活動日誌バックナンバー

・北野さと子の毎日をご報告。
・日、感じたことを書いていきます。

【2004年 6月】

人権審議会
2004/06/30

 今年度の第1回人権審議会が行われました。
「宝塚市人権教育及び人権啓発基本方針2004年度行動計画」について審議しました。しかし、あまりにも中身が多く、とても全部網羅しきれませんでした。
1.総合事業 @〜F
2.同和問題 @〜F
3.障がい者 @〜G
4.女性   @〜L
5.高齢者  @〜H
6.子ども  @〜G
7.外国人市民 
8.その他様々な人権
9.情報化社会における人権侵害
大切なことばかりです。行動計画の実施をきちんとみていきます。

 参議院議員選挙比例区候補者が横浜から兵庫県に。私の知人のお寺を借りて個人演説会を開きました。審議会終了後駆けつけました。近所の方や退職された先輩の先生方が何人もきてくださって心強かったです。

 夜は市村事務所で会議でした。

宝塚市議会報 「かけはし」
2004/06/30

 6月議会の自分の質問をどのようにまとめたらいいか悩んでいます。原稿の字数はわずか12×56行。
 今回は写真を入れてもらえるので、先週参観した「食に関する指導」の授業の場面にしました。それ以外の色々な思いをこの字数では充分伝えられないもどかしさ。

  

風邪をひきました
2004/06/28

25日〜大雨のなか政策宣伝車で走りました〜
27日〜小雨のち晴れ〜選挙カーと一緒に走りました
28日〜早朝宝塚駅でのマニフェスト配り・市村事務所で貼り替えポスターの裏打ち作業・6区常任委員会
29日〜発熱、のどの痛み咳ひどく活動できず・・(涙)


■ Study & Talk ドーンセンター
2004/06/25

 寺本議員のお誘いで、大阪府立女性総合センター「ドーンセンター」での学習会に参加してきました。

■私たちの望むドーンセンターとは
ー指定管理者制度でどうなる?

 地方自治法の一部改正により、公の施設管理を営利企業やNPOを含む民間業者に代行させることができるようになりました。(これまでは公共団体や公共団体が1/2以上出資する法人に限定されていました)
 宝塚でも、つい先日の6月議会で、市立宝塚温泉を「株式会社ジェイコム」が運営する議案が可決されたばかりです・・・・。
 この制度を、民間活力への開放と効率化が進められると受けとめる動きがありますが、多くの危惧があります。

 税金でつくった公的施設で利益をあげることばかりが追求されたらどうなるのか? 自治体の公的責任は? そこで働いている人達の地位や労働条件はどうなるのか? 議会や住民のチェック機能の保障は?

 この制度をドーンセンターに適用したらどうなるのだろうか?各地で男女共同参画の施策や施設に対してバッシングの嵐が吹いている時に。

 宝塚市でも必ずそういう動きがおこります。絶対に男女共同参画政策そのものの行政離れにならないように、しっかり注目監視していきたいと思っています。 人権・教育・環境・医療など、市場原理にのみまかせてはならない分野があると私は考えています。

「食に関する指導」授業参観
2004/06/25

 市内のN小学校に行って2年生の授業を参観してきました。「野菜となかよくなろう」という生活科の授業です。

 まず好きな食べ物、嫌いな食べ物を発表。嫌いな食べ物のなかで「野菜」が多いことに注目。毎日食べている野菜や知っている野菜を発表しながら、それを「色の濃い野菜」「色の薄い野菜」とに分けてみる。皮が濃い色のナスやキュウリでも中身の色が薄いものは「薄い」グループと、実物を切って確かめました。
 野菜の名前やはたらきを学んだこどもたち。いろいろな野菜をとることの大切さがよ〜くわかったのではないでしょうか。

 「食に関する指導」の大切さ。もっともっとアピールしていきたいです。いい授業でしたし、こどもたちが可愛くてたまりませんでした。教室はいいなあ〜
 
 

♪ がんばれ〜!!!
2004/06/24

 参議院議員選挙公示。
三宮の事務所での出発式に参加してきました。
候補者の「先輩である本岡昭次参議院副議長の議席を、なんとしても守り抜く決意です!」という言葉を聞いて、胸が熱くなりました。そこに集った人々の心がひとつになれた感動的な出発式とでした。
 
 私は、私にできる限りの活動をして、全力でがんばります! それが未来の子どもたちのためだと信じて・・

 午後からは、阪神間各市を回った選挙カーが宝塚にやってきましたので、駅前での街頭演説に合流。証紙をはったビラを配りました。
 三田市に向かって走り抜けた車を見送ったあと、今度は比例区の候補者の選挙カーが宝塚入り。候補者本人が来られなかったので、地元議員が代わりに選挙カーに乗り込み市内を走りました。逆瀬川駅前と宝塚駅前でスポット演説。市村浩一郎衆議院議員等とともに、私もミニ演説。一生懸命頑張りました。<年金、多国籍軍参加、憲法・教育基本法など>人が生きる改革を進める観点で考えて行く必要があること・・これから毎日・・とにかく誠実に訴えていきたいです。

未来への責任を果たす勇気を
2004/06/23

 新教育長をむかえての初めての教育委員会を傍聴しました。審議会委員の委嘱などが行われたあと教育委員会宛の請願採択などの議案審議。5人の委員に対してずらっと説明の職員が並ぶ様子はそれだけで緊張感漂います。

 そしていよいよ明日から参議院議員選挙!民主党のマニフェストもできあがってきました。

市議会本会議最終日
2004/06/22

 午前中、総務常任委員会が開かれ、学校改革審議会設置の条例案審議がありました。審議委員メンバー案から議員と教員がはずされた経過に疑義がしめされ、今日に継続審議となったものです。
 勝山新教育長も出席。
@議員の意見は協議会を開いて充分とりいれること
A公共団体のなかに教職員団体代表も入ること
を条件として原案可決しました。
 午後本会議。
補正予算。夜間花火規制条例。市立宝塚温泉の指定管理者決定の議案などが可決し、6月議会閉会です。

 私の一般質問は「議会報告」にアップしました。読んでいただいて、ご意見等いただけましたら嬉しいです。うやむやな答弁しか返ってこなかった「発言」問題については、まだ自分のなかで整理がつかないままです・・・・・

経済経済常任委員会
2004/06/17

 午前中神戸で開かれた「兵庫県退職教職員連絡協議会総会」に出席しました。いつものことながら、諸先輩方のパワーに圧倒され、刺激を受けます。退職後の人生をどう充実させるかが誰にとっても共通の課題。そしてそんな人々の願いにこたえていける政治をどう作っていけるか、真剣に考える必要があります。

 お昼に市議会にもどって、生活経済常任委員会を傍聴。夜間花火を規制する条例案審議。市民ネットでは10時を11時に修正する案を用意していたのですが、委員会メンバーの協議会で決着でてしまいました。修正案はボツ・・・残念です。

建設水道常任委員会
2004/06/16

 常任委員会第3日。建設水道常任委員会を傍聴しました。
 仁川高台地域の建築基準規制についての審議、清荒神駅バリアフリー化請願に対する審議等に続いて、小林5丁目のマンション建設に関わる請願審議が行われました。法律上は問題なくても、住民生活にとっては大変な影響が懸念されることです。結論は出ず、継続審議となりましたが、今後関係者同士が充分話し合える機会が必要だな〜と感じました。

 

文教厚生常任委員会
2004/06/15

 「豊かな教育を実現するための義務教育費国庫負担制度の堅持を求める請願書」の審議が行われ、全員一致で採択されました。ホッ

 義務教育国庫負担制度は、義務教育に係わる最低保障としての国の責務です。ところが、政府は地方分権を理由に、国庫負担制度の見直し・廃止を検討しています。
 この変更が行われると、個々の県の財政力に左右されることになり、義務教育の地域間格差や水準の低下を招くことにつながります。
請願のなかに、市議会から国に対して意見書をあげるようお願いする項目が入っていますので、本会議最終日にその「意見書」に同意してもらえるかが次の課題です。

総務常任委員会
2004/06/14

 常任委員会の第1日目は総務常任委員会です。教育関連の議案があるので傍聴しました。
 まず、2003年度と2004年度の一般会計補正予算が審議され可決されました。宝塚温泉再開の話題や学校の安全対策のための補正もありました。
 
 そして長時間かけて論議されたのは、「学校改革審議会」に関わる条例の制定についてです。その委員の組織と構成提案に疑義あり!!
 市立学校の学校選択制と2学期制を調査審議する重要な審議会メンバー組織のことですから、公正な手続きが必要とのことで、今日は延会。議会最終日に再審議されます。
言いたい意見を我慢してひたすらの傍聴に疲れました。

