活動日誌バックナンバー
【2012年 8月】

 

拍手拍手の毎日♪
2012/07/31

 今日で7月も終わり・・・明日からもう8月。
ロンドンも佳境に入ってきましたね。金メダルを期待されていたけれど取れなかったこと、悔しいと思います。でも、銅メダルでもメダルでも素晴らしいし、そもそもオリンピック選手にになること自体が凄いですもん。拍手拍手の毎日。ひとりひとりがこの日まで、どれほどの努力を続けてきたのかと思うだけで、感動させられます。ありがとう!と言いたくなります。

 私は8月1日から10日まで予定がびっしり詰まっています。宝塚に1日しかいませんので、出先での更新はできないかもしれません。
 暑さに負けないように気持ちを引き締めていこうと思っています。

1〜2日:母と女性教職員の会全国集会(東京)
3〜4日:両性の自立と平等をめざす教育研究会(東京)
4日:アピア夏祭り(議長挨拶代理)
5日:連合兵庫「政策研究集会」(宝塚)
6〜7日:阪神市議会議長会研修会(金沢)
8〜9日:次世代エネルギーパーク視察研修(稚内)
10日:全国市議会議長会研修(東京)

『駅前議会』 参加者アンケート
2012/07/30

●今後も20名前後での討論会方式がよいと思う。

●少人数であるのでわかりやすかった。問題点の要約があれば時間をもっと有効に使えるのでは。

●駅前議会はとてもよい会合だと思います。もっと若い方に出席してもらへたらを思います。若い市民に知らせる方はないでしょうか。

●現役時代には市政にまったく関心がありませんでしたが、退職後、市政に関心をもつようになった。市政理解に「駅前議会」は大変有効。参加してよかった。

●他市では教育委員会の機能が注目されていますが、本市では教育長が任期途中に辞任される事態が続いているにもかかわらず、高名な委員長の下で委員会が機能しているのかさっぱり分かりません。議会での追及を希望します。

●皆さんにおかれましてはご多忙の折とは思いますが、熱心にこの活動を実施されていることに対し敬意を表します。嫌なこともたくさん言われることもあると思います。本当にご苦労様です。

 ご意見ありがとうございました。これからもしっかり頑張りますので、よろしくお願いいたします。

メダルとれなくても拍手!!!!!
2012/07/30

10:00 危機管理に関する調査特別委員会

消防団員として52年!
2012/07/28

 高司会館には今日も朝から小学生が集合。「宿題やろう会」最終日でした。少しだけ役に立てたこと嬉しかったです。

 宝塚ホテルで開催された、前宝塚市消防団長の古東宏之さんの瑞宝双光章受章祝賀会に出席し、市議会からのお祝いの挨拶をさせていただきました。
 消防団員として52年の長きにわたって地域住民の安全、安心のためにがんばってこられた結果の今回の叙勲です。また同時に古東さんと一緒に活動してこられた消防団全員の力の結晶でもあります。ほんとうにおめでとうございます。そして、ありがとうございます。
今後とも地域のためによろしくお願いいたします。

 午後から神戸ラッセホールへ。民主党の税制予算要望懇談会に出席しました。
 兵庫県トラック協会、兵庫県司法書士会、兵庫県医師連盟、兵庫県社会保険労務士政治連盟、兵庫県宅地建物取引業協会、兵庫県生活衛生同業組合連絡協議会、兵庫県歯科医師連盟の各団体代表者からの要望を順次受け、懇談会が行われました。勉強になりました。

ロンドンオリンピック
2012/07/28

 昨日、扇原選手のファン・・と書いたところ、帰り道の逆瀬川(末広コミュニティのビアガーデン★ブルドックランド)で、ある方に声をかけられました。
なんと、
Mさん『実は私も扇原が好きなんですよ。完璧な主役よりね・・・』
北野「そうそう。なでしこの川澄選手のシュートはカッコよかったけど、それよりもその前の大野選手のパスがいいんです。」
Mさん『宮間も最高のコーナーキッカー』
ちょっと渋い選手が好き!ということで意気投合。おいしいビールで乾杯しました。

