活動日誌バックナンバー

【2005年 05月】
私のルーツ
2005/05/31

 末広小学校体育館で開かれた兵庫県教職員組合宝塚支部女性部総会に出席しました。市内の女性教職員・・私の一番の仲間・・心のよりどころ。

 1990年宝塚第一小学校在勤時に、女性部常任委員になったのが、私の「男女平等教育との出会い」でした。
 翌年から女性部副部長〜女性部長〜支部執行委員〜県女性部副部長〜支部副支部長・・・
 さまざまな活動を通してずっと「男女平等、ジェンダー・フリー」教育を、人権教育として各学校の教育課程に組み込もうと訴えてきました。
 男女混合名簿(性別名簿の廃止)・ブルマをハーフパンツに・教職員啓発資料「自分らしく生きる」・労働教材ビデオ制作など、忘れられないことばかりです。
 議員としての活動もここから始まりました。

 私の茶髪★を見て、某男性教職員が
「気合い入ってますね!北野さん見ると元気でますよ。」
実はその時まで気持ちボロボロだったのです。でも、その一言でなんだかふつふつと元気でてきました。
 バッシング受け、悲しいことも多いですが、本当の男女共同参画社会の実現をめざして、これからもがんばっていこうと思います、仲間とともに。
 気合いを入れて。しなやかに、したたかに。

6月議会一般質問通告しました。
2005/05/31

 ぎりぎりまで悩みに悩んで、昨夜1項目減らし3項目にすると決めました。発言順位は5番なので、第1日目6月9日の午後になりそうです。

■ 1.子どもと学校を守る安全指針について
@学校安全のための方策の再点検
A学校安全職員制度
B「地域に開かれた学校づくり」と学校安全
C自治体・学校の協働による総合的な学校安全対策推進のための「学校安全条例」

■ 2.食の安全について
@小中学校における食物アレルギーをもつ子どもの実態把握
A学校給食での対応・情報提供
B自治体としての総合的な組織の構築
C生きる力を培う「食教育」

■ 3.「社会的ひきこもり」をめぐる地域精神保健福祉活動について
@現在の宝塚市における「ひきこもり」実態把握
A家族との相談(メンタルヘルス・コンサルテーション;精神保健相談)機関
B訪問ケア・居場所づくり・自立支援

 明日ヒアリングがあるので、しっかり考えをまとめなければなりません。
 担当課の方々がズラッと並ばれているところで、こちらはたった一人・・・ビビッている私には、内容を根ほり葉ほり詰問されている感覚。「こいつは何を聞きたいんや?」とでもいうような表情に見えてしまって、怖くなります。苦手なんです・・・ヒアリング。
 ドキドキ

眼鏡をつくりました。お店でお試しポラロイド撮影。
キリッと知的にきめたいな★

手をつなぐ育成会総会
2005/05/30

 総合福祉センターで開かれた、社団法人「宝塚市手をつなぐ育成会」総会に出席しました。
 勤労市民センター内にオープンした「障がい者就労支援センター<あとむ>」や、安倉の授産施設「けやきの里」の紹介など明るいニュースと、成年後見や人権擁護など、今後の課題もよくわかりました。

 「障がい者自立支援法」の動きも気になるところです。
◆三障がいを同じ法律で支援する新理念
◆企業就労を柱に据えた施設体系の大幅変更
◆支援費等国庫補助のカット
◆支援プランのコーディネイト機能
◆利用者一割負担
◆負担料は同一世帯の所得基準で算定・・・・

利用者負担の増加により、これまでと同じ支援を受けられなくなるのではないかという大きな心配があります。

どうなる?どうする? 学校選択制
2005/05/29

 男女共同参画センターで開かれた「未来ネット学習会」に参加させてもらいました。
 教育委員会学校教育課より2名の講師を迎えての出前講座です。学校の保護者でない市民にもわかりやすく説明してもらいました。素朴な質疑・意見交換が行われてよかったです。
 次回6月6日の新メンバーによる「学校改革審議会」の審議・・・内容深まること期待します。

