活動日誌バックナンバー
【2012年 3月】

 

「社会保障・税一体改革 第1回学習会」
2012/03/31

 今日は、神戸市教育会館で開かれた民主党兵庫県連自治体議員団会議主催の学習会に出席しました。
 わかりやすい講演でしたし、会場の市民の方々からの質疑にも的確な回答がありました。今後についても、現状説明や討論・公聴の機会を増やしていくとの方向性も示されました。

●「社会保障・税一体改革 第1回学習会」
●講師:長妻昭(民主党本部政調副会長)

※松本剛明・県連代表
※長妻昭・政調副会長

退職の日
2012/03/30

 9時30分から議長室において、議会事務局・茶畑課長と酒井係長のお二人に退職辞令を伝達。中川市長からの感謝状も贈呈されました。
 茶畑健一さん、酒井正幸さん、ご退職おめでとうございます。永年の市役所職員としての勤務ほんとうにお疲れさまでした。
 私が議員になってからずっとお二人にはお世話かけどうしでした。いつも公平公正に議会が進んでいくように、また議員としてのあり方も示唆してくださいました。本当にありがとうございました。
 今後の第二の人生も心豊かに過ごしていかれますようお祈りしています。
 明るい春の訪れは、同時に寂しい別れの季節でもあります・・・・

郷土史研究会
2012/03/29

 今日は午前中市民相談1件。午後からは郷土史研究会で西谷へ行ってきます。

『宝塚の民話を訪ねて』

※「龍馬神伝説」の普明寺で集合
私の髪がやけに輝いて悪目立ちしています、龍女がのりうつったのかも(涙)
※伝説の池・・・・エメラルドの伝説♪を歌いましたが世代の違いからまわりに理解されず落ち込む私
※波豆八幡神社(973年・源満仲の弟、満政が創建。1403年再建。室町期の名建築のひとつ。)

宝塚市議会主催 「議会報告会」
2012/03/29

 昨日の広報広聴委員会と議員協議会で4月に行う「議会報告会」の検討を行い、街頭チラシ配布や当日の役割分担が決まりました。
 たくさんの方のご参加をお待ちしています。

<3月定例会の議会報告会>

●4月21日(土)10:00〜12:30 
      東公民館 2階ホール

●4月22日(日)10:00〜12:30
      西公民館 3階セミナー室

問責決議
2012/03/28

多田議員の「宝塚市議会議員を侮辱し宝塚市議会の品位を低下させた行為」
に対する問責決議

 多田議員は、平成24年3月に発行した太誠会ニュースVol.1(発行責任者:多田浩一郎)「2011年9月議会 議員報酬額全国市議平均化議案 否決される!! 〜反対をするなら対案を出せ!!」において、次のように記載されている。
 「対案なり修正案を出して、会派の考えを明らかにすれば議論も進むはずです。いくらがよいのか、自身の価値観の表明も、会派を結成していても修正案も対案も出せないで、ただ反対では話になりません。案をぶつけあうのが、市民が求める議会改革なのではないか。案を示せない会派は存在価値ゼロ。会派は議長になりたい人の議会役員選挙互助会ではない。案を示せない会派は即刻、解散すべきだ。市民に考えを示せない会派は宝塚市議会の面汚しだ!! 宝塚市議会の現状は、近視眼的・非社会的・利己的・保守的にしか振舞えない議員が跋扈する恐ろしい社会の出現に直面している。」
 宝塚市議会議員の議員報酬等については、平成24年第1回定例会(3月定例会)に、議員提出議案として2案及びこれらに対する修正案が提出され、議員間の合意によって、宝塚市特別職報酬等審議会の答申どおり議員報酬の削減を行い、今後議員自らが行う自主カットについて議論を深めていこうとしているところである。民主主義とは、考えの相違する者がお互いの意見を尊重し、意見交換を通して合意形成を図っていくものであり、その意思形成過程こそが重要です。前段に記載された記事は事実に基づかない独善的なものであり、いたずらに議会の品位を貶めるものであります。さらに、別途、特定の議員の発言を不正確に引用したうえ、議員の実名入りで誹謗中傷した記載もある。太誠会のこのような行為は見過ごすことはできず、発行責任者であり、代表者である多田浩一郎議員の責任は免れません。
 よって、多田議員に、同行為に対する反省と謝罪を求めるものである。
以上、決議する。

