活動日誌バックナンバー

・北野さと子の毎日をご報告。
・日、感じたことを書いていきます。

【2004年 7月】

 
第2ブロックまちづくり連絡会議〜中央公民館〜
2004/07/31

 西山・末広・宝塚第一・逆瀬台小学校区の地域創造会議。
 行政からは他地域と同じように@宝塚市のまちづくりの近況 A教育行政の取組み
 地域からのテーマは @まちづくり協議会のありかた A末広中央公園の利用について

 印象に残った意見は
■夜間花火規制条例については、「単なる花火の云々ではなく、若者の社会教育の観点から考えていく必要があるのではないか」
■「学校選択制は学校の差別化につながるのではないか心配」
■「学力テストと学習塾の関連をどう位置づけるか」
■末広中央公園の愛犬家のマナー?や課題

 ゆずり葉コミュニティーの「まちづくり地域計画の提案書」もよくできていて感心しました。
こんな地域の声をどれだけ取り入れていけるか?
また、ここにはでてこないもっと多くの意見をどうするのか?  ・・行政の課題は山積。

 午後からはサンビオラの国際文化センターでの、NGOの会合に出席しました。

異世代交流会
2004/07/30

 御殿山よりあい広場で、子育て支援グループ「スマイル」主催のワンウィークサマースクールが行われています。初日の今日は、オリエンテーションで工作・Tシャツ染め・昼食作りが行われました。
 そして午後からは「異世代交流会」
・小学生の子どもたち
・「チルドレン」の青少年リーダー
・「スマイル」の中年?メンバー
・老人会「相生会」のベテランメンバー

歌や紙芝居で盛り上がりました!なかでも「介助犬シンシア物語」の紙芝居は、老人会のある方が手作りされたものだったので、よけいにジーンときました。
楽しいおしゃべりタイムもあり、みんながニコニコのひとときでした。

社会教育委員の会議
2004/07/29

 今年から社会教育委員になりましたので会議に出席しました。審議会とはちがうのですが、大学の先生・地域活動リーダー・学校長・PTA会長・・・委員メンバーはなんだか同じ。議員は私ひとりだけなので緊張しました。
 テーマは「学校・地域・家庭の連携を推進する社会教育事業のありかたについて」
 市民と行政の協働で、きめ細やかな学びの場を作り、子ども支援をおこなっていくための「仕掛け」をどうするのか?  今までどおりのイベントだけをこなすのではなく新しい提案をしていこうと話し合いました。
 
 午後からは「学校改革審議会」を傍聴しました。公開するかどうかの審議?が長引き40分も待たされました・・
 はじめに選択制ありき!ではなく、導入するのがいいのか、よくないのか、自由な論議をしていくとのこと。
 市民の声はちゃんと届くのかな?

 夕方からは、女性教職員と保育士さんたちとの懇話会でした。保育所の民営化などの諸問題について現状を聞いて学習。ともに働く仲間として一緒に取り組んでいきます。
<終了後、市民ネットの部屋でミーティング♪>

学校改革審議会委員★ 決まる
2004/07/28

 第14回教育委員会が開かれましたので傍聴しました。6月議会でその委員組織を定める条例制定で総務常任委員会が紛糾。最終日まで持ち越した案件です。
 3人の公募委員も入って、学校改革審議委員会の15人の委員が今日決定。「宝塚市の学校選択制・2学期制の在り方について」諮問されました。

 さっそく明日、審議会が開かれます。
子ども・保護者・学校現場・地域のそれぞれの実態や課題を充分認識したうえで、公正で公平な論議をすすめてもらいたいと強く願います。

宝塚市の「次世代育成行動計画」策定
2004/07/27

 第2回宝塚市社会福祉審議会小委員会を傍聴しました。
我が街の「次世代育成行動計画」の、基本的理念・基本的な考え方・基本方針等についての概要案が出されました。

◆子どもを育むことが未来を育む。
「育む」ことが楽しくなるまちへ  〜基本的理念案〜
 
なんだかいい言葉。本当にそうなりたいな。・・・でも楽しいだけでは・・ちょっとなあ・・
男女共同参画の視点が不明確な点も・・・気になる。
宿題にすることにします。よい勉強になります。

 
人々の思いを受けとめたい
2004/07/26

 午前中、小学生をもつお母さんと、来春入学予定のお子さんのお母さんと懇談。地域や学校のことなど相談をうけました。自分に何ができるのかわかりませんが、一人ひとりの思いを受けとめ考えて行動していきたいです。

 夕方、教職員組合の女性部のメンバーと保育に関する要望について打ち合わせ。その後、地域児童育成会の指導員の方々と懇談。子どもたちのための共通の課題をみつけて共に力合わせができればいいなあと思います。

地域創造会議
2004/07/25

 小浜小学校で開かれた第4ブロックまちづくり連絡会議を傍聴しました。
■行政からのテーマ
@「宝塚市のまちづくりの近況」
A「教育行政の取組」
■地元からのテーマ
@「学校と地域の連携、現状について」
A「宝塚インター周辺の歩道整備について」

 地域のみなさんと行政の話し合い・・・です。
「お願い」や「質問」とその答えに終始するのではなく、新しい提言をこの場で創り上げていくような内容の濃いものにしていけたらいいな〜
そのステップアップのための研究を、市あげてしなければなりませんね。

ほしいな!遊びのはらっぱ♪
2004/07/24

 三田の梶原市議・川西の辻市議・伊丹の川上市議・西宮の岩下市議。掛水県会議員を中心に、阪神間の諸先輩議員と定期的に勉強会をもっています。
 今日は、ボランティア講座を終えた後、西宮北口駅へ。震災の被害が大きかった北側は、すでに「アクタ西宮」完成。そして南側も西宮球場を含む大規模な再開発が進んでいます。堂々とした姿を現わし始めた「県立芸術文化センター」の格調高い雰囲気に圧倒されました。こんな・・・文化の薫り高い施設・・宝塚にもほしいなあ!

 視察のメインは、昨年11月にオープンした「みやっこキッズパーク」
既製の遊具など何にもない広場。ビオトープや築山。
児童館とともに、こんなプレイパークがほしいなあと、思います。

人に優しいまち★優しさを考えるまち
2004/07/24

<介助犬・盲導犬・聴導犬を知ろう>
ーー補助犬と共に暮らす人を囲んでーー

ぷらざこむで開かれたボランティア講座に参加しました。
木村佳友さん★介助犬シンシア
中山君江さん★盲導犬ウインク
松本江理さん★聴導犬 美音
前川裕美さん★盲導犬グレース

犬が障がいのある人を介助し、その人の人生を豊かにしていることをもっとたくさんの人々に知ってほしい。宝塚からその優しさの発信をしていかなければならないと再確認。

IT&ART研究会
2004/07/23

 今日は議員の研究会でした。ふだんあまり話すことのない他の会派の議員さん達の意見を聴ける貴重な勉強会です。人間ウォッチングもおもしろい・・・です

〜優しい風の吹く街〜
2004/07/23

 市政レポート第5号を配っています。感想やご意見をお寄せいただけたらうれしいです。

レポート第5号
2004/07/22

 20日、レポートが出来上がってきました。締め切りギリギリで印刷屋さんにとびこんだ甲斐あって、きれいに仕上がり嬉しいです。
 しかし、2カ所の間違いが・・・文章を書き直したつもりだったのに、もとのままだったところも。最後の詰めの甘さに自己反省。

 郵便局にスタンプを押しに行き準備完了。レポートを3つ折りにしたり、タックシール貼り、封筒詰め等の発送作業を仲間が手伝ってくれて感激。感謝!!

 21・22日
友人宅を回ってご近所へのレポート配布をお願いしてきました。外交員北野は暑さで倒れそうでした。でも明日もやるぞ♪

 安倉北小学校に立ち寄ると、チャレンジ学級の4・5・6年生がキャンプのため集合してました。久しぶりだったのにちゃんと私を覚えてくれていて胸キュン。ちょっぴり照れた様子に可愛さ百倍!「がんばれ〜!」と応援してきました。 家を離れて友達や先生と過ごす夜。こんな体験の積み重ねが、子どもたちをぐっと成長させますね。

 夜遅く、交差点の車の中から声かけられ・・「まさかナンパ!?」一瞬ビビッた私。
・・・んなはずはナク、安倉北小学校で担任したSさんでした。こういう再会は私の宝物。勇気もらえます。
 姫路城の遠足にタイムスリップ。〜〜お城の廊下を忍者になりきって歩き、伏せ、跳び、走った彼。キラキラした瞳がそのままです。会えて嬉しかったぁ〜
ありがとう。

地域創造会議
2004/07/18

 第3ブロックまちづくり連絡会議(地域創造会議)
を、あわてた私は「地球創造会議」と読んでしまい、「おお!! なんと壮大な会議なのだ〜」と感動。
・・・・・
 男女共同参画センターで開かれた会議を傍聴しました。新しい教育長のお話が聴ける!とドキドキ

郷土史研究会
2004/07/17

 郷土史研究会は「議員の勉強会」
宝塚市の歴史や文化を学び、市政に活かしていけるように頑張りたいです。
 今日は、地元の誇り・・「宝塚歌劇」の研究。月組公演を観劇したあと、事業部の方を講師に招き、「宝塚歌劇の沿革について」教えていただきました。

 ★楽屋口前の花の道には、木製のデッキが作られ、ファンの人たちがたくさん集まっています。大きなクスノキを守るように作られた憩いの場所です。
 ところが最近、点字ブロックが破損したり、手すり部分のキズがめだつようになってきました。ここは市道なので、なんとか市で補修をしてほしいなあ〜

市政レポート第5号
2004/07/15

 参議院選挙の結果を待って、6月議会のレポートを作りました。印刷機が不調で急遽別のところに依頼することになり、締め切りギリギリに汗だくで走り込みました。今回は郵送の予定ですが、残りはポスティングでお届けしようと思っています。よろしくお願いします。

 先日道路の安全対策をお願いした場所。街路樹が切りそろえられスッキリしました。園児の横断用の籏もわかりやすく。そして新しい看板も設置してもらえました。すばやい対応をしてくださった「公園緑地課・交通安全課」に感謝!
しかし、これだけで本当に安全になったわけではありません。子どもたちの目線で、近辺や車の様子をみていきたいと思います。

 
「おめでとう!」の声
2004/07/12

 朝から出会った何人かの方々に「おめでとう!」と声をかけていただき、また沸々と喜びがわき上がってきます。
 一言の励ましがどんなに嬉しいか言葉にできません。私もこれからもしっかり勉強して頑張っていきます。たくさんの「勇気」をありがとうございました!

<神戸新聞では万歳!の後ろでちらっと写っている私>

「やったね!なたにや正義」 比例区でもピース♪
2004/07/12

 日教組の候補「那谷屋(なたにや)正義」さんも、比例区で当選しました。
ダブル勝利!!

教育を語れる、教育現場出身の議員として、教育基本法の問題などで、子どもたちや私たちの願いを受けとめてもらえるはず。活躍を期待しています。

91万票の重みを
2004/07/11

 みずおか俊一さんが当選しました!

「この人こそ国会へ!」
教職員組合で共に活動してきた水岡俊一さん♪
心底から信頼できる人・・として必死で選挙活動。
走ってきた半年。
たくさんの人に支持していただけて、本当に嬉しいです。
みずおかさんと一緒に頑張ってこれたことを誇りに思っています。ありがとうございました。

でも、本当の闘いはこれからです・・・

◎仲間うちでの打ち上げ会<水岡夫妻と>パチリ♪

雷に始まり、雷で終了〜選挙戦 終わりました。
2004/07/10

 最終日。激しい雷雨のなかの川西池田駅での朝立ちスタート!
 川西〜宝塚〜伊丹〜尼崎〜西宮〜芦屋〜神戸
三宮センター街での練り歩きのときには晴れ上がった青空。
 そして最終8時。雷!!!

 うまく言葉が出てきません。たくさんの仲間と一緒に頑張れたことに感謝!悔いなし。
 ありがとうございました。

<選挙カーメンバーと>
 
 
 

最後の宝塚♪
2004/07/09

 今日はみずおかさんの選挙カー最後の宝塚入り。仁川駅から小林〜逆瀬川〜南口〜宝塚〜すみれガ丘〜売布〜中山〜山本・・・走りました。
 宝塚駅前での最後の街頭演説会では、司会をさせてもらいましたので、精一杯の思いを訴えました。

 

街頭演説〜個人演説会
2004/07/03

 昨日の夕方、三田駅前での街頭演説会には勤め帰りの人々がたくさん足を止めてくださいました。
 三田市出身の本岡昭次参議院副議長は、24年間の議員生活の万感の思いを切々と述べられました。先日の強行採決の際の「散会宣言」についても、最後のご自身の「抵抗」と話され、「思い半ば〜・・それをみずおか俊一さんに絶対に継いでもらわねば!」との必死の訴えに、胸が詰まりました。
 本岡副議長の愛弟子・・鈴木寛参議院議員は、文教科学委員会のことを話され「教育を語れる議員の必要性」を。わかりやすく国会の審議内容を話しておられました。
 
 色々な人が民主党から応援に駆けつけてきています。

 3日からは、伊丹の中田香子事務所がみずおかさんの移動事務所になります。午後から事務所開き。
 応援弁士は、連合の笹森会長・前原誠司衆議院議員

 夜は、川西のアステホールで個人演説会。たくさんの人が集まってくださいました。応援弁士も候補者本人も会場もおおいに盛り上がりました。
 候補者の演説が、聴くたびによくなり、自分の思いとあまりにもぴったり重なるので感激しています。この人のためだけに応援するのではなく、それは自分自身のためなのだと実感しています。

 回ってきた応援の色紙に「人の心がわかる政治家に!」と書きました。
 
 

頭が重い
2004/07/02

 午前中、道路の安全対策の件で、公園緑地課へ。そして生活道路課へ。さらに交通安全課。一つの課題について様々な観点があるので、それぞれの課で色々教えてもらいました。庁内を回るとおもしろい発見もありドキドキでした。

 午後からは民主党の政策宣伝車に乗り込む予定。今日は川西から宝塚を走り抜け三田までのコースです。
 気持ちは元気なのですが、風邪がいっこうによくならず、のどガラガラ、鼻づまり、頭重し・・の冴えない私。主治医の診断は「う〜ん選挙終わるまで治らないね!」
 求む特効薬♪

候補者宝塚入り
2004/07/01

 今日は参議院議員選挙の民主党候補者が宝塚入り。
西宮市から11時に仁川駅到着。
→小林ダイエー→イズミヤ→逆瀬川駅→宝塚ソリオ→安倉コープで街頭演説。宝塚の議員が担当なので私が司会をさせてもらいました。

 地元の市村衆議院議員、辻参議院議員の他に、東京からTVタックルでおなじみの末松義規衆議院議員の応援もありました。暑い日差しのなか足を止めて熱心に話を聴いてくださる人々あり。活動している私たちには、その気持ちが嬉しくて「勇気百倍!」
一人でも多くの人に選挙への関心を持っていただけるよう、明日もがんばります。
 
 夕方市役所にもどって、ひと仕事。「街路樹が視界をふさいで危険。」と相談に来られた方と一緒に現場確認。幼稚園児から通園の時「くるまがとまってくれない」という訴えも聴きました。生活道路が広くなって危険増大では困りますよね。大きな事故が起こる前に何か改善策はないのか??担当課に相談してみようと思います。


バックナンバー目次へもどる

最新の日誌を見る