<社会を明るくする運動・パレード♪>を見学。 

宝塚伝統芸能フェスティバル
2005/05/28

 ソリオのホール・会議室・テラスなどで二日間にわたって宝塚伝統芸能フェスティバル開催。

◆会議室  謡曲・市民川柳大会
◆ロビー  いけばな展
◆テラス  市民茶会
◆ホール  民謡民舞・吟剣詩舞・長唄・舞踊・三曲

 ラフな格好で場違いかなと少々気後れしながらホール会場に入りました。ちょうど「舞踊」の真っ最中でした。普段のソリオホールとは違って、舞台に続くりっぱな花道もできており、場内満員。客席は前から埋まっていました。みんなで参加、みんなで応援という、一人ひとりの熱気が伝わってくるようでした。

「古い雅さをもって明るい街宝塚の伝統芸能を守り、重厚にして新しい文化を求めて歩んで参ります。」
・・・実行委員長の言葉より

花火大会
2005/05/27

 早朝、井戸まさえさんの応援。阪神魚崎駅頭活動。「何の選挙があるんですか?」と質問されました。知事選挙への関心低いし、ましてや補欠再選挙には全然興味なし・・・みたいです。しっかり情報伝えていかなければなりませんね。

 宝塚市議会では、会派代表者会が開かれました。前議長の逮捕報道をめぐって・・・数人の市民有志から辞職を求める要望が出され・・対応協議。
 本人が否認している状況ですから「なんとも動きようがない」との結論だったようです。確かに現時点で議会がアクションをおこすことはできません。
情勢をみて冷静に判断していきたいと思います。

 夕方、宝塚ホテルで開催された国際観光協会懇親会に出席しました。焦点は夏の花火大会!!JRの事故で自粛する近隣都市に対して、宝塚の結論はまだ出ていません。市と観光協会の共催行事なので両者で協議し、理事会で決定予定とのこと。
 街が元気づく催しなので開催したいという観光協会の方々の願いもよくわかりました。

<女性議員のネットワーク創りたいなと話し合い>

摂津本山駅で早朝ビラ配り
2005/05/26

 今日も井戸まさえさんの応援に行ってきました。
東灘区では知事選挙と同時に県議会議員の再選挙が行われるのですが、そのことを知らない人も多いようで、今朝は何人かに質問されました。こんな活動を通して、政治に関心を持っていただけるといいなと思います。

 夕方、末成小学校で開かれた教職員組合の定期総会に出席しました。
仲良しの友達にも会えて ほっこり♪



男女共同参画基本計画改定についての公聴会
2005/05/25

大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)で開かれた、男女共同参画会議・内閣府男女共同参画局主催の公聴会に参加しました。
男女共同参画社会の形成の促進に関する施策の基本的な方向についての中間整理がまとまり、それについて意見募集が行われているのです。

専門調査会代表から、中間整理のポイントや、改訂に伴う新たな分野への取り組みも示され、今後の方向性がよくわかりました。
会場からの意見は、積極的推進を促すものあり、「女性は家庭を守るべき」「子育てがいやだから保育所に預けている母親が情けない」などと時代錯誤???トホホの感情的な意見もあり・・でしたが、壇上の委員は動ぜず、冷静に理論的に解説されスッキリしました。
髪の毛を編み込みした(奇妙な)しとやかな女性軍団を率いた下品な野次をとばすおっちゃんが、ちょうど私の隣にいたので、「退場宣告!」してやりました。

私は「女性に対するあらゆる暴力の根絶」の項に対して意見があったので手を挙げましたが、指名してもらえず残念。紙面で提出しました。
◆内容→女性に対する暴力の加害者及び被害者となることを防止する観点からの、予防啓発プログラムの作成及びそれを用いた予防のための取り組みを進める。
◆意見→これだけではなくもっと教育として踏み込んでいくべき。子どものうちからその成長段階に応じて「人権尊重と男女平等の性の教育が不可欠」学校教育と社会教育とで幾層にもわたって行われるべきではないか。

今後の動き注目です
http://www.gender.go.jp/

公正不偏
2005/05/25

 今日、市長から監査委員の辞令をいただきました。
その後、藤本代表監査の立ち会いのもと、前監査委員の杉本議員との引き継ぎを行いました。

監査委員の重点留意事項
@指導監査(違法・不正の指摘にとどまらず、指導に重点をおいて監査等を実施する)
A公正不偏
B守秘義務
C合議制

 なかでも「公正不偏」は服務の根本基準です。
◆監査委員は、行政監査を含む広汎な職務権限を与えられており、場合によっては地方公共団体の長をはじめ執行機関と相対立する立場に立つことも少なくない。したがって、職務遂行に当たっては、地方公共団体の長からの独立性が確保され、常に「公正不偏」の立場を保持することが強く要請されている。
・・・この解説を読んで、気を引き締め直しました!

 宝塚市議会議員逮捕のニュース・・重苦しい空気の議会です。

市民ネット.宝塚 会派ミーティング
2005/05/24

 新生★市民ネットとしてのスタート。6月議会に向けての意見交換を行いました。また、9月〜12月への活動の方向性も確認し合いました。目標を定め、いいチームワークでやっていきたいと思います。

 午後からは、神戸市東灘区へ。7月の県議会議員再選挙に立候補予定の民主党公認〜井戸まさえさんの応援に行ってきました。
 御影山手の住宅街を走り、街角での街頭スポット演説を十数カ所で行いました。子ども施策について話しているときに団地のベランダから手を振ってくださる方があったり、子どもたちが笑ってくれたりしたのが、嬉しかったです。夜は摂津本山駅前行動。

 井戸まさえさんは、松下政経塾出身の経済ジャーナリスト。5人の子どもさんのお母さん。「子育て立県・兵庫」をめざすために、最高の人だと思います。
一緒に活動させてもらっていい勉強になりました。

★井戸さんと横畑和幸神戸市会議員と事務所スタッフ

複合美術館 松江ウォーター・ヴィレッジ
2005/05/23

 「宍道湖半に夢のハーモニー」と謳われている〜松江ウォーター・ヴィレッジ〜に行ってきました。
 そこは、ルイス・C・ティファニー庭園美術館&イングリッシュ・ガーデンの複合美術館です。松江市の熱烈コールが実って実現したそうです。

 花々が咲き、堅牢で美しい建物・ステンドグラスをはじめとするティファニーによるアール・ヌーヴォーの傑作に、すっかり心をうばわれたひととき。圧巻は「鹿の窓」まさに光の絵画。すごかったぁ〜

 おもしろいところは、日本美術が西洋美術に与えた影響を大きなテーマとして、広重の浮世絵とロートレックの石版画が並ぶなど、わかりやすく展示されていたことです。
 今日はステンドグラスを勉強中の方々の研修会でした。そのなかのお一人が、逆瀬台小学校子時代の教え子(双子ちゃんを両方1年生で担任)のお姉ちゃん!という26年ぶりの嬉しい再会もあったのです。

地震災害とNPO
2005/05/22

 民主党NPO局・市民政策議員懇談会は、各地で「市民政策・課題別意見交換会」を行っており、今日は神戸で開催。
 
 神戸でのテーマは「地震災害とNPO」
参加は、原口一博・水岡俊一・泉房穂・土肥隆一・若井康彦各国会議員。
 コーディネーターは市民がつくる政策調査会理事の田村太郎さん。
 提案は
◆被災地NGO協働センター 村井雅清さん
◆神戸まちづくり研究所   野崎隆一さん
◆神戸定住外国人支援センター 金宣吉さん
◆被災地障がい者センター 大賀重太郎さん

4人の提案は、具体的で切実で、とてもよくわかりました。今後「災害弱者支援指針」「災害者生活再建支援法」の改正・拡充などにむけ動きをつくっていくことになります。今日の現場からの提案を重く受けとめなければなりません。
 それぞれの地域がどのような組織支援をするのか、公的サービスをどう維持するのか等、宝塚の課題でもあると感じました。

すみれ花をあなたの胸に♪
2005/05/22

 宝塚地区保護司会・宝塚地区更生保護協力会・宝塚音楽学校による「社会を明るくする運動」のすみれ売りが行われました。宝塚大劇場中央ロビーでたくさんの人が募金。
 晴れ姿ひと目みようというファンも、音楽学校の生徒さんからすみれの花をいただいてニコニコでした。私も知人のお嬢さんとパチリ♪

乳癌検診異状なし
2005/05/20

 阪大病院受診無事終了。HPを読んで心配してくださった方がありました。ありがとうございました。マンモグラフィーにはどうしても小さな点々が写ってしまうので、今後も経過観察続けることになりました。
 胸に「異物」を抱えながら・・・ですが、体調管理をしっかりしていきます。

 議長選挙の後遺症?で、心のしこりも抱えながら。それでも、向かい風でも進んでいく帆船のように・・凛として・・・いきます。私らしく

<新西宮ヨットハーバーにて>

安らかに
2005/05/19

 5月18日祖母が天国に逝きました。明治生まれの95才。おだやかで美しい顔でした。最期に「ありがとう」の言葉を残して。
 どれだけ可愛がってもらっただろう・・・思い出すのはいつもいつも私をほめてくれたこと・・・。忘れず支えにしていきます。
 西宮での闘病生活中、ずっと出石に帰りたがっていたおばあちゃん。何年ぶりかでやっと今日帰郷です。ゆっくり眠ってください。ありがとうございました。

臨時議会
2005/05/17

 本日、議長・副議長・監査の三役員選挙が行われました。

◆馬殿敏男 議長
◆金岡静夫 副議長
◆そして、監査委員に北野が選出されました。
1年生議員の私には大変な職責ですが、しっかり勉強し、公明公正な監査活動をしていきたいと思います。

 続いて、議会運営委員会・常任委員会・特別委員会の各委員選出。私は、文教厚生常任委員会と環境対策調査特別委員会委員に選出されました。

 実は昨日、同じ会派で2年間活動してきた近石議員と杉本議員が、会を離れられました。私はなんとか一緒にやっていけないかと色々お願いしましたが、残念な結果となってしまいました。しかし、これからもお二人には議員の先輩としてご指導いただきたいと思っています。近石議員とは民主党・連合議員としてのつながり、杉本議員とは女性議員のつながりも継続してお願いしました。
 市民ネット.宝塚は、小山幹事長を中心に、江見議員・寺本議員と北野の4人でしっかり頑張っていきます。

通りやすく整備されました。JR中山寺〜阪急中山
2005/05/16

 午後、JR中山寺駅から阪急中山駅につながる里道へ。用水路沿いの未舗装の道が舗装され、枝打ちも行われ、今日から通りやすくなっていました。街灯も設置され、不便を強いられている方々も少しホッとされたことでしょう。宝塚市として素早い対応ができてよかったです。
 明日から臨時議会が始まります。なんだか重苦しい雰囲気・・・胃痛の小心者北野です。



早朝勉強会
2005/05/16

 今朝は、伊丹市の連合市民議員団(山本・高鍋・安田・泊・川上市議)+中田香子県議の勉強会に参加させていただきました。
 テーマは国際学力調査と「学力低下」問題。兵庫教育文化研究所の桜井先生・忌部先生を講師に迎えました。
 私は民主党の自主学習会でもこの「学力低下」問題の講演を聴いていましたが、今回は特に地域や子どもたちの実態から、具体的に教育活動を支えていく仕組みや予算へと結びつける動きを考えていこうという流れでした。

 また、PISA調査で第1位だったフィンランドの教育理念・教育事情についてもくわしい話を聴くことができました。ひとことで言うと「総合制教育の勝利である」と総括されています。フィンランドがやってきたことは、今さんざんたたかれている日本の総合学習そのものなのです。
 象徴的な理念として掲げられているのは「総合的・非選別的基礎教育」すなわち、序列をつくることではなく、学習への個人的支援と子どもへの福祉が最優先ということです。
教育の方向性は、決して急いで定めることなく、もっともっと視野を広げ、論議を深めて慎重に進めていかなければならないと痛感しました

兵庫県連・民主党常任幹事会
2005/05/14

 第5回定例常任幹事会に出席。

@JR宝塚線事故対策について
民主党は、菅直人本部長以下兵庫県選出議員を中心に事故対策本部を設置。私たちは、地元から必要な情報や要望をどんどんあげていきたいと思います。

A兵庫県知事選挙に関する件。
井戸敏三知事(予定候補)のマニュフェストチェックときちんと行ったうえ、推薦決定していくことになります。
私は知事の政策案を読み、「男女共同参画施策」の項などに「人権」の視点が全くでてこない点を指摘しました。県会議員を通して知事に伝えることに。
果たして書き加えてもらえるでしょうか。

B党員・サポーター定着活動について 〜その他〜

午後から自主研究会でした。
三宮〜元町は神戸まつりでにぎわっていました♪

地域児童育成会の新たなスタート
2005/05/13

 夕方、ある先生に用事があり仁川小学校に行きました。。仁川小は門を入ったところがコミュニティー室。運動場をのぞむ角部屋が校長室。事務室も門前。外来者チェックしやすい!!!

 新校舎の1階・地域児童育成会室をのぞくと、子どもたちも指導員もなんだかゆったり過ごしている様子♪気持ちのいい部屋のようです。旧校舎が取り壊されると運動場を見渡せるはず。新校舎建設時に校舎内に育成会室がきちんと組み込まれたのは宝塚市第1号です。

 夜は、川西文化会館で民主党6区の常任幹事会でした。
 当日、衆議院国土交通委員会で質問されたばかりの市村議員から、ホヤホヤの国会報告。JR事故対策を川西・伊丹・宝塚など広域で取り組むようはたらきかけていこうというような情報・意見交換ができました。

涙のマンモグラフィー
2005/05/13

 ちょうど1年前、私は阪大病院でステレオマンモトーム生検という乳癌の精密検査を受けました。マンモグラフィーというレントゲンで観察しながら、組織採取用の針を乳腺に刺して組織を採取する検査法です。麻酔をかけ胸を切開するため1泊入院。結果は異常なし・・だったのですが半年ごとに経過観察。
 今日はその検診準備でマンモグラフィー撮影にきました。この検査は一瞬の我慢ですむか、失神するほど痛いかというものです・・今日は検査技師が不慣れだったため(一生懸命にしてくださったのですが)2回やり直しもあり、息がつまるほど・・・でした。
 宝塚市でも今年度から健康増進センターでマンモグラフィーによる乳癌検診が始まります。「痛いからいやだ!」とならないようにと祈ります。

 終了後精算のため窓口に。そこでびっくりしたのは、現金自動支払い機がずらっと並んでいたことです。キャッシュカードでの直接支払い(デビットカードシステム)もできます。人がいる窓口は1つだけ。こういうところの効率化は学びたいものです。

もっと遊ぼうよ♪ 〜地域こども教室〜
2005/05/12

 今日午前中は、市民ネットの会派ミーティングでした。来週の臨時議会に向けての準備です。
 6月議会から、代表質問・一般質問などを市長や教育長と「対面方式」で行うための調整もしています。どんな質問席になるのか・・緊張します。ドキドキ

 午後からは、社会教育委員の会議に出席しました。テーマは昨年からの継続で「青少年を取り巻く諸問題について」です。
 2006年7月までに「子どもの居場所づくり」について提言書にまとめ教育委員会に提出することが使命です。また、提言内容も含めて、子どもの居場所づくりに関する情報を市民に発信する方法についても、より有効な手段を検討し、教育委員会へ提言していきます。

 後半は、「地域子ども教室」について、現状報告の後、今後の方向性や課題の論議がありました。
 昨年から始まった文部科学省の3カ年事業は、現在8カ所で★放課後遊ぼう会★として行われています。子どもたちがもっとのびのびいきいきと過ごせる場を、地域のボランティアと協力してつくっていこうというものです。このような遊ぼう会やプレィパークなど、「遊び」の空間・時間・仲間を取り戻そうという動きが、いまどんどん広がっていて嬉しいです。
 今後の課題は、コーデュネーターとしての指導者の育成ですね。また、指導者の研修会でさらにネットワークの構築を図り、プログラムの充実もめざさなければなりません。3カ年事業に引き続いて、宝塚市独自の流れを根付かせていけたらいいなあと思っています。