平成24年(2012年)3月27日

                         宝 塚 市 議 会


広報広報公聴委員会&議員総会&議会改革検討委員会
2012/03/28

 3月議会は一応昨日で終了・・・しかし今日も3つの会議があります。

本会議最終日
2012/03/27

 総務常任委員会報告から始まり、文教生活常任委員会、産業建設常任委員会、予算特別委員会の各委員長から報告があり、各議案に対する質疑・討論・採決が行われました。
 2012年度一般会計予算など80あまりの議案がが可決されました。
 また、教育委員の同意案件も同意となり、現理事の井上輝俊さんが新しい教育長に選任されました。
 そして、最後に可決されたのは

●多田議員の「宝塚市議会議員を侮辱し宝塚市議会の品位を低下させた行為」に対する問責決議

 市内の各家庭に配布された太誠会のあのチラシは本当にひどい・・・。名誉毀損にあたる文面もあると私たちは考えて、反省と謝罪を求めた決議でした。しかし太誠会のO議員による決議への反対討論を聴いても、議員への侮辱や誹謗中傷、議会の品位を傷つけた自覚がなく『市民に言われたから』と市民のせいにする始末。反省の気持ちなどは全くないことが改めてわかりました。悲しい・・

※大河内議員の一般会計予算賛成討論

明日は本会議・・3月議会最終日
2012/03/26

 今日は明日の最終日を控えて、会派代表者会と議会運営委員会が開かれました。

 議会運営委員会では急遽私たちの会派から次の決議案を提出しました。
●多田議員の「宝塚市議会議員を侮辱し宝塚市議会の品位を低下させた行為」に対する問責決議(案)

宝塚保養キャンプ
2012/03/25

遊ぼう♪ 春休み♪ 宝塚保養キャンプ

 東日本大震災で被災した地域の小学生が宝塚に保養キャンプに来ています。今日は私は何かできることでお手伝いしたくてボランティアスタッフをさせてもらいました。
 福島市、須賀川市、郡山市から2年生と4・5年生の子どもたちが来宝。
 初めて会ったその瞬間にMちゃんという2年生の女の子に『学校の先生でしょ!』と言われた私。持参のドリルで一緒に勉強しました。うれしかったです。
 

川西市子どもの人権オンブズパーソン
2012/03/24

 みつなかホールで開かれた「川西市子どもの人権オンブズパーソン」2011年次活動報告会に出席しました。

※相談割合の推移(子どもからの相談が増えている)
※オンブズパーソンの浜田寿美男先生
※学生の立場でありながら、鋭く子ども支援の本質を語る山本圭介さんに感激しました(右端)

常任委員会協議会
2012/03/23

9:00 環境部から5000万円以上の入札報告
9:30 文教生活常任委員会協議会
     <委員会報告>について
生物多様性たからづか戦略、宝塚市地球温暖化対策実行計画の説明も受けました。

14:00 議会運営委員会打ち合わせ

「まさに起つべし」
2012/03/22

 良元小学校の卒業式に出席させていただきました。
なんと記念すべき★第120回卒業式★です。
 歴史と伝統あるこの学校で、我が子もお世話になりました。そのときから私のお気に入りは良元の校歌です。
1番はふるさとの自然を歌い、2番では志を歌うのです。そして校歌には題名がついています。
・・・そう、それが

★「まさに起つべし」
2番
新しき里 良元のいしずえかため
あらたまる 平和日本の行く末になう
我らのつとめ 大きく重し
若駒栗毛の いななき高く
たずさえて まさに起つべし

 卒業生の背筋がピンとのびていて、輝く瞳と歌詞とが重なり感動しました。また、友達や先生、保護者への感謝の気持ちがいっぱいにあふれ、温かい雰囲気の卒業式でした。
★ご卒業おめでとうございます★★★  

総務常任委員会
2012/03/21

 継続になっていた議員提出議案5号6号の審査が行われました。
 自由討議、質疑討論を経て採決の結果、修正案は否決、5会派からの議案第5号が可決しました。その結果6号は審査不要となりました。。

 常任委員会傍聴後、お世話になっていたKさんの告別式に行ってきました。地域の子どもたちや高齢者や弱い立場の人々をいつも思いやって活動してこられた方です。
57歳・・・まだ若すぎます。残念で悲しくてたまりません。
Benさん、ありがとうございました。
あなたの志は必ず受け継いでいきます。

 午後からは議会報「かけはし」の原稿をどうするかでずいぶん悩みました。夕方、素案ができたのでホッ

宝塚学検定
2012/03/20

 春分の日。まだ肌寒いですが、陽の光は明るく、桜の芽も色づきはじめています。「春」はすぐそこですね。


 今日は第3回「宝塚学検定」を受けます。
第1回は宝塚市民カレッジを受講していましたので、なんとか97点で合格! 昨年は選挙前で受験できなかったので、私は2回目のチャレンジ。今回は勉強不足で今日を迎えてしまいました(涙)

 ソリオホールでは30分前ぐらいから席がどんどん埋まり始め、事前に資料や本を見直す人々・・・静かな緊張感に包まれていました。
 さあ試験開始。私は直前セミナーでのアドバイスどおり、まず問題用紙に丸をつけていき、2回目で確認しながら解答用紙にマーク・・・のはずでしたが、第1問からいきなり
宝塚市立文化創造館が指定されているのは・・・
という???の問題に直面し冷や汗タラリでした。

 また、現地に行ったことがないとわからない問題もあり、本だけの知識ではだめだなと痛感しました。
 逆に17日の宝塚コレクションに関する問題は、見学した者としては「旬」でした。

予算特別委員会 最終日
2012/03/19

●総括質疑・討論・採決が行われます。

会派順
宝結会⇒ユニットF宝塚⇒公明党⇒共産党⇒太誠会⇒共に生きる市民の会⇒無所属


※ユニットF宝塚・寺本議員の総括質疑
・・・北野はうしろで傍聴中です

 総括質疑のあと討論が行われ、2012年度一般会計、特別会計とも可決されました。
 ユニットFの寺本・大河内と宝結会の山本委員から一般会計予算案について修正案を提出しましたが、賛成は少数でした。
 また一部予算執行の進度調整を求める「決議案」も通らず残念でした。

第28回ふれあいコンサート♪
2012/03/18

 西公民館で開かれた「良元コミュニティーお食事会」でご挨拶したあと、逆瀬川のアピアホールで開催された「第28回ふれあいコンサート」に出席しました。

夜は伊丹へ。民主党6区役員会で今後について協議しました。

今年はソリオGFメインプラザで
2012/03/17

第3回宝塚コレクション2012

 第1回目のコレクションは文化創造館、去年はソリオホール、今年はソリオGFメインプラザで開催されました。ホール内ではないので、通りがかりの人々にも気軽に観ていただけるよう工夫がされていました。
 午前中の部ではコスプレ委員会も活躍していたそうで楽しかったようです。
 モデルさんはもちろん素敵でしたが、今回はキッズモデルも登場しほほえましかったです。最後に登場した元ジェンヌさんたちはやっぱりカッコよかったです。

「旭日小綬章」
2012/03/17

 6区で大変お世話になった前県議会議員(川西市猪名川町選出)岡やすえさんの旭日小綬章受章祝賀会が宝塚ホテルで開かれました。
 井戸・兵庫県知事や大塩・川西市長、松本・民主党県連代表、森本・連合兵庫会長等々が祝賀会発起人にずらりと名を連ね、宝寿の間が超満員の盛会ぶりでした。

 おめでとうございます!

養護学校卒業式
2012/03/16

 宝塚市立養護学校の卒業式に行ってきました。
多くの方々の助け合いの姿が伝わってくるほのぼの温かい雰囲気の素晴らしい卒業式でした。3人の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

予算特別委員会
2012/03/15

第4日 
教育費〜〜〜〜歳入まで。
傍聴します。

 教育費については今年も色々な質疑・意見がありました。それに対しての当局の答弁には物足りなさを感じてしまいました。
  
●『子どもの権利条約』
第2条 差別の禁止
1. 締結国は、その管轄内にある子ども一人一人に対して、子どもまたは親もしくは法廷保護者の人権、皮膚の色、性、言語、宗教、政治的意見その他の意見、国民的、民族的もしくは社会的出身、財産、障害、出生またはその他の地位にかかわらず、いかなる種類の差別もなしに、この条約を掲げる権利を尊重しかつ確保する。
2.締結国は、子どもが、親、法廷保護者または家族構成員の地位、活動、表明した意見または信条を根拠とするあらゆる形態の差別または処罰から保護されることを確保するためにあらゆる適当な措置をとる。

 つまり、子どもは、国のちがい、性別、考え方のちがい、しょうがいがあるか、お金持ちか貧乏か、などによって差別されません。

第26条 社会保障の権利
第28条 教育への権利
 
 また、子どもは成長するために必要な費用や助けを受ける権利をもち、平等に教育を受ける権利をもっています。
 普遍的な子どもの権利と教育の根幹を揺るがすことなく、宝塚の教育は進んでいってほしいと切望します。

