!
今日は、民主党兵庫県連 男女共同参画・女性活動支援委員会(私も委員の一員です)主催の学習会が神戸ラッセホールで開かれました。 民主党の委員と、連合の基幹労連の各組合から「パパさん」が集合。自身の子育ての経験からの意見交流を行い、今後の行政・議会への働きかけなどへとつないでいくこととしました。兵庫県と神戸市の行政側からは、現在の施策の説明もされました。 今後さらに「子育て支援施策」拡充の取り組みをしっかり進めていきます。
午後からは末広中央公園で「宝塚サマーフェスティバル」、そして夜は小林の盆踊りに参加します。
雨が降らなければいいのですが・・ | | Kimono Lesson | - 2011/08/19
- ある日私は中山の鍼灸院の受付に置いてあった紫色のカードを偶然手に取りました・・
「Kimono Lesson すみれ庵」
先日篠山のデカンショ祭りに出かけることになった時、「浴衣で行ってみようかな・・」と、そのカードを思い出し電話してみたところ、親切に対応してもらえてとてもうれしかったです。 そして「2DAYS浴衣着付けレッスン」を受講することになり、今日がその2回目のレッスンでした。 今まで母に結んでもらったり自分流で四苦八苦していたので、ちゃんと習うと 「そうか〜〜。こんなふうになっているのはそのためね。ここから直せばいいんだ。こうすれば楽なんだ。」 納得することばかり。楽しいひとときでした。
おまけにN先生は、聞けばなんと私と同じ大阪府立市岡高校の出身。4つ後輩なのでした。 ★宝塚で初めて後輩に会いました★★ お互い一気に親近感わいてしまって笑顔笑顔。ほんとに嬉しいなつかしい出会いでした。ご縁に感謝!
午後からは市役所で、色々たまった相談事や依頼事を進めたり、事務作業したり、子ども未来部の担当者に説明を受けたりと・・・メモしてきた11案件のうち7件をとりあえず済ませました。1件は返答待ち。3件は来週です。副議長の決済書類もOK
※今日のレッスン成果です。教え方が上手なのできれいにできたでしょ。 ありがとうございました♪ | | 中山寺 | - 2011/08/18
- 今日は6月に亡くなられた中山寺・今井圓明大僧正の本葬儀で、私は議長の代理で参列しました。合掌
〜寒蝉鳴〜 猛暑が続きますが、気持ちは少し秋へと動きます。 | | 静かな市役所 | - 2011/08/16
- 庁内はお盆休みの職員も多くてかなり静かです。
私は先日の議会報告会のアンケート結果を読んだり、各市の議会報を読んだり、書類の整理をしたり、仕事は副議長決済書類の押印などだけで、しばし心静かに過ごして「これから」を考えています。
昨日は、戦没者追悼式に「スカート」をはいていきましたし、午後からはデカンショ行きのため「浴衣」を着る・・と慣れないことをしたので少々疲れぎみです。 | | 終戦の日 | - 2011/08/15
- 今日は66年目の終戦記念日。
宝塚市内5箇所での戦没者追悼式に参列しました。遺族会の方々は高齢化していますが、しっかりその思いは受け継いで伝えていかなければなりません。
「平和を守る」誓いの日です。 | | 黄色いバッグ&キリン | - 2011/08/13
- 今日は母の87歳の誕生日♪
弟夫婦がきてくれて、米寿のお祝いをしました。 米寿のお祝いは金色か黄色のものを贈るとよい・・とのことで「黄色いバッグ&キリン」を義妹が選んできてくれてプレゼントしました。首の長いキリンは「長生き」に通じるものでもあり、大変喜んでくれました。
母はひとり暮らしで頑張っています。長生きしてくれて本当に嬉しいです。 母『外出先で人に迷惑かけたら・・と思うと・・』 私『何いうてんの。外で倒れたら誰かが助けてくれはるやんか。救急車も呼んでもらえるし。』 母『アッそうか。』 私『家の中でひとりの時に倒れられたらと思うと、そっちのほうが心配やで。そやからおおいに外出してください。』 母『なるほど。それで気が楽になったわ♪』
そして連日涼しいデパートを歩き買い物を楽しむ母なのでした。杖と黄色いバッグを持って・・ | | 議会報告会 Aチーム総括会 | - 2011/08/11
- 今日は、7日に西公民館で行った「議会報告会・Aチーム」の総括会でした。
色々な反省点がありますが、参加者アンケートからは、この取り組みを評価してもらったこともわかりました。第1回目ですから、今後何回か重ねて行きながら改善していきたいものです。そのため各議員の感想や反省を出し合い協議しました。
※「宝塚希望応援隊」の宝塚少年少女合唱団 歌で被災者を励ましてきてくれました。 女川町・南三陸町からお帰りなさい。 ありがとう! | | 議会報告会 | - 2011/08/10
- 今夜は東公民館でのBグループ「議会報告会」でした。名古屋から帰ってきて市役所へ。さらにそのまま東公民館に行きました。
夜のことなので・・・出足が悪いかも・・と心配しましたが、約50名の参加があり盛況でした。
西公民館と同じように、(中身もさることながら)厳しい口調のご質問に対しては、詰問されていると感じて、どうしても議員側は構えてしまいます。 『まず、議会報告に関する質問をお願いします。』 という司会の思いも伝わらず・・・ しかし、発言される方の立場で考えれば、この報告会に足を運んでくださるのは、それ相当の思いがあってのことですから、そこは大きく受け止めることが大切。
・・・かくいう私も小心者なのですぐにビビッてしまいます。でもこの経験を、自分自身の議員としての質の向上につなげていきたいです。
※江原議長と(8/9名古屋市会議事堂にて) | | 防災に関する調査特別委員会 | - 2011/08/08
- 今日は「防災に関する特別委員会」に出席しました。
1.防災に関する計画及び機能について 2.耐震診断及び改修について 3.自然エネルギー及び放射能について
宝塚市地域防災計画、宝塚市水防計画、防災に関する主な取り組みについて説明を受けました。現状の課題や今後の方向性について質疑をおこないました。
18:00〜神戸で開催される「兵庫県でインクルーシブ教育実現を求める緊急集会」に参加予定。 先日の会合でお会いしたばかりの一木玲子さん(筑波技術大学准教授)が講師ということなので、お話を聴きにいきます。
9〜10日は、阪神市議会議長会研修で名古屋市に行ってきます。 | | 議会報告会 | - 2011/08/07
- 西公民館の3階会場いっぱいの約70名の方が参加してくださいました。ありがとうございました。
◆前半は6月議会の報告を各常任委員会から・・ ◆後半は会場からの質問&トークタイム・・
厳しい財政状況に関わる質問が多かったですね。その他・・文化創造館の件、救急車の件、原発の件、校区の件・・等等
『厳しいことを言ったが今後も頑張ってほしい。』 『勢いのある発言者の雰囲気に呑まれ遠慮して言いたいことが言えなかったわ・・』 『よい取り組みですね。』 『うちの市でも議会改革進めていく参考になりました。』 ・・という他市の市議会議員や県議会議員の参加もありました。
進行や答弁の仕方では色々反省点もありますが、スタートしたばかりの取り組みですから、今後改善しながら良くしていきたいです。 | | 夏祭りシーズン | - 2011/08/06
- 今日は晴天。
逆瀬川席駅前は、アピア夏祭りでおお賑わい。開会セレモニーに出席しご挨拶させていただきました。 子どもたちのダンスやハワイアンフラ等のステージも応援いっぱいで盛り上がっていました。
そして、宝塚観光花火大会第2日。今夜は雨の心配なく昨日以上の人出でした。募金活動や補導、誘導に、たくさんの裏方さんが動いてくださっていました。ありがとうございました。 遠方から来た知人の言葉が嬉しかったです。 『音楽があっておしゃれな花火だね。さすが宝塚!』 | | 宝塚 幻のラインダンス | - 2011/08/06
- ヒロシマの日に・・・
宝塚文化創造館のイベントに出席
●戦争に翻弄された乙女たち 〜幻におわったラインダンス〜
第
2次世界大戦に突入した1941年から43年にかけて宝塚音楽学校へ入学しながらも、宝塚歌劇団に入団する夢を果たせなかった51人の人たちがおられたこ
とを、私は今日はじめて知りました。軍需工場への徴用、疎開、離散等等・・戦争が終わっても歌劇団との連絡も途絶え、人生の方向転換を余儀なくされた
方々。戦争に翻弄された乙女たちが今、その体験談を語られました。 辛かっただろうとジ〜ンときました。でも、お話してくださった4人のそれぞれが、やはり「宝塚音楽学校」で学んだことを生かして(例えばバレエ学校設立、ダンサーとして、歌手として等)活躍してこられたことも驚き感心しました。これからもどうぞお元気で!
<第1部 上映会> →エフエム宝塚制作ドキュメンタリー番組
<第2部 トークタイム> →戦争中の体験や思いを語る31〜33期までの卒業生
<第3部 宝塚の愛唱歌を歌う> 初風じゅんさんの歌唱指導で会場と舞台が一体に♪ 「音楽学校校歌」は初めて聴きました。 | | 第20回『駅前議会』 アンケート | - 2011/08/06
- 7月31日の『駅前議会』終了後のアンケート結果がまとまりました。いただいたご意見を今後の活動の参考にし、さらに充実した『駅前議会』にしていきます。
ありがとうございました。
●市政も自治会もまちづくり委員会もどうしてもなじめないでいましたので、今回初めて参加しました。トークタイムでの発言がたいへん興味深かったです。 ●
初めて参加しました。こういう形で議会報告がダイジェストで聞けるのは議会の全体が見渡せてよいと思いました。できたらユニットFのビジョン等が最初に少
し説明していただいて、内容に入っていただいたら、この議論がどちらに向いているかわかりやすくなるのではと思いました。 ●たいへん勉強になりました。 ●
数回参加させていただいています。市長さん、議員さんは選挙時にいろいろ「こんな宝塚にしたい」と話されますが、当選後は話をうかがう機会はほとんどあり
ません。この駅前議会のように今、市では何が問題になっているのか、どんな状況なのか直接うかがう場があるのはとても良いことだと思っています。今後も時
間がある限り参加したいと思っています。新しい宝塚、本当に市民のことを考えた議会にするようがんばってください。応援しています。 ●よく勉強になりました。ありがとうございました。ガンバレガンバレ。駅前議会パイオニア。 ●ユニットF宝塚が一目おかれる会派として育っていくよう期待します。応援します。 ●本日の議会、前半はもう少し短くまとめて、後半の市民の意見を聞く時間や回答の時間をしっかりとって下さい。 ●市民の声が中央に届かないもどかしさを感じています。どうすれば市民の声が市や議会に届けられるか指導していただきたい。 ●論点を絞っての議論が必要。報告会としか思えない。 ●今までより内容が深まってきたようでよかった。地方自治で市民が重役になれるよう、小山氏の活動にも役立つよう市民税の一部を利用できるよう検討されたい。 ●たいへん良かった。今後ともご活躍願います。NTN跡地の問題等、福祉にしか眼中にない中川市長では無理だと思います。民間出身の人を公募してはどうでしょうか。 ●意見交換はテーマを限定するほうが会場の他の人にとっては分かりやすいかも知れませんね。 ●7月臨時議会で可決された裁判告訴の件について詳細を市民に報告すべきである。8月の議会報告会を期待しています。 ●会派の考え方がよく解った。議会制民主主義を進める上で重要な情報開示をいかに実現させるのか奮闘をお願いする。 ●いつもの事ながらご苦労様です。今後も市政改革に力を結集して頑張って下さい。 ●各議員のご活躍を期待致します。大変有意義な会でした。次回からも時間の許す限り出席させていただくつもりです。開催日時は出来るだけ早くお知らせ下さい。 ●
議員報酬・議員定数減についてはすぐできる事では? 伊藤忠グランドの経費? 活用頻度は? 防災避難場所の安全性は? 活断層の上には建てない条例は?
市の焼却炉400億、建て直す場所は? 市民が何をすれば400億が浮くか? 高校学区29校からの選択は? 難しいですね。息子が4月入社で夏のボー
ナスは8万円弱、市の今年度入社のボーナスは? 民間とはだいぶん違うのでは? ●若い議員が多くいますので、現今に合った意思で宝塚がよくなっ
て来る希望が湧いてくる。日本中央政治の50年以上の自民党政治は「進化のない政治、古い体質の政治。」のままで長かった。「原子力発電での信用のなさ」
で証明される。「日本原発は安全だ」ということであったが国民はだまされていた。日本の中央地方とも自民50年政治は長かった。
| | 宝塚観光花火大会 | - 2011/08/05
- 心に咲く花火の競演
絆 〜希望・想い・勇気・ぬくもり〜
今年の宝塚観光花火大会は、東日本大震災被災地支援「絆」をテーマに開かれました。午後から時折激しい雨が降り、開催が心配されましたが、夕方からは雨も止み無事に始まりました。
「希望の絆」「想いの絆」「勇気の絆」「絆のぬくもり」を様々な打ち上げ花火とオリジナル音楽で表現。 サッカー日本代表の岡崎慎司選手、飛び込みの寺内健選手、落語家の笑福亭呂鶴さん、美術家の大野良平さん、元宝塚歌劇団のトップスター仙台出身の杜けあきさんからのメッセージもあり、追悼と励ましの花火にジーンとして空を見上げました。 残念ながら最後の最後にまた雨が降り出して、フィナーレはずぶぬれになってしまいましたが、宝塚の心はきっと被災地の方々に届いたと思います。 大正時代から続く歴史ある宝塚観光花火大会です。大規模な花火大会ではないけれど、音楽との一体感で宝塚らしさを表現し「いい感じ」ですね。 | | 御殿山ひかりの家 | - 2011/08/05
- 午後からは川西市議会の津田加代子議員と一緒に、宝塚市にある地域小規模児童養護施設「御殿山ひかりの家」に行ってきました。
家庭的な雰囲気の小規模施設で温かい雰囲気いっぱい、落ち着いて過ごせる個室もありました。ここに、6人の子どもと職員が暮らしています。 「児童養護施設」という機能と、地域子育て支援事業としてハッピートークたからづか(24時間子育て電話相談)もおこなっているひかりの家。さらに今春からは児童家庭支援センターの役割も担うことに・・・ なんでもかんでもひかりの家に委託するばかりの行政。これでいいのかなあ。職員は大変な負担増、過重労働となっています。 一番大事な子どもたちのケアが不十分になってはいけません。もっときめ細かく子どもたちを見守り育てるためのさらなる人員配置が必要だと痛感しました。 その他たくさんの示唆をいただき、いい勉強になりました。
※津田議員と村岡副施設長 | | 議会改革視察 | - 2011/08/05
- 群馬県太田市議会の議会運営委員会のみなさんが、宝塚市議会への視察に来られましたので、議長代理でご挨拶をし研修にも参加しました。
@議会改革について AFM宝塚について B政務調査費について | | 参議院・委員会傍聴 | - 2011/08/04
- 教育会館から国会へ。ちょうど開かれていた3つの委員会を傍聴してきました。
●外交防衛委員会 (東アジアにおける友好協力条約を改正する第三議定書の締結について承認を求めるの件等) ●総務委員会 (東日本大震災における原子力発電所の事故による災害に対処するための避難住民に係る事務処理の特例及び住所移転者に係る措置に関する法律案等) ●農林水産委員会 (有明海及び八代海を再生するための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案等) ・・・セシウム牛の飼料の稲わらの取り扱いや全頭検査、出荷制限の解除はいつか?・・等も
水岡俊一参議院議員は「国会対策委員長代理」職務で大変お忙しいようでしたが、うまくお会いすることができました。政治情勢はは非常に厳しいところです
が、地元出身議員としてしっかり頑張ってほしいと思います。エールをおくってきました。 | | 分科会 | - 2011/08/04
- 2日目は分科会です。一つひとつの課題をより深くほりさげ討議が行われます。
1.ジエンダー平等教育〜第3次計画の実践化〜 第3次計画の評価すべき点と課題について・・ □問題提起:船橋邦子さん(元和光大学教授) □助言:木村涼子さん(大阪大学)
2.労働教育とジェンダー 労働法制の規制緩和と雇用劣化が進行。 貧困が深刻な問題となっている・・・ □問題提起:混同美登志さん(大阪府立西成高校) □助言:古田典子さん(弁護士)
3.男性とジェンダー 男も女も子どもも皆が自分の考えを出し合っ て語り合う・・ □問題提起:身崎史人さん(社会人) □助言:佐藤和夫さん(千葉大学)
4.災害と女性 被災の現場で起きている性暴力。 とりあげにくいその実態報告・・・ □問題提起:正井礼子さん(NPOウィメンズネットこうべ代表) □助言:池上千寿子さん(NPOブレイス東京代表)
・・私は迷ったけれど、2の分科会に出席しました。
大阪府立西成高校の実践報告で、労働教育は社会全体の大きな課題で、大変すばらしい取り組みだと思いました。
学校の目標→「格差の連鎖を断つ力のある学校」 ・総合的な学習5単位 ・キャリア教育として ・進路&人権、反貧困学習 ・二人担任だからできた・・ ・差別を見抜く力を培う ・ダッカのストリートチルドレンの学習 〜自分たちとどう違うのかどうつながっていくのか〜 ・ワーキングプア ・シングルマザー
実際の生徒や先輩のアルバイト経験等から、 『こんな時はどうするの?』 と問題提起。 ●労働者を守る法律や制度●を学ぶ | | 勇気100% | - 2011/08/02
- 阪神市議会議長会が尼崎市の「ホップイン」アミングで開かれました。
今回の主な協議事項は、名古屋市議会を訪問する次期研修会についてと、23日の兵庫県知事との懇談会についてでした。事務報告や情報交換会などもありました。
※作者が尼崎出身の方なので、映画の公開にあわせて尼崎市内でのスタンプラリーなどが行われて売り出し中の「忍たま乱太郎」 ・・・市役所にもこれと同じものがおいてあるそうです。 | | 議員全員で | - 2011/08/01
- スポーツ交流団歓迎会を終えて、逆瀬川駅へ。議会報告会のお知らせチラシ配布に合流しました。風があってさわやかな夕刻でしたので、気持ちよく活動できました。
このチラシ配布は宝塚市議会の議員全員での初めての取り組みです。その思いが市民のみなさんにも伝わったのか、チラシを受け取ってくださる方が多かったのがとても嬉しかったです。たくさんの方々に報告会に参加していただきたいです。 チラシ配布、明日は第2グループが宝塚駅で行います。 | | 『駅前議会』のトークタイム | - 2011/08/01
- 昨日の『駅前議会』のトークタイムで会場から出た意見です。大変厳しい意見や質問でしたが、4人で分担してできる限り誠実に答えていきました。今後は、今回声を出せなかった方々の思いも大切にして、テーマを絞る方法やグループトークなども考えていこうと思います。
●財源不足をどうするか。事業仕分けに対する考え方は? ●経常収支比率99.8%以上で、新たな政策に使えるお金がほとんどない。人件費削減のビジョンは? ●超過密校となった第一小は教育環境が非常にきびしい。開発行政に問題あり。失策だ。 ●市職員の7割が市外在住者。市内に住んで税金を納めて。「きずな」をいうなら市民として生活実感を共有すべき。 ●市の負債1400億円、金利負担だけで31億円。 ●ムダをなくす、税の再配分をどうするか。既得権益を守っていては活性化できない。原資をどう生みだすのか真剣に考えてほしい。 ●定数削減・報酬削減の公約について ●NTN跡地に芸術センター? 行政はハコモノに口を出すのをやめるべき ●行政と議会の責任。アルゼンチン債の失敗だって誰も責任を取らない。報酬を返上して埋めるべき。 ●ユニットFの議員のレポートはフォーマットを統一してはどうか。 ●無免許運転逮捕の近石議員を辞めさせられなかった。政務調査費の不正疑惑分はどう対処したのか。 ●民間の動向を無視した職員給与。臨時アルバイトの賃金高すぎ。役所は自ら身を削れ。 ●校区問題は全体の教育のあり方を考えよ。5月に委員会を立ち上げ、9月に答申では来年度に間に合わない。教育委員会は何を考えているのか。 ●学校給食の自校炊飯に市長がこだわる理由は? ●議会のネット中継は、市民参加の充実につながる。ぜひ! ●原発に反対。風力発電、バイオマスなど自然エネルギーの推進を。 ●教育予算が減っていないか。学校現場は安全対策やエレベーター設置等がまだ十分ではない。高校の学区拡大案が発表されたが、子どもに大きな負担をかけることにならないか。
等等 | | 地域づくり懇話会 | - 2011/08/01
- 阪神南・北合同 地域づくり懇話会に出席しました。
(川西アステホール)
●テーマ 地域資源を活かした広域ツーリズムの振興 〜多彩な地域資源を活用した広域的なツーリズム振興方策や推進体制のあり方について考える〜
伊丹〜宝塚〜川西〜三田〜猪名川 尼崎〜西宮〜芦屋 の順に各市ごとに発表。
阪神各市の市長・議長。知事。県民局関係職員、県議会議員・・・大勢での会議でした。私はずらっと並ぶ人たちの真ん中あたりの席でしたので緊張しました。 他市の色々な取り組みが勉強になりました。 それぞれの市の連携や発展のためにも、県からの大きな視点での施策には期待したいです。 | | 8月 | - 2011/08/01
- もう8月!?
色々なことに追われドタバタしているうちに1ヶ月が過ぎてゆく感じです。8月は日々流されることなく「一日いちにちを大切に」しなければ・・と思います。
1日 13:00〜兵庫県北南県民局主催 「地域づくり懇話会」 川西市にて 市長と議長は松江市合併式へ。そのため山下副市長と北野が宝塚市からの発表予定。頑張ります。
16:30〜大船渡市からの中学生スポーツ交流団 宝塚市役所での歓迎式。のびのび楽しんでもらいたい♪
17:00〜逆瀬川駅・議会報告会チラシ配布活動 議員全員で手分けして配ります。2日は宝塚駅。 報告会は ■A:7日(日) 10時〜西公民館 ■B:10日(水)19時〜東公民館 ご参加お待ちしています。
2日 13:00 阪神市議会議長会定例会(尼崎市)
3〜4日は 「両性の自立と平等教育研究会」に出席のため東京に行く予定です。 | |
|