国際女性デー | - 2023/03/05
- 3.8国際女性デーアピール活動
3.8国際女性デーは、1857年、ニューヨークの被服工場で多くの女性が亡くなった火災事故をきっかけとして、3月8日に行われた「低賃金・長時間労働への抗議行動が起源といわれています。 世界的には意思決定過程に女性がいる光景が決して珍しいものではなくなり、むしろ、意思決定過程に女性がいない光景のほうが、奇異の目で見られる社会になってきました。 一方、日本ではそんな当たり前の光景がまだ多くの場所で見られないばかりか、ジェンダー主流化や、多様性を認め合う流れに逆行するかのような差別、人権侵害があとを絶ちません。 日本は今こそ、ジェンダー主流化を加速させ、遅れを取り戻す必要があります。性別、年齢、国籍、障がいの有無、就労形態などにかかわらす、多様性を認め、だれもが等しく力を発揮できる環境が整備され、すべての人が互いに支え合える社会を実現しましょう。 | |