 私は何点かの質疑を寺本議員に託しました。

ホワイトデー&数学の日
2012/03/14

 円周率の近似値3.14に因んで今日は「数学の日」でもあるらしいです。

 予算特別委員会を傍聴しています。
労働・農林・商工費(一括で)⇒土木費・・16時現在

 次の消防費ぐらいまでは今日中に終わるかと思いますが、待っていた教育費は明日にかかりそうな気配。傍聴するのはいい勉強になりますが、全く発言できず、辛抱辛抱。

予算特別委員会
2012/03/13

第2日 民生費⇒衛生費

 昨日は、兵庫県選挙管理委員会に提出する後援会と資金管理団体の2011年分収支報告書の作成にあたふたしていました。あれこれつき合わし、領収書も添付。夕方までかかってやっと出来上がりました。
 旭町にある県民局に提出し、無事に受理されましたのでホッとしています。

 最近思うこと・・
 先日の文教生活常任委員会で、ある議員が「啓蒙」と発言されたので休憩時間に「啓蒙より啓発のほうがいいのでは。」と委員長を通じて伝えました。05年に当時の教育長の「啓蒙」議会発言に対して申し入れを行った文書があったのでそれを参考に渡しました。
 ところが、なんと。
『啓蒙は放送禁止用語でもなんでもない。この言葉を議会で使用しても全然問題ないと思うが、いかがだろうか。』
とブログで反撃されてしまいました。
 さらに、申し入れを行った代表者に対して
「薄っぺらな知識」、「同所属政党で活動を進めるにあたっては、私も反省しないといけない。」

 ・・・ここまで書くか・・・

 「北野に対して反撃するならまだしも、過去の私の会派の代表者を馬鹿にしたような書きぶりは許せません。代表の名前の入った文書は削除してください。」とお願いにいきました。・・・が・・・通じず。

 最初、好意的に話したつもりだったけど、彼の気持ちを逆撫でしたのかもしれません。それならば申し訳ないと思います。○か×ではないのですが。うまく伝えるのは、ましてや「そのあたりの按配」を理解してもらうのは難しいものですねぇ
 また、別の人との話もうまくいかない事態が重なり、私自身のコミュニケーション能力不足を痛感しています。
 こういうことを乗り越えていくとき私がいつも大切にしているのが、物事を多様な観点から考察する「クリティカル・シンキング」です。相手の身になって考えよう。自分がどう変わればいいかどう行動したらいいかしっかり考えよう。
 そしてたいてい最後に到達するのはお互いがお互いを認め合う「寛容」という世界です。

 元衆議院議員で長年民主党兵庫県連で活躍された永江一仁さんがお亡くなりになりました。今夜、神戸市西区の会場で行われた前夜式に出席し、讃美歌を歌い永江さんとお別れしました。
 6区市村事務所の事務局長としてもお世話になりました。いつも穏やかで優しい方でした。ありがとうございました。

※土曜日の国際女性デー街頭リレートークの写真を、伊藤神戸市議が送ってくださいました。(三宮)

予算特別委員会
2012/03/12

 今日から始まります。傍聴します。
(正副議長は予算・決算特別委員会の委員になることができないのです。恥ずかしいことに、今まで知りませんでした。)

議会費から総務費の質疑・・・

※昨日の「明日へのスマイル・ニコちゃんメッセージ」
の写真が朝刊に掲載されています。
 その人文字の一員になれてうれしかったですし、花の道で行なわれている「コスプレ委員会」のメンバーの若者が参加してくれたこともうれしかったです。
 コスプレ委員会は、今後3月17日、31日と開催予定。花の道でまた会いたいです。

3.11 明日へのスマイル みんなつながっている
2012/03/11

 東日本大震災から一年。復旧復興にはまだ長い道のりですが、被災地のこと被災者避難者の方々にずっと想いを寄せ、自分達にできる支援を続けていきたいと思っています。また、政治の場でどのような発信ができるかしっかり考えて行動していきます。
 今日は宝塚市主催で行われた追悼行事に参加しました。

◆3.11 明日へのスマイル みんなつながっている

第一部 追悼の式典
       追悼コンサート
       被災地へのメッセージ
       被災地からのメッセージ
    <河川敷に移動>
       追悼・鎮魂のための一斉放水
       黙祷(東日本の地に向かって)

