活動日誌バックナンバー
【2012年 5月】
固い絆 | - 2012/05/31
- 今夜は兵庫県教職員組合宝塚支部定期総会に出席しました。
仲間と再会できるうれしいひととき。ほっと安心できる場所。自分のルーツはここなんだと確認できます。新しく採用された人たちへのご挨拶もさせていただきました。 これからも、子どもたちのため、そして「最大の教育環境」である教職員のために、議会でしっかり頑張っていく決意を伝えました。
いつも心はひとつ。 仲間に感謝。 | | 風薫る季節 | - 2012/05/31
- 五月ももう終わり、湿っぽい梅雨シーズンに入りますね。
今日は朝一番の窓から入ってくる風が心地よかったです。冷房も暖房もいらないこの季節が長くつづいてくれたらいいのですが・・・
最近の生活保護にかかわる「魔女狩り」のような報道に疑問をもっています。「護られるべき人権・漏らしてはならない情報」が何故オープンにされたのかという疑問です。許せません。 確かに不正受給はあるのかもしれない・・・それは正していくべき。けれど「貧困」が急速に広がっていきつつある社会、働く場がない社会、働いても働いても苦しい生活から抜けられない社会・・という大きな深刻な課題を見ずに、いじめのターゲットを見つけるかのようなやり方はおかしいと思います。
今日は、老人クラブ連合会評議員会総会に出席しました。 各老人クラブの会長さん達の姿、とりわけ友人のお母さまが颯爽と役員をなさっている姿には、自分の10年後20年後30年後・・への希望と勇気を与えてもらえる気がしました。 「生きがいづくり」「健康づくり」「地域づくり」ともにがんばりたいです。 | | 安心のための5万円 | - 2012/05/30
- 乳癌の精密検査結果は異常なしでした。いわゆる乳腺炎の後遺症みたいです・・・ホッ
しかし悪性癌ではないものの、石灰化はあるので、その状態については今後も経過観察していく必要があるとのこと。定期検診は受け続けます。 心配して声をかけてくださった方がありました。ありがとうございました。
MRI検査含めて今回の入院費用は約5万円かかり痛い出費でしたが、それを惜しんで手遅れになってしまっては元も子もありませんから有意義な出費だったということにしましょう。 日頃の無駄遣いを反省しつつ、でも無事の記念になにか買おうかなぁ〜〜〜厄払いということで。 | | 今年度の各委員会所属議員 | - 2012/05/30
- <議会運営委員会>
◎石倉 冨川 ○三宅 田中 寺本 多田
<総務常任委員会> ◎北山 山本 江原 草野 ○田中 寺本 多田 伊藤 藤本
<文教生活常任委員会> 村上 石倉 藤岡 ◎三宅 となき 井上 北野 サトウ ○浅谷 <産業建設常任委員会> 坂下 冨川 中野 ○たぶち 伊福 大川 ◎大島 大河内
◎委員長 ○副委員長
私は今年も「文教生活常任委員会」に所属することになりました。また正副議長は議会運営委員会にも出席します。しっかりがんばります!
今日の午前中までに各常任委員会への議案説明が終わりましたので、午後から「論点」をまとめるため会派ミーティングをおこないます。
※今日、佐渡島のトキの幼鳥が大きく羽を広げて飛び立ったそうです。 燕のヒナたちももうすぐ・・ | | トライやるウィーク | - 2012/05/29
- 宝塚中学校2年生3名が、昨日から市役所に来ています。月火の二日間は「宝塚市議会」へ!!!