女性キャラバン パート2
2004/06/12

 みずおか俊一応援女性キャラバン隊参加2回目は、宝塚出発!〜川西〜伊丹〜尼崎へと回ってきました。雨が降ったりやんだりの一日。街宣車後方デッキに立って手を振ることにも慣れて、車酔いしなくなってきました・・・

 スポット演説では、年金(生活)・女性・子ども・人権・教育・平和のことを、私の言葉で話しました。
「しらけていても、政治は変わりません。失望を怒りに変えて、是非投票へ行ってください!」

新教育長が決まりました。
2004/06/11

 市議会第4日。
N松下議員 O大島議員で一般質問が終わりました。
自分以外の議員の質問を聞いていると、すごく刺激的。
なるほど・・いや違う・・あっそうか・・???等、感心したり、ちょっと引いたりも。とにかくすごく勉強になります。

 一般質問終了後、教育長任命の同意を求める議案第54号の採決が行われました。賛成討論は新風会。反対討論は社民党・福祉連合と共産党。市民ネットは会派としては同意やむなし。しかし私は、前日のミーティングで会派のみなさんに理解していただき、「反対」しました。
理由
@宝塚の教育現場の実態課題を理解している人に教育長になっていただきたい。国からの天下り人事はノー。
A前教育長の辞任問題に疑問あり。
B「教育委員会」の独立性・中立性・公平性を守ることが必要。市長の独断に反対。

 この人事に関わって、例の「アホ・ボケ・ゴミ・虫けら」発言もでてきたという経緯。私は、その言葉と人権について質問したのですが、市長は真正面からこたえず「独り言」だと。
空しい質疑応答でした。
 しかし、新しく来られる勝山教育長には、子どもたちによりよい教育環境を作ってもらえるように期待したいです。

 議会運営委員会・常任委員会・特別委員会も決定。私は1年目と同じ、文教厚生常任委員会と子育て・教育・高齢社会問題調査特別委員会に所属することになりました。特別委員会のほうでは委員長になりました。

みずおか俊一♪ がんばれ〜!!!
2004/06/08

 市議会本会議終了後、神戸文化ホールで開かれた
「みずおか俊一をはげます全県総決起集会」に参加しました。
 参議院議員選挙告示まで、あと2週間・・私にできることを精一杯がんばって応援したいと思っています。人権・平和・暮らし・教育・・私たちの思いを必ず国会に届けてくれる人が みずおか俊一さんだと信じています。

 ・・・しかし・・・本岡昭次参議院副議長のお話は、〜迷いの新米議員北野〜の胸にグサッときました。ともすれば情熱を失いかけ、市議会の詭弁・むなしい議論に背を向けたくなっている昨今の私に直接向けられた言葉のように感じてしまったからです。本岡先生のお叱りに感謝。

「政治家は、燃えるような熱い情熱を持つ人。そして人間の悲しみ苦しみがわかる、共感できる人であらねばならない。」

6月定例市議会 始まりました
2004/06/07

 第1日目。
@野尻議員 A古谷議員 B馬殿議員 C山根議員
D北野 

1.市長の「発言」問題について
2.学校園の施設設備について
 @仁川小体育館の雨水利用施設浸水対応と今後
 A結露、雨漏り対策等
 B長尾小(改築プロポーザル)基本設計
 C児童増予測と教育環境整備
3.「食に関する指導」
 @「栄養教諭」創設について
 A子どもの心と食について
4.「教育を受ける権利」とそれを充足すべき責務
 @支援を求めている全ての子どもを対象に必要な教育サービスを 
 A解放学級終了後の学力保障や人権学習のあり方について
 B奨学助成事業(給付制度から貸付制度)について

渾身の力を尽くしたのか?
未熟で力及ばなかったのか?