祈りの聖地「高野山」
2005/05/10

 宝塚退職教職員の会の研修バスツアーに参加しました。行き先は、2004年に世界遺産登録された弘法大師ゆかりの高野山です。
 山上の気温はなんと10℃・・・奥の院には宗教やあらゆる身分を超えた人々の墓碑が並んでいます。ひんやりとした空気と老杉の道を歩くと、静寂と幽玄の世界。
 ここは1200年の修行の地である、と実感できる不思議な自然空間でした。
 
 巨木の森を出ると、「石楠花」が見事に咲いていました。

仲間からもらうエネルギー
2005/05/07

 阪神間で一緒に活動してきた先輩・同僚・・・・今も県内それぞれの教育に関わる現場で頑張っています。今夜は30人ほど集まり交流&激励会。たくさん情報交換でき大変勉強になりました。

「自分だけがしんどいのではない・・・弱音はいてばかりではいけないな。」
元気もいっぱいもらってきました。

復興住宅の人々の交流
2005/05/07

 市営安倉南住宅では、土曜の午後のひととき、週一度のふれあいサロンが開かれています。
 阪神淡路大震災で被災した人々が暮らすこの住宅は高齢化率も高く、独居の方も増えています。だから、週一度のこのサロンに集うことで、つながりが広がりお一人おひとりの心を和ませているようです。近隣からの参加も増え、週明けにはバラ公園への遠足も計画。また困ったときの相談ごとも話せますし、高齢世帯生活相談員(SCS)の力を借りることもできます。
 このような「見守り」施策・・市でもさらに応援・充実させていきたいものです。

〜わがまちの宝をさがして誇りをもとう〜
2005/05/05

◆宝塚まちづくりフェスティバルwithコミュニティ

 宝塚市では、産・官・学・民が協働して「ゆっくり、ゆったり、(心)ゆたかに」をキーワードにスローライフ運動に取り組んでいます。今回はソリオホールでイベントが行われました。
 会場ロビーでは、愛・地球博に出品されていたガーデンフェスタの模型や、まちづくり協議会のプランの展示。
 そして、宝塚市の素晴らしい自然環境、歴史遺産、文化などについて、教育委員長の田辺眞人 園田女子大学教授の講演を聴きました。テーマは「宝塚の歴史と文化から」ーー街かど学のすすめーー
 次々に歴史と地理と文化をつなぐお話がおもしろくておもしろくて・・。

 JRの事故は、JRという企業だけの問題ではなく、より速くより便利にと効率を求めてきた社会そのものの・・・そして私たち自身の生き方そのものへの問題提起・警鐘ではないかとのお話も心に残りました。

★★スローがマイナスのイメージでとらえられていた価値観を根底から見直し、地域の自然や歴史・伝統・文化を大切に、結果を追い求めるのではなく、その過程を楽しんだり、感性を磨きみずみずしい人間関係を取り戻すことを大切にしよう!!

ぶらっと 淡路島
2005/05/04

 神戸から高速バスに乗って淡路島に行ってきました。津名港からの路線バスは1時間に1本。乗り換えの郡家でまた1時間。江井崎で海に沈んでいく夕陽をみることができました。
 ゆっくり時間が流れ、ただただ静かでした。しばし悩みを忘れたひととき

 バス停で出会ったおじいさんに宝塚から来たと言うと「ハイカラなところやな」「上品で金持ちの街」と言われました。誰でも知ってる宝塚!
<イメージ先行>・・にならなければいいな・・・

 北淡町震災記念公園の野島断層保存館は、阪神淡路大震災の記録を伝える施設。地震で現れた「野島断層」を保存・展示。断層運動の複雑さや、地球のパワーのすごさを実感しました。生きた教材としての価値は大きいです。

★あの日を忘れない
★あの日から学びたい

井戸まさえ♪ 今、変える。未来が変わる。
2005/05/01

 市村さんの選挙以来で、メーデー集会で再会した
★井戸まさえさん★
松下政経塾出身、経済ジャーナリスト、5児の母。
愛にあふれるパワフルな人です。
http://www.idomasae.net/


バックナンバー目次へもどる

最新の日誌を見る