活動日誌バックナンバー
【2014年 5月】

「兵政連」幹事会
2014/08/30

 幹事会・評議員会の後半は懇親会です。
色々本音で語り合えるいいひとときでした。楽しかった!


※尾仲・明石市議と崎元・神戸市議と一緒に順にご挨拶。

「兵政連」幹事会
2014/08/30

2014年度 第1回兵庫県民主教育政治連盟幹事会・評議員会に出席しています。
(神戸ラッセホール)

★★★津田加代子さん(川西市議会議員)のご挨拶。
10月選挙に立候補予定です。推薦決定 o(^-^)oワクワク

◆水岡俊一さん(参議院議員・兵庫県民主教育政治連盟会長)の国政報告。
◇川原書記長から、経過と情勢報告。
◆檜田充さん(三田市議会議員)の議会報告。

熱演に感動!
2014/08/30

◆講演テーマ:「笑いは最高のコミュニケーション」
      みんなで笑って幸せになりましょう!

◆講師:笑福亭鶴笑さん(NPO法人国境なき芸能団代表)

第1部・講演「地上に平和を 人に笑顔を」
第2部・映像「戦場の子どもたち」
第3部・パペット落語、演芸

第25回・宝塚市民と教職員の会
2014/08/30

 第25回・宝塚市民と教職員の会(すみれガ丘小学校)に出席します。
 この会を立ちあげた時の女性部メンバーの一人なので、第25回という表示を見て感無量。

◆講演テーマ:「笑いは最高のコミュニケーション」
みんなで笑って幸せになりましょう!

◆講師:笑福亭鶴笑さん(NPO法人国境なき芸能団代表)

第1部・講演「地上に平和を 人に笑顔を」
第2部・映像「戦場の子どもたち」
第3部・パペット落語、演芸

 笑福亭鶴笑師匠と・・講演前にちょこっとお話しできました。
 文化庁「文化交流使」として全世界に日本文化を発信しておられます。
 阪神淡路大震災のあと、「笑い」がみんなを元気づけると確信。
 この夏には、アフガニスタの難民キャンプ訪問、救援物資と笑いを届けてこられました。
 楽しくて、そして感動・・・

 終了後は社会貢献活動のバザー。収益金は被災地に届けます。

教え子のがんばりに学ぶ
2014/08/29

 今日は第4回議会改革検討委員会に出席しました。いま議会基本条例の取り組み検証を行っている最中です。

 その後、高司小学校に行ってきました。
 バリアフリーチャレンジ!代表・行政書士の島本昌浩さんが、宝塚市立高司小学校で授業されることになり、その打ち合わせに同席しました。
 島本さんの体験を子どもたちに伝えてもらう計画だそうです。
「負けない心、あきらめない心、そして感謝の気持ち」などを感じ取ってくれたらいいな。
 そして、そのおまけのように私も別の日にお話させてもらうことも決まりました。

◆5年生6年生の担当の先生たちと校長先生、北野、島本さん。( 保健室で打ち合わせ)
◆森校長先生、島本さん、北野。
末広小学校時代、森先生は島本さんの担任、私は島本さんのお姉ちゃんの担任だったのです。がんばっている教え子に励まされます!

若者たち
2014/08/28

今日は市役所で9月議会の準備や勉強をしています。そんなとき・・
「宝塚市若者就労支援事業」で10名ほどの若者が議会見学に来られました。
たぶん、初めて踏み入れる「議場」。どんな思いをもたれたのでしょうか。
その後には、私のいる控室ものぞいてくださいました。最初は固い表情だったみなさんが、帰るときにはニコッと挨拶くれてうれしかったです。
これからも応援していきます。

「若者就労支援」は新たな労働施策の柱。もっと拡充してほしいです。

※写真は撮れなかったです(明石城)

ちびっこ縁日
2014/08/27

わいわい楽しい♪
小林「ちびっこ縁日」
子どもたちの笑顔いっぱいです。

商店会やまち協のみなさま、ありがとうございます。

『駅前議会』
2014/08/27

● 宝塚ガーデンフィールズ・NTN跡地問題の市民ワークショップで「宝塚のグランドデザインを!」と、まちを大きくデザインしようという声があがった。計6 回、思いを述べただけで終わった感がある。温室は取り壊しが決まり、市民有志で映像記録を残そうと取り組み中。(主婦)

●議会は利害関 係で動いてみえる。うまく立ち回れるひとだけが生き残る。若手が増えたが、レベルは下がってきた。何のために市議をしてるの?という人も。宝塚をどのよう にもっていったらよいか、寺本さんたちは本気で考えている。男性がこうなら女性が頑張るしかない。ほっていた市民も悪い。主婦同士の会話でもそんな話をし ている。(販売職)

●宝塚市は議員の不祥事が多い。古い体質。女性議員はしっかりしている。生活に密着した考え方だ。議員の人事介入は明らかに職員のモラルを下げる。市の財産は、見失われがちだが、「職員」である。(他市職員)

●義務教育の国庫負担が2分の1から3分の1になったのはいつ? 自国の制度を調べてみる。後日報告する。(大学生)

●高校生のときは市政への関心がなかった。今回、市政をとても身近に感じた。(大学生)

● 『駅前議会』は市政課題を知る貴重な機会。(セクハラ発言、やじなど)男性がだらしない。女性が活躍する時代だ。宝塚ガーデンフィールズ・NTN跡地利活 用の基本構想づくりに関わったコンサルは市民活動系の優秀な会社で、女性の活用も20〜30年前から。(会社員・他市職員OB)

●兼業職員問題の最終報告がまだだ。宝塚ガーデンフィールズ・NTN跡地、花屋敷グラウンドなど固定資産を購入することに、個人的には反対。買ったからにはうまく運営してもらいたい。宝塚市議会基本条例第8条は何のため?  (元銀行員)

●(市政全般について)脇が甘い。体質の古さを感じる。ソーラーパネルの設置は、環境面で必ずしも良いといえない。(他市職員)

● トリプル周年記念事業はイメージのみ先行。市立病院140億円、上下水道20億円、国保合わせた累積赤字が200億円。民生費が予算の44%を占め320 億円と、5年間で100億も増えた。もっと情報公開すべきだ。宝塚市は文教都市をめざすしかない。なのに、学校の耐震化が遅れている。(元銀行員)
●クリーンセンターの建替問題が残っている。職員の多くが他市に住んでいるのも問題。(同)

●職員の行動基準マニュアルはどうか。信賞必罰がない。(他市職員OB)

・・・あの台風のなかをお集まりいただいたみなさんからの貴重なご意見です。しっかり受けとめて今後に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

安心・安全なくらし
2014/08/27

 ここ数日間で、仁川と清荒神と売布・泉が丘地域のお宅を訪問させていただきました。
 集中豪雨被害直後でもあり、山沿いのおうちでは心配の声をききました。
『裏庭の古い擁壁間際に新築住宅が建ったが・・・』
『きつい勾配の法面の処置ができていないが・・・』

 適切な対処や相談をしてもらえるように動いています。

第7回「市民自治を考える会」
2014/08/26

「市民自治を考える」会に出席しています。(西公民館)

★第一小学校区のまち協について
講師:岩崎美和さん(前会長)
★第一小学校区のまち協のこれから
講師:塩川恵造さん(現会長)

市内を歩く
2014/08/26

良元幼稚園の園庭の芝生がきれいに育っていました。
ここで思い切り遊んでほしいな!

午後からは売布から泉が丘地域を回りました。
何軒かで嬉しい出会いがあり、ほっこり。
山沿いのお宅では『やはり大雨が心配』との声も聞きました。

福島に届け!
2014/08/26

 良元小学校・地域児童育成会の子どもたちは、福島の人たちへのビデオレターを毎年届けています。
 今年もアンニョン・クレヨンの「友だち」の歌に合わせたダンスと、「よさこい」「学園天国」の3つのプログラムが予定されており、今日はビデオ撮り第1弾。

笑顔いっぱいに一生懸命踊り切りました。
良元の先生たちや光明小学校育成会のみなさんに観てもらって誇らしげな表情が印象的でした。拍手!!!!

楽しいパネルシアター
2014/08/26

今日は朝いちばん市役所で2つの案件整理。その後、良元小学校・地域児童育成会をのぞいてきました。

★清水まゆこ先生のお話し会でした。
まゆこせんせい、子どもの心をググッと鷲掴み!!
「こぶとりじいさん」おもしろすぎます。ありがとうございました。

この夏はじめての
2014/08/25

仲間との楽しいひととき♪
ここはどこでしょう・・
雨降らないでね

教育研究集会
2014/08/25

 今日は宝塚市の教育研究集会に共同研究者として出席しています。いい勉強になりました。



盆踊り♪
2014/08/23

地元小林の盆踊り♪
お天気が心配でしたが、無事に開催できました。
櫓のうえには、なんとタカラジェンヌOGが!?
盛り上げてくださいました!

