活動日誌バックナンバー

・北野さと子の毎日をご報告。
・日々、感じたことを書いていきます。

【2004年 5月】

 
宝塚市手をつなぐ育成会総会
2004/05/31

 朝一番にN小学校へ。
 その後、総合福祉センターで開かれた総会に出席してきました。知的障がい(児)者が地域でどう生きていくかをこれからも大切な課題としていかなければならないと感じました。「地域生活支援センター」やグループホームを応援してきたいです。
 午後からは民主党の政策宣伝車に乗って市内をまわりました。
 JR中山寺駅近くで街頭演説していると教え子のMさんが街宣車まできてくれて、みずおかさんと3人で記念撮影パシャ! その他にもいろいろな人に出会えました。足を止めてみずおかさんの演説に耳をかたむけて下さる方もありました。6月に入る明日からは、さらに人々の関心をひくようにガンバらなければなりません。
 今日は雨のため「日焼け」はしませんでしたが、濡れてショボショボでした。

 

仲間の存在
2004/05/28

 昨夕は兵庫県教職員組合宝塚支部、今日は川西支部の総会に参加しました。
 仲間に出会うと、ホッとします。

 


 

みずおかさんを囲んで
2004/05/27

 三田市の梶原和代議員の呼びかけで、神戸市北区のギャラリーでミニ集会を開きました。みずおか俊一さんの妻の○○子さんを囲んで年金問題・教育問題などで盛り上がりました。
最近出会う人によく言われることが気になっていましたが、この写真の私を見て・・本当なのだと・・
かなりショックです。

「日焼けしたねえ〜!」
「歯が白いね」

6月議会質問通告しました
2004/05/26

 本会議での質問は通告書を提出した順に行われます。私は5番目。たぶん、第1日目(6月7日)夕方の質問になりますので、ぜひ傍聴にお越しください!
 午後4時から、各担当部の職員とのヒアリングも済ませました。
 何日か悩んだ末の1番の表題は、皮肉にも今朝の新聞の見出しに・・・

     ■ 6月議会 質問 ■         
1.市長の「発言」問題について
    
2.学校園の施設設備について
 @仁川小体育館の雨水利用施設浸水対応と今後
 A結露、雨漏り対策等
 B長尾小(改築プロポーザル)基本設計
 C児童増予測と教育環境整備

3.「食に関する指導」
 @「栄養教諭」創設について
 A子どもの心と食について


4.「教育を受ける権利」とそれを充足すべき責務
 @支援を求めている全ての子どもを対象に必要な教育サービスを 
 A解放学級終了後の学力保障や人権学習のあり方について
 B奨学助成事業(給付制度から貸付制度)について

◆これから原稿書きのまた新たな悩みが始まります。

市民ネット ミーティング
2004/05/25

 今日は会派のミーティングでした。明日からの「6月議会一般質問通告」にむけて打ち合わせしました。
 
 今回はどうしても「市長の不規則発言」をさけては通れません。「私自身の心の傷」として受けとめているので、自分がここを乗り越えるためにも一言意見表明します。
どういう表題にしようか考え中です。
 

朝の駅は・・・修行?
2004/05/24

 阪急宝塚駅。お遍路さんに出発する方たちがバスを待っておられました。それぞれ工夫を凝らした布袋に杖を入れて軽やかな出で立ちです。
 ビラを配って挨拶。眼が合ってびっくり!?
私が新任教員の時お世話になった先生だったのです。なつかしくて嬉しくてたまりませんでした。
 駅での挨拶はたくさんの方々に向かってするのですが、私が気をつけているのは、やっぱりひとり一人に何か伝えたいということ。「その人」に向かってちゃんと挨拶すると会釈を返してくださることもあります。
 無視されたりもするけど・・・

 夕方からは川西労働会館で6区の会議に参加。

恩師の退官記念特別講演
2004/05/22

 大阪教育大学船越正康教授(現名誉教授)の退官記念講演を、ゼミの学生にもどって聴いてきました。
 なつかしい先生や同期生や先輩後輩〜〜教育関係の仕事に携わっている者がほとんどで、大学教授や小中高校教員・教育委員会指導主事などそれぞれがんばっています。
 人間として指導者としてどうあるべきかを改めて示唆していただいた気がします。
 田村亮子選手はじめ全日本柔道選手の心理サポートを続けて来られた研究成果には興味津々でした。