 今日も朝いちばん「宿題やろう会」に行きます。
お昼は宝塚ホテル。前宝塚市消防団長の古東宏之さんの瑞宝双光章受章祝賀会に出席します。
 その後、神戸へ。民主党の税制予算要望懇談会に出席します。暑いけど歩きます。走ります。

★ロンドンオリンピック★開会式
●オリンピックの意義は人間の尊厳を保ち平和な社会を維持することにある。
●参加国すべてに女性選手が含まれるのは初めてのことである。
●「メダルより人格」
開会式・・感動の朝

いっしょに がんばろう
2012/07/27

 今日は高司会館でおこなわれている「夏休み宿題やろう会」のお手伝いに行ってきました。
 私は6年生担当。現職を離れて9年。6年生の担任は何回も経験しましたが、分数の割り算、面積体積容積の換算、割合、比・・等等、算数の問題の難しさに改めて驚いてしまいました。
 漢字もすごい高レベル。
 そんな難しい学習なのに、参加している子どもたちはみんな一生懸命で、ばっちり集中していました。教えがいのある2時間でした。いい経験できました。

 午後からは、8月5日の連合兵庫フォーラムでの発表の準備と「公契約」の勉強。

 昨夜はサッカーで盛り上がりましたね。なでしこに続いて男子もスペインに勝つなんて正直思わなかったから、はじめは「負けるのは見たくないしなあ・・」とチラチラ程度にしていたのですが、途中から本腰入れて集中。このままいけるのか〜〜〜とドキドキでした。
 
★★★私は扇原選手のファンなので、あのコーナーキックにはシビレました♪

 いよいよロンドンオリンピック開幕。日本選手だけでなく他の国の選手もみ〜んなを応援したい気持ちです。

教育課程編成講座
2012/07/26

 午後からは神戸ラッセホールへ。毎年夏におこなわれている兵庫県教職員組合と兵庫教育文化研究所の教育課程編成講座・男女共生教育部会に出席しました。

遠野市から
2012/07/26

 今日は岩手県遠野市議会総務常任委員会の視察がありました。2月に本田市長を招いてのの講演会、5月には私たち市議会が訪問したというご縁のある遠野市。災害時の後方支援拠点活動を学びました。お世話になった浅沼副議長との再会も楽しみでした。

※議場の見学中に、中川市長も挨拶に。

ちびっこ集合!
2012/07/25

 今日、午後から夜まで小林商店街の道路を通行止めにして「ちびっこ縁日」が開かれています。
 暑いさなかでも子どもたちの歓声が響いていて、大人も笑顔いっぱいの嬉しい行事となっています。

●今日の小林は、文字通り「かきごおりの日」

夏氷
2012/07/25

 マリナーズからヤンキースへ移籍。娘に会いに行くこととイチローの試合を観ることが、私の小さな目標だったのに、彼はシアトルからニューヨークへ行ってしまいました・・・涙
 でも、新しい「自分の居場所」を自分で決めた生き方には納得! 引き際についても当然視野に入れて考えているのでしょうね。その哲学、その美学に感心します。

 今日7月25日は「かきごおりの日」
日本かき氷協会が制定したそうです。
かき氷のことを夏氷ともいうので・・・
「な(7)つ(2)ご(5)おり」

 もう一つは「日本住宅公団発足記念日」だそうです。
1955年、日本住宅公団(現 都市再生機構)発足。
 私たちの家族が出石から阪神間に出てきて住んだのが公団住宅。大阪市西淀川区の出来島団地に高2まで、宝塚市の逆瀬川団地に結婚するまで住みました。だから親近感あります。
 ところで、宝塚市の仁川団地は逆瀬川団地よりも古く、現在建て替え工事進行中です。
 その仁川団地の地区内に建設される、高齢者福祉施設と認可保育所の複合施設を整備する法人が、このたび決定したという報告を受けました。
 その法人名は「ウエル清光会」。社会福祉法人で、現在豊中市で特別養護老人ホームを経営している実績があるとのこと。ただ、保育所経営の経験はなし・・・だいじょうぶか?と心配するのは誰しも同じ。

 宝塚市立仁川保育所が廃園になり、その新しい保育所に移行することになるのです。どんなことがあっても「保育の質」が下がらないように市は責任を持ってこの移行事業を進めてほしいです。注視していきます。

中部方面総監部・長尾山演習場
2012/07/24

 宝塚ホテルからマイクロバスで演習場視察に向かいました。

 <車中で説明を受けたこと>
●自衛隊の災害派遣を円滑にするために自治体に協力してほしい事項
1.集結地の確保
2.ヘリポートの確保
3.建物を識別するための表示
4.連絡調整のための施設の確保
●演習場の概要、使用状況など
・伊丹駐屯地から約7km
・約55ha
・普通科連隊(戦闘訓練、レンジャー訓練、爆破訓練)
・通信科連隊(有・無線構成訓練)
・偵察部隊(オートバイ不整地走破訓練)
・航空科部隊(ヘリコプター発着訓練) 
・年間200日程度使用。
●東日本大震災における活動実績
・大規模震災派遣と原子力災害派遣

 まずはじめに、ヘリコプター発着場へ。大阪方面まで眺めのよい場所でした。まわりに高い木々や建物もなくヘリポートに適した場所とのこと。
 次に、本日行われていたレンジャー部隊の訓練を見学しました。
 彼らは、日々の過酷な訓練の積み重ねで、平和と安全を守る力をつけているのだ! と実感しました。
 よい勉強になりました。

基地協議会 in 宝塚
2012/07/24

 今日は「全国市議会議長会基地協議会第10回近畿部会総会」が宝塚市(宝塚ホテル)で開催されました。

 総会前に、前泊されていた全国市議会議長会基地協議会会長の神田隆彦・呉市議会議長、松沢・呉市議会事務局長、全国市議会議長会の松沢部長の3名を、末広中央公園と花のみち周辺にご案内しました。

 近畿部会の構成は、
和泉市、伊丹市、大津市、福知山市、八尾市、舞鶴市、姫路市、宇治市、城陽市、小野市、加西市、高島市、宝塚市です。
 会長は和泉市、副会長は伊丹市、理事が宝塚市・福知山市・八尾市。
 事業報告、収支決算。事業計画案、予算案、時期開催市などが決まりました。
 終了後は昼食意見交流会で、宇治、城陽、八尾、高島市の議長さんたちのお話を聴くことができました。

 総会終了後は「長尾山演習場」視察です。 

第24回 『駅前議会』
2012/07/23

 今夜の『駅前議会』にぜひご参加ください。お待ちしております。

●18:30〜
●ピピア売布 5F会議室

・・・・11名の方が参加してくださり、アットホームで和やかな雰囲気のなか色々な意見交換ができ、地元の事情や若い人の実情も聴けていい勉強になりました。
 私たちの議員活動と『駅前議会』への評価もいただき嬉しかったです。これからもがんばります。
 ありがとうございました。

サマーワークショップ 〜わたしも あなたも いきいきと
2012/07/23

 今日は、兵庫県教職員組合女性部サマーワークショップに参加しました。

<講座T>
●演題:「ストレスマネジメント力を身につけよう!」
●講師:本岡寛子さん(関西福祉科学大学准教授)

<講座U>
模擬授業
「自立をめざして 〜労働者の権利を知る〜」
兵庫教育文化研究所 男女共生教育部会

第24回 『駅前議会』
2012/07/22

 さらら仁川を会場にした『駅前議会』・・・はじめての場所なのでどのくらい参加者があるかしら???

 伊福さんも寺本さんも私も〜まあ10人くらい〜と予想して、席をロの字型に設定しました。
 結果は20名の方が来てくださいました。いつもより近くに顔を合わせての質問や意見交換のトークタイムはすごく盛り上がりました。ありがとうございました。
 今日の続きはまた明日、ピピアめふにて。

突然の雷雨
2012/07/21

 伊丹スワンホールで行われる民主党6区常任幹事会に向かっていたときのこと。いきなりものすごく大粒の雨がバラバラッ・・・アッという間に前が見えなくなるほどの大雨になってしまいました。排水溝から水が吹き上がってふたがプカプカ。
 短時間でしたが、すごかったですね。

1学期終業式
2012/07/20

 今朝は宝塚駅でのチラシ配り・・・小雨がパラパラでしたが8時過ぎまでは本降りにならず無事終了。今日でほとんどのチラシを配り終えました。
 ポスティングと駅での配布。汗まみれになりましたが、それなりの達成感があります。ホッとひといきです。

 いつか捨てられてしまう運命のチラシ。でも、ひとりでもチラシを見て『駅前議会』に参加してくださる方があれば嬉しいです。また、このチラシを通して私たちの活動や思いが誰かに届くといいなあと願うばかりです。

11:00〜自治功労者会に出席
午後:議長会基地協議会近畿ブロック総会打ち合わせ
18:00〜尾仲・明石市議会議長就任お祝いの会に出席

ことば蔵U
2012/07/19

 今朝は売布神社駅でチラシを配りました。風が強く吹いていたので暑さはそんなに感じず快調。
(それにしても火曜日は強烈でした〜〜)

 ピピアめふを会場にするのは初めてなので、チラシへの興味を示してくださる方が何人かおられました。
チラシと見比べ・・・
『あなたが北野さん?』・・・よかった、別人と思われなくて
『ユニットFのFは何の意味?』
・・・こんな質問もあり嬉しかったです。

 今日はめずらしく会議の予定がない日です。『駅前議会』や、連合兵庫フォーラム発表の準備。自習です。
 
※伊丹市立図書館「ことば蔵」 50億・・立派です
※ゆったりの読書スペース3階
 1階は交流フロア、児童書は2階、一般書3階、4階は研修室自習室。
※伊丹ゆかりの作家コーナーは田辺聖子さんと宮本輝さん
 地下の半分は多目的室。もう半分は25万冊収納可能な無人の自動書庫になっていて、必要な本を呼び出すと、コンテナごとガガ〜ッと動いてくるそうです。
 2、3階に並ぶ図書は約15万冊。
館内のすべての本にICチップ装着とか!!
 今度はもっとゆっくり見学したいと思います。

ことば蔵
2012/07/18

 今朝の小林駅でのチラシ配布・・・7時半ごろまでは日陰でしたので昨日よりぐっとマシでした。

 今日は阪神市議会議長会で伊丹市に行ってきます。
 15時からは議会改革検討委員会です。

 阪神市議会議長会は、伊丹に新しくできた市立図書館で開かれました。なんともうらやましい限り!

●本と出会い、」ことばを交わす。
・・・「ことば蔵」というネーミング素敵ですね。
コンセプトは
★公園のような図書館
〜図書館機能&交流機能&情報発信機能〜

暑さ到来
2012/07/17

 今朝は清荒神駅でチラシ配布を行いました。
早朝とは思えない・・・いきなりの日差しのきつさと気温の高さに慄きました。とにかくとにかくすごく暑かったです。ふぅ〜〜〜

 みなさま、熱中症にならにように気をつけましょう!

 今日は、呉市議会からの視察対応と議会報告会Bチームの総括会です。

海の日
2012/07/16

 原稿作成のため一日中パソコンとにらめっこ。
窓をあけているので、川の向こうの市民プールで遊ぶ子どもたちの声が聞こえてきます。
 19時ごろには、救急ヘリが到来。消防士たちの動きは見ているだけでも大変心強いです。

 明朝からは『駅前議会』駅頭チラシ配布を始めます。
今回は従来の宝塚ホテルを飛び出して、さらら仁川と、ぴぴあ売布で2回開催するという、ダブルチャレンジです。  
 駅での配布とポスティング・・・今週いっぱい両方の広報活動がんばります。

議会報告会 in 男女共同参画センター
2012/07/15

 議会報告会第3日。今日も参加は十数名でした。発言される方が限られていてチョッピリ残念。

 他市から勉強に来ました、という方もおられて、宝塚市議会のこの取り組みをほめてくださいました。
『議員報酬は下げなくてもよかったのではないか。よそと比べてこれだけやっているとアピールしたらいい。』(普段ボロクソに言われているので、こういう言葉にはグッきますわ。)

 3会場での報告会はどうだったのか・・しっかり総括して次につなげていかなければならないと思っています。
 とりあえず無事終了。

 お昼下がりのひとときは、ギャラリー・ポォで行われた野田千晶さんの「Harp ワンコインコンサート」に。
 癒しの音色にうっとり♪

議会報告会 in フレミラ宝塚
2012/07/14

 議会報告会第2日はフレミラ宝塚で開催しました。
 Bチームは、山本、中野、坂下、浅谷、田中、多田、藤岡、大河内、北野の9議員。受付、司会、報告、記録等を分担し進めていきました。

 今回参加してくださったのは十数名。女性の参加者ゼロは残念でしたが、報告に対してたくさんの質問や意見がありました。(すみれ墓苑、資源ゴミ持ち去り禁止条例、教育、福寿荘、報酬等等)
 さらに、総括質疑では、市政全般や教育問題、議会改革などについても質問や要望、意見がだされました。
 それぞれの質問等に対して、時間が限られていて説明が十分でなかったかもしれません。でも、そのなかで各議員とも精一杯丁寧に答えるように努めました。
 これからも進め方などをさらに工夫していきますので、よろしくお願いいたします。

議会報告会 in 西公民館
2012/07/13

 今日から3日間「議会報告会」を行います。
 第1日はAチーム。19時から西公民館です。どうぞふるってご参加ください。
 私は明日のBチーム(フレミラ10時〜)担当です。

 先日来、私は8月に宝塚ホテルで開催予定の連合兵庫フォーラムで発表する「北野活動報告」の流れを考えています。一応構想はあるのですがシャキッと決まらず、考えて考えて・・・また考え込むばかりす。
難しいです!

 そんなこんなの今日、国民健康保険税の額が決定し納税通知書がきました。国保会計が破綻しそうな状況に鑑みて、値上げにしぶしぶ賛成したわけですが、改めてその通知書を見てギョ!!
  勤め人時代にはわからなかった国保のこの負担感。おそろしいものがあります。報酬はドンッと下がったし、辛いですわ

市民カレッジ受講
2012/07/12

 ぷらざこむでの講演会終了後は、御殿山に走り仲間の会合で簡単な市政報告を行いました。そして数件の打ち合わせ。・・・19時から西公民館での市民カレッジには数分遅刻してしまいました(汗)

●宝塚市民カレッジ2012 
地方自治と住民参加のまちづくりA

演題:地方自治とな何か?
   〜地方自治の本旨とその仕組み〜
講師:松本誠さん(市民まちづくり研究所)

 松本先生の講義は、明快で面白いです。たぶん松本先生の人間性が表れているから面白いのだと思います。

「障害者虐待防止法」って何?
2012/07/12

 今日はぷらざこむで開かれる障害者情報クラブ主催の講演会に行ってきます。

演題:今から始まる「障害者虐待防止法」って何?
講師:上田晴男さん(NPO法人PASネット理事長)

●「障害者虐待防止法」
2012年10月施行。障がい者に対する虐待の禁止、予防及び早期発見、防止等。

構成作業中
2012/07/12

新しい名刺案

トライやる・ウィーク発表会
2012/07/11

 今日午前中は市役所で、ある担当者からレクチャーを受けます。勉強不足の分野なのでしっかり教えてもらいます。

 午後からは学校訪問。トライやる・ウィーク発表会参観のため宝塚中学校に行ってきました。
 会場の体育館には、各事業所体験の壁新聞がずらっと掲示してあり、まずそれを読ませてもらいました。
 ステージ発表があったのは→FM宝塚、木戸牧場、宝塚市議会&教育委員会、阪急オアシス、ホテル若水、動物愛護協会、宝塚警察署、宝塚西消防署、讀賣新聞阪神支局の9グループです。
 FMに行った2人が司会でした・・なるほど。それぞれの体験を、パワーポイントを使ったり寸劇に表したり、笑いもとるなど工夫して、発表が行われました。
 私としてはやはり議会に来てくれた3人の発表が気になりました。3人ともおとなしそうだったしなあ・・。
 でもそんな心配なんのその。議会の仕事内容等をわかりやすく説明できていて立派な発表でした。議会でトライやるを受け入れたのは初めてのことでしたので、『いい経験ができました。』とのまとめの言葉が私はうれしかったです。

・牧場で子牛の誕生に立ち会った
・FM宝塚で生放送
・オアシスで製品管理&窃盗犯に遭遇
・市議会事務局で議会運営
・ホテル若水で和服接客
・讀賣新聞でインタヴューの極意を学ぶ
・宝塚警察署で取り調べ
・西消防署で訓練

 なかでも、動物愛護センターに行ってきた生徒さんの発表が印象に残りました。
 保護された犬と里親との出会いの場面で
『優しそうな里親さんに巡り合えてよかったです。』
 しかし・・
『里親が見つからず殺処分された犬がいました。辛かったです。』
 この生徒さんがこの仕事体験のなかで感じたり学んだりしたことは、すごく貴重なものだったんだと思います。
 この参観で、トライやる体験で子どもたちが大きく成長するのだということが、改めてよく理解できました。また、協力してくださった地域の事業所の方々とトライやる推進委員さんにも感謝しなければなりません。
 大人もいい経験させてもらいました。参観できてほんとによかったです。ありがとうございました。

 その後、高司小学校を訪問。校長先生、教頭先生、大先輩のS先生、元同僚のI先生、T先生などと、学校の現状について懇談させていただきました。

 たまたま今日は中学校と小学校を訪問する機会に恵まれました。子どもたちにとって「いいこと」はもっともっと充実させていきたいし、課題があれば解決の道すじを考えていきたいと思っています。

プールは楽し♪
2012/07/10

 今日は宝塚中学校の水泳授業介助ボランティアに行ってきました。
 気温も高くプール日和。水泳テストが終わったあとだったので今日は自由時間たっぷりでした。3年生のYちゃんと一緒にもぐったり泳いだりして楽しみました。水の中での開放感に笑顔いっぱいの子どもたちでした。

 逆瀬川駅前の市村衆議院議員事務所。昨日、議会からの要望書を届けました。ここのところポスターがはがされる事件が発生していて・・・民主党つらいです・・
 朝刊にその犯人が捕まったとのニュース。近所の人だったのはびっくりしました。・・・

 ここ数日バタバタ走り回ったレポート配布の段取りもほぼ終わったので、午後からは市役所で次の課題の調べ事をしています。議会フロアーは静かです。

同期   タイム・セブン
2012/07/09

 今夜は宝塚市議会の3期生で会食。
 情報交換や意見交流等等、そして親睦を深めました。(となき議員と多田議員は欠席で残念でした。)

