活動日誌バックナンバー
【2012年 12月】

 

今年もお世話になりました
2012/12/30

 2012年も終わろうとしています。今年も出会った方々から多くを学びました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 来年も人として成長していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

※レポートページに市政レポート2013年1月号を掲載しました。郵送でのお届けは1月半ばになります。ご意見等お待ちしています。
※年末・・・思い切って宝塚を脱出しリフレッシュしてきました。

仕事納め
2012/12/28

10:00〜
 宝塚商工会議所の会頭はじめ役員の方々が、宝塚市に対する要望書を提出されましたので、正副議長で受け取り懇談を行いました。内容は
@宝塚市産業振興基本条例に基づく地域特性を生かした産業振興における市の役割の具体化と施策について
A観光集客について
B将来の産業構造と既存事業者への支援について
C市内建設・造園業等の振興について
D住宅都市機能の維持強化の具体策について 

 今日は市役所の仕事納めです。出会う人々がお互いに「今年一年お世話になりありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。」
等と挨拶を交わします。年の締めくくりの慣習で、いいけじめになりますね。

※らいねんはわたしのでばんです

旗納め
2012/12/27

 三菱電気労働組合通信機支部2012年「旗納め」に参加してきました。ここの執行委員長が、連合北阪神のS議長です。働く仲間のいい会合でした。
 ところが帰宅後
『名刺入れを落としてはりましたよ』
・・との留守電あり。1年の締めくくりの会場だったのに〜〜ショック〜〜〜。

 気を引き締めなおして、明日の市役所仕事納めがんばります!

宝塚の歴史  ミニ探訪
2012/12/27

 阪急中山駅から山本駅までは結構距離があり、車掌さんが車掌室から出てきて2.3両前まで見回りに来はります。
 そんな線路沿いの某園芸の塀に、旧山本駅跡の石版があると教えてもらいました。わかばのもり保育園の東です。
 つまり、昔の山本駅は今の駅より中山寄りで、その次は平井駅というのがあったそうです。

 3月の「宝塚学検定」にむけてボチボチ地域めぐりを始めます。

※阪急電鉄 旧山本駅跡
明治43年(1910)〜昭和19年(1944)

あと少し
2012/12/26

 12月議会レポートができたので、諸々の作業をしたり、友人宅への配達に回っています。
 それと、副議長の仕事がまだありまので、議会へもきています。
 会派の控え室の片付けもしようと思いつつ・・・『駅前議会』の会場予約とかもしなければ・・・あの手続きもまだ・・・こんな調子でやっぱりなんやかやとドタバタしている状態です。
 気持ちが慌しいのは「年の瀬」だからでしょう。
 しっかり仕事納めできるようがんばります。

終業式
2012/12/25

 今日は市内の学校の2学期終業式。明日からの冬休みを楽しんでほしいです。
 議会でも年の締めくくりの業務で忙しくしています。
 今日は来年の議会の初日に開く「議場コンサート」の打ち合わせが入っています。出演していただく予定の「Violette Lien」安藤史子さんが来てくださいました。2012年はハープ、13年はフルートです。楽しみです。
 議場コンサートは2月21日の予定です。みなさまぜひご来場くださいね。 

 今日は他にも、NEXCO西日本(西日本高速道路株式会社関西支社・新名神兵庫事務所)から、真所長と岩島工事長のお2人が来庁され、「新名神高速道路 川下川橋」連結式のご案内をいただきました。
 以前視察に行ったあのやじろべえのようだった橋がもう出来上がったのです。びっくりしました。
 橋脚の高さ107m。この区間では一番だそうです。すごい!
※2月の視察で見た橋脚

Happy Chiristmas (War Is Over)♪
2012/12/24

 今日は「第8回宝塚ハーフマラソン大会」です。
今年も、ハーフ・クォーター・ファミリー3kmのそれぞれで熱くて楽しいレースが繰り広げられました。


※開会式でのタカラジェンヌのご挨拶
(小春乃さよさん、瑠風輝さん、星南のぞみさん)
その後の末広中央公園ではサイン会に行列ができていました。これが「宝塚」ならではのことですね。
※宝塚大劇場前からのスタート!
※宝塚観光大使サファイヤ&ゆるキャラたちの応援で盛り上がるクォーター表彰式

野球少年たちの憧れ♪
2012/12/22

 今日は大阪のホテルで開かれた「第5回ベースボールスピリッツ杯」開会式に出席しました。(いつもなら宝塚での開催なのですが休日と重なってしまい残念・・) この大会は小学6年生の大会で全国から多くのチームが参加しています。今年は13チーム230人の選手が来ておられるそうです。
→福岡選抜、高知・四万十選抜、島根太田市選抜、
岡山・井原笠岡選抜、三重・東紀州選抜、長野・信州選抜、静岡選抜、東京・明光義塾選抜、北海道選抜、
富山選抜、兵庫・宝塚選抜、西宮、尼崎の各選抜チーム

 試合だけでなく、体のケアの方法、プロ野球選手による野球教室、食育等いろんな催しが企画されているそうです。また子どもたち同士の交流も貴重な体験になると思います。

 写真は、宝塚ボーイズの奥村幸治監督。このあと宝塚ボーイズ卒業生の歳内投手も登場。少年たちの眼が輝いていました。

長い夜
2012/12/21

 昨夜ユニットF宝塚の4人で打ち上げにいきました。
 乾杯の後、おいしいピザ&パスタと楽しいおしゃべりで大満足。
 議会の仕事はまだまだ残っており毎日忙しくしていますが、とりあえずひといき・・というところです。
 今夜は「冬至」 一番長い夜です。これを越せばあとは少しずつ明るくなっていきます。

トップのリーダーシップ
2012/12/20

(報道によると・・・)
→19日の韓国大統領選で当選を決めた与党・セヌリ党の朴槿恵(パククネ)氏(60)が一夜明けた20日午前、党本部で記者会見した。北朝鮮をめぐる問題では「堅固な安保と信頼の外交」が必要だとし、北東アジア域内の摩擦については「正しい歴史認識を土台に、和解と協力が拡大するよう努力する」などと述べた。

 朴氏はまず、激戦を演じた最大野党・民主統合党の文在寅(ムンジェイン)氏(59)と支持者らに慰労の言葉をかけたうえで、「私への賛否を離れて国民の多様な意見をとりまとめていく」と述べ、地域や性別、世代を超えた和解を呼びかけた。

 選挙戦の最大の争点になった経済格差の拡大や雇用問題などにも触れ、「経済成長の果実をともに分かち合えるようにする」とし、「共生の精神が政治、経済、社会のあちこちに染みわたるよう、私が先頭に立つ」と決意を示した。
(以上)

 朴槿恵さんがどのような人物なのかニュースで知る程度ですが、私と同世代の女性が大統領になるのです。
・・・困難に立ち向かっていこうとするその気構えには、ただただ『凄いなあ〜』と感嘆するばかりです。
 そして、まず最初に選挙で闘った相手陣営へ慰労の言葉をかけたことも素晴らしいなあと思いました。
 さらに、民主主義の実現のためには、自分と異なる意見をまとめざるをえないこともあるわけですから、
「国民の多様な意見をとりまとめていく」と述べ、地域や性別、世代を超えた「和解」を呼びかけられた・・ということにも共感を覚えました。
 反して、日本は強権発動型? 「多数の力」だけで進んでいくのでしょうか。

入院の友に
2012/12/19

 88歳の母が圧迫骨折のため入院しています。選挙中は私が忙しいだろうと何日も痛みを我慢していたようです。早く気づくことができなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。しっかり看病します。
 キンドルがお気に入り。薄暗いベッドでも読みやすいと言ってすごく喜んでくれています。本当に入院にはピッタリです。

