活動日誌バックナンバー
【2013年 1月】
総務常任委員会 |
- 2013/02/28
- 今日は総務常任委員会を傍聴します。補正予算などの審査に続いて・・
毎日新聞記事 <「在日差別で婚約破棄」 大阪の女性 兵庫の市議を提訴> に関わる陳情2件と請願1件の審査も行われます。 「保守派の政治家としての政治信条なので韓国人の血が流れている人とは結婚できない。」が通用するなら、政治家は「差別」をしてもよい・・・ということになります。その判断ができない人が「政治家」をしていること自体がアカンやろ!・・・そのとき、本当に相手を思いやり誠意ある対応をしていたならばこのような事態にはならなかったと思います。 宝塚市議会の良識と人権感覚が問われている重大な問題です。
○陳情第4号 差別行為を許さない人権を尊重する市議会としての取り組みを求める陳情 ○陳情第5号 「在日差別で婚約破棄」報道にいける「兵庫の市議」について確認を求める陳情 ○請願第20号 人権感覚とモラル欠如の議員に対し厳正な対応を求める請願 | | 文教生活常任委員会@+協議会 | - 2013/02/27
- 当局から議案の説明を受けたあと、協議会で論点整理。終了後長尾幼稚園新設予定地への視察。
| | 産業建設常任委員会 | - 2013/02/26
- 午前中は、明日の文教生活常任委員会に付託された議案についての論点整理案を提出。午後からはT小学校に行く予定です。子どもたちに出会えると思うとワクワクします。
・・・・・T小学校に行ってきました。 学校に着いたときは清掃時間でした。廊下を一生懸命磨いている子の様子にまず感心し、元気に挨拶してくれた低学年の子の笑顔にメロメロ。授業前に迎えに来てくれた6年生の清々しさに感激。教室に入ると興味津々の瞳が集中。 さらに授業を進めて感じたことは、みんな素直。発問に対しての反応バンバン。とにかく子どもたちめちゃくちゃ可愛かったです。ありがとうございました。 心が洗われたひとときでした。 やっぱり学校はいいね! | | 総務常任委員会 | - 2013/02/25
- 今日は私が理事を務めている「特定非営利活動法人・国際エンゼル協会」の定例理事会に出席しました。
午後からは市役所に登庁。総務常任委員協議会が続いていました。 夜まで事務作業。 | | 兵政連 | - 2013/02/23
- 兵庫県民主教育政治連盟の定期総会に出席
※水岡俊一代表 | | 人権教育ひょうご | - 2013/02/23
- 「人権教育のための国連10年」兵庫県推進連絡会
〜人権教育ひょうご〜
講演 ●演題:「ずっと笑顔でいたいから 〜豊かで素敵な自分をめざして〜」 ●講師:今村力さん (部落解放同盟滋賀県連合会・広野支部書記長) | | 阪神北県民局 | - 2013/02/22
- 今日は後援会と資金管理団体の昨年度の収支報告書を作成し、県民局に提出してきました。一仕事終えてホッとしました。(選挙の年ではないのでほとんど出入りなしですが)
| | 大切な仲間 | - 2013/02/21
- 今夜は兵庫県教職員組合宝塚支部の定期総会に出席しました。
若い人たちも増えました・・・知らない顔の教職員も増えました・・・けれど『学校が好き。子どもが好き。仲間が大切。』共有できる同じ想いの私の大切な仲間です。出会えて嬉しい仲間です。元気をくれる仲間です。これからも一緒に頑張っていこうと思います。
もし私が教員を続けていたら今回の総会は退職前の最後の総会となるはずでした。三十数名の同級生が定年退職です。特に、ともに闘ってきた同志である支部長の森岡さんと日教組栄養職員部長の福嶋さん、おふたりのご挨拶には涙がでました。長年組合のために尽力してこられたおふたりには、いくら感謝してもしつくせません。本当にありがとうございました。 これからもずっと仲良くしてください。 | | 議場コンサート♪ | - 2013/02/21
- 〜フルートアンサンブルの愉しみ〜
★宝塚笛の会 ヴィオレット リアン★ | | 宝塚の地場産業 | - 2013/02/18
- 今日は、山本園芸流通センターで開催された「第53回兵庫県・宝塚鑑賞植物品評会褒賞授与式」に出席しました。
今回の品評会には、盆栽・さつき・観葉植物・庭園樹・苗木・切花の6部門241点の作品が出品されたそうです。 そのなかから、農林水産大臣賞や兵庫県知事賞など各賞の表彰が行われました。「宝塚市議会議長賞」もあり、私から表彰させていただきました。
