活動日誌バックナンバー
【2015年 8月】

意見交換会
2015/08/30

「宝塚市議会第2回意見交換会」を男女共同参画センターで開催しました。

 実は・・・・ 全国100万人行動「大阪・扇町公園」に参加したかったのですが、早くからこの日程が決まっていて残念でした。
 国会前行動は友人の古賀さんに思いを託しました。


開会あいさつと説明のあとは
2グループに分かれて、14名の発言者の方と意見交換をおこないました。

Aグループ
・まちの活性化について
・安全安心のまちづくりについて

Bグループ
・子育て・教育について
・社会保障について

14名の発言者の方と意見交換をおこないました。
多くの傍聴者もありました。

 いただいた意見は今後に生かしていきます。ありがとうございました

戦争をさせない1000人委員会
2015/08/29

夕方からは、JR元町駅前

「戦争をさせない1000人委員会」の主催で、安保法制法案に反対・廃案を訴える集会に参加しました。

 委員会委員長、北上・川西市議、崎元・前神戸市議、水岡参議院議員からの訴えに続いて、宝塚から2人参加の大島議員と北野でリレートークをさせていただきました。

 市民行動の大きなうねりが、明日の全国統一行動へとつながっていくものだと思います。

 あきらめない。

護憲円卓会議
2015/08/29

「護憲円卓会議」  政党・市民の対話集会
(兵庫勤労市民センター)に出席しています。
〜民主主義を守る“連携の輪”をどう創るか〜

◆水岡俊一さん(民主党・兵庫県連代表)
◆小柳久嗣さん(社民党)
◆栗原富夫さん(新社会党)
◆松本なみほさん(緑の党)

宝塚市民と教職員の会
2015/08/29

第26回宝塚市民と教職員の会(西山小学校)

◆講師の「こうぶんこうぞう」さんと控え室でご挨拶し、少しお話しできました。

 この会の立ち上げメンバーとして私もオープニングで挨拶。

 講演では、こうぶんさんの生い立ち・・・とりわけ、家族との葛藤、家族の苦しみ、そして学校での友人・教職員との辛いいきさつを語ってくださいました。
ストレートにグッと伝わってきました。
中3のクラス担任・美術教師との出会いから、絵を描くという生き方に辿り着いたお話には救われました。

 今日、ここで、こうぶんさんに出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

「あるがままの自分の受け入れかた
    〜自分で決める 自分の生きかた〜」
 
こうぶんさんの作品
〜 I’m not  a  bag  〜

★こうぶんこうぞう展「無限のゼロ」
9月15日〜9月27日
神戸ポートピアホテル内・ポートピアギャラリー

◆第26回 宝塚市民と教職員の会◆ 
2015/08/28

明日のイベントのお知らせです。講演会もバザーもあり!!
どうぞご参加くださいね。私も楽しみです。

◆第26回 宝塚市民と教職員の会◆  
8月29日(土)9:30〜12:00
宝塚市立 西山小学校体育館

演題:あるがままの自分の受け入れかた
  〜自分で決める自分の生きかた〜
講師:こうぶん こうぞう さん
(芸術家・画家・アートタレント・アーティスト)

 幼いころより自分の性別に違和感を感じていたというこうぶんさん。
 女性になりたいというよりも母親になりたいという思いから子どもを描き続けてこられたそうです。

1996年 初個展
2009年 虐待・いじめ等、自身が現代社会で感じる理不尽さや疑問を独特の視点で表現

阪神政策研究会 in Takarazuka
2015/08/28

今日のレポート提供は川上伊丹市議&北野

1.「LGBT」への対応について
(1)宝塚の取り組み(北野)
@きっかけ  A宝塚市の支援方策  B市教委や教職員の動き
C6月議会での発言   Dその後

(2)伊丹の取り組み(川上)
@伊丹支部教育研究集会でLGBT分科会
AT.Iさん(川上先生の教え子)の文章
「自分らしく いっぽずつ ゆっくり歩こう」
B秋には議員研修

2.安全・安心見守りカメラ・・・・1000台(伊丹)
@小学校区に50台ずつ×17小学校=850台
A集中豪雨時の浸水被害監視用 150台
B防犯カメラに「ビーコン」を設置、見守り体制の強化

 LGBT支援方策は宝塚も伊丹でも人権問題として進めていくために情報交換しながら頑張りたいです。また、伊丹の防犯カメラ設置の先行的な施策は刺激的です。

 水岡俊一参議院議員も駆けつけてくださってうれしかったです。
 ほやほやの国会報告を聴くことができました。

川上さん・池田さん・檜田さん・三木さん
岩下さん・掛水さん・水岡さん・尾仲さん・北野

サイエンス・セミナー
2015/08/28

芝生広場にペットボトルロケットが飛ぶ!!!


いきなり90m超える記録もでて、歓声があがり盛り上がっていました。
子どもたちのワクワクドキドキの眼の輝き・・いいなあと思いました
夏休みにいい体験ができたね♪


「サイエンス・セミナー」宝塚市教育委員会 ナイス!

人権感覚を研ぎ澄ます必要がある
2015/08/28

 私が街頭演説で気を付けている言葉・・・それは「国民」。
 いまこのまちでともに生きているのは「国民」だけではありません。ダイバーシティな社会なのです。
 憲法違反の法案を語るときにもできるだけ「市民」「住民」「わたしたち一人ひとり」と言うようにしています。

 昨日の報道でも自民党のM衆議院議員のことを差別的な表現で語る人がいました。

 M議員が、戦争に行きたくない・・と言った学生を利己的だとか教育が悪いとか批判したことは許せないですし、未公開株投資詐欺の疑い事件も×
 そして、「未成年への買春」も×
 しかし、彼がゲイであることは〇

繋がりの 話・輪・和!
2015/08/27

 昨日の夕方、逆瀬川駅での行動を・・・空撮・・・
ではありませんが、上から撮影してくださいました。
Mさん、想いを共有してくださりありがとうございます。

◆子どもを戦場に送るな!
  「ストップ戦争法案宝塚市民行動」◆

スタート直後のこの写真。
それから続々と集まり一緒に行動した仲間は30名。
繋がりの「話・輪・和!」が広がっています。

もうすぐ9月議会
2015/08/27

 9月議会に提出する「教育条件整備を求める請願」を準備中です。
 勤労市民センター内の連合事務所と、山本の障害者情報クラブを訪問しました。

※末広中央公園の駐車場入り口にて・・・やっぱり同じ色やん
  
※NPO法人とことこ  ILセンター
事務所前ではバザー品が豊富に並べられてあります。
ご近所のUさんは「ここにはイイ物があって、よく買っているよ」

市立幼稚園
2015/08/27

「見てね! 知ってね!
   あなたのまちの市立幼稚園」
〜心も体も豊かに育つ宝塚市立幼稚園〜

 宝塚市立幼稚園12園(西谷認定こども園を含む)の紹介パネル展示が宝塚市役所ロビーで開催中です。
8月27日〜9月4日

 それぞれの園の特徴がよく出ていますし、園児たちの活動の様子や頑張りが伝わってくる力作ばかりです。
ぜひご覧くださいね。

昨日の会議
2015/08/27

8月26日午後。

◆議員総会
@意見交換会の開催と運営について
8月30日(日)14:00
宝塚市立男女共同参画センターで開催します。
発言者は決定しています。どうぞ傍聴にお越しください。

◆第5次宝塚市総合計画後期基本計画に関する調査特別委員会

 第5次総合計画は2011年度からの10年間における宝塚市の将来都市像と基本目標を示したものです。

 11年度〜15年度を前期、2016年度から5年間を後期とし、市が定める計画の最上位に位置づけられています。

 2つの委員会に分けて審査します。よく勉強して臨みたいと思います。

宝塚消防 映像
2015/08/26

https://www.youtube.com/attribution_link?a=WCkw-g9YybA&u=%2Fwatch%3Fv%3DW0KEMtYE1bA%26feature%3Dshare

本日の「全国消防救助技術大会壮行会」で発表され宝塚消防映像が公開されましたのでシェアさせていただきます。

評判通り・・・ドローン使用の空撮はドキドキの映像となっています。

子どもを戦場に送るな!
2015/08/26

◆子どもを戦場に送るな!
「ストップ戦争法案・宝塚市民行動」◆


退職教職員の先輩の別所先生が応援にきてくださって心強かったです。
署名に協力してくださった方が多かったことも嬉しかったです。
本日18時より逆瀬川駅で一緒に活動した人・・30名

相変わらず無関心の人もあるけど「戦争には反対」という気持ちは誰しも同じではないかと信じています。

壮行会!
2015/08/26

9:30〜 (右岸)選挙管理委員選考の会議
11:15〜 消防本部にて総会に出席

◆第44回全国消防救助技術大会出場壮行会◆

<ロープ渡過>
奥野始 隊員

<ほふく救助>
板西弘樹 隊員
荻野喬之 隊員
濱田晃太郎 隊員

近畿地区の代表としての全国大会出場おめでとうございます!

宝塚消防のみなさん全員の日頃からの鍛錬・努力・チームワークの成果です。
ほんとうにおめでとうございます。
そして、これからも市民のためによろしくお願いします!

LGBT支援勉強会
2015/08/25

 大河内議員からお誘いをうけ、南口会館で行われた勉強会に出席しました。

水岡俊一さんが質問に立ちます
2015/08/25

 本日8月25日(火)の参議院安全保障特別委員会で、兵庫県選出・我らが水岡俊一さんが質問に立ち、安全保障法案の問題点を追及します!


時間帯は 11:49〜と、
お昼休憩後の13:00〜

NHKまたは
参議院インターネット審議中継で見ることができます。
兵庫から応援しましょう!

参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

※写真は先日のフォーラム研修での水岡さん

ストップ戦争法案宝塚市民行動
2015/08/24

◆『子どもを戦場に送るな!
「ストップ戦争法案宝塚市民行動」』◆

月曜日は宝塚駅です。
今日もKOIEさんの演奏で気持ちが和むと同時に、
だからこそ、
いまの政治への危機感で胸がいたみます。

無関心な人と激励してくださる人がいる「現実」
でも
あきらめず、訴えを続けていきます。

◆後輩が通りかかって笑顔。撮影もありがとう。
◆4人の議員集合!みとみ・北野・大島・ねりき(たぶち議員は早退)

◆全員集合

長尾小学校
2015/08/24

 今日は午前中は伊丹市議会にて打ち合わせ。
 午後からは、宝塚市・教育研究集会に参加しています。

〈長尾小学校〉
超過大規模校ですが、新校舎建築において、学校関係者と保護者・地域住民が改築委員会を組織してつくりあげた「みんなの学校」です。

もちろん・バリアフリー。エレベーター完備。
男子は青、女子は赤という固定概念にとらわれないように
階ごとの色分けでトイレ入口表示がされています。
洋式ウォシュレット付き。
多目的トイレも完備。

私は「女男共生教育」分科会に出席しています。
A 性別役割分業意識の排除と自己の個性を生かせる労働
B 女と男が共に生きるという対等な人間関係 性と自立の関係
C 私たちの職場をとりまく情勢 〜働きやすい職場をめざして〜

交流会にて
2015/08/23

連合兵庫・地域協議会合同2015政策研究集会の交流会にて

<阪神地域の議員等の挨拶>
越田謙治郎さん、奥野尚美さん、池田啓子さん、
岡るみさん、川上八郎さん、桜井周さん、
北野聡子、丸山純さん

働く仲間と力合わせ&心合わせして頑張ります!!

Stop The 格差社会!
2015/08/23

連合兵庫・地域協議会合同
2015 政策研究集会(神戸ラッセホール)

Stop The 格差社会! すべての働く者の連帯で
「働くことを軸とする安心社会」を実現しよう!

〈開会・主催者あいさつ〉
◆水岡俊一さん(参議院議員・民主党兵庫県連代表・政策フォーラム代表幹事)

〈基調講演〉
◆演題:連合の政策・制度 要求について
◆講師:花井圭子さん(連合政策局総合局長)

〈課題提起・説明〉
『2016年度連合の重点政策にかかわる地域課題について』
○「生活困窮者支援制度」および「医療提供体制と医療保険制度の見直し」について
○講師:平川則男さん(連合総合政策局 生活福祉局長)

〈講演〉
◆兵庫県政・県議会活動について
『民主党・県民連合2016年度当初予算編成における重要政策提言』
◆越田謙治郎さん(民主党兵庫県議・県民連合政務調査副会長)

○国会・国政報告
○松本剛明さん(衆議院議員・民主党兵庫県連代表代行)

夏祭り  (´V`)♪
2015/08/23

ケアヴィラ宝塚夏祭り (´V`)♪

親子で一緒に食事会の後、ゲーム・屋台・盆踊りを楽しみます!

姉弟がそろうと嬉しさ倍増の笑顔の母です。

小林盆踊り
2015/08/22

 涼しい風が吹く夜
・・・小林の盆踊りで盛り上がりました。

◆地域課題をここで話し合い・・良元小学校の校長先生とGさんと。
◆民生委員&自治会役員さんたち集合。
いつもありがとうございます。

◆佐々木住職★高野山から走って到着。

連合兵庫女性委員会と民主党と
2015/08/22

連合兵庫女性委員会・民主党兵庫県連男女共同参画委員会
「第2回 意見交換会」に出席。
(兵庫勤労福祉センター)

 職場のハラスメント対策、男性の育児休業、知事の発言、クォータ制度、LGBT研修、政治への意見を述べること
・・2時間にわたって、様々な情報や意見の交換・交流ができました。

これからも
協力しあってともに頑張りましょうね!
と心合わせ。

ニッコリ\(^o^)/

別れと出会い
2015/08/22

13年間ありがとうさん (*'▽'*)
そして、今日からよろしくお願いします!

免許をとってから43年。
保育所の送迎にどうしても必要になって自分の車を持つようになり37年。
黄土色〜チョコレート色〜紺色〜黒〜
地味な色の車に乗り続けてきましたが、今回は思い切ってみました。

◆めだって安全なように・・
◆元気いっぱい働くことができるように・・

いっそうの安全運転に努めます!

ドジョウ三姉妹♪  パートU
2015/08/21

 なかなかできない体験でしたので、先生の教えを必死で聴いて見てがんばりました。

 無事にどじょうをつかまえて、やったぁ〜〜
 チャレンジに まる!

ドジョウ三姉妹♪
2015/08/21

ドジョウ三姉妹♪

 田渕議員、石倉議長と私・・・安来節演芸館でドジョウすくい体験に挑戦しました(^_^;)
 かすりを羽織って豆絞りを被り、魚籠をこしにつけるとこまではちょこっと恥ずかしかったけど、鼻に五銭玉をつけたら・・もうやるしかない!と開き直りました。

 松江の山本議長と、関東からのお客さんの5人で頑張りました。

「ちょこっと名人 修了証」もいただきました。
楽しかったわぁ〜〜〜〜\(^o^)/

庭園日本一
2015/08/21

ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング
◆庭園日本一◆

「足立美術館」

素晴らしい作品と素晴らしい庭園!

松江市交流研修会第2日
2015/08/21

4 宍道湖しじみ館視察
5 安来節演芸館視察

松江市交流研修会
2015/08/20

<市政懇談会>


◆吉山治・副市長・・・・後でテーブルでお話ししたときに『私は隠岐の島出身で、1970年の万博にいったときに宝塚歌劇を観て、こんな夢の世界があるのかと感激しました。』と言ってくださいました。
私は「4年前に聴いた『松江は周回遅れのトップランナーになる。』との言葉が印象深いです。」

◆雷電 松江相撲甚句の会・・・・宝塚のこと、兵庫のこと、東日本大震災のことも。
ぐっと心に響きます。

◆松江市議会の「連合系or民主党系」等の議員さん達と (*⌒▽⌒*)

姉妹都市 宝塚市・松江市議会交流研修会
2015/08/20

宝塚・松江市議会交流研修会

2 講演会
演題:このまちの魅力
講師:高橋一清さん
(松江市観光文化プロデューサー、元文藝春秋各誌編集長)