第二部 被災地へのエール
     ニコちゃんプロジェクト
   「明日へのスマイル・ニコちゃんメッセージ」

    揚がれ!希望の凧

※震災の復興を願うニコちゃんメッセージを描きました
※メッセージと人文字により「ニコちゃんマーク」を作り、東日本の地に向けてエールをおくりました。
はしご車からの写真が楽しみ♪
※復興の連だこ・・空はつながっている

2012春闘・国際女性デー
2012/03/10

 三宮センター街入り口で行われた連合兵庫女性委員会の街頭アピール行動に参加しました。
 チラシとカイロを道行く方々に手渡し、各組合の女性委員と議員がリレートークを行いました。
 後半には、東遊園地で行われた連合兵庫春季生活闘争総決起集会のデモ行進を迎え連帯のエールをおくりました。
 小雨の降る中でしたが、多くの方がチラシを受け取ってくださいました。労働相談やセクハラを受けた等「いざという時頼りになる相談窓口」の紹介はこれからももっともっと広めていきたいです。
 東日本大震災の復旧・復興への支援、とりわけ子どもたちへの学業支援を引き続き行っていきます。

教え子との絆
2012/03/09

 小学校5〜6年に担任をした北海道で先生をしているKさんから、友人の結婚式のため久しぶりに宝塚に帰ってくる・・という連絡がありました。それなら同じクラスの何人かに声かけてみようと「ミニクラス会」開催となりました。
 実家や近所に住んでいて時々駅でも出会うJさん、Nさん、Aさん。去年再会したKさん。メールでやりとりしているMさんAさん。
 北海道のKさんとは20年ぶり。そして、なんといっても30年ぶりのうれしい再会は伊丹にいるYさん、東京のOさんでした。

 Aさんが持ってきた当時のクラスでのお楽しみ会の写真を見ながら・・・めちゃくちゃ盛り上がりました。私も初めての5・6年担任で必死だったし楽しかったし、一生忘れられない子どもたちです。
 可愛かった子どもたちが、みんなそれぞれの場所でそれぞれの生き方をしているりっぱな社会人となりました。すごい成長ですね。
 あのときは「大人と子ども」だったけど、今では「大人と大人」
 同じ社会に生きる大切なパートナーです。

 語っても語っても話題はつきる事がありませんでした。やっぱり学校の教師をしていてよかったです。
 来年は私の還暦祝いをしてくれるそうです。感謝。

中学校の卒業式
2012/03/09

 宝塚第一中学校の卒業式に行ってきました。
生徒のみなさんの素晴らしい合唱に感動しました・・・
そして、最後に卒業生を送り出す先生たちの歌にも感動しました。

産業建設常任委員会
2012/03/08

 水道事業会計予算案、下水道事業会計予算案をはじめ、都市公園条例の改正、道路占用料徴収条例改正、都市景観条例改正、公の施設(ナチュールスパ)の指定管理者の指定、農作物共済に係る無事戻しについて、道路認定・・・等等、これまたぎっしりの議案が並んでいます。
 今日も夕方いっぱいまでかかりそうです。

文教生活常任委員会
2012/03/07

●市立病院事業会計予算案
 収支や改革プランについて質疑の後、全員一致で可決しました。

 午後から国民健康保険や介護保険について等等・・重要な議案があります。

・・・・夕方までたっぷりかかって終了。可決した主な議案は

◇24年度病院事業会計予算
◇福祉医療費助成条例改正
   (通院無料・小3まで拡充)
◇国民健康保険税条例改正
◇後期高齢者医療広域連合規約変更
◇療育センター条例、廃棄物適正処理条例、身体障害者支援センター条例については法改正によるもの。
◇廃棄物減量等推進審議会条例、公民館設置管理条例、図書館条例の改正は、委員構成変更。
◇介護保険条例改正

■「こころの健康を守り推進する基本法」(仮称)の制定を求める意見書提出についての請願
⇒全員一致で採択されました。

 また、今日は「ソリオ宝塚都市開発株式会社創立20周年」の記念行事が行われました。
 辛坊治郎さんの記念講演会もあったようです。聴いてみたかったです。

総務常任委員会
2012/03/06

 兵庫県教職員組合の定期大会出席のため、午前中は神戸に行ってきました。雨上がりの街は湿っぽくて暖かくて。歩くと汗ばむほどです。コートの毛皮襟をはずしてきて正解でした。
 午後からは市役所にもどり、明日の文教生活常任委員会に備えて議案の読み込みや総務常任委員会の傍聴等等・・・

 総務常任委員会では補正予算がずらり!!
第23号副市長定数条例改正「2人」を「1人」に・・・
の議案は継続になったらしいです。暴力団排除の推進条例や特別職給与、議員報酬についての議案審査もありますので、今日中に終わらないかもしれません。(予備日は9日)

お隣のNTN跡地
2012/03/05

 市役所南側の私たちの会派控え室からは、NTN跡地がよく見えます。
 工場が稼動していたころは、油のにおいや機械が動く音やトラックのエンジン音等等がしていました。そして武庫川沿いや市役所沿いには木々が生い茂り、工場で働く人々が行き交い、活気があふれていました。今はというと、建物は壊され、緑もなくなってしまい、生命力が全くない広大な土地・・・。
 どのような利活用が進んでいくのか気になります。

今日は「啓蟄」です。虫たちの始動どうかなあ・・

※金曜日には市役所庁舎の間近で工事が行われていてドドドッとすごい音が響いていました。

NGO活動
2012/03/04

 今日は南口の国際交流センターで開かれている「第16回宝塚NGO活動紹介展」に行ってきました。
 受付で各NGO団体でのクイズを楽しむスタンプラリー用紙をもらって入場。

宝塚アフガニスタン友好協会→
宝塚ワイメンズクラブ→
ネパール教育開発機構→
チャイカップチャイ(タイ)→
ネグロス教育里親運動宝塚会(フィリピン)→
国際エンゼル協会(バングラディシュ)→
日本スリランカ友の会→
兵庫県中国人留学生支援の会→
宝塚ベトナム友好協会→
・・・・最後に別室の「海外の子ども達の絵画展」を見学してスタンプラリー終了。各ブースでの学習&景品もいただき達成感あり!

 中国人留学生支援の会のクイズは「日中国交正常化から今年は何年ですか?20年、30年、40年の3択」でした。・・・あれは確か1972年だった・・「40年。」と答えたところ、担当の方から
『きっぱり40年と正解した方は初めてです。みなさん20だったかな30だったかなと悩まれてましたよ。』
とほめていただきました。ちょっとうれしかったです。

 午後からはソリオホール。
宝塚学検定直前対策セミナーに出席しました。
今年はまったく勉強していないので検定本番は不安です。

プレゼントもらいました
2012/03/03

 ひな祭りですね。

 我が家のパソコンがずっと不調で家で仕事がはかどらず困っていましたが、やっと新しいパソコンを娘が買ってくれてセットできました。
 東京から帰ってきてくれてほんとに助かりました。

 しかし、ゆっくりする間もなくとんぼがえりだと聞いてびっくり。なんと夜の飛行機で羽田に帰り、そこから直接サンフランシスコに出張するというのです。シリコンバレーで1週間!?

・・・・そんなわけで
♪疾風のように現れて
疾風のように去っていく♪・・・
まるで月光仮面のような我が子でした。

 伊丹空港まで送っていきました。親は無事を祈ることしかできません。元気でがんばってほしいです。
 沙織ちゃんありがとう!

常任委員会協議会
2012/03/02

 今日は各常任委員会ごとに議案審議の論点整理を行いました。

午後から広報広聴委員会です。

 冷たい雨の一日は、じとっと重苦しい気持ちになります。
 3月2日は父が亡くなった日。私の中のあの頃の記憶は昨日の出来事のようなのに、もう4年もたったのかと・・・

女性部
2012/03/01

 今日は明日の常任委員会に備えて「論点」をまとめて委員長に提出しました。
 また、正副議長に対して副市長から市が所有している「土地」についての説明がありました。
 夕方からは兵庫県教職員組合宝塚支部女性部の総会に出席しました。
 私が教職員のとき、女性部の執行委員1年、副部長2年、部長を3年務めました。「女性教職員の権利を拡充し、子育てや介護と両立しながら働き続けられる職場をつくる。同時に子どもたちの権利を守る。」そんな志を高くもってがんばった5年間でした。
例えば
●男女別名簿から混合名簿へと・・・
●ブルマからハーフパンツへと・・
●学校の教育課程に人権教育として位置づける
●教職員向け啓発資料を市教委作成へと
●男女平等教育の労働教材ビデオの制作
等等
そして私自身の中では、
女性であるからこそ困難な役から逃げない・・という闘いでした。

 総会で、この3月で退職される4名の先輩が紹介されましたが、どの方とも接点があり思い出がありましたので感慨無量でした。
 来年の女性部役員は若い方が中心となっています。私にできる支援を全力で行っていきたいと思っています。

※アピアの雛飾り