活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

水道
2023/09/05

水道事業について説明を受けました。
写真は宝塚市内の配水池分布。
山の多い街なので各所の高いところに造られています。

非効率でも・・
2023/09/05

今朝の仁川駅
兵庫県の高校生平和大使メンバーの
宝塚西高校Mさんが
わたしを覚えていて声をかけてくださいました。
また、歯科医のY先生から励ましの言葉をいただきました。
駅での朝活動はチラシ受け取りもそう多くなくて、
「行う意味があるのか?」
と疑問視されることもあります。
昨日はゆめ広場で
「立憲は嫌いや」
とも言われました。
辛かったです。
効率が悪いだけでなく
嫌な思いまでしなければならないのです。
けれど、Mさんとの再会やY先生の言葉のように、嬉しい瞬間がやっぱりあります。
だから、頑張るファイトがわいてきます。
アナログ昭和人間
直接の対話を大切にします。
これからも修行です。

(宝塚市役所の中庭広場工事中)

仁川駅
2023/09/05

おはようございます。
今日の朝活動は仁川駅で行います。

宝塚市議会は総務常任委員会@
議案説明を受け、論点整理などを行います。
しっかり頑張ります。

ゆめ広場
2023/09/04

おはようございます。
今日の朝活動は宝塚ゆめ広場で行います。

爽やかな風が吹く朝

ミリオンベル@たからづか
2023/09/03

LGBTQ支援グループ
「ミリオンベル@たからづか」

9月定例会は
沖縄料理のランチいただきながら
ワイワイ語り合いました
(早退や顔出しNGメンバーもいます)

意見交換会
2023/09/03

三宮駅からおはようございます。
立憲民主党兵庫県連の
企業団体政策要望・意見交換会に出席します。
(兵庫県民会館)

イズミヤさん
2023/09/02

おはようございます
今日は地元のスーパー前で街頭活動
少しだけマイクで訴えて
レポート夏号を配っています

「宝塚大会議」
2023/09/01

「宝塚大会議」
傍聴します。(アピアホール)

宝塚市と包括連携を結んでいる
パートナー各企業と各大学のみなさまの
交流から
横のつながりを作り
それぞれの強みを活かす
新たな「共創」の立案
をめざす
各組織のノウハウを活かして
持続可能な
取り組みの第一歩

9月議会第1日
2023/09/01

宝塚市議会9月議会第1日
山ア市長から議案提案があり
各常任委員会への付託が決まりました。

そして請願第3号「教育条件整備のための請願」も、代表紹介議員の寺本早苗議員から趣旨説明があり文教生活常任委員会への付託となりました。

朝活動
2023/09/01

9月1日
おはようございます。
今日の朝活動は小林駅山側で行います。

宝塚市議会9月議会始まります。
今日から40日間頑張ります

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -