活動日誌
・北野さと子の毎日をご報告。
・日々、感じたことを書いていきます。 |
|
      
| 文教生活常任委員会 | - 2022/11/24
- 今日の文教生活常任委員会
議案が少なくて午前中に終わりました。
■病院事業会計補正予算→可決 ■宝塚市子ども審議会条例一部改正→可決 ■「すみれガ丘小学校区まちづくり協議会」への指導に関する陳情→結論を得ず
■教育条件整備のための請願→採択
藤田晴美さんの口頭陳述 代表紹介議員の寺本早苗議員 そして ずらり並んでくれて心強い 紹介議員の 梶川、となき、たぶち、大島議員 ありがとうございました | | | 朝活動 | - 2022/11/24
- おはようございます。
雨上がり夜明け前 星空が美しいです。 (写真撮影は無理)
今日の朝活動は清荒神駅で行います。 宝塚市議会は文教生活常任委員会。 市立病院事業補正予算、教育条件整備の請願等の審査です。 | | | 「ハヤブサ消防団」 | - 2022/11/23
- 「ハヤブサ消防団」
池井戸潤
読みました。 先日、宝塚市消防団操法大会に行ったところだったので、この中にも操法大会が出てきて、よくわかりました。 最後まで展開あり | | | 選択的夫婦別姓制度 | - 2022/11/22
- 請願第22号
「選択的夫婦別姓制度の法制化を求める意見書の提出を求める請願」 紹介議員席にはたぶち議員とわたしが座りましたが、紹介議員に対する質疑はなく、今回も継続審査となりました。 3月議会と6月議会では様々な質疑も受け答弁をし、各委員とやりとりしましたが、9月同様今回もそれはありませんでした。残念。 | | | 総務常任委員会 | - 2022/11/22
- 今日の宝塚市議会は総務常任委員会が行われています。
2022年度宝塚市一般会計補正予算(第7号)はコロナ関連と光熱水費等高騰に伴うもの。 看護専門学校の入学金(15万→20万)と授業料(3万→4万)の値上げ案や、個人情報保護に関する法律の施行に関する条例等も。 私が代表紹介議員になっている 「請願第22号:選択的夫婦別姓制度の法制化を求める意見書の提出を求める請願」 については3月議会から継続中の審査となっており、本日も審査が行われます。 付託議案審査が終了した後になりますので・・・待ちます。 | | | 朝活動 | - 2022/11/22
- おはようございます。
今日の朝活動は宝塚駅連絡橋で行います。
タスキをかけたり準備しているところに三田へ出勤していく仲間に声をかけていただきました。 嬉しい出会いでスタートできます! | | | 雲雀丘花屋敷 | - 2022/11/21
- おはようございます。
今日の朝活動は雲雀丘花屋敷駅で行います。 今週も頑張ります。 | | | さようなら原発1000人大集会 | - 2022/11/20
- 第11回 さようなら原発1000人大集会
(伊丹ホール)
講演 ■今中哲二さん ■おしどりマコ・ケンさん | |
     
|