活動日誌バックナンバー
【2014年 1月】

トライスポーーツ
2014/01/31

 宝塚市議会のクラブ活動のひとつである「トライスポーツ」
今日は旧福知山線の廃線跡ハイクに行ってきました。
天候に恵まれ、みんなで和気あいあいと楽しく歩きました。
武田尾では温泉に入りました・・・いいお湯でした!

※トンネル前で集合
後列 浜崎・大島・中野・伊福・冨川議員 
前列 田中・山本・たぶち・坂下議員、北野

市議会の告知ポスター(初)
2014/01/29

 2月14日から始まる「宝塚市議会第1回定例会」の告知ポスターが出来上がってきました。これも市民の皆さまに議会を知っていただく広報活動の一環で、宝塚市議会としては初めての取り組みです。
 2月14日(金)は、議場コンサートと中川市長の施政方針演説があります。さらに代表質問・常任委員会・予算特別委員会と続きます。
 ぜひ傍聴にお越しください。
 
※2月1日から市内の広報板に掲示予定です。
ちなみに私の議席は一番左はし。ひっそり写っております。

市民の警察官賞
2014/01/29

 第57回宝塚市民の警察官賞贈呈式が市役所大会議室で行われました。

<受賞者>
兵庫県宝塚警察署
★警務課警部補:松尾新二郎さん
★交通課巡査部長:山口浩一さん
★刑事第二課巡査長:藤田恵介さん

 ご受賞おめでとうございます。そして、ありがとうございます。
 これからも宝塚市民のためによろしくお願いいたします。

「かけはし」 リニューアル
2014/01/29

 宝塚市議会報「かけはし」がリニューアルされました。
 議会基本条例にもとづく議会改革のなかで「わかりやすい広報誌」めざして広報広聴委員会が中心となって努力してきた結果です。これからもさらに改善していきたいと思いますので、みなさまのご意見お寄せください。

※新旧かけはし

市展
2014/01/28

芸術の素晴らしさ実感!   
「第57回 宝塚市展」〜ソリオホール〜

洋画・彫塑・写真・デザイン・書・工芸・日本画

 鑑賞して時間のたつのを忘れました。どれもみごたえ十分でした。

第10回 チャリティコンサート
2014/01/26

第10回 チャリティコンサート
『まさか、歩けなくなるなんて・・・』

 今年もぷらざこむで開かれた「ぽっかぽかコンサート」に行ってきました。
 ミニコンサートは、ピアノ(西岡知子さん)、ハープ(石井理子さん)、ソプラノ(福住恭子さん)、そして元タカラジェンヌの北条つぐみさん。素晴らしい演奏に拍手拍手!!!

 2005年から数えて10回目、きよくんは20歳に。私はきよくんの中学校時代に水泳授業の介助ボランテキアをさせてもらってきたので、その成長に驚くばかり。
 「きよくん基金を募る会」:「SME(乳児重症ミオクローニーてんかん)の研究治療を進める会」の取り組みが続いてきた10年。難病であり短命だとのSME医療が進歩しつつあるそうです。
 ぽっかぽかコンサートは今回で終了し、今後は「ぽっかぽかランナーズ」の活動が主となります。
しょうがいがあってもマラソンができるような支援を、これからも続けていきます。

※ヘッドギアマンと
※会場の展示で「ぽっかぽか」の歴史がわかります

子どもたちに平和な未来を
2014/01/26

「子どもたちに平和な未来を」
〜母女のあゆみを確かに 新しい時代へ〜

 第37回母と女性教職員の会・兵庫県集会に参加しました。

<記念講演>
演題:今、子どもの「自尊感情」があぶない
    〜家庭・学校・地域は何をするべきか〜
講師:園田雅春さん(大阪教育大学特任教授)

「黒いランドセル」に学ぶ・・・
いま子どもたちは「ココロも満タン」か・・・
聴く者の胸に迫るお話でした。

広報の勉強
2014/01/25

 民主党兵庫県連・広報委員会研修会に出席しました。
なんとか若い人たちの柔軟な頭の働きについていこうと、おばちゃんもがんばりました。FBの使い方は講義を聴いても(ほんとはすべては理解できなかったけど)ボチボチ進みます。これからもお手柔らかにご指導お願いします。

<講演T>
演題:「有権者に伝わるキャッチコピーの創り方」
講師:山内新太郎さん(コピーライター)

<講演U>
演題:Facebook,Twitterの効果的な使い方
講師:長沼実侑紀さん(web制作会社社長)

学校給食展
2014/01/25

宝塚市学校給食展(長尾小学校で開催)に行って、おいしい給食を食べてきました!
宝塚市の学校給食は、小学校・中学校・特別支援学校で実施されていて素晴らしいですよ。

★嬉しくて・・笑顔で『いただきまぁす!』Sさんと
★炒り大豆ご飯・すまし汁・わかさぎの照り煮・さばと海藻の和え物・オレンジかん

Cチーム
2014/01/24

宝塚市議会「議会報告会」

 はじめての会場でした→コミュニティセンターひばり♪
 総括のなかで地域の課題をたくさん出していただき、よい勉強になりました。

議会報告会
2014/01/24

本日から宝塚市議会「議会報告会」始まります。

◆1月24日(金)18:00〜20:00
コミュニティセンターひばり・・・長尾台小学校の下です。
私の所属のCチームが担当します。私は文教生活常任委員会の報告を行う予定です。お誘いあわせのうえ、ふるってご参加ください!

◆1月25日(土)18:00〜20:00
男女共同参画センター

◆1月26日(日)10:00〜11:45
さらら仁川

クリーンセンター
2014/01/24

 今日は先日のごみ収集体験に続いて、クリーンセンター施設見学会に出席しました。
 現有施設は主に7つの棟があり、説明を受けながら見学して回りました。
@ごみ焼却炉
A粗大ごみ施設
Bペットボトル処理施設
Cプラスチック類ストックヤード
Dし尿処理施設&ごみ減量化・資源化啓発センター
E収集車車庫・収集車洗車棟、収集車整備棟
F管理棟

★ゴミ投入プラットホーム
★ペットボトルリサイクル
★人の手による資源ごみ分別は屋外の紙・布ストックヤードで・・

放火事件の教訓
2014/01/23

 昨年7月12日におこった「宝塚市役所放火事件」の検証DVDが完成し、試写をみました。
 市民のみなさまにも視聴していただく機会を設けるようですので、わかりましたらお知らせします。
 全国の自治体からの問い合わせも200件ほどあるようで、そちらにも配布予定です。

123!
2014/01/23

 先週の連合北阪神旗開きのご挨拶時の写真を送っていただきました。

宝塚メンバーが二人だけで
中川智子市長と私が舞台で・・・・わいわい♪

ごみ収集体験
2014/01/22

 今日は、宝塚市のごみ処理の現状を知り、ゴミ処理業務や「新ごみ施設」整備についての参考にするために、ごみ収集体験をしてきました。
  逆瀬川・伊孑志地域を回るパッカー車に、ドライバー+2人の乗務員のうちの1人として乗車。各収集場所でごみ袋を集め、違反ごみがあればお知らせシールを 貼り、足手まといにならないようにキビキ動くことを心がけ頑張りました。近くの移動のときは車に乗らず走るのです。一箇所でも抜けたら大変ですし、近くの 住民の安全にも気をつけなければなりません。
 袋の口からごみがあふれてこぼれたり、何が入っていたのか・・・液体がでてきたり・・・不燃ごみや空き缶が混じっていたりもして、色々考えさせられることもありました。
 1時間もすると寒いのに汗がでてきました。ごみの山が収集後にきれいになっているのを見ると、小さな達成感も味わえましたよ。
 最後にクリーンセンターに帰って、計量。搬出。そして空になったパッカー車をきれいに洗って、業務報告。一段落。

 大変貴重な体験ができました。今後に生かしていきます

議会報告会
2014/01/21

宝塚市議会「議会報告会」
◆1月24日(金)18時〜 コミュニティセンターひばり
◆1月25日(土)18時〜 男女共同参画センター
◆1月26日(日)10時〜 さらら仁川

今週末3つの会場で開催いたします。12月議会の報告です。
ご都合よい会場へお越しくださいますようよろしくお願いいたします。

★先日の仁川駅前チラシ配布の写真です。

阪神北県民局
2014/01/21

今日は後援会と資金管理団体の昨年の収支報告書を作成し、県民局に提出してきました。一仕事終えてホッとしました。

★「ごみ減量化・資源化推進啓発ポスター展」
子どもたちの力作!
市役所ロビーで開催できるようになりました。

伝えたいこと
2014/01/20

◆阪神淡路大震災・東日本大震災から学ぶ

 4年生の総合学習+地域コミュニティーの防災訓練のひとコマを担当させていただきました。20分間のなかで東日本大震災関連の映像とボランティア体験の写真をDVDで約6分はさみ、話を進めました。
 4年生の子どもたちが真剣に聴いてくれたので嬉しかったです。

地域自主防災訓練
2014/01/20

 今日は良元小学校の自主防災訓練に参加します。
良元小学校児童、良元幼稚園園児、PTA,良元コミュニティー、スポーツ21良元、老人会、と地域そろっての訓練です。そして私はAで4年生の児童へのミニ講座を受け持つことになっています・・・緊張の朝です。子どもたちに「いのちの大切さ」伝えたいです。頑張ります。

<第1部>地震発生を想定した避難訓練と黙祷
<第2部>地域自主防災訓練
@開会挨拶
A阪神淡路大震災・東日本大震災から学ぶ
B体験訓練
・簡易ベッド作成 ・炊き出し ・消火訓練 
・土嚢作成 ・救難訓練 ・AEDの扱い ・展示説明など
C講評
D炊き出し・非常食の試食

※砂を袋に入れて「土のう作り」
※毛布と竹の棒で「たんか作り」と搬送訓練
※段ボールで「簡易ベッド作り」

WACCA わっか
2014/01/19

WACCA わっか
women and children care center

 神戸市長田区、新長田駅近くの「アスタくにづか」に開設された女性やシングルマザーと子どもの支援・仲間づくりのスペース〜WACCA〜に行ってきました。民主党兵庫県連男女共同参画委員会の研修です。

 WACCAは、さまざまな困難を抱え、孤立しがちな女性やシングルマザーとその子どもたちが、安心できる場、仲間にであい、ホンネで話せて、自分らしさを取り戻せる、そんな居場所づくりをめざしています。
 相談や仲間づくりの支援、就労準備支援や、子どもの学習支援なども行っておられるそうです。

 NPO法人女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ代表理事の正井礼子さんの説明と、ふたりのDV被害女性からお話を聴きました。
 DV防止や被害者の保護は進んでいるのですが、その後の生活再建・自立支援が大きな課題なのだと痛感しました。これからも勉強しつつ、我が市の取り組みを進めたいと思います。

鉄人28号
2014/01/19

神戸の復興のシンボル ★長田の鉄人28号★

焼野原だった場所です・・・
力強い!

安心・安全の学校給食を
2014/01/18

 浜松のノロウイルス集団感染の件・・・
子どもたちも教職員の方々も一日も早く回復されますようにお見舞い申し上げます。

 報道された日モーニングコーヒー飲みながら、宝塚の学校給食に携わっているIさんに見解を訊きました。
『給食の食材は火を通しているので食中毒は考えられない。可能性があるとしたら「パン」しかないな。』
鋭い眼力でした。さすがです。

