活動日誌
・北野さと子の毎日をご報告。
・日々、感じたことを書いていきます。
バックナンバーはこちら
出発式
2023/03/31
橋本なるとし候補
出発式
〈激励の言葉〉
桜井シュウ衆議院議員
佐々木基文高野山真言宗平林寺西光院名誉住職
〈決意表明〉
橋本なるとし候補
もっと良い未来へ!
2023/03/30
橋本なるとしさん・川口潤さんと一緒に頑張ります。
そして、橋本さんの入った3連ポスターは明日までなので、泉健太代表のポスターに貼り替えていきます。
「もっと良い未来へ!」
明日から県議選挙
2023/03/30
おはようございます。
おはようございます。
いよいよ明日告示です。
政治活動としての最後の朝活動は
地元逆瀬川駅で行います。
9番
2023/03/29
宝塚市議会
本会議最終日
この9番議席に坐るのも最後になります。
本会議ではそれぞれの委員会に付託された議案審査の報告があり、採決が行われました。
総務常任委員会、産業建設常任委員会、予算特別委員会の議案はすべて異議なし可決。
文教生活常任委員会では、宝塚市病院事業会計予算への反対があり、起立採決が行われ、賛成多数で可決。
その他は異議なし可決。
わたしは文教生活常任委員会報告を行いました。
ところが、自分で書いた原稿なのに「賛成討論があり」のところを(反対)と読んでしまったのです。おまけに、そのことを議長に指摘されるまで気づかず・・・情けないです。
ウェーンごめんなさい。
とはいえ、まずは今期4年を無事に終了することができました。
ありがとうございました。
最後の議会
2023/03/29
おはようございます。
今日の朝活動は宝塚ゆめ広場で行います。
宝塚駅から宝塚大劇場への床サインが一新されています。
宝塚市議会は本会議最終日。
委員長報告がわたしの締めくくりの仕事になります。
頑張ります。
選挙への改善
2023/03/28
今朝の仁川駅活動は
橋本なるとしさん
川口潤議員、北野さと子の3名に、川西から中井なりさと議員が応援に駆けつけてくださいました。
嬉しかったです。
そして
「桜花賞レース」は4月9日
宝塚市の阪神競馬場にて開催
今朝の写真に反応してくださって
ありがとうございます。
コートの下はお馬さんのスカーフのわたしでした。
また、選挙掲示板の高さについてご指摘いただいた湯本町の箇所を確認してきたところ、ちゃんと改善されていました!
たまたま通りがかりに小林駅横で取り付けされていた業者さんに質問
「わたしはポスター貼りをするのですが、これでは1番上には届きませんね。踏み台必要ですね。」
「わたしらは2mの高さと言われています。」
そう
この解釈が「地面から2m」と
「2mの柱」とのズレになったのではないかと思います。
さらに、今回の選挙から、投票所での差別事案の再発防止として、本人確認の「呼名」をやめて、目視カードでの確認が行われることになりました。
戸籍と違う名前で生活する人や、聴こえない人、トランスジェンダーなどのプライバシーへの配慮がされるのです。誰もが不快な思いをせず、投票できる改善策には拍手!
投票率アップにつながりますように。
宝塚市選挙管理委員会がんばってくれています。
朝活動
2023/03/28
おはようございます。
今日の朝活動は仁川駅で行います。
明るくなるのが早くなりましたが、今朝も花冷え。
ダウンを再び着ました。
宝塚市議会は明日の本会議に備えて議会運営委員会&会派代表者会です。
常任委員会B & 予算特別委員会
2023/03/27
今日の宝塚市議会
まず議場にて、今期議員全員での記念写真撮影。
次は、各常任委員会
そして、予算特別委員会
委員会報告書について協議しました。
最後に、予算特別委員会委員の集合写真を新しい第2庁舎前で撮影しました。
(その写真は5月1日発行の議会報かけはしに掲載予定です。)
このページの写真は
今朝の小林駅活動です。
小林駅
2023/03/27
おはようございます。
今日の朝活動は小林駅で行います。
花冷えの朝です。
選挙掲示板の高さについて、1番上を貼るには踏み台必要・・危険な箇所もあるのでは?と選挙管理委員会に訴えて、高さを改善してもらうことができました。
市内各所の掲示板で、まだ高さ調整できていないところがありましたら、お知らせくださいね。
ひなた緑地公園
2023/03/26
西宮での立憲民主党兵庫県連・街頭演説会に行ってきました。
弁士は
おくの尚美さん
宮本けいこさん
岩下彰さん
小西ひろのりさん
水岡俊一さん
わたしは司会進行役を務めました。
雨にもかかわらず
たくさんの方々が聴いてくださいました。
New
Edit
-
Topics Board
-