表彰式に続いて開かれた「宝塚市花卉園芸協会通常総代会」にも出席しました。 | | 「宝塚学検定」 | - 2013/02/17
- 文化創造館で行われた検定事前セミナーに出席しました。
主に宝塚に関係の「人物」についてのお話で面白かったです。 ※今日の講師は河内厚郎さん | | 陳情3件、請願2件 | - 2013/02/15
- 議会運営委員会に提案された2013年度骨格予算案はじめ議案が五十数件。陳情3件、請願2件。
21日の本会議でそれぞれの常任委員会と予算特別委員会に付託されることになります。 当局からの議案と、市民からの陳情・請願、しっかり審査していきます。藤本誠議員への再度の辞職勧告決議もおこないます。非常に深刻な問題。
◆人権感覚とモラル欠如の議員に対し厳正な対応を求める請願 <請願者> 省略・・・・(5団体) <請願の趣旨> 祖父が在日韓国人であることを理由に婚約を解消し訴訟になっている市議会議員が宝塚市議会太誠会所属の佐藤基裕議員であることを、裁判所の閲覧記録で知りました。これは明らかに国籍や出自による差別に該当します。『結婚で出自を問う発想は問題だ。政治家としての考え方があるから正当化されるものではない。』と学識者も指摘しており、判決の行方に注目が集まっています。 また、女性への愛情を伝えるメールが、同じ会派の議員である多田浩一郎議員や大川裕之議員が作成して送られていたことが、佐藤議員自身の口から相手の女性に伝えられていたことも閲覧記録で知り驚き呆れています。 これら一見悪ふざけとも思える会派ぐるみの行為は、結婚を真剣に考えていた女性への侮辱であり、あまりにも卑劣で悪質な人権蹂躙であり、到底許されるものではありません。 いじめ・体罰・虐待など他者の人権を侵害する行為が多発し、社会問題となっている昨今、市議会議員は市民の代表として課題解決に立ち向かう責任があります。にもかかわらず、自らこのような反道徳的な言動を重ねていたとすれば大問題であり、高潔な倫理性が求められる公職者としての自覚とモラルの欠如がはなはだしいと言わざるを得ません。 貴市議会において明らかに資質を欠く議員に対して厳正な対応を求めます。 <項目> 1.この事案に対する宝塚市議会の見解を公表してください。 2.佐藤基裕議員の議員辞職を求めます。 3.太誠会の会派ぐるみの悪質な行動に猛省を求めます。 | | 議会運営委員会 | - 2013/02/15
- 9:30 議会運営委員会(議案・請願等議事日程)
10:30会派代表者会(予算説明等)
午後からは神戸。兵庫教育文化研究所の会議に出席
| | バレンタインデー♪ | - 2013/02/14
- 兵庫県市議会議長会に出席しました。
※井戸知事の挨拶 ※日本庭園が素晴らしい・・会場の神戸相楽園会館 | | もうすぐ3月議会始まります | - 2013/02/13
- ●9:30 議会改革検討委員会
自治法改正により「政務調査費」が「政務調査活動費」となりますので、その条例改正案について協議し決定しました。さらに「宝塚市議会基本条例」についても施行2年目の見直しを行い数箇所修正しました。
●10:50会派代表者会 ●13:00危機管理に関する調査特別委員会 @東日本大震災の被災地支援における危機管理について (国への要望とその回答) A危機管理指針 B宝塚市地域防災計画の修正について C新エネルギーに関する現状と今後の方向性について
毎日新聞の記事に関して・・・面談等 夕方大阪地裁へ | | 誕生日♪ | - 2013/02/11
- プレゼントうれしいな
| | 〜事故からの再起に向けて〜 | - 2013/02/11
- 万理沙ひとみトーク&ライブ
〜事故からの再起に向けて〜
宝塚文化創造館にて | | 第28回2.11ぶっとばせ軍国風!宝塚集会 | - 2013/02/11
- 今年も中央公民館で開催されました。
<講演> ●演題:「若狭の原発と私たちの暮らし」 ●講師:長沢啓行さん(若狭連帯行動ネットワーク・大阪府立大学名誉教授)
※逆瀬川まで行進(古谷さんの生バンドつき) | | 阪神市議会議長会in宝塚 | - 2013/02/08
- ●宝塚文化創造館(総会)
→龍坊(昼食交流会) →手塚治虫記念館(見学)
※私の陶芸の師匠である大上磯松・篠山市議会副議長と。 | | フラワータウン | - 2013/02/07
- 兵庫県教職員組合三田支部・男女共生教育推進委員会の「実践報告及び学習会」の講師として弥生小学校に行ってきました。
兵庫県の取り組み、宝塚の取り組み、そして私自身の取り組みについて話すことで、自分の活動の振り返りができ、今後の課題もよりはっきり見えてきました。 各校の先生たちとの実践交流も勉強になりました。このような機会を与えていただいたことに感謝しています。
余談ですが、推進委員のなかに末広小学校時代の同僚だったO先生がいました。終了後に懐かしい昔話を。 ・・・お互いの子どもどうしが同じ保育所だったし、当時の末広小教職員はとっても仲がよかったので、いい思い出がいっぱいです。教職員がチームワークで教育活動にあたることの大切さを再認識した感があります。 私は当時ノートや提出物に押すための可愛いハンコをたくさん集めていたのです。ひと言書いてそのハンコを押すと子ども達はすごく喜んでくれましたので。 O先生は音楽の先生なので、転勤されるときにクマがピアノを弾いているとかの「音楽に関するハンコ」を何個も折り紙の箱に入れて私がプレゼントしたそうです(そういえばそうだったと思い出しました) 『25年間あの折り紙の箱のままずっと大切に使ってきたのよ。私の宝物です。ほんとにありがとう。』 気持ちが通じていたことが嬉しかったです。 | | 沖縄の青空 | - 2013/02/06
- 母の転院を講演にでかけている弟に知らせたところ、こんな返事が・・
『沖縄から帰ったら行ってみます。沖縄は真夏日です。昨日は27度ありました。写真は久保投手です。』 今日私は兵庫県教職員組合三田支部男女共生教育推進委員会・学習会の講師に呼んでいただいているので夕方三田に行く予定です。 | | 公共用地・公共施設等に関する調査特別委員会 | - 2013/02/05
- 公特委・・・行政視察に行かれました。東京泊ときいていますので雪が心配。
今日は骨折で入院していた母がリハビリテーション病院に転院しました。 『また元気になって買い物や散歩に行けるようリハビリ頑張るわ!』 と言っていますので応援します。 午後からは種々の打ち合わせあり | | 暦の上では今日から春・・・ | - 2013/02/04
- 東風吹かば におひおこせよ 梅の花
主なしとて 春な忘れそ (菅原道真)
毎年「立春」の日には、こちふかば〜の歌が登場。ここ2、3日は暖かかったですが、まだまだ寒さは続きます。でも、日が長くなり陽の光が明るく感じられたり、梅の花芽や木の芽のふくらみを見つけたりということがありますね。
「一番つらい日は一番たくさん希望がもてる日・・・」 として旧暦1年の始まりにしたという説もあります。 私もいまのつらいときをどう乗り越えようか悩む日々ですが、いつか訪れる「春」を待ちたいなと思っています。 レ・ミゼラブルでも明日への希望が謳われていました。 今日は役所で事務作業や担当部署への聞き取り等。夕方1件の市民相談あり。 | | 生き抜く | - 2013/02/03
- 西公民館で開催のドキュメンタリー映画「生き抜く〜南三陸町人々の一年〜」を観てきました。
震災直後MBSの取材チームが別ルートで被災地をめざし、偶然同じ地にたどりついたのが南三陸町だったそうです。それからの南三陸町・人々の1年を追い続けたドキュメンタリー映画。大切な娘を、妻を、夫を失ったどうしようもない深い深い悲しみ。絶望の淵に立ち生きる希望を持てない女性。行方不明の娘を捜すために海に漁に出る父。幼い子どもたちを必死で育てる父。 ・・・・でも前に進もうと・・・生き抜く・・静かな確かなメッセージがじんわり伝わってきました。 実は私がボランティアに行ったのも南三陸町でしたので画面に「知っている風景や廃墟」が広がりなんともいえない気持ちになりました。これからも被災地・被災者のことをずっと忘れないようにし、自分にできる支援を続けていこうと思っています。
<トークセッション>司会:東村洋子さん ○井上里士さん(製作プロデューサー) ○森岡紀人さん(映画監督) ○江崎康治さん(南三陸派遣・宝塚市職員) ○仲村孝二さん(南三陸派遣・宝塚市職員) ○中川智子さん(宝塚市長) | | 「いけばな展」 | - 2013/02/02
- ソリオホールで開かれている「宝塚市・いけばな展」に行ってきました。
個性的な作品も多く、ふだんとは違う「美の世界」を楽しむことができました。 鑑賞後は、お茶とお菓子をいただきほっこりしてきました。 | |
|