活動日誌バックナンバー
【2012年 11月】

 

11月終わる
2012/11/30

 明日から12月。そう思うとなんだか一挙に慌しく感じてしまいますね。
 今日は午前中市役所で原稿作成など。午後から党の街宣車に乗車し市内を走ります。出会ったら手を振ってくださぁ〜〜い♪

宝塚映画祭
2012/11/29

 「宝塚映画祭」は宝塚の町の市民映画祭です。
2000年に映画好きの市民が中心となってスタート。今年で13回目です。市民から愛される「手づくりの映画祭」として続いてきました。
 かつて撮影所があり監督や銀幕のスターが闊歩していた「映画の街」「映画の都」だった宝塚。映画館も7館あったそうです。

 今年のパンフレットには「シネマ&ローカリティ:映画と地域をつなげる視点」とあります。クラウドファウンディングという多くの人から少額を支援していただく仕組みが採用されているのです。

 今日は「橋のない川」を観て来ました。
 原作を読んだのは子どもの時でしたが、人として大切なことを教えられた印象が残っていました。とりわけ、女の子が手を握ってくる・・その本当の意味を知らされた瞬間の衝撃が強烈でした。映画でもやはりそこが。
 改めて「名作」だなあと思います。
●原作:住井すゑさん
●監督:今井正さん

 ほんとは一作だけでなくもっと観たいし、シネトークも聴きたいのですが、議会と選挙と諸会議と諸活動と研修が重なっていてドタバタの毎日なので残念です。

産業建設常任委員会
2012/11/29

 今日は常任委員会第3日、産業建設常任委員会です。
・下水道事業補正予算
・暴力団排除の推進条例一部改正
・地区計画の区域内における建築物の制限条例一部改正
・指定管理者選定(市営住宅)
・指定管理者選定(国際・文化センター)

 午後からは「ヒューマンライツ議員の会」他2件の会議で神戸に行ってきます。

朔風払葉 〜キタカゼコノハヲハラウ〜〜
2012/11/28

 「朔風サクフウ」とは北風のこと。
 今朝、風に吹かれてはらはらと銀杏の葉が舞い散る「木の葉時雨」を見ました。数年前にブツ切りされて無残だった「銀杏通り」が名実ともにもどってきてうれしかったのと、いよいよ冬本番だなと実感しました。
 
 北海道では吹雪で大停電被害がおこっています。厳しい自然の猛威・・こわいですね。はやく復旧しますように・・
 常備している懐中電灯。予備の乾電池もさがしておきます。

総務常任委員会
2012/11/28

 今朝はJR中山寺での駅立ちをしてきました。
 議会は総務常任委員会です。注目案件あり・・
→→
●請願第17号
 藤本誠議員の痴漢等の暴力行為に対する謝罪と議員辞職を求める請願

 藤本議員は除斥。
 請願者の口頭陳述を委員会室内の委員、職員、そして多くの傍聴者が聴き入りました。
 争点は、事件は議員になる前のことで罰金刑が確定したが、議員になってからも続いていた民事裁判で、冤罪だと言い出し被害者を責める発言を繰り返したこと。そして大阪高裁で損害賠償の判決が出た後も謝罪していない・・・つまり今もなお被害者を苦しめ続けていること。彼女はそのときの性被害だけでなく人権侵害という二次被害を受け続けていると言えます。
 議員としての倫理性が問われています。

 審議の結果、全員一致での採択となりました。よかったぁ〜〜〜〜
 次は「辞職勧告決議」です!

キンドル★
2012/11/27

 伊福議員のおかげでキンドルが動きました。感謝!!
 文庫本とほぼ同じサイズです。自分の読みやすい文字にできますので読みやすいです。

 ちなみに「天地明察(上)」kindle版をワンクリック270円でダウンロードしました。

文教生活常任委員会
2012/11/27

 今朝は逆瀬川駅で市村浩一郎前衆議院議員と駅立ちしました。寒かったですが、声をかけて励ましてくださる方もあって勇気をいただきました。
 委員会審査初日は文教です。

159号 病院事業会計補正予算
161号 地域育成会条例(保育料の減免規定)
162号 療育センター条例(子ども発達支援センターに)
163号 市立幼稚園保育料徴収条例(認定こども園)
166号 指定管理(高松会館)
167号 指定管理(末成集会所)
168号 指定管理(安倉児童館・障害者支援センター)
169号 指定管理(老人ホーム福寿荘)
170号 指定管理(高司児童館)
173号 社会福祉法人事務委託に関する規定
請願18号 「子ども・子育て関連法(新システム)を実現しないように国に意見書提出を求める請願

・・・審査の結果、議案は全て可決、請願は趣旨採択となりました。
 委員会終了後、民主党の大型街宣車が宝塚に入ってきていましたので逆瀬川から乗り込み18時過ぎまで市内を走りました。

議会改革検討委員会
2012/11/26

 今日は議会改革検討委員会です。議会基本条例の見直し事案について等等

そして明日からは常任委員会審査が始まります。
<今回は通例とは順序が変わっています> →
27日(火)文教生活常任委員会
28日(水)総務常任委員会
29日(木)産業建設常任委員会
 委員会のインンターネット中継は未だできていませんので、ぜひ傍聴にお越しください。

「留学っておもしろい!」
2012/11/25

 国際・文化センターで行われた松本・土井アイリン海外留学修了者報告会に出席しました。

 「松本・土井アイリン海外留学助成基金」は、宝塚市桜ガ丘にお住まいだった松本安弘・アイリン夫妻(土井商店経営と英語に関する実用書の執筆活動をされたいた)が、ご自身の留学体験やアメリカでのお仕事の経験を基に、私財のすべてを「青少年の海外留学に役立ててほしい」との遺言を遺され、そのご遺志から創設したものです。
 2002年から現在までこの助成金を受けて海外留学された宝塚市の若者は110名だそうです。
 ちなみに第1回目の留学生のなかに、エリザベート王妃国際音楽コンクール・作曲部門でグランプリを受賞された酒井健治さんがおられます。

 今日の4名の方々も素晴らしい報告をしてくださいました。

●山田梨乃さん(シンガポール)経済学
●田中早苗さん(スウェーデン)国際関係学
●春名美希さん(オーストラリア)社会言語学
●入谷幸子さん(ドイツ)ピアノ

6区
2012/11/25

民主党兵庫県連第6区総支部常任幹事会に出席。



※こむの事業所前「てん・てん・てん・」

宝塚現代美術展てん・てん・てん
2012/11/24

 宝塚駅前での細野豪志政調会長の街頭演説を聴いたあと、売布のこむの事業所へ行ってきました。先日から開催中の「宝塚現代美術てん・てん・てん」
 文化創造館に続いての鑑賞パートUです。
 こむの事業所は、プラザコムやフレミラと並んで建てられた新しい施設。成年後見センターやレストランは知っていましたが、素敵な中庭があったり、円形ドームやケーキ型の部屋など面白いデザインの建物だと新発見でした。美術館風で現代アートにぴったりの空間だと思いました。

 それから次は中山五月台のロッジさんというお店へ。鑑賞パートVは、野崎謙さんの油絵展です。
 花がいっぱいの素敵なお店にぴったりの「キリリとした眼をした女性が描かれた作品」ばかりでした。ちょうど野崎さんがそこにおられて、説明やら色々なお話を聴きながらの贅沢な鑑賞ができました。
 いいものに出会えた上質なひとときでした。

細野さん
2012/11/24

 本日10:30〜宝塚駅前に細野豪志政調会長が来られる予定です。民主党の良いところや実績をちゃんとアピールできたらいいなと思っています。
 午後からは神戸で兵庫県民主教育政治連盟の幹事会に出席します。

※細野さんの演説は大変わかりやすく力強く説得力がありました。
※JR側の陸橋でも多くの方が聴いてくださいました。
※大フアンなので・・
議長会でお会いした福島市議会議長が、当時
『福島での細野環境大臣の誠実な対応には感謝している。』
とおっしゃっていました。若いけど「本物」です。
6区頑張ります。

祝30周年
2012/11/23

 午後からは宝塚市立安倉北小学校創立20周年の年に校庭に埋めたタイムカプセルの10年後の掘り起しイベントでした。つまり安倉北小学校も30周年ということです。
ちょうど10年前にこの学校を最後に教員を退職しましたので感慨深かったです。成長した教え子たちに出会えて嬉しかったです。

 さらに思いがけないことに、タイムカプセルから出てきた手紙のなかに『北野先生が今日で辞められることになり寂しいです。』とあったのです・・・2002年12月25日終業式の日付。まさに私の最後の仕事日でした。想ってもらえたことに改めて深く感謝しました。

ひろげよう愛の架け橋どこまでも
2012/11/23

 今日は、私が理事を務めている特定非営利活動法人「国際エンゼル協会」創立30周年記念祝賀会に出席しました。

キンドル
2012/11/23

届きました!