高野山から帰省中の後援会長・佐々木基文和尚と記念写真です。

あかし教育フェスティバル2014
2014/08/23

今日は、明石市教育研究集会に出席。
(明石市民会館&中崎小学校)

「あかし教育フェスティバル2014」
〜明石の子どもたちの今、そして未来のために、私たち大人が寄り添い、ともに学び合いましょう〜

◆分科会12:45〜14:45
私は男女共生教育分科会の共同研究者として参加しました。

◆全体会は「兵庫県民大学第37次教育講座」として行われました。
講師:金村義明さん(宝塚市生まれ、報徳学園で甲子園優勝。近鉄〜中日〜西武で活躍。野球評論家)
演題:「人生 七転び八起き」

おもしろかったです。

「テヅカオトメ」
2014/08/22

 手塚治虫記念館・企画展開催記念コラボの冷麺を食べてきました。
カードもゲット!

チラシより・・・
宝塚は、ヅカ乙女の街。
かつて、手塚治虫も宝塚歌劇の影響を受けて、
本格的な少女向けストーリーマンガ「リボンの騎士」を描きました。
映画的な手法、斬新なストーリー展開、
そして甘い恋を全編につぎこまれたこの作品に
当時の少女たちは魅了されました。
そして、時代は流れ「乙女ゲーム」というゲームジャンルが登場します。
魅力的なキャラクター達との展開に自分の姿を投影するこのジャンルは、
少女たちを虜にし、今や一大ジャンルとして確立しています。
今企画は、「乙女ゲーム」の草分けブランド「オトメイト」と
手塚作品がコラボレーションします。
どんな化学反応を起こすのか、お楽しみにしてください。

「子ども議会」
2014/08/21

 午前中、会派代表者会に出席しました。
案件は・・
1.8月16日大雨による宝塚市被害等について
2.自治会行政事務委託の見直しについて

13:00〜市議会議場。傍聴します。
◆「子ども議会」◆

 学校の冷房やトイレの改修、交通安全、人権教育、ごみ問題、水道水・・・・シビアな質問に、市長や教育長が一生懸命答えています
後半は、自然エネルギー、公園・・・
市の医療費助成金制度、中3までを高校生までに拡大。
議員報酬、職員給与について。議員は人の何倍も働いているのか・・・

(北野の心の声)真面目に仕事をしていることをわかってもらえるように、しっかり活動報告していきたいと思っています。

宝塚サマーファスタ2014
2014/08/20

 今日は午前中は伊丹で懇談。午後は市内仁川地域を回りました。
 そして、夕方。末広中央公園で行われている「宝塚サマーフェスタ」に。


※SNOW GARDEN 真っ白な雪に子どもたちは大喜び♪
※暑いのに空を見上げるとなんだか〜秋の気配〜
★大将のお店で、飲んで食べて大満足。ありがとうございました!

第2日・琵琶湖環境学習
2014/08/19

民主党地方自治体議員フォーラム近畿ブロック研修会
第2日・琵琶湖環境学習

滋賀県連の各議員の地域課題などの説明を受けています。

◆「堅田の浮御堂」〜「琵琶湖大橋」を経て「沖島」に向かっています。
 沖島には現在、300人ほどがお住まいです。離島振興法の対象になっているそうです。

近畿ブロック研修会
2014/08/18

 夜の交流会には、三日月大造・滋賀県知事がきてくださいました。

※嘉田由紀子・前知事とお二人を囲んで・・・

※直嶋参議院議員と兵庫県連メンバー

第9回民主党地方自治体議員フォーラム近畿ブロック研修会
2014/08/18

 研修会に出席するため滋賀県大津市に来ています。

◆「第9回民主党地方自治体議員フォーラム近畿ブロック研修会」
                 〜琵琶湖ホテル〜
〈研修1〉
演題:これからの地方自治のあり方について
    〜知事8年の経験から〜
講師:嘉田由紀子さん(前滋賀県知事、びわこ成蹊スポーツ大学顧問)

〈研修2〉
演題:NPO活動を通して「民主党への期待」
講師:藤井絢子さん(菜の花プロジェクトネットワーク代表)

〈研修3〉
演題:民主党のエネルギー政策について
講師:直嶋正行さん(民主党エネルギー総合調査会会長)