 市議会の中堅?としてお互いがんばろうと励まし合ってワイワイ。和やかでほっとするひとときでした。

議会報告会★チラシ配り
2012/07/09

 夕方は小林のイズミヤ前での議会報告会のチラシ配布活動でした。
 5名の議員が交代でマイクを持ち、議会報告会の案内や、議会基本条例・議会改革の取り組み等をアピールしました。
 「がんばりや!」と励ましてくださったり、足を止めて話を聞いてくださる方もあって嬉しかったです。
 近くの西公民館報告会に参加してもらえたら幸いですし、チラシを読むことが、議会や市政に関心を持つきっかけなったらいいなと思います。

※田中、北野、浅谷、藤岡、サトウ議員

日焼け確実
2012/07/09

 今日はいいお天気。暑くなりそうです。小浜小学校のプールに行ってきます。
 議会報告会のチラシ配布活動も今日から始めます。
11時から逆瀬川駅、17時から小林イズミヤ前の予定です。私はイズミヤ前に行きます。金曜日からの「議会報告会」にぜひご参加ください。

 さらに、ユニットF宝塚の『駅前議会』のチラシもできました。北野が手書きで素案を考え、寺本議員が構成、伊福議員が仕上げ発注!というチームワークで作っています。(実際私が一番役に立たないのですが・・・体を動かしてがんばります。)
 こちらもポスティングや駅前配布など始めます。よろしくお願いいたします。

http://www.teramoto-sanae.net/pdf/18030682_001_1.pdf

http://www.teramoto-sanae.net/pdf/18030682_001_2.pdf

捨てられても
2012/07/08

 今日は久しぶりに予定のない休日でした。母とゆっくり食事や買い物ができました。
 午後からは、出来上がった6月議会レポートをご近所に配布してくださる方々のおうちに届けました。
(・・・実は先日から回っていたのですが、突然の雷雨が何度もあって中断していました。)
 その後は残りのレポートのポスティングに歩きました。8時半に今日は終了。
 郵送する分はたぶん封を切って一応読んでくださるのではないか、と希望的観測を持っていますが、ポスティングの場合はちらっとでも読んでもらえるのか、捨てられてしまうのか不安いっぱいになります・・

星に祈る子どもたちの幸せ  七夕
2012/07/07

 今日は神戸市教育会館で開かれた★2012年度「施設で生活する子どもたち」支援実践交流集会★に参加しました。

<実践交流会>
第1部:実践報告
●児童養護施設への学校の関わり方と現状
〜西宮支部「施設支援研究会」の活動を通して
報告者:三沢光徳さん(西宮市立山口小学校)

第2部・パネルディスカッション
●テーマ「子どもの最善の利益」のための施設と学校の連携
〜社会的養護の資源としての学校〜
パネリスト:高谷博之さん、小原武次郎さん、遠藤行博さん、畑中通夫さん、
コーディネーター:忌部淑恵さん
@地域の理解をどうするのか
A子どもにどんな力をつけるのか
B子どもたちを支援する校内組織
C進路の問題  ・・・

白百合の・・・北上夜曲
2012/07/06

 今日は岩手県北上市からの視察があります。南部藩伊達藩の宿場町として栄えたことや、1954年に北上市となったのが宝塚市と同じで親近感をもちました。
 産業建設常任委員会の視察で、宝塚市の産業振興基本条例等について調査に来られました。議会のことではなかったので挨拶のみでしたが、いただいた議会情報は勉強になりました。

 午後からは東公民館で開催中の「平和」みる・きく・伝える展に行ってきます。

さくらんぼ
2012/07/05

 今日は山形市議会からの視察があり、宝塚市議会基本条例について説明させていただきました。
 歴史的にみて東北の政治や商業の要所であった山形・・2010年に視察で訪れた際にも、大銀杏などの街路樹の見事さや江戸時代のお屋敷跡、大正初期のルネッサンス様式の建物等等に感激したことを覚えています。
 議会運営委員会委員長も
「わが市は『商業のまち』そして『行政のまち』です。」
と挨拶されました。

 山形市は議会基本条例の素案ができたところであり、その後のパブコメや制定、実際の運用等についての質問がありました。
 宝塚市議会もまだ改革の途中ですから、お互いに勉強し合えたいい機会となりました。

 「山形はいまが一番いい季節ですから是非きてください。」
とお誘いも受けました。さくらんぼが旬!行きたいなあ

♪五月雨をあつめて早し最上川
松尾芭蕉もこの頃に山形を訪れたそうです。

ラムサール条約
2012/07/04

 ふるさと但馬・・・「円山川下流域・周辺水田」のラムサール条約湿地登録決定のうれしいニュースに飛び上がりました。
 長年にわたって地域の人々がコウノトリをはじめ、様々な生き物が住みやすい自然環境をつくりあげてこられた地道な努力の成果だと思います。

クマさんと森のおはなし
2012/07/03

 今日は長尾台小校区人権啓発推進委員会主催の市民集会&長尾台小学校4〜6年生の環境学習参観に行ってきました。
 日本の森の動物たちの危機を伝え、他生物に対する思いやりの心を育むとともに、実践活動へのきっかけをつくるため啓発活動をされている「日本熊森協会」のみなさんが、今日の講師です。

●くまもり環境教育プログラム
第一部  「森の力と動物」
    〜クマさんと森のおはなし〜

第二部  「森とわたしたちのくらし」〜水〜

 動物も植物も人間も、つながりあいながら生きてゆける豊かな広葉樹の森を復元しなければならないのだと再認識できました。
 クマさんの声「どんぐりの森をまもって」を、もっと広げていきたいです。

 長尾台小学校からの帰り道、雲雀丘花屋敷駅前、教え子のSちゃんが働いているお店で、おいしい「うなぎ丼」を食べてきました。「丑の日」先どり。

歩こう!
2012/07/02

 市役所のエレベーター1基が節電のため今日から止まっていました。駐車場から議長室前へ直行するエレベーターなので私が一番よく使うエレベーターです。
・・・・しかたなくG階から3階まで歩きました・・・情けないことに一気に上がれないので休み休みです。
 小さなことですが、これをチャンスとして運動不足解消の第一歩でがんばろうと思います。昔は公団住宅の4階に住んでいて毎日駆け上がっていたのですから、できるはず。

 その後、階段を駆け下り!! 良元小学校3、4時間目のプールに行ってきました。1、2年生の授業でした。
 初めて水中トンネルをくぐれた子の笑顔、可愛かったですよ。子どもはそんな『できたよ。』の積み重ねでどんどん成長していくのです。面白いなぁ。すごいなぁ。

 午後からは市役所での「計画停電」対応の説明を聴きました。果たして計画停電は行われるのか否か・・不安は募りますね。
 関西電力へのお問い合わせ専用ダイヤルは
0120−911−777
0120−911−011(FAX)
 さらに心配なことがあれば市役所が相談にのることになっています。今日から計画停電・電話対応窓口設置とのこと。
0797−71ー1141(代表)
 節電がんばりましょう。

★6月議会レポートができました。印刷や郵送作業はこれからですが、レポートボックスでは読んでいただくことができます。ご意見などお聞かせください。
※昨日の「社会を明るくする運動」

黄色い羽根
2012/07/01

 今日は逆瀬川アピア広場で行われた宝塚地区保護司会主催の「社会を明るくする運動」に出席しました。
 法務省が主唱するこの運動は、犯罪や非行を防止し、罪を犯した人たちの更生のための援助の必要性について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ明るい社会を築こうとするものです。
 
 オープニングセレモニー終了後は、仁川、小林、逆瀬川」、宝塚、清荒神、中山の各駅に分かれて地域への啓発活動として黄色い羽根を配布しました。 
 黄色い羽根は、趣旨についての理解を深め、運動への協力をお願いするものです。
 私は小林駅での配布活動に参加しました。