★ kindle paperwhite ★

ちゃんと使えるようになるのかドキドキです。
読みやすい文字にしていっぱい本を読みたいです。

だまされへんで! 撃退! 悪質商法!
2012/11/22

 午前中に文教生活常任委員会と産業建設常任委員会の協議会、午後からは総務常任委員会協議会でした。
 各議案ごとに論点整理を行いました。文教生活では「西谷の認定こども園における3年保育実施と預かり保育延長」については結構熱い議論になりました。なかみは当日・・

 私は午後からは東公民館で行われた「消費者啓発特別講演会」に参加してきました。
 「わたしだけはだまされることはない・・・」そう思い込んでいる誰もが引っ掛かる・・色々な具体例がおもしろくてためになりました。
 実は私なんかしょっちゅう健康食品やらサプリメントを通信販売で買っていますので身につまされました・・

●第一部 啓発劇
『だまされたらあかんでぇ〜〜』
      消費者啓発劇団 アド★コン座

●第二部 啓発ばなし
『落語の世界のうそとまこと』
      笑福亭呂鶴さん、呂こうさん

パソコンの脅威
2012/11/21

 昨日「論点整理案」作成中に・・・
私としては「改行」したつもりだったのですが、突然それまで書いた文書が消えてしまいました。なんとか戻してもらおうと助っ人も呼んで色々操作してもらったにもかかわらずダメ。結局一からやり直しました。
 そして出来上がったその文書を保存。えっ・・・なんかパソコンの雰囲気が違う・・・デスクトップがすっきりし、マイドキュメントのデータが空っぽになっている・・・
 訳のわからない事態でした。怖かったです、パソコンが。
 アナログ人間には解決できるはずもなく、またまた助っ人を呼びました。通院予約していたのでそのまま先に退庁。ショックでどっと疲れました。
 結果として、どこかに隠れていたらしく復旧させていただきました。ありがとうございました!

 やはり「紙と鉛筆」が一番私に合っているのだと思います。

 今日は12月議会の準備と、3月議会に関する打ち合わせが入っています。

文教生活常任委員会@
2012/11/20

 各議案の説明を聴きました。
午後からは会派ミーティングでそれぞれの議案の論点や質疑について協議します。

第25回『駅前議会』アンケート
2012/11/19

 10月28日に西公民館で開催した第25回『駅前議会』アンケートの結果です。さまざまな年代の方々の参加があったことは嬉しかったです。ホテルで行うより人数は少なめでしたが、みなさまとの本音トークは大変勉強になりました。

●『駅前議会』で出た意見を今後の議会活動でどう活用するか明確にしていただきたい。
●住まいの近くでない中山五月台から来たので場所がわかりにくかった。車で30分以上。市のよい情報が入って勉強になった。
●久しぶりに出席しました。また友達に連絡します。
●3名の議員たちは大変いろいろ調査されている。全体にいえば今少し健闘して報告してほしい。本日出た話は次回のときに発表してほしい。
●報酬については毎回同じような議論が続いている印象。報酬は仕事に対する対価と考えた場合、今の報酬が安いか高いかは仕事内容を公開した上で、市民が評価することが本来の姿ではないかと思います。今は市民が十分仕事内容を知らないと言う側面もあるのではないでしょうか。その一方で、国も含め地方自治体の財政逼迫も事実で、それが評価要素になっている印象です。どうも市民との信頼関係が損なわれていることが根本要因のような気がします。忍耐強く、地道な活動をぜひ続けてください。
●直接お話がうかがえてとてもよかったです。先生たちのがんばりが伝わってきました。一緒によいまちづくりができるとよいですね。こんな集いをきっかけに行政にもっと関心がもてたらと思いました。
●議会報告が必要なことがよくわかった。トークタイムもよかった。

常任委員会@
2012/11/19

9:30 総務常任委員会
13:00産業建設常任委員会

各議案の説明を受けます。

6区
2012/11/18

 今日は、いたみホールで開かれた6区総支部常任幹事会に出席しました。懸案になっていた規約改正案がやっとまとまりました。

ティーパーティー
2012/11/17

 宝塚ホテルで行われた市村さんの後援会ティーパーティーは、雨にも関わらずたくさんの方が出席してくださり盛況でした。
 三木谷さんは残念ながら欠席でメッセージの代読でしたが、北神圭朗・内閣総理大臣補佐官、前原誠司。国家戦略担当大臣、石井としろう前衆議院議員、池田泉州銀行の服部盛隆会長等等が来賓として出席されていました。
 まるで解散とあわせたかのようなタイミングでの今日でしたので、色々なお話を興味深く聴くことができました。
 楽しい会合でしたが、同時に、今後の6区の厳しい闘いに臨む緊張感もあふれていました。

※北神さんの音頭で乾杯
※前原さんの演説は本当にわかりやすい!!
※私のことも覚えていてもらえて感激

解散直後
2012/11/17

 16時から宝塚ホテルで「いちむら浩一郎を応援する会ティーパーティー」が行われます。 
 応援する会会長は、あの楽天の三木谷浩史さんです。

 この会の予定が組まれたときには、この日がまさか解散直後になるとは思っていなかったのですが、ちょうど真新しい国政報告が聴けると期待大です。
 三木谷さんのお話も楽しみです。

おんがくかい♪
2012/11/17

 今日は高司小学校の音楽会に行ってきました。

テーマ「心 つないで」
 そして各学年ごとにもテーマが決まっており曲目もそれに沿ったものになっていました。
1年〜笑顔いっぱい・リズムにのって〜
2年〜空よ 夢よ・のびのびと〜
3年〜力 あわせて・ワクワク・ウキウキ〜
4年〜風を感じて・味わおうハーモニー〜
5年〜未来への一歩・届けよう想い〜
6年〜生命讃歌・伝えよう豊かなひびき〜

 みんなが一生懸命歌い、演奏し、そして聴いて・・音楽を通してひとつの心でつながった素晴らしいひとときでした。
 子どもたち可愛かったです。

連合北阪神
2012/11/16

 夕方から宝塚ホテルで開かれた連合北阪神の会合に出席しました。

17:30〜
連合兵庫政策フォーラム北阪神地域協議会2012年定期総会
・・・私は議員サイドの新しい役員(幹事長)に決まりましたので、代表幹事の清宮議長・池畑県議とともにしっかり頑張ります。

18:30〜
「連合兵庫北阪神地域協議会第14回定期総会」


 連合兵庫や阪神北県民局、伊丹宝塚川西三田猪名川町の首長さんたちが来賓として来ておられました。私たち県議会議員、市議会議員、町議会議員も同じく来賓として出席しご挨拶。
※清宮豊議長のお話は心に響きました・・

「てん・てん・てん」
2012/11/16

 宝塚現代美術展は10回目を迎えることから
「てん(展)・てん(店)・てん(10)」とされたそうです。
 武庫川の「生」の字オブジェ制作の大野良平さんたち宝塚アートプロジェクト実行委員会主催。宝塚文化創造館を主会場に市内各所で作品展示が行われています。

 今日は文化創造館へ行ってきました。
ここには、元永定正さんの作品紹介や絵本コーナー、幼稚園児の可愛い作品もありました。

 『宝塚をアートで元気にしたい!』
芸術家の方々のそんな思いが伝わってくる素敵な企画ありがとうございます。

※「スイミー」園児の生き生きとした力作
※大野さん寺本さんと。
(笹埜さんの作品の中からこんにちは♪)
※『わたしはどこにいるかな?』親子連れで鑑賞

12月議会
2012/11/16

議会運営委員会
本会議
12月20日までの35日間の会期が始まりました。

 まず閉会中に審査された議案について委員長報告と採決が行われました。
●127号:直接請求の議員定数報酬、職員給与など3つのカット議案→否決
●2011年度一般会計&特別会計決算→認定