「平和の鐘 」初鳴らし式♪
2014/08/15

「平和の鐘」初鳴らし式♪

宝塚市は平成元年(1989年)3月7日に非核平和都市宣言を行いました。その精神を未来につなぐため、様々な平和の催しを通して、戦争の悲惨さ、平和の大切さ、そして何より命の尊さを訴え続けています。
もう二度と戦争を繰り返してはならないとの強い気持ちを込めて、ここに「平和の鐘」を設置します。
多くの市民の寄付をもとに作られたこの鐘の音が、人々の胸に響き合い、悲しみの涙を流すことのない平和な日々が、永遠に続くことを強く願います。
平成26年(2014年)8月15日
宝塚市長 中川智子


※原爆被害者の会会長の岡辺さん、中川市長、山下副市長らによる「初鳴らし」
〜〜〜〜とってもいい音色でした♪

※参加のみなさんと一緒に私も初鳴らし♪

 この平和の鐘の近くには、広島・秋葉市長、長崎・田上市長から寄贈された「被爆クスノキ二世」と「被爆アオギリ二世」が青葉を広げています。


いつも心に平和の花を
2014/08/15


終戦の日の今日、宝塚市の平和の集いが末広中央公園で行われました。
★「平和の鐘」並びに「非核平和都市宣言文石碑」設置お披露目式(初鳴らし式)★

直前まで降っていた雨が止んで、無事にお披露目式が始まりました。
プログラムの1番はアンニョン・クレヨンの「平和の歌」

「一本の鉛筆」葵さんの心に響く歌声に涙涙
そして子どもたちとのコラボも微笑ましく

90歳おめでとう!
2014/08/13

今日は母の誕生日♪
1924年(大正13年)8月13日生まれ・満90歳です!!

  母は老健施設でのリハビリ生活中ですが、まわりのスタッフに感謝しながら穏やかに過ごしています。そしてそのなかで、ラジオ講座で勉強したり読書したりオ ルガンを弾いたり・・・・先日はお楽しみ会で見事な一発スイカ割りも披露したそうです。前向きな日々のようで嬉しいです。
 今日の次なる楽譜の注文は『ソナチネを持ってきてほしい。』ですから、我が母ながら、この人すごいなぁ。

 昨日エンゼル協会の皆さまから素敵なブラウスやシャツをいただいたようです。
 弟夫婦と私からのプレゼントは、デジタルフォトフレームと脳トレパズル。楽しい懐かしい写真を見たり、難しいパズルに挑戦して頑張ってほしいと思います。

台風11号被害状況視察
2014/08/12

 台風11号による大きな土砂被害が起きた西谷地域の視察に行ってきました。消防の案内と説明も受けました。
 10年前の台風23号の水害よりも今回の土砂災害は大規模で、西谷地域の人々の生活の大事な道路である武田尾駅にむかう切畑道路が通行できません。
 山崩れと道路下の崩落の恐ろしさを目の当たりにして身がすくみました。県と市によって急ピッチで修復工事が行われています。
 また、立合新田地域のお宅には山からの土砂が家の中に押し寄せていました。幸い住民は近くに避難していて無事でしたが・・・・恐ろしいことです。
 こちらも現在、多くの人が全力で復旧作業中です。

会派代表者会
2014/08/11

 今日は会派代表者会に代理出席しました。

1.政策研究会の「歌劇のまち宝塚条例案」への法政担当からの意見について
2.議会基本条例の取り組み検証について
3.子ども議会に係る質問要旨&答弁案について
3.台風11号の災害対策本部の動きや被害状況について
4.広報広聴委員会から
等々

第31回 『駅前議会』
2014/08/10

 荒天のなかではありましたが、第31回『駅前議会』開催しました!
 お一人でも参加者があれば・・・と宝塚ホテルで待機していたところ8名の方が来てくださいましたので、最初からテーブルトークでスタート。
 様々な宝塚市の課題について活発な意見交換ができましたし、桜井・伊丹市議のインターン生(一人はルーマニアからの留学生)は若者代表として新鮮な意見や疑問を聞かせてくださいました。

 福島エクスカーションの報告もできました。
ほんとうにありがとうございました。

「60万回のトライ」
2014/08/09

大阪朝鮮高校ラグビー部のドキュメンタリー映画です。高校生たち、素晴らしい!

監督:朴思柔(ぱく・さゆ)さん
監督:朴敦史(ぱく・とんさ)さん

舞台挨拶もあり、パンフレットにサインしていただきました。
そして・・・申さん宅でお昼ご飯も。
色々なお話も聞くことができました。
いい出会いに感謝。

駅前議会
2014/08/08

 今朝ののチラシ配布活動は、『駅前議会』会場の宝塚ホテルの前。宝塚南口駅で行いました。
 偶然通りかかった友人が一緒にチラシを配ってくださったうえに、パンの差し入れまでいただき大感激の朝でした。

 台風の進度が心配ですが、状況を見守りたいと思います。無事に開催できますように・・・

教育課程編成講座
2014/08/07

第41回教育課程編成講座に、協力研究所員として参加しています。

〈講演〉
演題:教育改革の中で同和・人権教育をいかにすすめるか
講師:森実さん(大阪教育大学)

〈分科会〉男女共生教育部会
講座1
「第63次教育研究全国集会・報告及び交流」
報告者:宮崎真弓さん(宝塚)

講座2
〈講演〉
演題:女性の活躍〜現場の声を聞く〜
講師:中本久美さん(関西経済連合会・インターフォワードシステムズ)

講座3
「誰もが個性を発揮できる対等な関係づくりのために」

宝塚駅
2014/08/07

今朝は宝塚駅で『駅前議会』のチラシ配布活動を行いました。暑かったです!

ヒロシマに想いを馳せながら
2014/08/06

 今朝は逆瀬川駅で『駅前議会』のチラシ配布活動を行いました。
 むし暑い朝。みなさん汗をかきかき通勤。こちらも汗・・。でも、笑顔でチラシを受け取ってくださる方がいて勇気づけられました。
 駅前議会に参加はされなくてもチラシで私たちの活動を知っていただけるだけでラッキー♪
 ありがとうございました!

第31回 『駅前議会』
2014/08/05

 今朝は小林駅で『駅前議会』のチラシ配布活動をおこないました。

8月10日(日)13:15〜
宝塚ホテルで開催します。よろしくお願いします。

両性の自立と平等をめざす教育研究会第2日
2014/08/04

第2分科会*労働とジェンダー

問題提起:川村遼平さん(NPO法人POSSE事務局長)
テーマ:ジェンダー教育を労働問題の視点から考える

助言:古田典子さん(弁護士)

ブラックバイトから学生・生徒を守るために
ブラック企業対策プロジェクト
マタハラ
キャリア教育
・・・・・現在の深刻な社会問題に切り込む動き&支援策。
多くの実例に驚かされます。
学校にできることがあります。

両性の自立と平等をめざす教育研究会
2014/08/03

 昨日の夕方、再び伊丹空港へ。北海道視察のリュックそのままで東京に来ました。
 今日から2日間、日本教育会館で開催される「両性の自立と平等をめざす教育研究会」に参加し勉強します。

2014年度両性の自立と平等をめざす教育研究会
◆ジェンダー平等教育をすすめよう〜関係性・多様性の中で〜

〈基調講演〉
演題:「関係性の中の暴力と傷つき〜被害者にも加害者にもさせないために〜」
講師:宮地尚子さん(一橋大学大学院教授)

〈シンポジウム〉
「『憲法の危機』とジェンダー
〜労働・平和とジェンダー平等教育のつながりを考える〜」

パネリスト
稲富由貴さん(福岡県教組)
川村遼平さん(NPO法人POSSE事務局長)
古田典子さん(弁護士)
司会→
多賀太さん(関西大学)

第31回 『駅前議会』
2014/08/02

 ユニットF宝塚の市政報告★第31回『駅前議会』

8月10日(日)13:15〜
宝塚ホテル 東館2階 ロゼの間
参加費:500円(コーヒー代として)

 寺本議員がチラシを作成してくれましたので、今日は印刷作業と折り作業を行いました。
 手作りで頑張ります!

札幌市
2014/08/01

 午前中の「子どもアシストセンター」視察を終え、午後からの市役所での「児童福祉総合センター」の説明までのお昼休みに近くを歩きました。

◆北海道庁旧本庁舎
赤レンガの美しい建物・・素晴らしいです。

◆大好き\(^o^)/ 「ブラック・マントラ」
イサム・ノグチの彫刻作品であり、子どもたちに愛される滑り台なんです。一人で走って行ってきました。
(札幌市大通り公園8丁目)

札幌市児童福祉総合センターについて
2014/08/01

 午後からは札幌市役所で「札幌市児童福祉総合センター」について説明を受けました。

 発達医療センターには専任の小児科ドクターが3名!!

アシストセンター
2014/08/01

@子どもの最善の利益を実現するための権利条例について

A子どもの権利救済機関「子どもアシストセンター」につい

※くわしく説明していただきました。
子どもアシストセンターは、とても明るく温かい雰囲気です。