活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

女性のための政治スクール
2025/11/03

立憲民主党ひょうご
「女性のための政治スクール」

辻元清美さんのお話に盛り上がり
会場からも一人ひとり声をあげました。

ミリオンベル@宝塚
2025/11/02

ミリオンベル@宝塚
定例会

レインボープライド宝塚の総括など行いました。
顔出しNGメンバーも数人

高校生平和大使・兵庫
2025/11/01

高校生平和大使・兵庫
「長崎研修・ジュネーブ派遣報告会」

長崎研修報告:市川玉稀さん(県立北条高校2年生)
ジュネーブ派遣報告:原野蓉子さん(神戸女学院高校2年生)
→第28代高校生平和大使兵庫県選出

戦没者追悼式
2025/10/31

宝塚市戦没者追悼式
参列しました。

戦後80年
ご遺族も高齢化して弱っておられる様子もありました。
どのようにつないでいくかが重要な課題となります。
改めて平和の大切さを痛感します。

中山寺
2025/10/31

おはようございます。
今日の朝活動は JR中山寺駅南口で行います。
ハロウィン
だけど雨模様ですね。

宝塚市議会は広報広聴委員会のオンライン視察です。
初めての取り組みなのでドキドキですが、伊庭委員長の得意分野なので、ついていきま

技能功労者表彰式
2025/10/30

第46回宝塚市技能功労者表彰式

〈技能功労者〉
黒ア勉さん(畳製造業)
尾仲博道さん(造園業)
阪上正明さん(園芸業)
〈優秀技能者〉
倉広敏さん(靴修理業)

表彰されたみなさまは、それぞれの分野で努力を重ねて技能を磨いてこられました。その上で、さらにこの技術を守り育て、後進の指導にもあたられていることに敬意を表します。
今後ともますますのご活躍をお祈りしております。

南口
2025/10/30

おはようございます。
今日の朝活動は宝塚南口駅で行います。

冷たい風が吹いて寒いですが
頑張ります。

香害パネル展
2025/10/29

香害パネル展の打ち合わせに
光明小学校へ行ってきました。
(寺本議員の代理ですが、久しぶりに学校に行って懐かしい先生たちに会えたし、子どもたちが元気にあいさつしてくれて嬉しかったです。)

11月8日から12月19日の予定です
チラシができましたら掲載します。

逆瀬川
2025/10/29

おはようございます。
今日の朝活動は逆瀬川駅で行います。

なんと!?
逆瀬川は9℃
コート着ています。
頑張ります。

総括
2025/10/28

宝塚市議会決算特別委員会
総括質疑
維新の賛成討論
採決の結果、全員一致で認定

北野の総括質疑内容
1 アシストルームのアシストスタッフ増員。ひきこもり問題とも総合的に解決できるのか議論を深める。

2 ユニバーサルデザインの視点を取り入れた学校施設の改修。エレベーターのない棟への設置や多機能トイレ増設。財政が厳しいとはいえ、バリアフリー法が改正され、バリアフリー対応は市の責務。切り捨てず丁寧に説明を。
大規模改修にあわせての改善だけでなく、必要とする子どもがいるならば対応してほしい。

3
DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)
@D 本市では多様性を受け入れ多様な属性の人々で組織を構成できているか。障がい者雇用の採用チャンネル拡大を。
AE 育児や介護などの個人的事情や個人差を考慮して、それぞれに見合ったリソースの配分や支援はできているか
女性リーダーの登用や育成に向けたプログラムやキャリア採用について。

BI 違いを活かす環境整備
Cパーパス 市役所の存在意義を共有できているのか。
認め合う組織をつくる。働きがいのある職場づくり。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -