質問通告 | - 2025/09/16
- 9月議会一般質問を通告しました
<質問事項 1> 宝塚の文化財、史跡の保全と歴史のまち歩きについて (1)文化財、史跡などの保全や環境整備は (2)「たからづか文化財おさんぽマップ」などの更新や維持管理は (3)昔ながらの「道しるべ(道標)」の維持管理は (4)「まちかどサイン」の設置目的と活用の実態は
<質問事項 2> 宝塚市立病院の緩和ケア医療について (1)市立病院の緩和ケア医療、緩和ケア病棟が充実しているが現状と課題は (2)ニーズが高まる「療養型病院」の本市の状況や、市立病院とのつながりは (3)本市の新病院構想における緩和ケア医療と終末期医療の位置づけは
<質問事項 3> 人権施策の推進と人権課題の解決について (1)「ありのままに自分らしく生きられるまち宝塚」第2版リーフレットが作成された。その内容の啓発と、取組は進んでいるのか。 (2)SNS,におけるあらゆる人権侵害の根絶に向けての見解は (3)宝塚市人権・同和教育協議会(宝同協)の研修や人権啓発の取組は (4)「人権課題解決と差別解消を掲げた条例」の検討を (5)2024年3月に作成された「『ありのままに自分らしく』互いに認め合える学校園所をめざして〜性の多様性について考える〜」 授業書活用状況は (6)地域の実態に基づいた部落差別解消のために、わかりやすい授業書づくりを (7)多文化共生社会の実現のために、インクルーシブ教育の推進を | |