最後まで悩みに悩んだ末の質問になりました。
また、2次3次質問は、用意するのではなく、市長の発言を聞いたうえで、その場で考えながら発言しました。2次以降は自席で行うことになったため、市長と向き合ってのやりとりになり・・いっそう緊張!!
しかし、答弁内容を聞きながら結構頭のなかはクールでした。そして、一生懸命私の思いを伝えることはできたと思います。
議論がすれちがったままの部分については、これからもう一度じっくり考えていきます。そんな議員生活。やっぱりちょっと孤独だな

傍聴にきてくださったIさん、Mさん、ありがとうございました。心細かった身には本当にうれしかったです。
会派構成が変わったため、席替えがありました。4番から16番に移りました。<写真2列目の空席>
くわしい質問内容については後日報告します。 

三田から篠山〜柏原〜篠山〜三田
2004/06/05

 暑い熱い一日でした。
みずおか俊一さん応援団の女性キャラバン。伊丹の中田香子県議会議員・三田の梶原和代市議会議員とともに、例の民主党大型街宣車で走り、各地で訴えてきました。
日焼け防止のサンバイザーが、風で飛ばされ・・・
ちょうど徹夜の国会議事堂から帰って来られたばかりの後ろの車の梶原康弘衆議院議員に拾っていただくというハプニングもありました。
暑い一日。
合流したみずおかさん含めて、自民党政治への怒りに熱く熱く燃えたキャラバン隊でした。
 しかし、篠山市って広〜い!!!

街の手工芸アーティスト展
2004/06/04

 やっと一般質問原稿がほぼできあがりました。毎回のことですが、質問の趣旨は決まっていて、しかしその言葉を選ぶことに悩んで迷って時間がかかります。特に今回は、市長の「発言」問題をとりあげるので熟考の日々。
 しかも、思考回路がPCの前でははたらかない私。まずは「ノートと鉛筆」・・・紙の上に書いて考える。まとまってからPCへ入力。それを印刷。ノートに切り貼りして仕上げ。
 ちょうどハサミとノリもってあれこれ作業中に、部屋に入って来られた方の一言

「脅迫状つくっているんですか?」
あまりにナイスな突っ込みに、ズルッとイスからこけました。

 そして、阪急百貨店で開催されていた 宝塚市手工芸協会主催の「街の手工芸アーティスト展」に行ってきました。
 皮工芸・アートフラワー・和紙ちぎり絵・ビーズ織り・布工芸・木彫り・・・等々
26名の作品が展示販売されていました。
目の保養のつもりでしたが、「欲しい!」ものが何点があり、そこから離れがたかったです。

痛ましい事件
2004/06/01

 今日は来週にせまった議会の一般質問の原稿作成におわれています。さまざまな資料の確認。担当職員からの質問に対する問い合わせや、電話もはいります。ひとつずつクリアーしていこうとしても、次々に違う話になり、もう収拾がつきません。試験前の学生の心境・・焦りばかり

 夕方、教職員組合女性部の総会に出席。
 その途中に痛ましい事件のニュースを聞きました。
まさか小学校で・・・
その子たちのこと、まわりの子どもたちのこと、保護者・教職員・地域の人々・・動揺・悲しみの大きさ深さを考えると、胸がつぶれる思いです。決してよそごとではない。誰かのせいにするのではなく、社会全体の課題として「子どもたちの心のケア」を考えていかなければなりません。
それが私たち大人に突きつけられたのではないでしょうか。

宝塚市手をつなぐ育成会総会
2004/05/31

 朝一番にN小学校へ。
 その後、総合福祉センターで開かれた総会に出席してきました。知的障がい(児)者が地域でどう生きていくかをこれからも大切な課題としていかなければならないと感じました。「地域生活支援センター」やグループホームを応援してきたいです。
 午後からは民主党の政策宣伝車に乗って市内をまわりました。
 JR中山寺駅近くで街頭演説していると教え子のMさんが街宣車まできてくれて、みずおかさんと3人で記念撮影パシャ! その他にもいろいろな人に出会えました。足を止めてみずおかさんの演説に耳をかたむけて下さる方もありました。6月に入る明日からは、さらに人々の関心をひくようにガンバらなければなりません。
 今日は雨のため「日焼け」はしませんでしたが、濡れてショボショボでした。

 

仲間の存在
2004/05/28

 昨夕は兵庫県教職員組合宝塚支部、今日は川西支部の総会に参加しました。
 仲間に出会うと、ホッとします。

 


みずおかさんを囲んで
2004/05/27

 三田市の梶原和代議員の呼びかけで、神戸市北区のギャラリーでミニ集会を開きました。みずおか俊一さんの妻のk香世さんを囲んで年金問題・教育問題などで盛り上がりました。
最近出会う人によく言われることが気になっていましたが、この写真の私を見て・・本当なのだと・・
かなりショックです。

「日焼けしたねえ〜!」
「歯が白いね」


バックナンバー目次へもどる

最新の日誌を見る