活動日誌
・北野さと子の毎日をご報告。
・日々、感じたことを書いていきます。 |
|
      
本会議最終日 | - 2024/03/26
- 宝塚市議会本会議最終日
各常任委員会と予算特別委員会の委員長報告があり採決が行われました。 主な議案である 2024年度宝塚市一般会計予算は 維新の会と末永議員が反対 賛成多数で可決されました。
私は 議案第14号:特別職の職員の給与に関する条例の一部改正 議案第3号:宝塚市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正 について賛成討論を行いました。 | | 議会運営委員会 | - 2024/03/25
- 今日の宝塚市議会は本会議に備えて議会運営委員会でした。
明日の日程ごとに採決に当たって賛成討論反対討論等を確認しました。 | | 6区 | - 2024/03/24
- 立憲民主党兵庫県総支部連合会
第6区総支部2024年定期大会 (伊丹市立アイホール) JR伊丹駅前のこの会場ははじめてです。正面玄関からではなく左手奥の入り口からお入りください。 2階カルチャールームAでお待ちしています。よろしくお願いします。 | | 部落解放同盟大会 | - 2024/03/24
- 部落解放同盟兵庫県連合会第65回大会に出席します。
相楽園と、こうべ小学校の間を通って 「兵庫県立のじぎく会館」へ | | 性的マイノリティの人権課題と最近の動向について」 | - 2024/03/22
- 「多様な性を理解する
セクシュアルマイノリティと人権について考える講演会」 講師:日庸晴さん(宝塚大学教授)
テーマ:「性的マイノリティの人権課題と最近の動向について」 市民と市職員対象の講演会 宝塚市人権男女共同参画課主催 | | 仁川駅 | - 2024/03/22
- おはようございます。
今朝も気温は1℃でフロントガラスは凍っていましたが、太陽がまぶしくて明るい希望が感じられます。 朝活動は仁川駅で行います。
そして今日は宝塚市立小学校の卒業式です! コロナ禍以来、地元の学校からの議員招待がなくなったままなので寂しいです。
議会は月曜日の議会運営委員会にそなえて打ち合わせ予定です。 議運の委員長の役目も締めくくりですので頑張ります | | 逆瀬川駅 | - 2024/03/21
- おはようございます。
寒い朝1℃ 車の窓が凍っていました。 完全に冬仕様
今日の朝活動は逆瀬川駅山側で行います。 宝塚市議会は委員会報告書協議などを行います。 常任委員会B 予算特別委員会 | | 宝塚学検定 | - 2024/03/20
- 「第15回宝塚学検定」
宝塚市議会で私が提案して 当時教育委員長だった田辺眞人先生もあと推ししてくださり、 2年間の公民館の市民カレッジを経て実現した宝塚学検定です。 博士とプロフェッサーはとれていますが、未だに加点なし100点を達成していません。 だから挑戦し続けています。 でも 今回が一番だめかもしれないです。 勉強不足のまま受検します(涙) | | 予算特別委員会総括 | - 2024/03/18
- 昨日の
「高校生平和大使 明日への架け橋」 パネルディスカッションのコーディネーターという大切なミッションを無事に終えてホッとしました。 そして今日は 宝塚市議会・予算特別委員会 総括質疑、討論、採決に全力投球!
市民ネット宝塚は 13時55分からです。 | |
     
|