活動日誌バックナンバー
【2019年 8月】

水岡さん&安田さん
2019/08/31

安田真理さんと水岡俊一参議院議員を囲んで
兵庫県民主教育政治連盟メンバー

(兵庫県教職員組合地域組合三役合同会議後の意見交流会にて)

三役合同会議
2019/08/31

兵庫県教職員組合地域組合
三役合同会議
(ラッセホール)
会議終了後の意見交流会に参加しました。

兵庫県民主教育政治連盟・幹事長として北野も一言お礼を述べました。
水岡俊一参議院議員と安田真理さんからのご挨拶と新たな決意も聞かせていただき、各地域組合とのよい交流ができました。

子どもの権利を守る
2019/08/31

塚市
子どもの権利サポート委員会
活動報告会
出席します❗
(フレミラ宝塚)

写真不可なので開会前の様子です。地域のみなさまや学生さんたちが参加してくださっています。
■活動報告会
「平成30年度 子どもの権利サポート委員会活動報告」
委員長:田中賢一弁護士
子どもの権利サポート相談員:Nさん

■公開意見交換会
「子どもたちを支えるための連携と情報共有とは
〜教育現場、地域の関わりから、関係者で考えよう〜」
民生・児童委員:山下和美さを
小浜小学校:園田和広さん
学校教育部:大場裕太さん
SSWスーパーバイザー:大塚美和子さん
サポート委員会委員:西友子さん

コーディネーター:浜田進士さん

子どもの権利サポート委員会は、川西の「オンブズパーソン制度」に習ってできた、宝塚市の「子どもの権利を守る公的第三者機関」です。
2010年におきた中学生事件の反省や今後を見据えて設立されました。
5年目。
わたしはSSWの配置とともに議会から市に対して強く求めてきました。
SSWは
「学校内の第三者機関」

社会貢献
2019/08/30

第46回兵庫県教職員組合
教育文化・社会貢献事業推進委員会に出席しています。
(神戸ラッセホール)
兵庫県教職員組合では、東日本大震災及び熊本地震被災地からの転入児童生徒への就学支援や、車椅子寄贈、福祉施設への福祉自動車寄贈、児童養護施設等への支援を、社会貢献事業として毎年続けています。
わたしはその推進委員の一員です。

出会いに感謝
2019/08/27

今日は
宍粟&佐用教職員組合の役員のみなさまとにお世話になりました。。

そして、思いがけない出会いもありました、、、
兵庫県市議会議長会で副会長として二年間ご一緒した「実友・宍粟市議会議長」の娘さんが学習会に参加してくださっていました。
ご縁に感謝

ともに学ぶ
2019/08/27

宍粟&佐用教職員組合
合同学習会
■「ジェンダー平等教育の現状と課題」

緊張もしましたが、久しぶりの授業?みたいでワクワク

ワールドカフェ方式で、みなさまのご意見もきくことができてよかったです。
あっという間に90分がすぎました。
ありがとうございました

SAYO
2019/08/27

宍粟&佐用教職員組合の学習会の講師として
「佐用駅」に来ています。

発見!
「さよう」ではなく
「さよ」なんだ!

宝塚ホテル
2019/08/26

宝塚ホテル
屋上ビアガーデン
気持ちいい風が吹いています。
この夏でお別れだと思うとさみしいです。

教育研究集会
2019/08/26

宝塚市教職員組合
教育研究集会
「ジェンダー平等教育部会」の共同研究者として参加しました。

無事帰国しました
2019/08/24

小林盆踊り
夕方の雨が心配でしたが、無事開催。
地域の人たちが総出で夜店やゲームで盛り上げてくださいました。

サヨナラ パリ
2019/08/23

ヘルシンキ
で乗り換えて
関西空港に帰ります。

パリでは
最高のガイド
「海谷(かいや)」さんに
お世話になりました!

パリ
2019/08/22

9時を過ぎて
パリはやっと日が暮れはじめます。
いつ見ても

美しすぎる
エッフェル塔

ルーブル美術館
2019/08/22

ルーブル美術館
「モナリザ」
のお部屋が修復中のため
別室に移動、、
一時間並びやっと観ることができました!
ガードマンたちがものものしい警備をしていて、短い逢瀬でしたが、嬉しかったです。

ノートルダム大聖堂
2019/08/22

ノートルダム大聖堂

焼け落ちた尖塔部分
先週から修復がはじまったようです。
囲いがされ近くには寄れませんでしたが
セーヌ川のこちらから
シテ島に向き合い
平和をお祈りしてきました。

オペラ座
2019/08/22

オペラ・ガルニエ
ファントムの世界にどっぷりつかりました。

カフェの街
2019/08/22

カフェの街★パリを満喫

凱旋門
2019/08/21

そして
凱旋門

圧倒的な姿に胸打たれます。

エッフェル塔
2019/08/21

エッフェル塔
感動的な美しい姿です

マリー・アントワネットが生きた場所
2019/08/21

ベルサイユ宮殿
すごかったです。

ガイドの海谷さんの解説が
深い知識に基づきわかりやすく
面白く最高でした。
マリーアントワネットやルイ14世が生きた場所
当時の世界にハマりました。

パリ
2019/08/21

パリの街並みはどこをとっても絵になります。
若い仲間たちと一緒で嬉しいです。

OECD本部
2019/08/21

パリの
OECD本部
(経済協力開発機構)
を訪問。
OECDは、先進国間の自由な意見交換・情報交換を通じて、
「OECD三大目的」
@経済成長
A貿易自由化
B途上国支援
に貢献することを目的としています。

OECDがすすめている
PISA (学習到達度調査)
TALIS (OECD国際教員指導環境調査)

この結果の分析から教員研修のあり方などを、OECD教育・スキル局長のシュライヒャーさんから説明を受けました。
また、西田・兵庫県教育委員会次長から兵庫県の実態と今後の方向性を報告。
文部科学省から出向しておられるMOMOTAさんからは、教員指導環境調査について詳しく教えていただきました!
質問や意見交換もでき、大変勉強になりました。
今後に生かしていきます。

ものすごいセキュリティチェックを乗りこえて入館できたことにも感激しました。
これが人生で最初で最後の体験だなあと、、

フランスへ
2019/08/21

フィンランドからフランスへ
シャルル・ド・ゴール空港

憧れのパリ

OECD研修に行ってきます。
市岡高校の谷口先輩、パリにきましたよ。

OAJ集合
2019/08/20

フィンランド教員組合
OAJを訪問して研修。

OAJ 研修
2019/08/20

フィンランド教員組合
OAJを訪問して研修。
フィンランドでOAJが取り組んでいる教育計画や、政権交代があった後の教育政策等について、スビ・ウィルクネンさんとアンギレス・ルスクコーディネーターから詳しく聴きました。

その後、兵庫県の第6次提言検討委員会検討案について、五百住梅花女子大学客員教授から報告しました。
意見交換がたくさんできて有意義でした。

そして、匝瑳さんの通訳は素晴らしかったです。

素晴らしい通訳に感謝
2019/08/20

今回のフィンランド学校訪問で通訳を務めてくださっている
「匝瑳(そうさ)岳美」さん。
ヘルシンキ大学の研究員をされている博士です。
教育関係に詳しく素晴らしい先生です。
今日もOAJにご一緒してくださいます。

匝瑳さんの漢字が難しく、、、

2019/08/19

美しいヘルシンキ中央駅

ヘルシンキの夜
2019/08/19

夜8時半のヘルシンキ
まだまだ日が暮れません。

9時半、やっと暗くなり始めました。
10時の空も蒼い

OAJ
2019/08/19

兵庫県教職員組合は、PISA調査で常にトップクラスの位置を占めている OAJ (フィンランド教員組合)と、2008年以降、相互訪問による教育文化交流を行っています。
明日は、OAJを訪問し、教育の機会均等等を基盤とした教育制度、教育方法、教育環境などを学んできます。
今夜はそれにさきがけて、OAJの役員の方々が意見交流夕食会に招待してくださいました。
学校や地域の事情などの詳しいお話をいっぱい聴くことができて有意義でした。

ジャン・シベリウス
2019/08/19

シベリウス公園
モニュメントと顔のレリーフ

フィンランドの最も偉大な作曲家であるジャン・シベリウスの生誕80年を記念して造られました。
シベリウスはフィンランドがロシアからの独立を成し遂げようとしていた時代に、音楽を通じて国民意識の高まりに寄与したとされています。
現代アートが素敵でした。

岩の教会
2019/08/19

「岩の教会」と呼ばれる
■テンペリアウキオ教会

1969年完成、大岩をくりぬいた中に造られています。
銅板でふたをされていますが、上部にガラスがはめ込まれており、自然光が入り込むようになっていて明るいのです。

ヘルシンキ
2019/08/19

ヘルシンキ大聖堂

ヘルシンキ市役所
フィンランド国会議事堂

LAGSTADS SKOLA
2019/08/19

学校内を案内してくださった生徒会の皆さんと全員で記念写真。

LAGSTADS SKOLA
2019/08/28

フィンランドでは小学校から大学生まで授業料は無償です。
それは、スウェーデン領であったことや帝政ロシア支配下であった歴史から、1917年フィンランド共和国の樹立にあたって「教育によって国づくりを!」とすすめられてきたからです。
給食も、もちろん無償です。
カフェテリアで自分でとりわけます。
お行儀よく食べていました。
最後に私たちもいただきました!

LAGSTADS SKOLA
2019/08/19

校長先生から詳しい教育方針や教育内容の説明を受けました。
日本の子どもたちの絵画や書道作品のプレゼントをとても喜んでくださいました。

LAGSTADS SKOLA
2019/08/19

CT教育にも力を入れていて、国際学会にも参加して研鑽を積んでいるそうです。
全員スマホをもち、学校ではパソコンが用意されています。
今日は環境問題について調べて意見を。

LAGSTADS SKOLA
2019/08/19

ほとんどの教室には
複数の先生やアシスタントがおられました。
難しい数学を一生懸命解いています。
私語なし!
すごい集中力に感心しました。
先生は
「教え込む」
のではなく
「子どもたちが学ぶことの責任をもつ」

LAGSTADS SKOLA
2019/08/19

家庭科ルームには
なんと!
3Dプリンター

LAGSTADS SKOLA
2019/08/19

体育館ではドッジボールの授業中
当たった子どもたちはロクボクに。

LAGSTADS SKOLA
2019/08/19

全員にロッカーがあり、教科書などは学校に置いておけます。
トイレはジェンダー平等な誰でも使える「みんなのトイレ」
廊下にはゆったりソファーなどがあり、素敵な「寛ぎ空間」になっています。

LAGSTADS SKOLA
2019/08/19

1年生の教室前には誘導の足跡🐾が。
もちろん少人数です。
休み時間は雨が降っても雪が降っても外で遊ばなければなりません。

LAGSTADS SKOLA
2019/08/19

保健室には
スクールカウンセラーの先生がいていつでも相談できます。

宝塚から一緒に参加した前川先生と。
図書室でグループ集合

フィンランド学校訪問
2019/08/19

フィンランドの教員組合OAJのご紹介で、ヘルシンキのお隣、エスポー市にある小中一貫の学校を訪問しました。
LAGSTADS SKOLA
-a school to grow in Grades 1-10

校長先生のお出迎えのあと、生徒会のお二人が案内してくださいました。
8月8日から新学期が始まったばかり。
1年生から9年生が義務化。そして学び直しやより深い研究を目指す人たちのために10年生もあるそうです。日本から初めての訪問だとのことで大歓迎してくださいました。
通信状態があまりよくないので、少しずつ報告します、、
(Kellokokski総合学校と2校に分かれて訪問しました。)
こちらのグループの代表は兵庫県教育委員会教育次長の西田健次郎さんです。

ヘルシンキ到着
2019/08/18


■ヘルシンキ中央駅
交流団幹メンバー

ルートマップ
2019/08/18

半分ぐらい来ました!

ヘルシンキ到着
18日の午前に発って、到着は18日の14時ごろ
時差6時間戻りました

フィンランドへ
2019/08/18

2019年度フィンランド・OECD教育文化交流団研修
に行ってきます。

ヘルシンキの学校訪問が楽しみです。

保養キャンプ
2019/08/17

子どもたちを守ろうや!
宝塚保養キャンプ

今年も福島の子どもたちが宝塚にやってきます。
(平林寺・西光院)
午後の到着に備えて
ボランティアスタッフは準備におわれています。
ゆっくり安心して過ごしてもらえたら嬉しいな

個展
2019/08/16

「黒田ひろし パリ油彩画展」
(清荒神・ギャラリー六軒茶屋)
8.8~8.28

パリ帰りの黒田さんの新作もそろって、素敵でした。
なかでもやっぱり目を奪われたのは
130号の大作・・
「色と形、セーヌに眠る」
セーヌ川からシテ島を臨み
左端にはあのノートルダム大聖堂の尖塔が描かれています。
右端の尖塔はマリーアントワネットが最期にいたところだとか・・
鮮やかな夕陽がまぶしく素晴らしいです。

「セーヌとノートルダム」も貴重な作品となっています。
しばし
パリの雰囲気に浸りました。

17日には須山公美子さんのシャンソンコンサートもありますよ。

アーツカウンシル
2019/08/09

文化から宝塚を考える勉強会
「地域のアーツカウンシルについて考える」
アームズ・レングスの現実を超えて
■講師: 太下義之さん(国立美術館理事)
■聞き手: 河内厚郎さん

(ソリオホール)

アーツカウンシルとは、文化芸術振興に取り組む専門的な組織のこと。この初めて聞いた言葉の意味や役割をしっかり学びたいと思います。

立憲民主
2019/08/08

立憲民主党兵庫県連合
交流会にて

安田真理さんを囲んで
これからも頑張ろう!
心合わせできて嬉しいです。

子ども一貫教育
2019/08/08

糸魚川市
文教生活常任委員会行政視察

「0歳から18歳までの 糸魚川市子ども一貫教育について」

富山から糸魚川へ
2019/08/07

富山市での視察を終え、明日に向けて移動。
糸魚川駅に着いてビックリ!
なんと、改札口真っ正面に
宝塚市議会歓迎
の電光掲示板が。
嬉しいお出迎えにほっこりしました。

