活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

売布神社駅
2023/12/08

おはようございます。
今日の朝活動は売布神社駅で行います。

朝活動
2023/12/06

おはようございます。
今日の朝活動は中山観音駅で行います。
懐かしい安倉北小学校の教え子と再会できて嬉しいスタートです。

質問通告
2023/12/05

12月議会一般質問通告しました。
私は6番なので第一日13日(水)の予定です。
詳しい日程は決まりましたらお知らせしますので、ぜひ傍聴にお越しください。
ライブ中継もおこなっています。

1 地域育成会事業について
(1)育成会事業の充実を図るために、正規採用の支援員を増やし複数配置に向けた人材確保の方策は
(2)特別支援を必要とする児童に対応するために、専任支援員の配置基準の見直しを
(3)育成会が第二の家庭としての機能を果たすために、さらなる施設・環境の整備を
(4)学校と育成会がスムーズに連携し合う体制はできているか

2 防犯・交通安全対策について
(1)宝塚駅前ロータリーの横断者の安全確保と交通安全対策の   強化を
(2)県営宝塚小林鉄筋住宅の今後と防犯対策は

3 教育環境整備について
(1)外国人児童生徒の人権・教育権に関わる多文化共生教育の充実のための条件整備は進んでいるか
(2)「ともに生き、ともに学ぶ」インクルーシブ教育の充実は進んでいるか
(3)安心して学べる学校づくりのための文部科学省のCOCOLOプランに基づく対策と、アプリ等による「心の健康観察」の推進状況はどうか
(4)教職員が生き生きと働き続けることができるよう、各学校において年次休暇等を取得しやすい環境整備に努めているか

中山寺
2023/12/05

おはようございます。
今日の朝活動はJR中山寺駅で行います。

新聞に大きく載った石積みの写真の右から4番目にわたしも映っていて嬉しいです。

網の目
2023/12/04

今夜は宝塚市役所にて
「豊かな教育の創造をめざす宝塚市民会議」の佐々木基文代表を要請団団長として、兵庫県全県網の目要請行動に参加しました。
メンバーは、兵庫県教職員組合、連合兵庫東部地域協議会、阪神地区協議会、宝塚市教職員組合の役員の皆さんです。
宝塚市側からは、井上副市長、五十嵐教育長はじめ、管理部長、学校教育部長、社会教育部長、室長おふたり、職員課長の出席でした。

佐々木団長から井上副市長へ要請文をお渡しした折の写真

山本駅
2023/12/04

おはようございます。
今日の朝活動は山本駅で行います。

「あいあいパーク」素敵です!
宝塚市議会は一般質問の通告日
頑張ります。

阪神競馬場
2023/12/03

競馬とふれあうアフタヌーン交流会
(宝塚市国際観光協会主催)
4年ぶりの開催。

姪たちと一緒にお馬を見に来ました!

「生」の石積み
2023/12/02

みんなで積もう!
「生」の石積みに参加しました。
記憶のなかの「生」再現プロジェクト主催
宝塚市を流れる武庫川の「生」の石積み。
生きる想いを発信します!
2024年1月16日
17:00
「生」ライトアップ
17:30
震災犠牲者追悼セレモニー
17:46
黙祷

通告書作成
2023/12/01

今日は一般質問の準備をします

中山観音
2023/12/01

おはようございます。
今日の朝活動は中山観音駅で行います。

以前指摘して改善を求めていた
駅前の宝塚市文化財お散歩マップが更新されました!
新しくていい感じです。
今日の宝塚市議会は常任委員会予備日です。
週明けに一般質問通告をするので準備します。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -