活動日誌バックナンバー
【2011年 9月】
阪神政策研究会 in 伊丹 | - 2011/09/30
- 今回の阪神政策研究会は、掛水県議、岩下・西宮市議、尾仲・明石市議、三木・たつの市議、津田・川西市議、川上・伊丹市議、北野の8人のメンバーが集まりました。宝塚が報告当番でしたので私が資料を提示、県議会の報告もあり、活発な意見交換ができました。
●県議会報告 @2012年度当初予算に対する申し入れ A武庫川水系河川整備事業 B兵庫県受動喫煙防止条例(仮称)の検討 C阪神高速道路の事業計画変更 D兵庫県高等学校通学区域検討委員会
●宝塚市議会報告 @議会基本条例に基づく「議会報告会」について A宝塚市における子どもの相談・救済事業の運用と課題 B市立中学校生徒宅火災事案に関する調査報告書の提言に対する具体的取り組みついて C9月議会の議員提出議案等について | | 議員総会 | - 2011/09/30
- 今日は「老人ホーム入所者預かり金」着服事件と、市立病院「医局費」等着服事件・・・両事件の概要と今後の取り組み、処分等について、議員総会で各会派から質疑を行います。
午後からは「委員会室での不適切な行為」について代表者会・・・ その後委員長会や議会運営委員会の打ち合わせなど・・ | | 疎外感 | - 2011/09/29
- 今日の議会は静かです。議員のみなさん質問準備でしょうね。
私は、相談事や依頼3件と打ち合わせ等・・でそれなりにバタバタ過ごしていますが・・・ | | 曼珠沙華 | - 2011/09/28
- 昼と夜の長さが同じ「秋分の日」を過ぎ、太陽の沈むのが急激に早くなってきたように感じます。日中は暑いですが、夕方になると冷たい風が吹くので、余計にそう感じるのだと思います。誰が待っているわけでもないのに帰りを急ぎたくなる“思秋期”
先週、選挙カーで走った猪名川町で「彼岸花(曼珠沙華)」を見ました。あの赤い花は「天界の花」とされて いて・・この花を見たものは、自ら悪業を離れる・・そうです。 じっくり見てきたので「善業」へと近づけるかな。
今日の議会は、各議員の質問通告のヒアリングが行われています。私はそれぞれの通告事項を確認する役目。 それと松江市研修について「かけはし」原稿を書いています。
いま国会では参議院予算委員会が行われています。テレビ中継はマイクの音だけ拾っているのであまり気になりませんが、ものすごい野次が飛び交っているよう
です。私も以前傍聴してその酷さに唖然とした覚えがあります。国会の品位を汚さないように野次を禁止することはできないのでしょうかねえ。 香川照之さんが市川猿之助さんと和解、市川中車を襲名されるというニュース・・・たとえ親が離婚しても親子は親子なのに、和解に40年間。この長い年月はどうだったのかなあ。大好きな俳優さんなのでここまでの心情を想うと・・・ ちなみに、私の大好きな俳優さんのもう一人は、ユースケ・サンタマリアさんです。二番手、脇役に徹するところがいい! | | 質問通告締め切り | - 2011/09/27
- 昨夜は、坂井・前副市長のパートナー、真理子さんのお通夜に参列してきました。一度しかお会いしたことはなかったのですが(たぶん)私と同い年・・早すぎます。悲しいお別れでした。合掌
<一般質問の通告>は、本日12時までです。 ・・・副議長は質問できず、通告書を確認する側となっていますので、取り残されたようで寂しい限りです。しかし、議会全体を把握し議事や質問がスムーズに行えるように議長補佐をしっかり務めることが役目・・努めます。
@田中議員 A多田議員 Bサトウ議員 C大川議員 D冨川議員 E石倉議員 Fたぶち議員 G浅谷議員 H中野議員 I草野議員
ここでとまっています。後半ねらいの議員が集中するのはお昼前かな
J伊藤議員 K藤本議員 L大河内議員 M三宅議員 N井上議員 Oとなき議員 P藤岡議員 Q大島議員 R寺本議員 20北山議員 21伊福議員
※09年12月議会の写真がでてきました 「学びの場を保障する取り組みについて」 (公立高校の入試制度と、夜間定時制高校の統廃合の件) 2次質問 『総合選抜制度から複数志願制度に変わった近隣市では、不合格者が急増している。宝塚市でも同じことが起こらないか不安。』 ・・・結局そのとおりになり、さらに学区拡大という急変が迫っています。県へのパブコメの結果、気になります。 | | 猪名川町議会選挙 | - 2011/09/26
- 今日は常任委員会の予備日。総務常任委員会だけが請願審査1件残っていたので今日開かれました。
結果は「趣旨採択」
そして、一般質問の通告が始まりました。 @田中議員 A多田議員 Bサトウ議員 C大川議員 D冨川議員 E石倉議員 Fたぶち議員 G浅谷議員 H中野議員
★昨日の猪名川町議会選挙の結果、応援していた「久保宗一」さんが無事当選しました!! これからもまた一緒に頑張っていきます。 | | 中学生 | - 2011/09/25
- 午前中、民主党6区の議員の打ち合わせに出席しました。
午後からは、大阪府の橋下知事が出してきた「教育基本条例案」について等等、調べ事がいくつかあって市役所に。 あんな無茶な条例が通ったら大阪の教育のみならず、日本の教育はむちゃくちゃになるのではないでしょうか。教育の政治的中立性を厳格に定めた地方教育行政法に反します。 そして議会の良識はどこに? 全面的に知事に従うだけなら、議員はいらないことになります。議会制民主主義の崩壊、独裁政治のおそろしさを感じます。 教育をよくするためにできる事は他にあるはずです。
ところで、昨日の講演会で今泉校長先生が紹介してくださった「宮城県気仙沼市立階上(はしかみ)中学校卒業式答辞」には参りました。 ニュースで一部は見聞きしていましたが、その文章を改めて読んでみて、涙があふれてとまりません。
〜中学生のパワーと優しさ・・・なんてすごいんだ〜 この子たちが必ず日本を復興させてくれる! そう思えました。
★★★ 本日は未曾有の大地震も傷も癒えないさなか、私たちのために卒業式を挙行していただき、ありがとうございます。 ちょうど10日前の3月12日。春を思わせる暖かな日でした。 私たちは、そのキラキラ光る日差しの中を、希望に胸膨らませ、通い慣れたこの学び舎を、57名揃って巣立つはずでした。 前日の11日。一足早く渡された思い出のたくさん詰まったアルバムを開き、十数時間後の卒業式に思いを馳せた友もいたことでしょう。「東日本大震災」と名付けられる天変地異が起こるとも知らずに・・・。
階上中学校といえば「防災教育」といわれ、内外から高く評価され、十分な訓練もしていた私たちでした。しかし、自然の猛威の前には、人間の力はあまりにも
無力で、私たちから大切なものを容赦なく奪っていきました。天が与えた試練というには、むごすぎるものでした。つらくて、悔しくてたまりません。 時計の針は14時46分を指したままです。でも時は確実に流れていきます。生かされた者として、顔を上げ、常におもいやりの心を持ち、正しく、たくましく生きていかなければなりません。 命の重さを知るには大きすぎる代償でした。しかし、苦境にあっても、天を恨まず、運命に耐え、助け合って生きていくことが私たちの使命です。 私たちは今、それぞれの新しい人生の一歩を踏み出します。どこにいても、何をしていようとも、この地で、仲間と共有した時を忘れず、宝物として生きていきます。
後輩の皆さん、階上中学校で過ごす「あたりまえ」に思える日々や友達が、いかに貴重なものかを考え、いとおしんで過ごしてください。先生方、親身の指導、
ありがとうございました。先生方が、いかに私たちを思ってくださっていたか、今になってよく分かります。地域のみなさん、これまで様々なご支援をいただ
き、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 お父さん、お母さん、家族の皆さん、これから私たちが歩んでいく姿を見守っていてください。必ず、よき社会人になります。 私は、この階上中学校の生徒でいられたことを誇りに思えます。最後に、本当に、本当に、ありがとうございました。 ★★★
●私は人の心を大切にした教育政策を求めていきます●
さっき弟のHPを読んで、大阪市立淀中学校バスケットボール部恩師・植村先生が亡くなられたと知りました。
最初の体育の授業が体力測定。走り幅跳びのとき『仲島、絶対バスケット部に入りなさい』と声がけ。東京オリンピックのあとだったので実はバレーボール部に
と思っていたけど・・・その後大変厳しく指導をしてくださり、3年の夏、大阪市で優勝することができました。秩父宮体育功労賞をもらったり作文で賞をも
らったり生徒会もがんばりました。勉強以外でよくほめてもらった中学時代。最初に自信を持たせてくださった植村先生のおかげです。ありがとうございまし
た。 『大学の後輩になりました。』と報告にいった時の笑顔も忘れられません。学校を辞めて市議になった時も応援メッセージをくださったのです。 先生、早すぎるのではないですか・・・ | | まげねーど宮城 おだづなよ(ふざけるな)津波 | - 2011/09/24
- 今日はソリオホールで開かれた宝塚青年会議所主催の
講演会に参加してきました。 <テーマ> 『3.11 あの日、何もかもが消えた』 〜被災地からのメッセージ・今あなただからできること!〜
第1部・基調講演 ●演題:「突然失われた日常。報道では伝わらない被災地の現状とは」 ●講師:今泉良正さん (宮城県柴田郡柴田町立東船岡小学校校長) 今泉さんは、石巻市東部教育事務所で被災。住民とともに孤立し、4日目に自衛隊に救助されたそうです。津波から生き抜いた体験談、とりわけ教育現場での厳しい状況や、そこでの子どもたちのことなど、報道では伝わらない生の声を聞かせてくださいました。 また、なにより被災地では仕事を失った人々への対策が求められていることも強調されました。さらに「風評被害」を防ぐ取り組みも大切であると・・・ そして先生の最後の言葉と、階上中学校生徒の卒業式答辞に大きな感銘をうけました。
「天を恨まず、運命に耐え、助け合って、小さくても一歩ずつ前へ」
第2部・パネルディスカッション ●遠く離れた宝塚で、今、私たちひとりひとりにできること」 パネラー ◇中川智子・宝塚市長 ◇正司泰一郎・元宝塚市長(阪神淡路大震災当時の市長 ◇今泉良正・校長 コーディネーター ◇内田壮亮・宝塚青年会議所理事長
講演終了後、今泉先生とお会いすることができました。私が『阪神淡路大震災の時には学校の教員でした・・・子どもたちのためにこれからもよろしくお願いし
ます。今後もこちらからどんな支援をしたらよいか具体的にお教えせください・・』とお伝えすると、現地の学校には、いち早く兵庫県からの「震災復興チー
ム:アース」が入り、避難所支援・炊き出し支援・学校再開支援等等行ったことへの大きな評価と感謝の言葉も聞かせていただき嬉しかったです。 復興までには長いスパンでの支援が必要だと、改めて実感できた今日の講演とシンポジウムでした。 ありがとうございました。 | | 秋分の日 | - 2011/09/23
- 今日は、泉南市での「子ども施策自治体シンポジウム」の報告書を書いています。
| | 文教生活常任委員会 | - 2011/09/21
- 昨日から各地で大雨の被害がでているようです。
そして今朝・・・大型の台風が近づいてきています。 宝塚市には大雨、暴風、洪水警報が発令中です。 市役所では徹夜の警戒が続いています。 こんなとき、やっぱり「市職員の力」頼もしく思います。 「人の暮らしを守り、命を助ける。」 使命感を持った職員に感謝!
市役所の窓から武庫川を見ては 『だいじょうぶかな・・』 気にしつつ常任委員会に臨みます。
9:30〜白熱した議論が続きました。18時に終了
<議案審査結果> ◇75号 宝塚市立病院事業会計2010年決算(認定) ◇68号 宝塚市立身体障がい者支援センター条例の一部改正(可決) ◇69号 宝塚市パチンコ店及びラブホテルの建築の規制に関する条例一部改正(可決) ◇70号 宝塚市スポーツ振興審議会条例一部改正(可決)
<請願審査結果> ◇3号 教育条件整備のための請願(採択) ◇4号 「食材の放射線被爆における学校給食検査体制」についての請願(採択)
市立病院事業会計決算については、太誠会サトウ議員が反対でしたが、賛成多数で「認定」 残りの議案は全員一致で異議なし「可決」 請願2件も全員一致で異議なし「採択」 | | 総務常任委員会 | - 2011/09/20
- 9:30〜20:40
請願1件を残して終了 朝から傍聴しました。長かった〜〜〜〜〜
63号 2011年度補正予算(可決) 64号 2011年度国保事業費補正予算(可決) 65号 2011年度介護保険事業費補正予算(可決) 66号 中筋財産区補正予算(可決) 67号 市税条例改正(可決) 76号 市庁舎空調工事請負契約の締結(可決) 84号 宝塚市教育委員会の委員任命(同意)
■議員提出議案第3号 宝塚市特別職職員の給与並びに議員報酬の削減及び議員定数の削減を図るための関係条例の整備に関する条例の制定について(否決)
■議員提出議案第4号 宝塚市の施設及び市議会議場における国旗の掲揚並びに市の一般職の職員、特別職の職員及び市立学校の教職員による国歌の斉唱に関する条例の制定について(否決) | | 「地方自治と子ども施策」 | - 2011/09/18
- 「地方自治と子ども施策」
第10回全国自治体シンポジウム2011 in 泉南
●「子どもにやさしいまち」の実現 大震災後の社会と子ども支援
それぞれの地域のなかで育つ子どもたち。 少子化、財政難、貧困、震災・・・ 様々な課題に対応しながら、子どもにやさしいまちづくりをすすめるには・・・
18日19日の二日間、このシンポジウムに参加して「子ども施策」をしっかり学んでこようと思います。 寺本議員と一緒に泉南市に行ってきます。
1日目:全体会 ◇オープニングセレモニー 平和劇(鳴滝小学校) ◇シンポジウム 「大震災後の社会と子ども支援」 〜阪神淡路大震災から東日本大震災〜 ◇講演会 〜子ども子育て新システムが問いかけた自治体子ども施策〜
2日目:分科会 @子ども条例の制定と実施 A子どもの相談・救済 B子どもの居場所づくり C子どもの参加とその支援 D次世代育成支援地域行動計画における乳幼児期の具体化 E子ども虐待への対応と連携・ネットワーク F子どもの貧困・格差と自治体施策 | | 「姑息」 | - 2011/09/16
- 13:00〜会派代表者会
「職員の不祥事と今後の取り組みについて」30日に行われる議員総会の質問通告が午前中に締め切られましたので、代表者会で発言順位や発言方法を協議しました。 発言順位は、 @ともに生きる市民の会(浅谷議員) AユニットF宝塚(大河内議員) B無所属(北山議員) C共産党(草野議員) D公明党(三宅議員) 発言時間は30分以内と決まりました。
<気になる報道がありました> ●文化庁が行った国語に関する調査で、「外は雨模様です」の意味について、「雨が降りそうな様子」が正解だが、47.5%が「小雨が降ったりやんだりしている様子」と答え、本来の意味とは違った理解をしている人が多いことがわかった。 「号泣する」の意味は「大声を上げて泣く」だが、本来の意味を答えられた人は34.1%しかいなかった。
さらに、今回初めて調査対象となったのが、「寒い」を縮めた「さむっ」や「すごい」を縮めた「すごっ」など、形容詞の語幹を使った言い方。
また、本来のものとは違う意味で使っている人が圧倒的に多かったのが、「姑息(こそく)」。本来の意味は「一時しのぎ」だが、調査では「ひきょうな」が70.9%に達した。
そして、いわゆる「ら抜き言葉」。 「見られた」、「見れた」は、使う人がほぼ同数で、「来れます」や「出れる」も4割以上の人が使っていると答えるなど、ら抜き言葉を使う人は、5年前よりも増えている。
★言葉の変化が進んでいることに対する懸念も。
私などは古い言葉もわからない・・・かといって新しい言葉にも不案内・・・なんとも中途半端な知識です。考えさせられてしまいます。学び直したいと思います。 | | 常任委員会協議会 | - 2011/09/15
- 各常任委員会が3箇所で同時に論点整理のための協議会を行いました。
文教生活常任委員会は、病院事業決算認定議案についてと、請願審査の論点をまとめるのに時間がかかりました。 | | 議案の論点整理 | - 2011/09/14
- 今議会から、各常任委員会の審査をする前に「論点」を整理して、その論点ごとに質疑をすることになっています。何人もの委員が同じ内容の質疑を繰り返すことがなくなり、議論の質をあげていくことが目的です。
今日は3つの常任委員会それぞれの委員長に、その要点を提出し、明日の委員会に備えます。
宝塚市議会の議会改革のひとつ。はじめての挑戦なのです。 | | 昨夜は中秋の名月でしたね | - 2011/09/13
- 昼間の空も高く、夜空もきれいな秋。
9:30〜 広報広聴委員会 広報計画について(議会報の見直し) 自由討論が入って議会の日程が変更されたので、12月議会報からの発行スケジュールをどうするのか・・一般質問の掲載を従来と変えなければならないが・・??? かなり白熱した議論が続きました。 結局、「発行期日は守る。」そのために内容も工夫していく方向性にまとまりました。一歩一歩進めています。
13:30〜 防災に関する調査特別委員会 宝塚市地域防災計画と水防計画の見直しや、新たな取り組みの提言をまとめていくために進んでいます。
その後は、昨日会派で話し合った「常任委員会の論点整理」のための案を提出する作業を行っています。 また、その合間に依頼事項1件。忙しいです・・ | | 選挙管理委員の選挙について | - 2011/09/12
- 9:30〜 文教生活常任委員会(議案・請願説明)
13:30〜産業建設常任委員会(議案説明)
10日(土)の神戸新聞に、議会で再任した選挙管理委員の件が掲載されました。
●宝塚市選管委員 半年病欠で報酬受給 月7万円 元議長、市会が再任
市議会の対応にも批判がでそうだ・・・
議会として議決した責任は果たしていかなければならないと思います・・・全員で。 | | 9.11 | - 2011/09/11
- 9.11から10年。3月11日から半年。
11日という日は「いのち」について「平和」について考える日になりました。
今日は、来週から始まる猪名川町議会議員選挙にむけて、仲間の議員(予定候補者)の後援会事務所を訪問し激励してきました。選挙期間中には応援に入ります。 | | 菊の節句 「重陽」 | - 2011/09/09
- 昔、中国では奇数を陽の数としていたそうで、そのなかで最大の数である9が重なるのは大変おめでたい日とされました。それで陽が重なる9月9日を「重陽(ちょうよう)」というようになったそうです。
観菊の宴が催され、お酒を飲んで長寿を祝ったそうです。
そんな重陽の日。今は「薄物の着物は今日まで・」とされるなど、季節の変わり目の日としてちょっぴり残っています。でも、長寿を祝う節句が「敬老の日」へとつながったのですね。
9月定例市議会が今日から始まります。 <日程> 1.選挙管理委員および補充員選挙 2.先決処分の承認(市税条例・都市計画条例一部改正 3.人権擁護委員推薦 4.総務常任委員会付託議案 5.文教生活常任委員会付託議案 6.産業建設常任委員会付託議案 7.宝塚市特別職の職員給与条例一部改正(市長・副市長給与9月10%カット) 8.議員提出議案2件 9.請願取り下げ 10.請願趣旨説明 11.議席の一部変更
日程8の議員提出議案は、市長などと議員の報酬3〜4割カットおよび議員定数20人に削減の案。もう1件は公共施設、議場への日の丸掲揚および国歌斉唱義務に関する内容です | | 白露 | - 2011/09/08
- 朝夕は涼しくなり、虫の声も聞こえてくるようです。
秋の気配ですね・・・
今日は明日の9月議会本会議に備えて 1.市長部局から議案説明 2.議会運営委員会 3.会派代表者会 4.常任委員長会 ・・・・などが続きます。
9月議会から議会の日程ががらっと変わります。 今までは議案説明の日程のあと、しばらく日にちが空いて、まず一般質問、そして質問最終日に各議案や請願を常任委員会に付託、それを受けて常任委員会が行われてきました。 今回からは、常任委員会に「自由討議」を設けるため、その前に「議案説明」と「論点整理」のための2回の常任委員会を設けています。 つまり、常任委員会は3回!!! 議案審査、合意形成のための議論の深まりをめざします。
そして、一般質問は後になります。
9月9日(金) 9:30 本会議(議案付託) 13:30 総務常任委員会 12日(月) 9:30 文教生活常任委員会 13:30 産業建設常任委員会 15日(木) 9:30(総・文・産)常任委員会 16日(金) 13:00 代表者会 20日(火) 9:30 総務常任委員会 21日(水) 9:30 文教生活常任委員会 22日(木) 9:30 産業建設常任委員会 26日(月) 常任委員会予備日 10月3日(月)議会運営委員会 4日(火)〜7日(金) 一般質問 12日(水) 議会運営委員会 13日(木) 本会議 14日(金) 本会議予備日 | | 代表者会 | - 2011/09/07
- 今日は、会派代表者会。
その後、議会運営委員会打ち合わせ。 また、終了後副市長から議案説明をうける予定です。
・・・副市長からの議案説明は、公募による教育委員会委員の候補者が決定したことでした。そして、その任命の同意を9月議会で行う「教育委員人事案件」が議案となります。
ちなみに、教育委員公募に対する応募人数は80人(男性48、女性32)。 小論文「宝塚市教育委員となって実現したいこと」1600字が「第1次審査。 第二次選考は「社会の宝として子どもを育むために」をテーマにした自由討議と、個人面接。
その結果、候補者と決定したのは・・・・。
午後、9月議会に請願を提出される団体「豊かな教育の創造をめざす宝塚市民会議」の代表※が議会へご挨拶にみえました。私は副議長なので紹介議員になれませんので、代表紹介議員を寺本議員にお願いしました。そしてお二人で各会派を回っていただきました。
※実は私の後援会長・佐々木さんです。二人の「色」が合っていたのでパチリ♪ | | 国の人事 | - 2011/09/06
- 昨日、副大臣、政務官などが新しく決まりました。
民主党兵庫県連からは、 ◇山口壮・外務副大臣、◇辻泰弘・厚生労働副大臣 ◇室井邦彦・国土交通政務官、 そして、 ◇水岡俊一・首相補佐官(政策運営および国会対策)
さらに、松本剛・前外務大臣は党の国会対策委員長代理に。・・・というような顔ぶれです。
そして、比例区から私の先輩である ◇神本美恵子・文部科学政務官
知人が国の重要なポストに就任されたことは、とても嬉しいですが、同時になんだか緊張してしまいます。 とりわけ、水岡さん神本さんは日政連議員「仲間」ですので、心から誇りに思います。 大変責任の重い立場にたたれますが、市民・子どもたちのために頑張っていただきたいとエールを贈ります♪ | | お日さまが恋しい | - 2011/09/05
- 台風12号で紀伊半島等に大きな被害がでています。お見舞い申しあげます。
9:30 広報広聴委員会 12:30 選挙管理委員選考協議 左岸 13:30 市長部局から・・
先週末には決算概要報告をうけ、今日は請願・意見書の打ち合わせもあり、代表者会と議会運営委員会の打ち合わせもそろそろ・・9月議会に向けて秒読み開始 | | 不朽の名作に涙 | - 2011/09/04
- 劇団BIG MOUSE公演
「二十四の瞳」
大石先生役はゲスト主演:湖条千秋さん(元タカラジェンヌ)
劇団BIG MOUSEは、宝塚市文化振興財団の呼びかけで集まった市内の中学生18人で1996年に結成。以来、中学生・高校生が中心となって演劇活
動。09年度から小学生から社会人までメンバーを広げ、自己表現、人づくり、世代間交流の場として新しい取り組みを進めておられます。
湖条さんとは昔、同じマンションの住人同志(今もお母様はお住まいで、私の母とお友達です) そして劇団BIG MOUSEには、一小時代の教え子の日下諭さんが所属。 そんなわけで、二人を応援しようとワクワクしてソリオホールへ。
いやぁ〜〜素晴らしかったです。 湖条さんが上手で、子どもたちが健気で、そして最後の場面で登場した(戦争によって盲目となった磯吉役)日下さんの熱演に感動。
泣けて泣けて
拍手!!! | | 台風に負けず | - 2011/09/03
- 小林〜逆瀬川
OGAWA BAR
東日本大震災復興チャルイティライヴ ”バル音楽祭” をのぞきに西公民館に行ってきました。
●ピアノ独奏・阪本晴香さん ●ギターデュオ・森本太学さん ●ベース・NORI SHINNSAWAさん
子どもたちのダンスもあり楽しかったです。
でも、夕方からの西谷でのジャズフェスタ♪行きは断念しました。どうだったのかなぁ | | 小川バル OGAWA BAR | - 2011/09/02
- 大型の台風が近づいています。・・・が、今日から4日(日)まで、OGAWA BARが開催されます。
OGAWA BAR って何やのん? <BAR>は<バル>と読みます。スペイン語で「人々が集い語らう憩いの場」だそうです。いわゆる「カフェ兼レストラン兼居酒屋」 スペインの生活になくてはならない存在で、日常的に”はしご”が当たり前。そんなスペインの風習をお手本にし 「私たちの街でも楽しく”はしご”をしよう!」 というのがこのイベント小川バルなのです。
小川 って? ・・そう、小林と逆瀬川のことなんです。 阪急小林駅・逆瀬川駅界隈を、ウロウロ楽しく食べ歩き・呑み歩きの人々が行き交うといいなあ せっかくの新しい取り組みなのに・・台風だなんて悔しいなあ
10:00 2010年度決算概要説明を受けました。 13:00 右岸選挙管理委員選考協議(傍聴) 14:00 防災に関する調査特別委員会出席 防災計画に対する提言をしていこうと話し 合いました。
16:30に宝塚市も水防警戒本部設置 | | ウィーンの風に乗ってチャリティコンサート | - 2011/09/01
- 夕方の大雨でずぶ濡れになってしまいましたので、大急ぎで帰宅し着替えて・・いざベガホールへ。
●宮城県名取市国際交流協会支援 〜姉妹都市ウィーンから マインハルト・プリンツ ファミリーと〜 「ウィーンの風に乗ってチャリティコンサート」
姉妹都市ウィーンとは今はほとんど行き来はないようですが、会場に来られていた正司元市長の頃は交流事業がさかんだったようです。ベガホール正面のヨハン・シュトラウス像がそれを物語っています。
★ピアノ:マインハルト・プリンツさん ★ソプラノ:中田留美子さん ★バイオリン:シモン(志門)・プリンツさん
プリンツファミリーの演奏は本当に素晴らしかったです。クラシックの音色に酔った心地よいひとときでした。 ・・・それにしてもベガホールはいい! | | 新学期始動 | - 2011/09/01
- 防災の日。台風が近づいているのが心配です。
今日は9月定例議会を控え、その準備の書類作成や相談事2件、打ちあわせ1件です。今日も色々忙しい〜〜
※松江市研修「歴史館」での集合写真 | |
|