旗開き
2014/01/17

 神戸から宝塚へもどり、連合兵庫北阪神地域協議会の「2014年旗開き」に出席しました。

 働く仲間との楽しいひとときでした。昔いっしょに活動したNTNの吉田さんが、連合尼崎の地域協議会の事務局次長に就任され再会できたこともうれしかったです。

★清宮豊議長の力強いご挨拶
★各市ごとの紹介もあり私もひとことご挨拶
(来賓の中川市長)
★川西・伊丹・宝塚の連合女子会パワー

3.11東日本大震災検証座談会
2014/01/17

 総合防災訓練を終え、午後からは神戸へ。
「3.11東日本大震災検証座談会」に出席しました。

主催:国民教育文化総合研究所
後援:兵庫教育文化研究所


★東日本大震災・原発災害と学校の検証
  〜子どもの被害と教職員配置〜

 岩手県と宮城県と福島県の教職員の方々から報告をお聞きし、子どもたちの心のケアや復興をめざす学校現場について意見交換もありました。
 阪神・淡路大震災を経験した兵庫と、岩手宮城福島がつながりあって、これからもともに進んでいこうという思いを共有できました。

DMAT
2014/01/17

宝塚市総合防災訓練U

★訓練参加機関が勢ぞろいのオープニング
〜心地よい緊張感で引き締まりました!〜

★小林自治会・松本会長と
20日には良元小学校地域防災訓練でご一緒します

★昨年発足した「宝塚市立病院DMAT」
Disaster Medical Assistance Team

(医師1名・看護師2名・薬剤師1名・業務調整員1名の5名チーム)
 災害発生時には現地にこのチームが派遣されます。生命の最前線を担う人たち・・・大変頼もしく感動しました。
 妙中病院長とDMATメンバーと!

宝塚市総合防災訓練
2014/01/17

<宝塚市総合防災訓練>  
現地対策本部設置訓練、初期消火訓練、ライフラインの復旧作業、炊き出し訓練、応急救護所開設訓練、救出救護訓練などが行われました。
また、子どもたちによる段ボールベッドづくりなどもありました。
真剣な取り組みに感謝!

阪神・淡路大震災1.17追悼
2014/01/17

午前5時46分 あの日を想いながら・・黙祷・・・
「1.17祈りのともしび」

末広中央公園で行われた追悼行事に参加しました。

9:30からは総合防災訓練です。
「安全で安心なまちづくり」めざして

19年たっても忘れられない
2014/01/16

◆阪神・淡路大震災19年犠牲者追悼「生」ライトアップ

★「生」石積みオブジェ ライトアップ
★「生」モニュメント ライトアップ

17:46 ハンドベルにあわせて震災犠牲者黙祷
★独唱「アカペラ」
真丘奈央さん(元宝塚歌劇団花組男役77期/現ソプラノ歌手)
歌曲:アヴェマリア

心静かに祈ることができました。
もうすぐあの日から19年・・・

仁川駅チラシ配布活動
2014/01/16

 今日は議会報告会のお知らせチラシ配布を、宝塚駅と仁川駅の2グループに分かれておこないました。
 私は仁川グループです。今回は「さらら仁川」も会場ですのでそれをアピールしてお渡ししました。
 以下の3会場で開催しますので、みなさまご参加くださいますようお願いいたします。

★宝塚市議会「議会報告会」
★内容→12月議会報告

@1月24日(金)18:00〜
 コミュニティーひばり(阪急雲雀丘花屋敷駅からバス)
A1月25日(土)18:00〜
    男女共同参画センター(阪急宝塚駅前)
B1月26日(日)10:00〜
    さらら仁川北館(阪急仁川駅前)

3.11で時間の止まった町
2014/01/15

 毎年この季節には震災関連の企画展が開かれている甲子園口のギャラリー「わびすけ」に行ってきました。

  今回の写真展は、福島県の飛田晋秀さんの作品。飛田さんは元々は日本の職人さんの撮影を専門とするプロカメラマン。3.11後、「事故を風化させない」 「事故後の状況をありのままに知ってほしい」「福島県民の思いを知ってほしい」との思いから、福島第1原発事故の被災地を幾度となく訪れてその現況を撮 影。全国各地で写真展と講演会を行なっておられます。

 富岡町・大熊町・双葉町・浪江町は、東京電力福島第1原発事故による放射能汚染によって、すべての町が避難を余儀なくされ、今日にいたっています。この写真集は事故から1年〜2年数ヶ月が経った姿を撮影しています。