写真は船越先生。
もう1枚は、大阪教育大学教授&附属天王寺中高等学校校長の三木四郎先生と同校に勤務する同期生。

訃報
2004/05/21

 私の尊敬する大先輩・・M先生が急に亡くなられたという知らせが突然飛び込んできました。あまりのことに言葉を失うばかり。数日後にお会いする予定があったのです・・・
 今日は色々な会合の予定をこなしながらも、頭の中も心の中も空白の一日に。

勉強の日
2004/05/20

 朝小林駅前に立っているとかわいい小学生が登校していきます。私が「おはようございます。」と声をかけるとちゃんと「おはようございます。」と返してくれるのです。特に今朝は顔見知りのK子ちゃんにも会えて、すごく嬉しい気持ちの一日のスタート。駅舎に巣をつくったツバメたちの無事を祈りつつ。

 昨日今日は、市役所でいくつかの担当課の方に最近の情勢を教えていただきました。
 6月議会の一般質問について考え中・・・
教育長が決まらないままなので、どうしようか??
悩みます。
 ポスターをもっての営業活動?もボチボチです。

★メディアリテラシー★ 情報を見抜く力を・・・
2004/05/19

 昨日の神戸新聞夕刊
■「宝塚の中学生 着席せず 着陸遅らす
 修学旅行中 那覇空港で  機長らの指示無視」

◇着陸態勢に入ったときに、計6人の生徒が立ち上がり、客室乗務員や機長の再三の指示を聞き入れなかった・・・
「着陸のやり直しにまで至る迷惑行為はめったにない」とあきれ顔。

 これを読んでどうでしょうか?
「宝塚の中学校はどうなってるの!?」

しかし、この記事は一面だけを航空会社から聞いて伝えただけです。
 学校側の説明では、ある生徒がそのときパニックになり立ち上がってしまった・・それをケアしようとした友人たち・・ということのようです。当事者を責めることになってはいけませんし、学校としても対応に苦慮。今後へ課題を残しました。
 それにしても、何故もっと色々確認して取材してから記事にしないのでしょうか。私たちはある情報だけを与えられればそれを信用するしかありません。しかし、よ〜く考えて判断する力を持つ必要がある!と痛感したニュースでした。

また一方で、小泉首相の秘書官がテレビ報道をめぐって、その局の北朝鮮訪問同行取材拒否した問題では、政府による報道への圧力とも、かつての報道統制か・・とも思え暗い気持ちになります。

 いずれにしても、私たちは「真実を知る」権利をしっかり守っていかなければなりません。

がいはん星 里帰りライブ♪
2004/05/18

 以前ここで紹介した「がいはん星」が、全国ツアーの広島から名古屋への移動中に宝塚にやってきました。
 小学校中学校時代の友人知人や家族などが集まり、彼らを応援しました。なつかしい再会と、みんなが温かく見守るいい雰囲気に感激。コントや歌に盛り上がり、最後にはCDサイン会も。右手の腱を切ってギブスのまま頑張っていた教え子に熱いエールを贈ります★
 「逆瀬川でライブをやりたい」「でもお金が・・」との連絡を受け、場所探しに奔走した私はちょっとしたプロデューサー気分。無事おわってホッ
 また一歩成長して帰ってきてほしい。
 夜中に名古屋へと旅立って行きました。
 

駅でのビラ配り
2004/05/17

 早朝の駅ビラ配り活動をしています。今朝はJR宝塚駅。民主党の新しいビラは年金問題をちょっと避けて高速道路問題なんです。
 党が揺れている真っ最中なので・・・冷たい反応はしかたがありません。お叱りを受けて謝ったりもしました。それでも、励ましの声をかけてくださる方もありましたので、元気がでました。
 日中は、みずおか俊一予定候補の妻の○○子さんと一緒に宝塚市内で活動。
 夜は、あるお宅に伺って「教育相談・★才のハローワーク」 
 色々な回り道しながらも頑張っている教え子をこれからも応援したいです。自分自身の悩みを聞いてもらう機会にもなりました。

 
中教審答申の教育基本法「改悪」の視点と問題点
2004/05/16

 午後から三木市で開かれた兵庫県教職員組合協議会総決起集会に参加。
 中教審メンバーである渡久山長輝氏の講演を聴きました。「改悪」の視点や問題点を明確に理解し、これからの活動の核にしていかなければならないと思っています。課題は切実です!
 義務教育費国庫負担制度堅持めざして、今年度もまず宝塚市議会への請願書づくりです。

すみれの花をあなたの胸に!!
2004/05/16

 「愛の手で築く非行のない社会」というスローガンをかかげ、毎年恒例の、宝塚市保護司会と宝塚地区更生保護協力会と宝塚音楽学校による「社会を明るくする運動」のすみれ売りが行われました。
 あいにくの雨のため、大劇場ロビーでの募金活動になったのは残念でしたが、音楽学校の生徒さんたちの晴れ姿は輝いていました。
★ちゃっかり未来のスターとパチリ

新しいポスター♪
2004/05/15

 昨日民主党の新しいポスターが届きました。
みずおかさんと、地方議員との二連ポスターということで、左側に私の写真と名前が入ったものです。昨日今日と市内を回り、何軒かのお宅に伺って、今までの三連ポスターとそれを貼りかえていただくお願いをしました。
 自分の顔はやっぱり恥ずかしいですが、私が本気で「みずおか選挙」に取り組むための、新しい大きな一歩と考えています。
 もし、よければこれを読んでくださったみなさんのお宅にも一枚貼っていただけませんか?
どうぞよろしくお願いいたします!

臨時議会 待機中
2004/05/13

「誤解」
「独り言〜だと理解してほしい」とだけ。謝罪なし。

今日も進展はなく、議会審議を行うことができません。
流会になりました。残念です。

★臨時議会 審議に入れず
2004/05/12

 教育長の同意を求めるための臨時議会。
ところが、この教育長人事を付託され審議するために開かれた4月の総務常任委員会直後の、市長発言をめぐって紛糾。
私たち議員全員は代表者会を通して議会に対する謝罪を正式に求めていますが、市長は全くそれに応じようとしません。この発言は単に一議員に対するというより、「議会」そのものの否定です。それどころか人としてアカン!
 私はその言葉をこの報告に書くことをずっとためらってきましたが・・・・
「アホ・ボケ!ゴミ・虫けら〜〜」はひどいです。

 結局審議に入れず本日終了。

 実は私は午後から阪大病院に検査入院したため、この経過は夜になって知りました。
 ステレオマンモトーム生検は、マンモグラフィーというレントゲンで観察しながら、組織採取用の針を乳腺に刺して吸引を加え組織を採取する検査法です。麻酔のこととか胸を切開することとか・・あまりよく理解できていなかった私はちょっとビビりました。なぜ検査で一泊入院の必要があるのか尋ねたとき、主治医が「痛さで失神する方があるんですよ」と言っておられた意味がここへきて納得。でも、緊張でカチカチになっている私を取り囲んだスタッフのみなさんが、とても優しく気づかい、検査経過を的確に説明しながら進めてくださいました。2時間半ほどで無事終了。ホッ
 
病室の窓から万博公園の豊かな森が眼下に見えます。
闘病中の同室の方との語らい・・・
「生きる意味」を考えさせられました。


やすらぎと勇気をもらってきました
2004/05/11

 日中は芦屋の方と一緒に市内を走りました。何人かとお出会いできて、ちょっとした世間話や昔話や子どもの話、それにお互いの悩み相談などをしてきました。

午後打ち合わせ。
そして夕方から、神戸市北区〜岡場駅近くの「ギャラリーろ偶」で開催中の「水野真由美展」に行ってきました。
 「ろ偶」さんは並はずれた太い丸太を組みあげたログハウス。どっしりとした木の家具や古い陶器、麻や絹の古布の洋服を扱っておられます。
 水野さんは元三田市の教員で私の尊敬する先輩。
今は、すご〜い画家!

力強くあざやかな色彩
見る人、人が感動する作品です。

ログハウスの自然の壁に調和する優しさ。
存在を主張する迫りくるパワー。
吸い込まれそうな深みと奥行き。

ろ偶の神戸瞳さんが書いた本に、水野さんの手描きの挿し絵〜という世界でたった一つの絵本もプレゼントしていただきました。私には芸術をどう表したらいいのかわかりませんが、言葉では語れない感動をじんわり胸にうけとめて帰ってきました。

逆瀬川で街頭演説
2004/05/10

 今日は夕方1時間ほど逆瀬川駅前で、みずおか俊一さんと一緒に街頭演説しました。
 ちょうど、その演説中に、「民主党の菅代表が辞意表明」との情報が東京から入ってきました。
「未納があったことは大変残念です。今後は信頼回復をめざして全力を尽くします・・・」
こんな釈明をしなければならない辛いひとときでした。

 民主党の責任は重いのに・・・なんちゅうこっちゃ!!
しかし、自民党も、公明党も、社民党も、共産党も・・
現状は国民全体の問題の縮図。それほど複雑でわかりにくい制度。自分の年金に関心がない国会議員の手によってこのまま新しい法案が通過していいのでしょうか。参議院でなんとかできないのかなあ???
 

教育・福祉予算を市民の手に! 5・9報告集会
2004/05/09

 西公民館で開かれた集会に参加しました。12月3月議会での各請願団体や議員からの報告と交流があり、次のようなアピールを確認しました。

★★アピール「宝塚の教育・福祉の充実を求めます」

今回の運動の成果は市民と議会が一体となって手にしたものです。しかし、私たちの請願が全て実現したものではなく、これからも削減の方向は残されています。
 私たちは教育・福祉の充実なくして宝塚市政の発展はあり得ないと考えています。
 みなさん! これからも議会と市民の力を一層パワーアップさせて、誇りある市民のための宝塚市政を作っていきましょう。★★

 新たな出発の日になったと思います。
一人で悩んだり苦しんだり・・もがきの2年目議員北野ですが、今日の集いに参加できてよかったです。
傷つくことを恐れず、前を向いて行こう

 午後からは宝塚駅前で「わかば奨学金」募金活動を行いました。阪神淡路大震災で保護者をなくした子どもたちに、高校卒業まで奨学金を給付している活動です。たくさんの方が募金に協力してくださいました。後かたづけをしているときに、偶然通りかかった知人に募金の趣旨を説明すると、4人がさっと一斉に財布をあけてくださるというおまけもありました。ありがとうございました!
 震災遺児が不幸にめげず、元気に生活し勉学してほしいという願いでいっぱいです。当時0才だった子が高校卒業まで・・あと8年・・私たちも頑張ります。
これからもよろしくお願いします。

若葉が輝く街♪
2004/05/06

 今日も宣伝車で市内を走りました。大型街宣車とちがって小さな車ですので、ボディーにポスターを貼ったんです。
 民主党に対しての厳しい批判のなか、複雑な気持ちですが、やはり「自民党NO!」です。みずおかさんの応援頑張ってます。
★友人宅前でパチリ

大雨の中の街宣活動
2004/05/04

 大型街宣車で市内を走りました。
雨にも負けず風にも負けず〜で頑張りましたが、帰宅後「風邪にも負けず」といかなくてダウンでした。
 
 市政レポートの三つ折り作業に励む毎日。紙で指を切ってしまいました。

 
憲法 〜変えることより、活かすことを〜
2004/05/03

 さまざまな論議が巻き起こっています。私は、今こそもう一度「憲法」を読み直し、みんなで考えていくことが大切ではないかと思っています。 今日は午前中、逆瀬川駅前で、年金の民主党案パンフレットを配りました。無関心に通り過ぎる方がほとんどでしたが、立ち止まって話しかけてくださる方もありました。菅代表の問題があって、お叱りも受けました・・・党への信頼が揺らいでいることは本当に残念です。 政府案はわかりにくい複雑な現行制度の維持、しかも職業による格差があるままです。女性の多様な生き方にも対応できていません。やはり、国民共通の一元化された制度への検討が行われるべきだと思うのですが、どうでしょうか。 とにかく、みんなが「年金制度」の問題に気づいた今の時点を新たなスタート地点にして、もっとしっかり議論していってほしいです。

少年自然の家 リニューアル記念フェスティバル
2004/05/02

 宿泊型から「日帰りによる自然体験型施設」への転換です。今日はその記念式典やイベントが行われ、たくさんの人でにぎわいました。

 緑いっぱいの素晴らしいところです。
私にとっても、新任の教員のころ5年生の転地学習で何度も訪れた思い出の場所。宿泊できなくなるのはやっぱり残念ですが、どんどん日帰り利用者を増やしてほしいものです。
今の時代・・・こんな施設こそ、子どもたちに必要ではないかとの思いが、ますます強くなりました。また新しい発展の方向を考えていきたいなと思います。

働くものの祭典★ メーデーは国際連帯の日
2004/05/01

 第75回兵庫県メーデー 神戸中央大会に行ってきました。
<メーデーのきっかけは、1986年5月1日、低賃金と悲惨な労働環境、1日10数時間に及ぶ長時間労働に抗議して、アメリカの労備組合が8時間労働を要求して行ったゼネストです。>
 
 今日改めて、生活者の立場にたった議員活動をしていきたいと思いました。




バックナンバー目次へもどる

最新の日誌を見る