辞職勧告決議
2012/12/19

 今日の本会議では、各常任委員会委員長報告と採決が行われました。
 総務常任委員会関連は、すべての議案が全員一致で可決。藤本誠議員の痴漢等の暴力行為に対する謝罪と議員辞職を求める請願」も全員一致で採択。
 文教生活常任委員会は福寿荘指定管理のみ賛成多数、その他は全員一致で可決。「子ども子育て関連関連法(新システム)」を実施しないように国に意見書提出を求める請願は趣旨採択となりました。
 産業建設常任委員会では、市営住宅の指定管理者選定議案が賛成少数で否決。その他は全員一致で可決しました。
 その後、人権擁護委員の候補者推薦につき意見を求めることについての諮問があり、同意となりました。
 最後に、請願採択を受けて以下の決議が可決しました。藤本議員にはこの決議のとおり潔く身を引いていただきたいです。


●藤本誠議員に対する議員辞職勧告決議●

 今議会に「藤本誠議員の痴漢等の暴力行為に対する謝罪と議員辞職を求める請願」が提出され、本日の本会議において全員一致で採択された。
 藤本誠議員は、平成20年9月に女性に対し痴漢行為等を行い、平成21年6月に罰金に処する略式命令を受けた。
 ところが、平成22年11月に被害者が提起した損害賠償請求訴訟において、藤本誠議員は、刑が確定したはずの行為自体を否認し続けた。さらに宝塚市議会議員選挙に立候補し、被害者が勤務先付近での選挙活動の自粛を要請していたにも関わらず、これを無視して演説等の街宣活動を行った。そのため、被害者は恐怖と不安でパニックに陥った。
 平成24年1月神戸地方裁判所判決では、被害者の主張が認められ慰謝料が認定された。加えて、同年6月の大阪高等裁判所判決では、藤本誠議員の行為により生じた治療や休業を余儀なくされた損害も認められている。
 加害行為は議員就任前のことではあるが、そもそもこのような行為は人間として恥ずべきものであり許しがたい。また、議員在職中も、反省の態度を見せるどころか、上記のような態度をとり続けたことで、被害者の心はよりいっそう傷つき、事件から数年たった今現在もPTSD等の症状に苦しみ通院を余儀なくされている。
 このような藤本誠議員の態度は、議会の品位と名誉を著しく損なうものであり、本市議会として看過することはできない。
 藤本誠議員が一刻も早く被害者に対して謝罪等の誠意ある対応を行うことを求めるとともに、事態の重大さを真摯に受け止め、自ら議員の職を辞することを求めるものである。
 以上、決議する。

平成24年(2012年)12月19日
              
               宝 塚 市 議 会

議会運営委員会  
2012/12/18

1.議会運営委員会
2.代表者会
3.議会運営委員会
4.議会改革検討委員会

今日は会議が続きました。明日は本会議最終日です。

常任委員会協議会
2012/12/17

 今日は3つの常任委員会協議会で委員会報告の協議を行いました。1月の議会報告会の発表者も決めました。

夕方市村事務所へ・・東京秘書のSさんCさん、地元秘書のHさんWがいました。SさんCさんは明朝東京へ帰るとのこと。国会議員会館の部屋を水曜日には空けなければならないそうです・・なんと厳しい現実でしょう。
 この選挙をともに闘った同志。その辛さを想うと胸がいっぱいになりました。ただ、若い優秀な人たちですから、きっとまたその能力をかわれて新しい職に就かれることだと思います。
 SさんCさん、本当にお疲れさまでした。
 そしてボランティアのみなさん、連日ありがとうございました。どうぞお元気で!

 みなさんとの一期一会を大切にします。また会いたいです。 

オセロのように
2012/12/17

 衆議院議員総選挙は6区市村さん落選。大変厳しい結果でした。
 自分としてはできる限りの応援をしました。そのことに悔いはありませんが、何度経験しても精神的ダメージは大きいです。
 衆議院議員選挙だけでも、2003年、05年、09年、そして今回と関わってきました。小選挙区制度はまるでオセロのようなものです。つくづく「選挙」って恐ろしいものだなあと思います。

 とはいえ、私自身はこれまでと変わりなくしっかり頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。

第44回宝塚障害児(者)クリスマス大会
2012/12/16

 野田千晶さんの「Harpワンコインコンサート」で心癒され、午後からは総合福祉センターで開かれた「第44回宝塚障害児(者)クリスマス大会」に出席しました。
 宝塚障害児(者)クリスマス大会は、午前中から始まり、焼きそば・フランクフルト、カレー、ポン菓子。福引等等を楽しんだ後、午後からは式典とアトラクションという盛りだくさんなプログラムです。なかでも、来春成人式を迎えられる新成人の方々へのお祝いの催しは、毎年楽しみな行事となっています。


※今年の新成人の18人のなかに、安倉北小の教え子Mさんがいました。スーツをバシッときめてカッコよかったです。
「大きくなったね。立派になったね。」と握手しました。会えてほんとに嬉しかったです。おめでとうございます♪

必ず投票に行ってください!
2012/12/15

 19時半〜。逆瀬川。雨中のフィナーレでした。
 候補者到着が若干遅れたので、間をもたそうと・・・・・「最後の熱いお願い」をしてしまった私。司会なのに。

 後援会長などの挨拶の次に(司会権限で)伊丹・川西・宝塚の県議市議のリレートークを入れたのですが、視点が明確でよかったと思いました!
 もちろん候補者も渾身の訴えをしてマイクをおきました。
 この結果は明日。どのような結果であれしっかり受けとめなければなりません。

子ども支援学研究会
2012/12/15

 午前中のチラシ配りを終えて「子ども支援学研究会」に出席しました。申し込んだ時点ではまさか選挙とカブルとは思っていませんでした。会場は大阪市港区のHRCビル(AIAIおおさか)です。

●『いじめ』問題の今日的状況とこれからの方途
〜権利基盤アプローチに基づく『子どもにやさしいまち』の視点から〜

1.本研究会の意義
 講師:瀬戸則夫さん(子どもオンブズパーソン研究会代表)

2.基調講演
演題:「いじめ」問題をめぐる状況とこれからの方途
講師:喜多明人さん(早稲田大学・子どもの権利条約総合研究所代表)
→いじめがない、ことを評価基準にしないこと。子どもの自治・参加支援の必要性。子どもの権利と対抗軸にある厳罰主義の問題。


3.講演@
演題:学校現場の思いと実践
講師:藤田恵美さん(元中学校教頭)
→仲間づくり、集団づくり、授業づくり。人とつながる人権学習。学校現場で日々紡ぐ「信頼感」


4.講演A
演題:「第三者機関」の意味と機能
講師:吉永省三さん(金蘭千里大学)
→子どもの発達課題である「いじめ」をどう受けとめ支援していくのか。「第三者機関」はあきらかに子どもの側にたつ。個々の資質ではなくシステムとして機能させていくこと。

5.意見交換
コーディネーター:浜田進士さん(関西学院大学)
本研究会小括:住友剛さん(京都精華大学)

※喜多先生
※藤田先生
※吉永先生

一般質問 第4日  
2012/12/14

19番 伊藤議員
20番 大島議員
21番 草野議員
22番 北山議員

 今日で一般質問は終了。最後を締めるのは超ベテラン議員のお二人です。

向かい風でも前へ
2012/12/13

 連日21時から会議。今夜はその後・・・メンバー7人でコツコツと手書き作業をしてきました。同じ気持ちでここにいるのだ、という連帯感が私には心地よかったです。
★向かい風でも前へ★

一般質問 第3日
2012/12/13

 今朝は宝塚南口駅に立ちました。
一般質問は3日目です。

13番 井上議員
14番 村上議員
15番 大河内議員
16番 山本議員
17番 寺本議員
18番 となき議員

 今日は14、15、16番で議長を務めます。スムーズな議事進行ができるように・・・

一般質問 第2日
2012/12/12

 今朝は小林駅に立ちました。土、日曜日の強烈な冷え込みと北風に比べると少しはマシでした。
 一般質問第2日。今日もしっかり頑張ります。

7番  たぶち議員
8番  浅谷議員
9番  三宅議員
10番 冨川議員
11番 伊福議員
12番 大川議員

一般質問 第1日
2012/12/11

1番 中野議員
2番 田中議員
3番 藤岡議員
4番 多田議員
5番 石倉議員
6番 坂下議員
2、5、6番で議長を務めます。緊張しています。

明日から一般質問
2012/12/10

9:30 議会運営委員会
10:30会派代表者会

 土曜日に講演を聴きにいった奈良。畝傍山は大和盆地南部に点在する天香久山、耳成山と並ぶ「大和三山」のひとつ。はるか万葉の時代に思いを馳せ・・・
 静かな気持ちになりました。

閉塞成冬 ソラサムクフユトナル
2012/12/09

 一気にやってきた冬! 厳しい寒さが続いていますが、負けずに連日走っています。
 川西能勢口駅前と伊丹駅前での街頭演説会には、前厚生労働大臣の辻泰弘参議院議員が応援に駆け付けてくださいました。

ありのままで生きていきたい〜そして学校教育における支援の必要性
2012/12/08

<研修テーマ>
「いじめ・自殺未遂・HIV感染をはじめとする若者の健康問題」

●講演T
演題:
「学校におけるHIV予防とセクシャリティをめぐる現状と課題」

講師:日高庸晴さん(宝塚大学准教授、厚生労働省エイズ動向委員会委員)


 日高先生が行っておられる厚生労働省の研究に奈良県が協力していますので、今日の講演は奈良県社会福祉総合センターでの開催です。
(宝塚市立中学校も協力しています。)

 9月にアメリカ総領事公邸での講演に続いての講演です。
・・・社会の無理解や偏見からいじめを受けたり、孤立しがちな性的マイノリティー当事者たち。ゲイとバイセクシャル男性の約65%が自殺を考えたことがあり、うち15%が自殺未遂経験者だった。自殺リスクは異性愛者の約6倍に上るとのこと。
 日高先生は、教育現場での人権課題として性的指向を話題にすることや、教員・カウンセラー・看護師・保健師・医師らが、専門職としてのサポートするメッセージを発信することが必要だと述べておられます。

●講演U
演題:当事者としての僕の学校時代
講師:藤井航さん(関西学院大学神学部4回生)

 性同一性しょうがい(Transgender)当事者の藤井さんは、もとは女性として生まれた方・・そしていま男性として生きておられます。
@自分の学校生活
A就職活動
B友人の経験

・ 学校のなかでの男子と女子になんで分けられるのか。
・小2のころから感じ始めた自分の性に対する違和感。
・中学校での同級生からの無視。
・制服のスカートへの抵抗。
・「ボーイッシュな女の子」というキャラクターを演じ生きてきた。
・たったひとり理解してくれた養護教諭。
・大学に入って出会った日高先生の授業「ヒューマンセクシャリティの教育」
・ありのままで生きていきたい
・友人一人ひとりにカミングアウト

『いまは女だけど、これから男になるつもりだから』
『ああ、そうなん。いいっすねぇ。』

・改名
・大学の人権の授業で新入生に話す!
・男性として生きていく→困難だった就職活動
・うちの会社は性別云々で人を選んだりしませんよ・・そんな会社との奇跡のめぐり合い
・大学の友達がいたから
・家族の理解(我が子が悲しみ苦しんでいたときに、気づいてやれなかったこと、辛さを共有できなかったことを悔やんでくれた)

最後に
★困難を抱えている生徒はどこにも絶対いる。特に影響を受ける学校生活での大人の理解&支援が必要★
という言葉で締めくくられました。
 淡々とした語り口でしたが、凛とした眼の輝きから強い意志が伝わってきました。素晴らしい感動の時間でした。
 会場には彼のお父様もきておられました。

向かい風でも前へ
2012/12/07

 朝の駅立ちにはカイロが欠かせません。
 寒すぎて『ぼはようぼざいます・・』 
なのにポケットからわざわざ手をだしてチラシを受け取ってくださった方あり。その笑顔に勇気百倍。心が温まりました。

 選挙真っ最中。改めて、人と人のつながりの大切さを痛感しています。

強風に負けないように・・
2012/12/06

 市役所横の武庫川沿いの選挙掲示板。昨日通ったときに2番のポスターが(どうも裏のシール貼りをしていないようで)風に煽られフカフカしていました。大丈夫かなあと思っていたところ、案の定今朝見たら跡形もなくなっていました。風に飛ばされたのでしょうね。公示前日に挨拶に来られ名刺をおいていかれた方だったので事務所に連絡しておきました。

・議長との一般質問の打ち合わせ。
・文案作成
・宝塚駅前でのチラシ配布など街頭活動。
・丹波市議会の新しい正副議長のお2人が挨拶に来られる予定も入っています。」
・その他〜〜〜〜

 そんな感じで、今日は市役所を出たり入ったりしてバタバタしています。

子どもたちを中心とした教育改革をすすめるために
2012/12/05

◆2012年度「全県網の目要請行動」宝塚市要請行動◆

 毎年、兵庫県教職員組合は教育予算の拡充や教育環境の整備を要望する活動を全県下で行っています。兵庫県全域を回るので「網の目」と名づけられているわけです。

 今夜は宝塚です。要請団は、豊かな教育の創造をめざす宝塚市民会議の佐々木基文代表と、阪神地域各市の支部代表、宝塚支部役員、そして兵教組出身議員の北野です。
 宝塚市側は、山下副市長、井上教育長はじめ教育委員会の部長・室長・課長等々が出席してくださいました。

 今年も「子どもたちを中心とした教育改革をすすめるための要求書」を、中川市長と井上教育長あてに提出しました。
 山下副市長と井上教育長からは、子どもたちの最善の利益のための教育予算の確保と教育環境整備への明確な方向性示していただきました。また、高野学校教育部長からは、スクールソーシャルワーカーの配置人数と日数の拡大をしていくとの回答を得ました。
 
 少しずつ少しずつでも取り組みの成果が見えています。これからも、子どもたちの現状をとらえて、あきらめず粘り強く要求していきたいと思っています。

期日前投票始まる
2012/12/05

 朝一番に期日前投票すませてきました。ハガキがなくてもできますので16日に都合が悪い方はぜひ期日前投票してください。
 その後基幹系システムの説明を受け、今から甲子園大学に議会講演会の打ち合わせに行ってきます。

・・・・甲子園大学では、小川侃学長と(講演いただく)森田明美教授にお会いすることができました。講演が楽しみです。

※甲子園大学栄養学部学生がY製パンとコラボして研究開発し10月に発売された「ランチパック肉じゃが風」は、大人気だそうです。地元の大学への親近感が一層アップ♪

寒風のなか
2012/12/04

 16時から逆瀬川駅前での出陣式。私は司会をさせていただきました。この冬一番の冷たい風だったのではないでしょうか。それはそれは寒かったです。
 しかし、そんな寒風吹きすさぶなか激励にきてくださった方々がありました。本当にありがたいことです。
 18時〜20時までは選挙カーに乗車しマイクを握りました。上手でなくてもしっかり話すように心掛けています。・・・ただ2時間ぶっとおしでしゃべっていると冷たさで声が震えてしまって困りました。
 20時30分から1時間の会議でした。