・車も人もいない街路。信号だけが機能している。
・無人になった高校。
・地震で倒壊したままのお店や家
・新築して半年の真新しい家
・野生化した牛たち
・全てが止まった町

 ギャラリーの庭にわびすけの花が一輪だけ咲いていました。今年は開花が遅いそうです。
1.17もやってきます。
胸がいっぱいになりました。

頼りになる消防車
2014/01/15

出初式V

12日の出初式で堂々たる姿を見て、「頼もしい!」のひと言。市民の安全のためにこれからもよろしくお願いします。

※特殊化学消防ポンプ車
※40m級はしご車 <ナンバープレート119>
※資機材搬送車

議会改革検討委員会    
2014/01/14

 今日は議会改革検討委員会に出席します。


※先日の体育協会新年互礼会での写真をいただきました。アップ・・・ありがとうございます(汗)

20歳のつどい
2014/01/13

宝塚市成人式『20歳のつどい』  
”with you”  〜新たな向こう側へ〜

新成人のみなさん、おめでとうございます!
今年の人たちは、安倉北小学校での私の最後の教え子の学年です。
出会えてうれしかったです♪

〜クロマチックハーモニカ 南里沙〜
2014/01/12

2014 はじまりの響き
〜クロマチックハーモニカ 南里沙〜

 神戸新聞松方ホール。里沙ちゃんのコンサートに行ってきました。
 開場の時刻を少し過ぎてホールに到着すると、もうすでに8割方の客席が埋まっていました。大入りです。私は一つだけ空いていた最前列の席をゲット。

★ギター:渡辺具義さん
★ベース:藤谷一郎さん
 お二人に支えられた素晴らしい演奏を鑑賞することができました。
 素敵なクロマチックハーモニカの音色に心安らぐいいひとときでした。ありがとうございました!
 これからも地元のスターとして里沙ちゃんを応援します!

※開演前のステージも美しい
※終演後に里沙ちゃんと♪(りゅうまさんと)

『火災から人命を守ろう』  統一防火標語
2014/01/12

出初式U

※はしご車から降下  勇気に拍手!!
※西谷の女性消防団・・堂々と!!
※末広小学校「末広太鼓」

出初式
2014/01/12

2014年(平成26年)宝塚市消防出初式

「市民の力が輝く 共生のまち 宝塚」
〜住み続けたい、関わり続けたい、訪れてみたいまちをめざして〜

体育協会
2014/01/11

今日は、宝塚市体育協会の新年互礼会に出席しました。
初の女性会長である田名網会長のもとにスタートした新生体育協会です。
子どもたちから高齢者まで「スポーツの力」で生き生き頑張る宝塚にしたいですね。
※各議員からも一言ご挨拶

兵教組旗びらき
2014/01/10

今夜は神戸です。
兵庫県教職員組合の「新春旗びらき」に出席しました。

★オープニングは恒例のバレエ
  〜貞松・浜田バレエ団〜
・・・・美しい姿勢と躍動に胸打たれます。
★鏡開き
★兵庫県民主教育政治連盟集合&井戸知事&中川市長

会派代表者会  
2014/01/10

 今日は会派代表者会の後、正副議長とユニットF宝塚の懇談会でした。市政と議会の今後について意見交換させていただくことができてよかったです。

 その他、市民相談2件と事務作業など。
 夜は神戸で「旗開き」です。

「旗開」きは大切な行事
2014/01/09

 今夜は兵庫県教職員組合宝塚支部の2014年旗開きに出席しました。支部の旗開きは会議のあとお茶での乾杯♪というシンプルなものですが、一番身近な仲間との心合わせのひとときは和みます〜〜

語り継ぐ震災
2014/01/09

「宝塚・語り継ぐ震災」 
 防災啓発行事シンポジウム〜西公民館

コーラス:コーロ・ラ・ビスタ

<基調講演>
演題:「防災」から「事前復興」へ
講師:山中茂樹・関西学院大学教授

<パネルディスカッション>
魚住由紀子さん、山中茂樹さん、
久下等さん(元宝塚市消防職員、防災リーダー)
佐藤愛弓さん(福島県いわき市から宝塚市に避難中)

連合兵庫2014年新年旗開き
2014/01/08

★ストップ・ザ・格差社会!
すべての働く者の連帯で「安心社会」を切り拓こう!