富山
2019/08/07

富山市まちなか総合ケアセンター
■質の高い暮らしの提供
〜医療・福祉・健康の交流拠点〜

ミッション:高齢化の進展が著しい中心市街地において、乳幼児から高齢者、しょうがい者など、地域住民が安心感して健やかに生活できる健康まちづくりを推進。
■子育て支援
・産後ケア応援室(デイケア、宿泊、教室)
・病児保育室(お迎え型病児保育もあり)
・こども発達支援室(指定管理)
■在宅医療の推進
・まちなか診療所

■地域コミュニティの醸成
・人材育成
・官民連携事業
・まちなか健幸カレッジ

素晴らしい施設。
とりわけ印象深かったのは
■産後ケア応援室です。
概ね産後4ヶ月まで
育児に不安がある方
心身の休養が必要な方
家族から家事育児支援が受けられない方等
デイケアや宿泊で赤ちゃんを預けゆっくり休めるよう助産師、保健師配置

また
■病児保育室
病児保育事業プラス「お迎え型病児保育事業」も行われている。子どもが体調悪くなり急に保育所からの呼び出しで困ったことがある、、、ここでは保護者に代わって保育所にお迎えに行き受診も。そして保育看護をしてくださる。保護者の安心、子どもの安全。
2000円+タクシー代の1/4

■まちなか診療所
在宅専門診療所
医師3名、看護師4名、社会福祉士1名。
医師が訪問診療

先生の優しい笑顔に
癒されます。

視察へ
2019/08/07

文教生活常任委員会の行政視察で富山市・糸魚川市に行ってきます。
サンダーバード9号で出発。
わたしは足を痛め(涙)
杖を頼りにこんな感じで
行ってきます。

ベガ
2019/08/05

おはようございます。
今日の朝活動は清荒神駅で行います。
ベガホールの
ヨハン・シュトラウス像にご挨拶。

書中お見舞い申しあげます
2019/08/05

おはようございます。
今日の朝活動は山本駅で行います。
暑さに負けず頑張ります。

街頭行動
2019/08/04

「狭山事件の再審を求める県民のつどい」
元町駅街頭行動

多くの方々がチラシ(メモパッド)を受けとってくださいました。

早く石川さんの見えない手錠をはずさねば。
2019/08/04

8.4「狭山事件の再審を求める県民のつどい」
(兵庫県民会館)

■坂本三郎委員長あいさつ
■石川一雄さん早智子さんアピール
■パネルディスカッション

狭山事件発生から56年。
警察・検察による自白の強要と証拠のでっちあげで犯人とされた石川一雄さん(80)は半世紀以上も無実を訴えつづけています。
早く石川さんの見えない手錠をはずさねば。

(狭山事件を考える市民の会・宝塚)

石川大我議員!!
2019/08/02

参議院議員会館にて
石川大我議員にお会いできました。
当選おめでとうございます。

ご活躍をお祈りしています。

みんなで「おめでとう」
2019/08/02

兵庫県教職員組合女性部メンバーで参議院議員会館を表敬訪問。
水岡俊一さんを囲んで記念写真。
改めて
「当選おめでとうございます」

多様性を尊重する
2019/08/02

母と女性教職員の会全国集会第2日
分科会
(日本教育会館・TKP)
わたしは第5分科会「性と生」に出席しています。

発表者
:山田径さん(広島)
:北浦ゆきさん(奈良)
助言者:福島秋子さん(新潟県立大学)

小学校3年生の娘さんがトランスジェンダーである山田さん。
高校教員として働いている当事者の北浦さん。
社会と教育現場に伝えたいことをずっしりしっかり受け止めました。
そしてこれからもわたしは宝塚での取り組みを一歩一歩進めるように頑張りたいと思っています。

「自分らしく生きる」
多様性を尊重する
学校や社会をめざして♪

教え子を再び戦場に送るな
2019/08/01

我が子・教え子を再び戦場に送るな
2019 憲法・平和・教育を守る
「母と女性教職員の会 全国集会」
子どもたちに平和な未来を
護ろう 憲法 子どものいのち
(かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール)

講演
■演題:母子世帯の居住貧困
■講師:葛西リサさん(立教大学)

公演
■小さな声をうけとめて
■こんのひとみさん

参議院
2019/08/01

おはようございます。
水岡俊一参議院議員を表敬訪問
議員会館305号室です。
わたしが第一号の訪問者!

今日は参議院本会議で議長選出があります。
水岡さんらしく頑張ってほしいです。