○芥川龍之介〜大正4年 松江古浦海岸で海水浴 帰京して『羅生門』を書き作家デビュー
○志賀直哉〜大正3年のひと夏を松江で過ごす 里見クと宍道湖で舟遊び
○ラフカディオ・ハーン=小泉八雲 『神々の国の首都』宍道湖の夕日を描く
○田山花袋〜明治39年 皆美館に投宿 帰京して『布団』を執筆
○島崎藤村〜昭和2年 紀行文『山陰土産』12日間の旅 松江に長く逗留
田畑修一郎〜『出雲 石見』松江の雨と松江の橋の描写
○黒井千次〜『様々な水』雨の日の松江がいい

・・・等々、作家と松江の関わりを、その表現の中からひろいだして語ってくださいました。
 松江がそれほどに魅力的なまちなのだと、改めて実感します・・詩的なまち

 伯父が島根大学の教授だったので、小さいころに何度か訪れている松江。
美味しい和菓子の印象と
・・・ラフカディオ・ハーンしか知りませんでした。

姉妹都市 松江市へ
2015/08/20

宝塚・松江市議会交流研修会

1 松江城視察
「松江城の国宝指定について」

 国宝指定の決め手となった「祈祷札」などについて詳しく説明を受けました。
 また、松江城天守の構造上の特色もよくわかりました。
 一部白漆喰ですが、窓廻りの木部は全て黒塗り。
黒を基調とした天守のたたずまいが質実剛健で素晴らしいです。

ストップ戦争法案
2015/08/19

◆『子どもを戦場に送るな!「ストップ戦争法案宝塚市民行動」』◆

18時〜逆瀬川駅にて行いました。
小雨模様でしたが、今日も20名ほどの参加がありました。

署名へのご協力者もあり!
教え子一家が通りかかって励ましてくれたことも嬉しかったなあ。
この子らのために頑張らねば!と改めて決意しました。

子ども議会
2015/08/19

「第16回 宝塚市子ども議会」

小学生18名、中学生4名、高校生2名の議員が
宝塚市の政策についての提言を行っています。
緊張気味ながら、子どもらしい視点と素直な言葉でしっかり語っている姿がまぶしいです。
可愛い〜〜〜
o(^-^)oワクワク


グループ1〈 I love 宝塚 〉
発表テーマ:今を生きる子どもに必要なコト

グループ2〈 あんぜんなまちにし隊〉
発表テーマ:日々の暮らしの安全について

グループ3〈 TAKARAZUKA The Good Future 〉
発表テーマ:いいまち、美しいまち、宝塚の環境づくりへ

グループ4〈 宝塚を盛り上げ隊 〉
発表テーマ:こんなまちがいいな( ^_^) 宝塚の未来と夢の実現のために!!

第8回 宝塚保養キャンプ 
2015/08/19

◆宝塚保養キャンプ 子どもたちを守ろうや!◆

 福島原発事故の被害を受けた子どもたちを兵庫県宝塚市に迎えて、心と体のリラックスのための保養キャンプが行われています。第8回となります。
 いこいの家での宿泊キャンプに続いて、18日からは宝塚市小林の西光院にて室内外の行事を楽しんでいます。
 今朝は西光院を訪問させていただき、歓迎のご挨拶をして一緒に朝ごはんを食べてきました。

 この保養キャンプは、宝塚保養キャンプ実行委員会が主催し、宝塚市・宝塚市教育委員会・宝塚市社会福祉協議会の後援を受けています。
これからもずっと宝塚市と市民が協働して「福島の子どもたち」を支援していけたらいいなと思っています。

青春18切符
2015/08/18

◆明智光秀が築いた丹波の拠点 福知山城◆

オフの一日。
あてもなくフラリと出かけてきました。

宝塚行動
2015/08/17

◆『子どもを戦場に送るな!「ストップ戦争法案宝塚市民行動」』◆

18時〜宝塚駅陸橋にて行いました。
今日の担当は、梶川議員でした。
18名参加。

無関心な人もいるけど、
署名へのご協力者もあり!
知り合いが通りかかって励ましてくれたり
KOIEさんのサックス演奏もあり・・心強い。

負けずにめげずにがんばろうと思います。
夕刻からは、涼しい風が吹いていました。

ストップ戦争法案宝塚市民行動
2015/08/17

きょう午前中は神戸。
部落解放兵庫県民共闘会議の幹事会に出席しました。
これからの行事日程や内容について協議しました。
安保法案に反対する活動にも共闘していきます。
差別と闘い平和を守るためにがんばります。
(ラッセホール)


そして、本日の宝塚での活動は
◆『子どもを戦場に送るな!「ストップ戦争法案宝塚市民行動」』◆

18時〜宝塚駅陸橋にて行います。
みなさまのご参加お待ちしています。
ともに頑張りましょう・・・!!!

ガランドウの虹」
2015/08/15

ミュージカルカンパニーOZmate による
平和祈念事業の一つである「ガランドウの虹」を観劇しました。
(宝塚ソリオホール)

 演じているみなさんの二度と戦争を起こしてはならないという決意がグングン伝わってくる舞台。今日の日の公演の意味をかみしめました。ありがとうございました。

 終演後、「トタン」を演じた叶恵ちゃんを囲む母とその友人応援団。

平和の誓いの言葉
2015/08/15

◆終戦70周年平和祈念式典◆


オープニングセレモニー:宝塚市少年少女合唱団
主催者:中川智子市長のあいさつ
平和の誓いの言葉:岡辺好子さん(原爆被害者の会代表)

終戦後79年の年月が流れました。
今の日本の平和と繁栄は、戦争によって心ならずも命を落とされた
内外の多くの人々の尊い犠牲のうえに成り立っています。

先の大戦では、幾多の人々が、祖国を思い、
家族を案じつつ戦場に散り、戦禍に倒れました。
あの忌まわしい原子爆弾が人々の当たり前の生活と尊い生命を
一瞬にして奪いました。

私たちは、終戦70年を迎え、
二度と戦争を起こしてはならないとの思いを
新たにするものです。

平和とは、
安心して生活できること、
一人ひとりが輝いていること、
みんなが幸せを感じること。
平和は、私たちが作り出すものです。

私たちにはできることがあります。
相手を思いやり、互いに理解し合い、支え合うこと。
そして平和の大切さを伝え合うことです。

私たちは、今を生きる人間として、
夢と希望があふれる未来のために
行動していくことを誓います。

2015年8月15日

宝塚市 終戦70周年平和祈念式典
2015/08/15

「終戦70周年平和祈念式典」

末広中央公園にて

開始前に「平和の鐘」を鳴らしました。
子どもたちの作った「平和を願う千羽鶴」

宝塚市議会は34% 兵庫県第1位(全国25位)
2015/08/14

 女性議員26人中9人(34.6%)の宝塚市議会は兵庫県では第1位、全国で25位です。
 「女性」だからといって必ずしもいいものでもないけど・・・
かといって、当たり前にさまざまな多様な人が市民の代表になるべきなのに「女性議員ゼロ」はアカンやろと思います。


◆女性議員比率1位は清瀬市(東京都)45%

  市(区)議会における女性議員比率1位は清瀬市(東京都)の45.0%(実議員数20名中9名が女性議員)。2位は同率で目黒区と小金井市(ともに東京 都)の41.7%であった。女性議員比率が50%を超えている市区は1つもなく、政策目標である30%以上を現時点で達成できている市区は43市区で全体 の5.3%にとどまっている。
一方、女性議員比率が1桁(10%未満)の市は294市で全体の36.2%(東京区部では該当がない)。そのうち女性議員がゼロの市は52市(全体の6.4%)である。
ランキング上位は東日本勢が目立つ。とくに東京都は、トップ10中6市区がランクインしている。東京都内の全49市区(区部23、市部26)のうち41市区で女性議員比率が20%を超えている。
東京のような大都市は無党派層の有権者が多いため、強固な地盤がない新人の女性候補者でも、しがらみのないクリーンなイメージが好感されれば、一定の支持を集められそうだ。
一 方、地方においては、昨今の人口減少を背景に、議員歳費削減の目的から議員定数を削減する傾向が続いている。全国813市区議会の議員定数の合計は昨年の 編集部調査(2014年5月時点)では2万0041議席であったが、今年の同調査(2015年5月時点)では1万9630議席であり、1年で411議席、 率にして2.1%ほど減少している。
さらに最近では議員のなり手である候補者も減っていて、無投票となる地方議会も目立つようになってきた。こう した議会はさらに議員定数削減の圧力がかかると予想される。そうなると現職同士の椅子取りゲームが激しさを増し、地盤も看板もない新人の女性候補が男性中 心の議会に割り込んで、議席を獲得するのは容易ではない。
とりわけ地方では、人口減少と少子高齢化が急速に進展し、子育て・教育・医療・介護・福 祉・環境分野での喫緊の課題が山積している。生活に密着するこれらの課題の現場は地域社会や家庭であり、その主たる担い手は女性である。子育てや介護の実 体験を持つ女性こそ、政策決定の場に踏み出し、課題解決のために豊富な経験を活かしてもらいたい。

戦後70年! 『永続敗戦論』から
2015/08/13

茨木市男女共生センター
ローズWAM•ワムホール

◆戦後70年! 『永続敗戦論』から
     安倍談話を斬る!  

講師:白井聡さん(京都精華大学)

  日本軍「慰安婦」問題で、歴史の真実を回避することなく、むしろこれを歴史の教訓として直視し、同じ過ちを決して繰り返さないという固い決意を表明した 「河野談話」。この流れをないがしろにし、「戦後レジームからの脱却」を標榜。「戦争法」の強行など揺らぎをみせない安倍晋三とは何者なのか。深く正確に つかみとらなければ、私たちには次のステップがないように思われます。
敗戦という歴史事実を認めず平和憲法を変質させ、独りよがりでガラパゴス化した安倍晋三の「70年談話」の問題点がどこにあるのか、戦後日本の政治構造の本質を暴き出した『永続敗戦論』を執筆された白井聡さんから鋭く喝破していただきます。
・・・・・・〈チラシより〉

会場満席状態

おめでとう!
2015/08/13

 今日は、母「武子」の91歳のお誕生日です。

 昨日はエンゼルでのお誕生会に出かけてきて、みなさまにお祝いしていただきました。
 大きなケーキのろうそくをフ〜〜〜♪
 素敵なスカーフなどのプレゼントもいただきました。


 私からは、外出のためのワンピース&カーディガンの胸にカメリアをプレゼントしました。

さっき・・・そのスカーフを巻いて記念写真パチリ。

長生きしてくれて嬉しいです。

子どもを戦場に送るな!
2015/08/10

◆『子どもを戦場に送るな!「ストップ戦争法案宝塚市民行動」』◆


18時から宝塚駅陸橋で行いました。
参加者15名・・・そしてサックス奏者のKOIEさんもナイスな演奏で盛り上げてくださいました。 

たくさんの方がチラシを受け取ってくださいましたし、励ましの言葉や賛同の言葉にも勇気づけられました。

今週水曜日は逆瀬川行動です。
広げていきたいです。
がんばりましょう!

みずおか俊一はげます会事務所
2015/08/09

「みずおか俊一参議院・後援会事務所」準備中です。

私の4月の選挙事務所だったところです。
阪神地域の連絡所にしておこうと話し合いました。
宝塚市役所・逆瀬川駅・小林駅から徒歩で8分。
ぜひのぞいてみてくださいね。
宝塚市小林4丁目6−8
0797−91−2555
0797−91−2535(FAX)

ナガサキ原爆の日
2015/08/09

田上富久市長の格調高い平和宣言に感動しました。

さらに、被爆者のお話は胸ふさがれル想いで聴きました。辛いけれど・・しかと聴かなければならないのでした。


< 長崎平和宣言 >

昭和20年8月9日午前11時2分、一発の原子爆弾により、長崎の街は一瞬で廃墟と化しました。

大 量の放射線が人々の体をつらぬき、想像を絶する熱線と爆風が街を襲いました。24万人の市民のうち、7万4000人が亡くなり、7万5000人が傷つきま した。70年は草木も生えない、といわれた廃墟の浦上の丘は今、こうして緑に囲まれています。しかし、放射線に体を蝕まれ、後障害に苦しみ続けている被爆 者は、あの日のことを一日たりとも忘れることはできません。

原子爆弾は戦争の中で生まれました。そして、戦争の中で使われました。

原 子爆弾の凄まじい破壊力を身をもって知った被爆者は、核兵器は存在してはならない、そして二度と戦争をしてはならないと深く、強く、心に刻みました。日本 国憲法における平和の理念は、こうした辛く厳しい経験と戦争の反省の中から生まれ、戦後、我が国は平和国家としての道を歩んできました。長崎にとっても、 日本にとっても、戦争をしないという平和の理念は永久に変えてはならない原点です。

今、戦後に生まれた世代が国民の多くを占めるようになり、戦争の記憶が私たちの社会から急速に失われつつあります。長崎や広島の被爆体験だけでなく、東京をはじめ多くの街を破壊した空襲、沖縄戦、そしてアジアの多くの人々を苦しめた悲惨な戦争の記憶を忘れてはなりません。

70年を経た今、私たちに必要なことは、その記憶を語り継いでいくことです。

原爆や戦争を体験した日本、そして世界の皆さん、記憶を風化させないためにも、その経験を語ってください。

若 い世代の皆さん、過去の話だと切り捨てずに、未来のあなたの身に起こるかもしれない話だからこそ伝えようとする、平和への思いをしっかりと受け止めてくだ さい。「私だったらどうするだろう」と想像してみてください。そして、「平和のために、私にできることは何だろう」と考えてみてください。若い世代の皆さ んは、国境を越えて新しい関係を築いていく力を持っています。

世界の皆さん、戦争と核兵器のない世界を実現するための最も大きな力は私た ち一人ひとりの中にあります。戦争の話に耳を傾け、核兵器廃絶の署名に賛同し、原爆展に足を運ぶといった一人ひとりの活動も、集まれば大きな力になりま す。長崎では、被爆二世、三世をはじめ、次の世代が思いを受け継ぎ、動き始めています。

私たち一人ひとりの力こそが、戦争と核兵器のない世界を実現する最大の力です。市民社会の力は、政府を動かし、世界を動かす力なのです。

今年5月、核不拡散条約(NPT)再検討会議は、最終文書を採択できないまま閉幕しました。しかし、最終文書案には、核兵器を禁止しようとする国々の努力により、核軍縮について一歩踏み込んだ内容も盛り込むことができました。

NPT加盟国の首脳に訴えます。

今回の再検討会議を決して無駄にしないでください。国連総会などあらゆる機会に、核兵器禁止条約など法的枠組みを議論する努力を続けてください。

また、会議では被爆地訪問の重要性が、多くの国々に共有されました。

改めて、長崎から呼びかけます。

オバマ大統領、そして核保有国をはじめ各国首脳の皆さん、世界中の皆さん、70年前、原子雲の下で何があったのか、長崎や広島を訪れて確かめてください。被爆者が、単なる被害者としてではなく、人類の一員として、今も懸命に伝えようとしていることを感じとってください。

日本政府に訴えます。

国 の安全保障は、核抑止力に頼らない方法を検討してください。アメリカ、日本、韓国、中国など多くの国の研究者が提案しているように、北東アジア非核兵器地 帯の設立によって、それは可能です。未来を見据え、「核の傘」から「非核の傘」への転換について、ぜひ検討してください。

この夏、長崎では世界の128の国や地域の子どもたちが、平和について考え、話し合う、「世界こども平和会議」を開きました。

11月には、長崎で初めての「パグウォッシュ会議世界大会」が開かれます。核兵器の恐ろしさを知ったアインシュタインの訴えから始まったこの会議には、世界の科学者が集まり、核兵器の問題を語り合い、平和のメッセージを長崎から世界に発信します。

「ピース・フロム・ナガサキ」。平和は長崎から。私たちはこの言葉を大切に守りながら、平和の種を蒔き続けます。

また、東日本大震災から4年が過ぎても、原発事故の影響で苦しんでいる福島の皆さんを、長崎はこれからも応援し続けます。

現 在、国会では、国の安全保障のあり方を決める法案の審議が行われています。70年前に心に刻んだ誓いが、日本国憲法の平和の理念が、今揺らいでいるのでは ないかという不安と懸念が広がっています。政府と国会には、この不安と懸念の声に耳を傾け、英知を結集し、慎重で真摯な審議を行うことを求めます。

被爆者の平均年齢は今年80歳を超えました。日本政府には、国の責任において、被爆者の実態に即した援護の充実と被爆体験者が生きているうちの被爆地域拡大を強く要望します。

原子爆弾により亡くなられた方々に追悼の意を捧げ、私たち長崎市民は広島とともに、核兵器のない世界と平和の実現に向けて、全力を尽くし続けることを、ここに宣言します。

2015年(平成27年)8月9日 長崎市長 田上富久

お別れ
2015/08/08

 夕方、突然の激しい雷雨のなか伊丹へと向かいました。

 山本・前県議会のお父さまの通夜式に参列させていただきました。お悔み申し上げます。
 そして、この日、寺本早苗議員のお父さまの訃報も入ってきました。
 辛いお別れが続きます・・


寺本早苗議員のお父さまの通夜・告別式

◇故人  龍田邦比古さま(83歳)
◇喪主  龍田節子さま(妻)
◇通夜  8月11日(火)19時〜
◇告別式 8月12日(水)11時
◇場所  クレリ宝塚ホール
 (宝塚市中洲1-3-8     0797-78-1811)

道路問題
2015/08/07

 昨日と今日は市役所で市民相談に関わる仕事等等

@レポートを送った方々からの返信意見ハガキの中で、「道路」に関することが3件あったので、それをまとめて担当者に相談。
A保育所等の入所手続きの際の「勤務証明書」の件。
B議会報告会のまとめの件。
C9月議会に向けて下調べ。

  そして、議会報告会に参加いただいた方とのLGBT問題に関する意見交換も1時間行いました。紹介した「日高先生のリーフレット」と「南先生のご本」も読 んでみてくださるとのことで持ち帰っていただきました。まだまだ考え方捉え方の違いはありますが、誤解や偏見をひとつずつ解消できるようにしていきたいで す。意見交換できたことはうれしかったです。

市役所内は静かで仕事がはかどります。
市民ネット会派内の机や懇談場所はこんな感じ。
大きな応接テーブルは置けず、小さなテーブルを自宅から持ち込みました。狭いけど落ち着く空間です。
宝塚市役所に来られたら、いつでものぞいてくださいね。(3階です。)

ヒロシマ
2015/08/06

今日は8月6日・ヒロシマの日。原爆忌

◆「安保法制」の危険性を考える市民集会◆
呼びかけ人打ち合わせ会を伊丹で開きました。

7月26日に開いた集会&デモ行進の成果が大きかったので、第2回を実施しようということになりました。阪神各市の議員にもっと幅広く呼び掛けていくことも決めました


◆安保法案反対 集会&デモ行進
◆9月13日(日)もしくは9月6日(日)16:00〜
◆伊丹市 三軒寺前広場
  (阪急伊丹駅から東へ徒歩5分)
  (JR伊丹駅から西へ徒歩10分)

場所などの調整ができしだい日程を確定してお知らせします。
政党や団体にこだわらない「市民集会」です。学生も参加予定です。
多くのみなさまのご参加をお願いします。

※津田(川西)、安田(川西)、坂本(三田)、大島(宝塚)、大津留(伊丹)、梶川(宝塚)、井上(宝塚)、北野(宝塚)、北上(川西)、川上(伊丹)、西村(伊丹)各市議会議員

意見交流会
2015/08/05

教育課程編成講座・分科会意見交流会

◆水岡俊一参議院議員からの国政報告
参議院での審議の裏表、補佐官のこと、滋賀のM議員のこと等など。
国会もがんばるけど、国会外での動きも大きな影響力がある・・・と。
憲法違反の戦争法案を廃案にしなければなりません。

◆男女共生教育部会は寸劇発表で問題提起
教職員の思いこみや心ない言葉による影響の大きさ・・・・
ひとりとしてきりすてない学校づくりを進めていく決意を表明しました。

教育課程編成講座  分科会
2015/08/05

教育課程編成講座・男女共生教育分科会

〈講座1 講演〉
演題:「性的少数者の子どもたちの現状と課題」
講師:中田ひとみさん(性と生を考える会)
 性的マイノティ理解について、すっきりと頭に入ってくるわかりやすい解説でした。私はいぜん橿原での研修会で中田さんにお会いしたことがあります。今回は宝塚の例の件で励ましていただきました。

〈講座2 参加ワークショップ〉
テーマ:「性的少数者の人権を尊重する学校づくり」

 問題提起は、研究所員の寸劇から・・
会場からの意見も多く出され活発な意見交換ができました。
 最後に協力研究所員3名のひとこと
★勝木洋子さん(神戸親和女子大学)
★掛水すみえさん(前県議会議員)
★北野聡子(宝塚市議会議員)


〈講座3 「第64次教育研究全国集会」報告&交流〉
報告者:野村知巨さん(芦屋)

教育課程編成講座
2015/08/05

「第42回教育課程編成講座」(神戸ラッセホール)

午前は全体会。

〈教育講演会〉
◆演題:「日本の教育はどこにいくのか
      〜震災を忘れない教育実践から〜」
◆講師:大森直樹さん(東京学芸大学)

『戦後の日本の教育史を政策と運動の関係を軸に整理すると、次の時期のもつ意味が大きい・・・』
そして、兵庫における「震災を忘れない教育実践の意味」をふまえていくという論理に大きく肯く思いです。
わかりやすい資料とわかりやすいお話・・ありがとうございます!

大森先生からの「今後の教育実践のスローガンの示唆」を共有し、私もガンバります。
★「ひとりの人間もきりすてない学校づくり」
★「子どもの命を守る教育」
★「震災を忘れない教育実践」
★「3/11後の教育実践」

午後は分科会。私は男女共生教育部会の協力研究所員として出席します。

開智学校
2015/08/04

◆旧開智学校校舎(重要文化財)

明治9年に建てられたぎじ擬洋風建築の小学校校舎。
国内で残る最も古い小学校の一つです。
色ガラス、風見鶏のついた八角塔など、文明開化の息吹が感じられます。

◆教室・・・木の机がたまりません(*⌒▽⌒*)
◆隣接する現在の開智小学校もモダンです。

「健康寿命延伸都市・松本」
2015/08/04

松本市役所行政視察

◆「健康寿命延伸都市・松本」の取り組みについて

菅谷昭・松本市長はお医者さまです。
チェルノブイリ原発事故のあとベラルーシで子どもたちの治療に尽力された経験を講演で聴いたことがあります。

帰国後、長野県職員を経て松本市長に。3期目。
そのリーダーシップのもと、健康寿命延伸都市・松本の創造が進んできました。

@人の健康
A生活の健康
B地域の健康
C環境の健康
D経済の健康
E教育・文化の健康
を軸に、市民、産・学、行政の協働で取り組まれています。

松本城
2015/08/04

 視察先の松本市役所は、松本城の真ん前です。

30分ほど早く到着したので、駆け足で・・・見学しました

冨川、若江、浅谷、田中、藤岡、北山議員と北野(井上議員は市役所に先乗りです)

松本山雅
2015/08/03

松本城
ライトアップ最高です!

北山議員・藤岡議員と。

山雅ビール・・・・美しく美味しいです。

狩人
2015/08/03

♪8時ちょうどの あずさ2号で〜〜

ではなく・・・・オシイ(^_-) 

あずさ21号で八王子から松本に直行。

八王子市
2015/08/03

◆東京都八王子市
「障害のある人もない人も共に安心して暮らせる八王子づくり条例」について


八王子市の啓発ガイドブックが素晴らしいです (^_-)
「みんなちがってみんないい」
右下のSPコードを読み取ると、音声で内容を聴くことができるのです。

八王子市議会議場にて田中議員・冨川議員と

視察に行ってきます
2015/08/03

 文教生活常任委員会行政視察のため、東京に向かっています。

◆東京都八王子市
「障害のある人もない人も共に安心して暮らせる八王子づくり条例について」

◆長野県松本市
「健康寿命延伸都市・松本」の取り組みについて

2日間しっかり学んできます。

8.2狭山事件の再審を求める県民のつどい
2015/08/02

 部落解放同盟兵庫県連合会・部落解放兵庫県民共闘会議主催の「狭山事件の再審を求める県民のつどい」に出席しました。(兵庫県民会館)

★石川一雄さんの見えない手錠をはずせ!★
〜冤罪を生み出さないために〜

「狭山事件とは?」
1963年に埼玉県狭山市で女子高校生が誘拐・殺害された事件です。
40人もの警官を張り込ませたにもかかわらず、身代金を取りに来た犯人を取り逃がした警官は、被差別部落への見込み捜査を行い、石川一雄さん(当時24歳)を別件で逮捕。
警察はウソの約束や脅しで自白をでっち上げ、1審は半年の裁判で死刑、2審は無期懲役の判決でした。
石川さんは1994年に仮出獄しましたが、いまも無実を叫び、事実調べと再審開始を訴えています。

雲雀丘100年浪漫委員会
2015/08/02

◆雲雀丘100年浪漫委員会◆
 〜雲雀丘・花屋敷地域は平成28年に開発100年を迎えます〜

◆寄贈されて除幕式がおこなわれた「宝塚市雲雀丘地域案内板」

●わがまちの写真展(旧安田邸内 鈴木邸にて)
●雲雀丘浪漫委員会委員長の正司泰一郎元市長

見学してきました。
雲雀丘地域の美しい景観や邸宅の写真を見て、その素晴らしさを再認識。

アピア夏まつり 2015
2015/08/01

暑いけど、屋台OPEN〜〜〜〜
ハバタンとさんぽ龍もがんばれ〜…〜熱中症に気をつけてね。
清荒神からやっってきてくれた「さんぽ龍」ちゃんと、同じ緑のパンツで親近感 (*'-'*)

開会行事でご挨拶。
このあとのステージも楽しみです。

◆汐美真帆デュオ
元タカラジェンヌの汐美真帆さんは宝塚市出身。
東日本大震災被災地支援に尽力され、1万人のラインダンスにも被災地の中学生を招待して参加されるなど、大変行動力のある素晴らしい方です。
現役時代もよく知っていますが、
いまでもさすが カッコいい!!


◆アピア夏まつり 宝塚歌謡選手権
◆西本真詞ショー
明日は、クマモン登場らしいです。

子どもたちに平和な未来を
2015/08/01

社民党 戦後70年集会

ゼッタイ止めよう「戦争法案」
子どもたちに平和な未来を
(川西アステホール)

◆演題:村山談話と平和憲法
 〜戦争の惨禍を繰り返さないために〜
◆講師:上原公子さん(元国立市長)

●演題:安保法案は戦争と徴兵制への道
●講師:高作正博さん(関大教授)

私は社民党所属ではないのですが、勉強しにきました。
わかりやすい論理的なお話に納得 (^ー^)