 今年も神戸メリケンパーク・オリエンタルホテルで開催されました。仲間とともに進んでいきます。

※鏡割り
※連合兵庫・会長代理の泉さんを囲んで
※井戸知事と

神戸のポット♪
2014/01/08

 神戸メリケンパーク・オリエンタルホテルで紅茶を注文しました。
vでてきたのは、ヨイショッと寝転がったようなポット夫人と、下から上への「砂時計」?・・・・宝塚の倍のお値段ですからおしゃれ〜〜〜

※ 川西の津田議員と多久和議員と・・・
『三匹の子豚』(カメラマンFさんの言葉)
可愛い子豚でよかった!

「芹乃栄」 セリスナワチサカウ
2014/01/07

●『芹が盛んに繁る時季』ということ
 春の七草のひとつにも数えられる芹。萌え出た若草の芽を食べることで、新しい生命力を身につけようと願ったものだそうです。
 今年は七草粥を食べることができるかなあ・・・

 昨日までのレポートのお届けとご挨拶回り。団地の階段はキツかったですが、自分を鍛えるよい機会と捉えプラス志向で頑張りました。・・実はそうでも思わないとメゲルンデス。
 出会えた方々ありがとうございました。
 今日は近くを歩いてポスティング中。明るい日差しの気持ちよい日です。
 残りのレポートは後日郵送でお届けする予定です。

互礼会
2014/01/06

★宝塚市新年互礼会★ 
 (宝塚商工会議所&宝塚青年会議所主催)
今年も宝塚ホテルで開かれました。

※乾杯
※仲良し女子集合!
『さぁ、食べるぞぉ。広げよう友達の輪・和・話♪』
寺本さん、井川さん、北野、木村さん、張田さん

※宝塚歌劇団演出家で文化創造館名誉館長の岡田敬二先生が声をかけてくださいました。お話しできて光栄でした。
・・・・ガーデンフィールズに関するご意見を伺ったあと、
『私は真矢みきさんの大ファンでした。先生の演出作品「ダンディズム」は最高でした。』
と言うと、ハグしてくださいました。
『僕は真矢みきとは仲良しなんだよ。』
・・・そう「ダンディズム」は、衣装の色彩も美しく素敵なショーなのです。みきちゃんはじめ男役さんがめちゃくちゃカッコいいのです。宝塚歌劇の名作中の名作

市役所が動き始めます
2014/01/06

2014年(平成26年)宝塚市役所
★仕事始めの式典

 市歌斉唱から始まり、市長挨拶・市議会議長挨拶などがありました。市制60周年・新しい気持ちでスタートします。

 見よおどる 光と夢と...
 世の朝のさやかな息吹 
 ああここに
 武庫の流れも 映ゆるまで
 かがやく都 うるわしや
 宝塚市のこの若さ♪

始動
2014/01/04

 4〜6日は、レポートお届けとご挨拶回り。

 インターホンごしのご挨拶がほとんどですが、時々なつかしい出会いもあります。また、お叱りやご意見をいただくこともあります。玄関先に出てきてくださるだけで嬉しいですね。
 今日は某先輩のお宅で、なにやらきな臭いお話を聞いてびっくり。ここでは話せませんが、これからの展開に興味津々・・・・。いずれまた 

 今年も、ひとりひとりの人との気持ちのつながりや信頼関係を大切にしていきたいと思っています。
 娘が年女の午年。母もがんばります!

新しい年のスタート
2014/01/01

★ウミガメの赤ちゃん かわいい!

(串本海中公園水族館にて)

今年も子どもたちのためにがんばります!
ご指導よろしくお願いいたします。