 12月議会中なので限られた範囲でしか動くことができませんが、がんばります。

一般質問通告
2012/12/04

14番 村上議員
15番 大河内議員
16番 山本議員
17番 寺本議員
18番 となき議員
19番 伊藤議員
20番 草野議員
21番 北山議員

衆議院議員総選挙公示
2012/12/04

 晴れてよかったです。雨の中のポスター貼りはつらいので・・

 ポスター貼ってきました。
 2番の候補者は昨日議会に挨拶に来られました。急遽立候補!なのでポスターは印刷中らしいです。

一般質問通告
2012/12/03

1番 中野議員
2番 田中議員
3番 藤岡議員
4番 多田議員
5番 石倉議員
6番 坂下議員
7番 たぶち議員
8番 浅谷議員
9番 三宅議員
10番 冨川議員
11番 伊福議員
12番 大川議員
13番 井上議員

 明日、衆議院議員総選挙公示。最高裁判所裁判官国民審査も同時に行われます。
 投票日は16日ですが、5日から期日前投票も可能です。必ず投票に行ってくださいね。
 私は明日はポスター貼りで走ります。

ジェンダー平等の種を蒔きつづけて
2012/12/02

『ジェンダー平等の種を蒔きつづけて
      〜藤枝澪子の足跡〜』出版記念のつどい

 特定非営利活動法人「グループみこし」主催のつどいがシティプラザ大阪で開催。

第1部 音曲漫才
演題:「笑って越えよう”らしさ”の垣根」
●姉様キングス(桂あやめ&林家染雀)

第2部 リレートーク
演題:「藤枝さんを偲ぶ・・・
    そして男女共同参画政策のこれから・・・」
●井上輝子さん(和光大学名誉教授)
●竹中恵美子さん(大阪市立大学名誉教授)
●舘かおるさん(お茶の水女子大学教授)
●岩堂美智子さん(大阪市立大学名誉教授)
●レベッカ・ジェニスンさん(京都精華大学教授)

 藤枝先生の蒔いた種は大きく育ってきているものの、依然として自治体行政、平等教育、ジェンダー研究、労働、人権等等、それぞれの分野における実情にはまだまだ課題山積。遅々として進んでいないどころか後退していることもあります。
 しかし、進むべき方向をしっかり見据えておきたいし、頑張りたいと思っています。

※姉様キングスの桂あやめさん。女性の落語家として乗り越えてきたことや新たな視点を示唆してくださいました。
林家染雀さんとの男女コンビですが、性別・キャリア・学歴などの違いをなぎ倒し、ジェンダーフリー&ボーダレスに活動中です。
※藤枝澪子さん(教職員時代に教えを受けました)
※竹中恵美子さんは大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)元館長。女性労働研究の権威。「竹中恵美子の女性労働研究50年ー理論と運動の交流はどう紡がれたか」2009など
 行政分野での専門窓口、全庁的・横断的な組織、チェック体制の必要性を明確にお話しくださいました。

★藤枝先生&竹中先生・・大先輩のすごさを改めて感じました。

兵庫6区公開討論会
2012/12/01

 今夜、伊丹商工プラザで開かれた伊丹青年会議所主催の「衆議院選挙兵庫6区公開討論会」に出席しました。党の主張のぶつかり合いを期待しましたが・・・4人の主張はわりとおとなしめでした。

★市村浩一郎さん(民主党)
★大串正樹さん(自由民主党)
★吉見秋彦さん(共産党)
★杉田水脈さん(日本維新の会)
コーディネーター:河内厚郎さん

※写真撮影禁止だったので開始前の様子です

男女共同参画センターフェスティバル
2012/12/01

 午前中は男女共同参画センターフェスティバルに行ってきました。
●ななつきの朗読会〜ひびき合う鼓動・伝え合う喜び〜
このような表現の会があるのを初めて知りました。
・・・とてもよかったです。特に「ガラスの地球を救え」や「福島からの声」には深く共感しました。