昨日は本会議や議会運営委員会を傍聴したり、開始時刻を知らせに来たり、文書配布したり等等、事務局のお仕事をこなしてくれました。 今日は議長室で正副議長と懇談。ピュアな子ども達で、大人も姿勢を正す思いにさせてくれました。ここでの体験が今後の彼らの生き方に少しでも役立ったらうれしいです。
9:30 総務常任委員会 13:00文教生活常任委員会〜議案の説明を受けます。
その前に、「日本熊森協会」の方々とお会い、興味深いお話を聴くことができました。
※消防署での「トライやる」風景 | | 宝塚市国際観光協会 | - 2012/05/28
- 今夜は宝塚ホテルで開かれた「宝塚市国際観光協会」の懇親会に出席しました。
※池畑県議、大河内市議と ※新サファイアのおふたり♪ | | すみれ墓苑 | - 2012/05/28
- 今回新たに提案された「宝塚すみれ墓苑」事業についての議案は2件
●議案第93号〜宝塚市特別会計条例の一部改正 ・・・「宝塚すみれ墓苑事業費特別会計」を加える内容 ●議案第94号〜宝塚市特別会計宝塚すみれ墓苑事業費予算・・・歳入歳出それぞれ22億1130万円
都市整備公社の資金繰りの見込みが悪く、このままでは資金ショートの危険性があるようです。そのため、事業スキーム変更案が出され、経営主体を市の直営にしようとしているのです。 公社の買収額が22億円。財源は公営企業債の起債100%で30年間の償還という手法。 つまり今回の議案は、すみれ墓苑の買収に要する費用が計上されたものなのです。
市営墓地については第4次総合計画で位置づけられ、平成13年度に旭国際ゴルフ場の一部を墓地にとの提案。 平成14年度に事業家方針決定。12月議会で債務負担行為議決(33億4000万円) 平成15年1月「基本協定書」締結。2月、用地のみの買い取りに変更。3月「土地売買契約」締結 ・・・・ここまでが正司市長時代。 平成15年4月 渡部市長就任。北野も同時に市議会議員に当選しました。 そこからも、旭国際開発民事再生手続き開始等等、紆余曲折あって・・・阪上市長時代に新霊園名称を「宝塚すみれ墓苑」に決定。この間に例の市長市議収賄騒ぎ。 20年度から貸し出し開始。しかし2年目以降は思うように貸し出し数が伸びていない・・
抜本的な経営改善策を!という申し入れに対してしっかり協議していかなければなりません。 総務常任委員会に付託されました。 | | 6月議会 本会議 | - 2012/05/28
- 9:00 議会運営委員会
10:00本会議
すみれ墓苑についての議案がでてきます。 今日からまた気を引き締めてがんばります。 | | 原爆を許すまじ | - 2012/05/27
- 今日は中央公民館で開かれた「宝塚市原爆被害者の会・第23回定期総会」に出席しました。
会のみな様は高齢化・・ながら、原爆被害への国家補償を要求しつづけ、世界平和を願い被爆の実相普及と平和教育に参加してくださっています。とりわけ、会長の岡部さんは、毎年学校の平和学習の「語り部」として積極的に活動を続けておられます。 議会としてもしっかり支援し、ともに平和と人権を護る取り組みを続けていきます。
総会後には、「ヴィオレッタ・マンドリーナ」の皆さんのマンドリン演奏を聴きました。そして〜みんなで歌おう〜コーナーでは、「原爆を許すまじ」「ふるさと」「今日の日はさようなら」「荒城の月」を歌いました。 今日の参加者の中にかつての教え子の保護者がお二人いらっしゃいました。終了後に話せてうれしかったです。 会員のみな様、また来年も元気でお会いしましょう。どうぞお元気で!」 | | 権利擁護支援センター | - 2012/05/25
- 高齢の方や障がいのある方をしっかりサポートするための「宝塚市高齢者・障がい者権利擁護支援センター」が宝塚市にできました。
今日オープン。場所はフレミラ宝塚のお隣、こむの事業所内です。 開所式に出席し、ご挨拶とテープカットもさせていただきました。
このセンターは「生活上の判断を自分でおこなうことが難しくなってきた。でも、安心して最期まで生活を送りたい。」「子どもに障がいがあるから先々のことが心配。」そんな方々を支え「個人の権利」を護るために設立されました。 ★権利擁護に関することや成年後見制度の相談 ★法人後見の実施。市民後見人などの育成 ★成年後見制度利用に関する啓発
誰もが安心して自分らしく生活することができるように願いつつ、今後私自身「権利擁護」についてもっとしっかり勉強していこうと思っています。 夕方からは兵庫県教職員組合川西支部総会に出席します。 | | 「総会」シーズン | - 2012/05/24
- 5月は各団体の「総会」シーズンです。
議長が東京出張中ですので、今日も議長代理で市内ふたつの総会に出席します。いろいろ市民の活動を知ることは勉強になりますし、貴重な経験させてもらっていると思っています。
●宝塚さざんか福祉会後援会定期総会 ●宝塚市自治会連合会・宝塚市環境衛生推進協議会総会 | | 美しい天体ショー | - 2012/05/21
- 曇りかもしれないと心配しましたが、きれいに見えましたね♪
次は2030年北海道で金環日食とのこと・・見ることができたらいいなあ〜〜長生きしよう!
9:00〜教育委員会からの「宝塚市教育環境のありかた協議会」報告
9:30〜議会運営委員会 会派代表者会 議会運営委員会 ★市長からの議案13件、報告6件、議員提出議案3件、請願4件が上程されました。 うち、議案第81号・24年度特別会計国民健康保険事業費補正予算については今月中の議決が求められていることから、28日の本会議後すぐに総務常任委員会で審査を行う予定です。 また、28日朝一番にもう1件「すみれ墓苑」についての議案がでてくるので、再度議会運営委員会を開きます。 さらに、「消防救急デジタル無線整備契約」に関する議案が(入札が30日なので間に合わず)2次送付議案となる予定です。 | | あ〜したてんきになぁ〜れ♪ | - 2012/05/20
- ●2012年5月21日 金環日食が日本列島を横断
観測用グラス買い準備完了。晴れるといいですね。
今日は神戸まつり。神戸で開かれる会議に出席するのでちょこっと見てきます。
※会場で宝塚から来ていた「リボンの騎士サファイア」おふたりに会いました。 ※子どもたちのヒップホップダンスすごい盛り上がりでした。 | | 『マイ・ポテト』 | - 2012/05/18
- 2012年度兵庫教育文化研究所の研究所員会議に出席しました。
運営委員会で昨年度の経過報告と12年度の取り組みについての協議の後、教育講演会が行われました。わかりやすく面白いお話でした。
●演題:参加型プログラム『マイ・ポテト』から考える 〜ソーシャル・キャピタルと教育〜 ●講師:佃 繁さん(プール学院大学) | | 議運の打ち合わせ | - 2012/05/18
- 今日は、行政委員会委員報酬調査専門委員からの報告書について説明を受けました。
その後21日の議会運営委員会にむけ、議運正副委員長との打ち合わせを行いました。
終了後は、連合宝塚と兵庫県教職員組合宝塚支部等からの「豊かな教育を実現するための義務教育費国庫負担制度の堅持を求める請願」を、寺本議員に紹介議員になっていただき議長に提出しました。(本来なら私なのですが、副議長の私は紹介議員になれません・・・) そして請願提出のご挨拶とお願いで各会派を回りました。文教生活常任委員会の審査のなかで学校現場の実情などをしっかり訴えていきたいと思っています。
午後からは神戸に行くので分刻み・・汗
※新緑のなかの井植山荘 | | 地方自治体議員フォーラム | - 2012/05/17
- 5月8日の民主党地方自治体議員フォーラム懇親会での「野田総理を囲んでの写真」が送られてきました。
私たちのテーブルは兵庫県と島根県広島県メンバーがいます。
★私は流れのなかで・・総理の横に・・・ | | 土木協力会 | - 2012/05/16
- 宝塚市土木協力会24年度定期総会に出席しました。総会後の懇親会でいろいろ懇談もできて勉強になりました。
そのなかのおひとりKさんがご挨拶にきてくださり 『仲島くん(私の弟)と高校時代同じクラスで仲がよかったんです!!』 貫録のある方だったのでまさか年下とは思いませんでしたが、一瞬で親しみがわき可愛く思えるから不思議。ご縁のある出会いに感謝です。 | | マンモトーム生検 | - 2012/05/15
- マンモトーム生検は、しこりや異常石灰化など、超音波検査やマンモグラフィで良性悪性の判断が難しい病変の確定診断を行うための組織検査です。病変部を画像ガイドで確認しながら、吸引式組織生検システム(マンモトーム)を利用し、直径3mm程度の針を刺して組織の一部を採取するのです。
以前は切開しての組織採取だったので縫合の必要があったそうですが、いまは技術が進んでいます・・
局部麻酔での検査だったので、ちょこっと痛いだけでしたが、動けない姿勢が続くので全身緊張しました。 無事終了した後、一晩胸を胸帯ベルトで圧迫され締め付けられたのが苦しかったですね。
それにしても、この精密検査入院も3回目。大丈夫かなあ〜〜。検査結果を待つのみです。悪性でないこと祈るばかり。まあ、たとえそうであったとしてもしっかり受け止め対処するつもりです。 | | 「嵐」の前の静けさか | - 2012/05/14
- 週末は寒くて冬物ジャケットをはおりましたが、今日は爽やかな五月晴れ♪
午前中、病院でMRI検査を受けてきました。 午後からは打ち合わせが3件 色々難しい案件が出てきます・・・
夕方には市民相談 ・・・等等 明日は検査入院します。
※先日の防災に関する調査特別委員会の写真を送っていただきました。 | | Happy Mother's Day 2012 | - 2012/05/13
- 今日は「母の日」
日ごろから、母の存在は当たり前に感じているけどその当たり前が幸せなことなのだと改めて思う一日。長生きしてほしいです。 感謝の言葉をきちんと伝えそびれましたが、一緒にご飯を食べ、ショッピングをしてピンクのシャツをプレゼントしました。 また、娘は可愛いお花を贈ってくれました。
午後からは、甲子園口の友人のギャラリー「わびすけ」で開催中の「植民地『京城』の風景」を見てきました。 内地へ宛てた絵葉書から見た植民地。日本の支配下にあった京城のようす・・・建物や人々の生活や仕事の姿が様々な複雑な思いを伝えてくれているようでした。 | | 政策懇談会 | - 2012/05/12
- 今日は民主党兵庫県総支部連合会政策会議主催の「第15回政策懇談会」に出席。兵庫県弁護士会と司法書士会の方との懇談が行われました。
●取り調べの可視化で 変えよう、刑事司法! 講師:森津純、大塚明、中川勘太弁護士
●司法制度改革関連要望について 講師:島田雄三、高田宏二、坂根充、敦見佳司(司法書士)
@国民の司法アクセスのための司法書士法律相談業務の確立 A司法書士自治に基づく懲戒制度の確立 B簡裁代理権等の充実
夕方からは、兵庫県教職員組合前執行委員長・山名幸一さんを囲むつどいに出席しました。 兵庫県知事、神戸市長、県教育長、日教組委員長、連合兵庫会長・・等々の他、多くの仲間が集まりました。 誰もが山名さんの優しいお人柄や、鋭い洞察力と決断力を認めておられました。もちろん私も大いに尊敬してきた大先輩。兵庫教組委員長は退かれましたが、連合や福利厚生部門のお仕事は継続されるとのこと。今後のますますのご活躍をお祈りしています。 それと、 『いままでパートナーみどりさんに任せっぱなしだった家事や3人のお孫さんのお世話なども交代でよろしくお願いします。老婆心ながら・・』 小声でささやくと苦笑いなさってました。 でも、私は本気ですよぉ〜〜〜委員長!
ワークライフバランスのお手本期待していま〜す。 ★脱ワークライフ「アンバランス」 | | 風の谷のナウシカ | - 2012/05/11
- 久しぶりにナウシカを見てやっぱりいいわぁと感動しています。
水と風〜〜〜人間と自然の共存の大切さを教えてくれます。深いテーマ 優しくて強い女の子が主人公なのも最高! 大好きです。 | | もうすぐ議会新年度スタート | - 2012/05/10
- ● 議会改革検討委員会
● 会派ミーティング ■ 消防からの説明を受ける・・・ ● 防災に関する調査特別委員会
夜は大河内議員のお祖母様のお通夜に行ってきました。議会傍聴や『駅前議会』にも来てくださっていました。ありがとうございました。 102歳の大往生でした。合掌。 | | 引っ越しました | - 2012/05/07
- 9:00 広報広聴委員会
次回の議会報「かけはし」の紙面割や発行 スケジュールなど協議
その後〜引っ越し作業〜〜〜
ユニットF宝塚は、今まで宝結会が入っていた部屋に入りました。実はこの引っ越しをいい機会にして書類等を整理しようと思っていましたが、現実にはとにかく段ボールに詰めて運んだだけとなってしまいました・・・ しかし、気分一新・・5月からの「議会新年度」も頑張ろうと思っています。 市役所に来られた際にはぜひユニットF会派控室にお寄りくださいね。
13:00 宝塚市総合福祉センターで開かれた「民生委員・児童委員連合会総会に出席し、議長代理でお祝いの挨拶をさせていただきました。 14:00 その後市役所に帰り(4月に選挙があった)篠山市の新しい議長・副議長からのご挨拶に対応させていただきました。
その後急いで帰宅。15時前に家を出て伊丹空港16時発の飛行機に飛び乗り東京へ。17時半羽田到着。 18時半に目黒。娘の会社が渋谷から目黒に移転したというので見学です。 目黒の雅叙園(庭園の緑が最高)別館に外資企業といわれてもピンとこなくてなんだか不思議な気がしました。 セキュリティの関係で見ることができたのは会議室や面談スペース等一部だけでしたが、静かな雰囲気のなかの癒しの空間や健康食カフェなども完備の、カッコイイ「IT企業」の様子はおもしろかったです。 会議室には世界や日本の川の名前がついており、色調も変えてありました。 こんな働きやすそうな環境で仕事ができるなんてすごく恵まれているなあ〜〜うらやましいです。 早朝から夜中まで働く仕事人間ばかりみたいですけど。
明日から民主党の地方自治体議員団フォーラム総会・全国研修会に参加します。 | | 明日は引越し | - 2012/05/06
- 連休最後の日。明日は会派の引越しなので片付けに来ています。
私たちユニットFは、現在の宝結会の部屋に移動することになっています。 宝結会が6名になったので、現在無所属と、ともに生きる市民の会を併せた広い部屋に移られます。そして、ともに生きる市民の会と無所属が、現ユニットFのところに仕切り壁を作っての移動というわけです。
議場に近い北から時計回りに、宝結会、太誠会、共産党、ユニットF宝塚、無所属、ともに生きる市民の会、公明党となります。
また明日は同時に広報広聴委員会が予定されており、重なってしまいましたので、少々焦っていますが、気分一新でがんばります。
※笑顔の写真を送っていただきました。 逆瀬川駅で安倉北小教え子のAちゃんと(4/24) | | こどもの日 | - 2012/05/05
- 日陰では少々肌寒く感じましたが、暦の上ではもう夏。今日は「立夏」、若葉の緑がまぶしいです。
東北のレポートが未完成ですが、今日はオフと切り替え、友達と一緒に食事&ショッピングを楽しみリフレッシュしました。 宝塚南口駅前サンビオラのタワーマンションの工事フェンスが片付き前庭部分などが姿を現しました。おしゃれな雰囲気ですよ。 月地線にできた新しいお店でおいしいランチをいただきました♪ 同じく付近のお店へ。そこの店員さんが一小時代の教え子だとわかりご縁に感激。彼女のアドバイスで白いシャツとストールを購入しました。
●春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山 ※『新しい南口の予感』にワクワクします。 | | 子どもたちに最善の利益を! | - 2012/05/05
- 大阪維新の会大阪市会議員団が提出しようとしている「家庭教育支援条例(案)」が物議をかもしているようです。
いったいどんなものか・・
第1章 総則 第2章 保護者への支援 第3章 親になるための学びの支援 第4章 発達障害、虐待等の予防・防止 第5章 親の学び・親育ち支援体制の整備
<気になる記述> 多くの箇所でひっかかり、そのあまりに非科学的な論調に驚きを禁じえません。どこかの歴史教科書と似ている気がします。
■かつて子育ての文化は自然に受け継がれ・・・略 しかし戦後の高度成長に伴う核家族化の進展や地域社会の弱体化によって・・・略・・・いざ子供に接して途方に暮れる父母が増えている。 (かつてっていつ? 戦後は全部だめ?)
■近年急増している児童虐待の背景にはさまざまな要因があるが、テレビや携帯電話を見ながら授乳している「ながら授乳」が8割を占めるなど、親心の喪失と保護能力の衰退という根本的問題があると思われる。 (ながら授乳8割と虐待の関係性は高いのか? 3時間おきに連日連夜の授乳をしたことある人が書いていないことは明白。)
■ひきこもりや不登校、虐待、非行等と発達障害との関係も指摘されている。 (そんなこと誰が指摘したのか? まったく意味が違う ことをいっしょくたにするのは間違いでは。)
■すべての保育園、幼稚園で、保護者を対象とした一日保育体験、一日幼稚園教諭体験の実施の義務化。 (市民に義務を課す?)
■学校用家庭科副読本、道徳副読本 A父性的関わり、母性的関わりの重要性 (性別役割分業意識、ジェンダー役割復活。単親家庭 増加の現実知っているのかな? 道徳? 女性の育児負担過多を是正しなければ少子化に歯止めはかかりませんが・・・)
■乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因・・・・また、それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる。 ■わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する。 (まさに非科学的!)