 続いて12月議会に上程された議案30件の説明と、各常任委員会への付託が行われました。
 衆議院議員総選挙に係る補正予算第6号は即決で可決。
 さらに請願2件について代表紹介議員から趣旨説明がありました。
◆請願17号:藤本誠議員の痴漢等の暴力行為に対する謝罪と議員辞職を求める請願
◆請願18号:「子ども・子育て関連法(新システム)」を実施しないように国に意見書を求める請願

 また、総務常任委員会では陳情1件も審査されることになっています。
◆陳情2号:村上議員が関与した私文書偽造届出書類等の取り消しと宝塚市の適正な対処を求める陳情

国会解散決まる
2012/11/15

9:00  副市長から補正予算案説明(選挙関連?)
9:30  議会運営委員会
10:30 会派代表者会
11:00 日本維新の会の大阪市議府議、堺市議来宝

 兵庫県内も日本維新の会街頭宣伝活動を始めるのでよろしく・・と、正副議長宛の橋下さんの親書と近畿ブロック及び兵庫県担当の5名の議員からのご挨拶でした。
 私は、テレビでみるだけだった「日本維新の会」メンバーとの面談に緊張しました。
 ただ、解散がこんなに早くなるとは予想外だったともおっしゃっていました。17日に公認候補の発表だそうです。

 午後からは民主党近畿ブロック研修会(神戸)に出席します。
 議運に提出される請願・陳情の内容も重く、総選挙と重なる事態に神経がすり減りますわ・・・

●民主党自治体議員フォーラム近畿ブロック研修会
講演T
演題:二つの災害を通して防災教育を考える
講師:諏訪清二さん(舞子高校環境防災科長)

講演U
演題:観光行政について
講師:溝畑宏さん(前観光庁長官)

明日は議会運営委員会
2012/11/14

 昨日と今日・・調査や相談事があって動いています。


先日の議会運営委員会行政視察
※長岡市役所(?マーク何でも相談窓口・駅直結)
※市民の身近に議会が(交流広場と議場が隣り合わせ)
※市民の身近に市長が(ガラス張りの市長室)

えっもう・・今週金曜日から12月議会
2012/11/12

午前中 市民相談2件
14:00 議会運営委員会・会派代表者会打ち合わせ
15:00 危機管理に関する調査特別委員会

ひょうご教育フェスティバル
2012/11/11

 第2日は雨になりました。私は昨日に引き続いて男女共生教育分科会の共同研究者として出席しました。
 討議の柱は、@意識・慣習の見直し、改革 A性の教育 B労働・家庭 C総括
 兵庫県内各地小中学校からのレポート発表があり、活発な討論が行われました。子どもの実態を知る意味でも大変いい勉強になりました。特に中学校での「デートDV教育」や人工妊娠中絶を取り扱った授業実践が数校あったことが新鮮でした。さらに私は子ども達が直面している性感染症、薬物、HIV感染、性的マイノリティ理解等に関する教育も必要不可欠だと問題提起しました。新たな人権教育・性の教育の課題として研究を進めなければならないと思っているからです。
 総括討論を終え、県代表レポートには労働に関する自主教材作成や授業実践発表をされた宝塚市立山手台小学校が選ばれました。私が女性部長時代に取り組んできたことが引き継がれている内容も多くて嬉しかったです。応援します。

※川西市文化会館全体会(10日)
※桜が丘小学校での分科会

ひょうご教育フェスティバル
2012/11/10

 今日は宝塚で「だんじりパレード」。ぜひとも参加したかったのですが、私は「ひょうご教育フェスティバル」に。共同研究者としての役目優先です。
 (秋の土日は特に行事が重なるので困ります。)

●第62次兵庫県教育研究集会
    「ひょうご教育フェスティバル」
いきる つながる みちひらく
〜自立と連帯・共生の学びと教育〜

●川西文化会館での全体会
<記念講演>講師:沢知恵さん

◆子どもと親の劇場→川西市総合センター
◆子どもの育ちを考えるシンポジウム→川西北小学校
◆ステージ発表→桜が丘小学校
◆分科会→川西北小、桜が丘小、総合センター

 私は午前中全体会、午後から桜が丘小での分科会に出席しました。

※水岡参議院議員は首相補佐官退任後、参議院の議運筆頭理事として忙しい毎日を送っておられます。
※満員の全体会。泉委員長のご挨拶に始まり、連合会長、副知事や川西市長、PTA連合会会長などから教育に対する温かい激励の言葉が続き感激しました。

119番に感謝
2012/11/09

 今日はレポート印刷ができあがったので市内の知人宅に配達に回りました。
 夕方、正副議長への予算の説明を聴きます。
 夜は神戸で会合です。



※長崎市被爆2世クスノキ記念植樹(11月3日)
※田上・長崎市長、岡辺・宝塚市原爆被害者の会会長を囲んで、植樹してくれた子どもたちと♪

白山市議会
2012/11/08

 今日は石川県白山市議会「議会だより編集委員会」のみなさんが宝塚に視察に来られましたので、議会からの歓迎の挨拶をしました。そして宝塚市議会の広報広聴委員会寺本委員長と藤岡副委員長がくわしい説明を行いました。

 白山市といって真っ先に思い浮かぶのは「子どもの権利条例」を制定された先進市ということ。その後、子どもたち自らが発案し主体となる「子どものための憲章」も制定され。子どもたちが健やかにのびのびと成長するための指針とされています。
 その他「白山市子どもの権利に関する行動計画」「啓発絵本」「啓発ビデオ」も作られていますし、なにより素晴らしいのは、白山市の子どもたちの人権に対する実態と意識を把握することを目的として「子どもの権利に関する市民意識調査」を毎年実施されていることです。
この調査は、市内の全小学校の5年生全員と全中学校の2年生全員に対して行われています。
 実はずっと「いつか視察に行きたいと」心に秘めていた市なのです。

19:00 市民カレッジ受講(西公民館)
※講師:松本誠さん

何というわけではないのに
2012/11/07

 視察から帰ってホッとひといきのつもりの今日でしたが、何というわけでもないのに次から次へと呼ばれたり電話がかかってきたり事情を聞いたり地域へでかけたり・・そして「消防」から正副議長への報告と説明を受ける・・ひといきつく間もない分刻みの一日でした。

議運視察写真をいただきました
※長岡市議会で説明を受ける
※アオーレ長岡・市民交流スペースで集合写真

上越市
2012/11/06

 上越市は議会基本条例を全国でもいち早く制定した先進市です。議会報告会だけでなく、市民との意見交換会も実施されています。さらにそのなかから出てきた意見などについての議会としての対応を協議する「課題調整会議」も行われているのです。意見交換会をどうするのかは、宝塚市議会においての次の重要課題でもありますので大変参考になりました。

 余談ですが、近くに開業予定の北陸新幹線の駅名候補が色々あるそうです・・・上越駅・越後高田駅・上杉謙信駅・・・。私は歴史が感じられるので越前高田がいいなあと思いましたが、龍馬空港とかと同じように〔 〕付きでも上杉謙信駅にしたらインパクトありますよね。


※情緒ある高田駅前にて集合
※上越市議会広報広聴委員長の杉田勝典議員がくわしく説明してくださいました。
※上越市議会議場はめずらしい穴あきタイルの壁面。淡いグリーンの壁に白い机。カーペットは深い深い紫。他では見たことがない大変モダンな感じで驚きました。
議長席後ろの樹木のデザインも素敵でした。

議会運営委員会行政視察
2012/11/05

 長岡市シティホールプラザ「アオーーレ長岡」は、長岡駅直結。
 憩い、集い、出会う。交流の拠点となっています。

※市民交流スペースのド〜〜〜ンとでかい電光掲示板で歓迎を受け感激。
※1階にあって外からも見える入りやすい開かれた「議場」の素晴らしさに圧倒されました。
※市役所窓口を出たところが市民憩いのスペースです。

行政視察
2012/11/04

 明日からは議会運営委員会の行政視察で新潟県上越市と長岡市に行ってきます。しっかり学んできます。


もっと知りたい宝塚
2012/11/04

 みんぞく祭り会場から宝塚文化創造館へ走り、宝塚学検定試験対策セミナーに出席しました。

●セミナー1
演題:ご当地検定と街づくり
   〜地域検定と経済振興〜
講師:田辺眞人先生

●セミナー2
演題:宝塚学検定の準備学(傾向と対策)
講師:谷口義子先生

◇第4回宝塚学検定ミニ模擬試験もあり・・・
過去問題の正答率が低かった問題6問と易しかった問題4問計10問。その中の1問を紹介します

E・・・巡礼道と天神川が交わる東井ノ口橋たもとの道しるべには「(    )中山道」と彫ってある。
Aみぎ Bひだり Cすぐ Dこの先

 この問題は迷った経験あり。正答率は23%だったとか。正解はC。「すぐ」はもうすこしの意味ではなく「まっすぐ」の「すぐ」なのです。今回は満点。
 合格めざして勉強することはプレッシャーにはなりますが、宝塚について色々知ることが面白いので頑張ります。みなさんも一緒に受けましょう!

第4回宝塚学検定は、3月20日(水・祝)です。

ともに生きようこの街で
2012/11/04

 西谷から帰ってきて良元小学校校庭で開かれていた「第16回たからづか民族まつり」に参加しました。
 ステージではちょうど和太鼓の演奏で盛り上がっていました。また子どもフリーマーケットも大にぎわい。屋台ではアジア沖縄ブラジルなど各国の民族料理がよいにおいを漂わせていました。

※今年も民族衣装でRさん親子と一緒にパチリ♪
きれいでしょ?

収穫の秋
2012/11/04

 今日は西谷ふれあい夢プラザ「収穫祭」の品評会表彰式に出席しました。丹精こめて作られたそれぞれの「作品」はどれも立派でおいしそうで素敵でした。受賞おめでとうございます。
 また、会場内のイベント広場では、おもち、焼き栗、野菜、、黒豆、おでん等等これまたおいしい物がズラリ
。私は西谷でしか味わえない野菜カレーを食べ、宝塚牛乳とシュークリームを食べておなかいっぱい。さらに焼き栗とおもちと黒豆をどっさり買い込んで帰りました。

 その後、たからづか民族まつりに参加。そして宝塚学検定試験対策セミナーに出席。今日も走り回る一日になりました。とても忙しかったのですが、収穫の秋・・文化の秋・・秋を楽しみました。

平和特別講演会
2012/11/03

 記念植樹に続いてソリオホールで開催された「平和特別講演会」にも出席しました。

第1部 平和の歌ミニコンサート
●出演:バリトン野本立人さん&ピアノ筧千佳子さん
●曲目:長崎の鐘、さとうきび畑、とむらいのあとは、花は咲く

第2部 平和特別講演
●演題:「Peace From Takarazuka」
●講師:田上富久・長崎市長

 ミニコンサート・・・心のこもった素晴らしい歌声涙があふれました。
 田上市長のお話は勿論最高でした! 様々な長崎市の市民サイドからの取り組みの紹介も大変勉強になりました。
 野本さんも田上さんご両人のそのピュアなお人柄に魅せられた講演会は感動のひとときでした。

戦争や核兵器のない平和な社会の実現を願って
2012/11/03

「被爆クスノキ二世記念植樹」

※田上富久長崎市長をお迎えして(右)、田畑平和発信係長(左)市長室で懇談
※小学生による記念植樹
※江原議長・田上市長と北野

阪神タイガース記念日
2012/11/02

★今日11月2日は「阪神タイガース記念日」です。タイガース後援会等が制定しました。
 1985年年のこの日、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、38年ぶり、2リーグになって初の日本一になったのです。
・・・あの日は黄色と黒のラガーシャツを着ていき教室で盛り上がった思い出があります。(その日は宿題ナシ♪)
★来シーズンは若き藤浪晋太郎投手の活躍が楽しみです。頑張ってや〜〜〜!!!

9:30 議会改革検討委員会
〜政務調査費、議会基本条例見直しについて〜

13:00暴力団追放少年非行防止市民大会(ソリオ)

※宝塚市暴力団追放推進協議会・中野会長の開会挨拶
●講演T
演題:「少年非行の現状について」
講師:池岡久雄・阪神北少年サポートセンター所長
●講演U
演題:「暴力団等による不当要求対策について」
講師:重村和彦・弁護士

古典の日
2012/11/01

午前:大船渡市議会視察対応
午後:鎌倉市議会視察対応

夜:女性部学習会講師