また伝統的「親学アドバイザー」(民間)の育成と、公共の子ども・子育てプラザや男女共同参画センター廃止、教育相談予算削減、保育士配置基準見直しなどとは矛盾していないでしょうか。
これに反対する人々を、また彼は「敵扱い」するのでしょうね。他人事とは思えません。こわいです。
「すべての子どもたちが人間として尊ばれる社会を実現することが子どもに対する大人の責務であるとの自覚にたち・・・・」行政は頭ごなしの施策ではなく、底支えの施策を構築しなければならないと思います。 実は大阪市にはすでに「児童を虐待から守り子育てを支援する条例」があるのですから。
※「『みる・きく・はなす』はいま」展 〜朝日新聞襲撃事件を忘れない〜 (憲法記念日。阪神支局。) | | 『駅前議会』 参加者アンケート | - 2012/05/04
- ●少しずつ議員・議会・政治の世界がわかっていきます。また次回も参加したいと思います。
●2回目の参加でした。知らないことだらけで、とても勉強になりました。協働や歩み寄りが本当に大切だと感じました。ありがとうございます。
●議会報告の説明がくどい。言い訳的な説明に聞こえる。もっとストレートに。地方独立の考えで議会を進めてほしい。内容は本当に市民のためになっているか? ●真剣で参考にすべき意見もあり、よかった。他の会派にも伝え、実現に努めていただきたい。
●議会報告会より参加者が多いのをどう考えたらいいのか・・・。また発言者の内容が有意義だと思います。「継続は力なり」ですネ。 ●市議会を傍聴し、伊福議員の代表質問の内容、よく理解できました。中川市政に対し、是々非々での対応よろしくお願い致します。
●私も学校給食自校炊飯の問題、新エネルギー組織については疑問に思っています。 ●財政状況の議論等、今日の駅前議会はたいへん有意義であった。
●市政動向を議員の方から直接聞ける貴重な機会であり、日頃気づきがありながら意見を反映できない私たちにとって好機でもあります。ぜひ継続してください。財務に関しては企業会計ではなく学校法人会計、社会福祉会計が参考になるかもしれません。公会計の資産評価は公認会計士、不動産鑑定士でチームを作り、何年かに一度再評価する必要があるような印象です。また減価償却は必要です。 ●宝塚市の財政書類をみて説明を聞き、市の財政の勉強になりました。 ●いろいろ教えていただいてありがとうございました。 ●現在の駅前議会として遂行していただくのが良いと思ひますので宜しく。 ●宝塚大橋は行き違いすると非常に狭い。もう少し広く取ってほしい。自転車の通行がやりづらい。 ●駅前議会の出席者数が減少していますが、原因は? ゆとり教育のその後の推移は?
●中学のトライやるウィークの時期のようですが、社会勉強のためには大変大切なことと思われます。事業主(受け入れ側)と学校では生徒の紹介のしかたには生徒の人権等をしっかり考えて行われているのですか? 先生がたがこのトライやるウィークを教育の面でどれほどの重さをもって行われているのか知りたい。
●太誠会の例の件で、ユニットFの方々はどう考えていらっしゃるのか気になって今日参りました。ご説明はよくわかりましたが、やはり議会改革および市政改革のスピードアップがないと納得しにくいところもあります(人件費、議員数も含めて)。 ●こちらの会場は確かに居心地はよいですが、会場費の節約のため公民館などの利用も考えてよいのではないでしょうか。
●脱原発で進んでいっていただきたいです。 ●市財政について今回勉強になりました。
●議会報告会はおもしろくなくて、1回しか行っていませんが、改善していただけたらと思います。 ●質疑応答で本音も出て、宝塚市議会のことがよくわかった。教育長の交代が多いことについては初めて知ったが、公教育が大阪市・府のようにゆがめられないことを願いたい。
●会場からの意見で財務のことがよくわかった。宝塚を知る良い機会でした。ありがとうございました。 ●駅前議会に出席させていただくたびに、もっと市に関心をもたないといけないと反省します。たいへんな日本の情勢の時。市単位にできることを誤らないよう議論して、市の運営をよろしくお願いします。意見が言え、聞ける駅前議会に出席してよかったと思います。
●今、通学路におきまして学童への自動車事故が多発していることについて、宝塚市において安心して通学のできる道路の整備を考えていただいていますか? 所々にポール設置はしてあるけれど破損しているものもあり、強固なポール等にしてほしいです。難しい問題も多々ある中ですが、身近なことにもお願いします。
●今後もおおいにやりましょう。みんなで協力すれば大概のことは無事に終わりますヨ。 ●日本丸も、宝塚市からよくしていきましょう(協力は惜しみませんヨ)。
●知育・徳育・体育は教育の三本柱。とくに徳育の重要性を感じますな。 ●本日のテーマについて要領よく明示されていたので運びが順調に進んで、いつもながら良かった。
●多田議員の問責決議の説には甘く聞こえるところがあった。 ●市の経済の中で資産(ブランド・特徴・産物・・・歌劇しかないのか?) 考えることができた。
●市政をリードする議会へ。 ●東日本大震災被災地のごみ処理に市は協力すべきだ。そのリード役を。
●23回の歴史ある駅前議会ですが、今までの参加者の意見がその後の議会でどう生かされたか、フィードバックしていただきたい。 ●議会報告会ではアナウンス能力の向上に努めて下さい。原稿やレジュメの棒読みは退屈です。どこを読んでいるのかも分からない。プロジェクターを使って、もっと楽しい会にしていただきたい。 | | 『議会報告』2 | - 2012/05/04
- <トークタイムU>
●脱原発について ●国がしんどいのは「官」がダメだから。単年度会計を廃止するよう、あなたがたが自治法改正に向けて働きかけるべきだ。 ●宝塚市の小中学校の学力は兵庫県で何位? 教育長の件より、そっちが知りたい。 ●幼稚園と保育所の待機児童数は?
●市立病院で始まった院外薬局について ●財務分析を行ったが、中川市長のやり方では宝塚市は5年もたない。大変なことになる。リスクを市民に伝えないと。うさぎ(宝塚市)はカメ(△△市)に越される。 ●学校給食の残飯率は? 自校炊飯との関係は? ●給与800万円以上の職員は何人いるか。隠れ借金ばかり。実態を知らしめる努力をしてほしい。 ●バランスシート、貸借対照表、損益計算表、キャッシュフローを見ないといけない。(市長は)事業ごとの財源をきっちり示すべき。 ●多田議員の件について。議会は徹底的、とことん議論する場。「和」をもって・・・の精神。それが明治時代に多数決のやり方が入って来た。 ●議会報告会は、自由な意見交換の場に! 『駅前議会』は意見に対するフィードバックを。 ●多田議員の件について。(議員報酬削減について)9月から半年たっても意見が出されなかったことをどう考えるか ●介護保険認定者数1万人。必要なところに予算を。
ここで終了時刻の3時半となりました。今日は女性のご発言がなかったので、最後にひと言お願いすると 「私たちの子どもの頃はこんなに明るかったでしょうか。原発再稼働いうてますが、ムダがあるんとちゃうか思います。昭和の初め、戦前に大きくなった者からみれば・・・」 やんわりとした口調での、電気を大切にして・ぜいたくを慎しみましょう!との呼びかけに拍手が沸き起こりました。
後半の自由な意見交換の場も充実させることができ、私たちにとってのよい勉強の機会となりました。しっかり今後の活動発信に活かしていきます。 | | 『駅前議会』報告1 | - 2012/05/04
- <司会:北野>
1.代表挨拶 (大河内議員が会派離脱し無所属に。会派所属議員4名でがんばります。)
2.3月議会報告 「3月議会の争点」 @新年度予算の概要とユニットFの問題提起(寺本) AC5会派で共同提案した議員報酬引き下げと多田議員に対する問責決議(伊福) B教育長の交代について(北野) 2.市民と進める議会改革 @広報かけはし、議会報告会、インターネット中継の取り組みについて(寺本) <ご質問・ご意見> ●インターネットを使えない人へも気配りを。 ●ネット配信は(議会報など)従来の方法をやめてしまうのでなければいいことだと思う。宝塚市議会はHPで議案に対する各議員の賛否も公表しており、評価する。また、この3人はHPをもち、ブログで発信している。 ●議員報酬引き下げについて、−2.8%の根拠は? ●新エネルギー導入について、地熱発電? 荒唐無稽だ。 ●「命を大切にする」と言いながら、小中学校の耐震化より庁舎の改修が先? 改修費用5億円があれば耐震化が実現できる。子どもたちの命が最優先。 ●議会報かけはしは読みやすくなった。改善意欲がうかがえる。議案一覧は不要。大事なものだけを掲載する方がよい。1面の議会日程を(横書きなのに)右から流すのはおかしい。 ●太誠会ニュースの件、そんなに悪いこと? 問責決議の効果は? ●市の財政は自慢できる状況か? | |
|