活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

2012
2022/12/04

10年前の投稿が出てきました。
2012年12月4日
衆議院選挙兵庫6区ポスター掲示板

わたしは当時民主党議員でしたので、
市村浩一郎さんの応援を一生懸命行なっていました。
自民党の大串さんと、
共産党の吉見さん。
そして当時維新の会からあの杉田水脈さん

10年後
民主党だった市村さんが維新に
維新だった杉田さんが自民党に
時は流れたのだなあとしみじみ思います。

わたしは変わらずここにいます

ミリオンベル@たからづか
2022/12/04

LGBTQ+
支え合い語り合いの会
「ミリオンベル@たからづか」
12月定例会
(宝塚市立男女共同参画センター・エル)

顔出しはNOだけど
新しいメンバーも増えて、学習会情報や春に向けての取り組みなどなど、いっぱい話し合いできました。
クリスマスプレゼント交換も楽しかったです。

6区幹事会
2022/12/03

立憲民主党兵庫6区総支部
幹事会に出席しました。
(伊丹桜井事務所)

国会報告
県連常任幹事会の報告
選挙結果
各市情報交流&意見交換
など

石積み2
2022/12/03

記憶の中の「生」再現プロジェクト
その2
主宰の大野良平さんと
田中こう議員と横田議員と北野
ブラスティックゴミも拾いました。
石への文字は「仲間」と書きました。
終わったあと、子どもたちへのお菓子も。

そしてわたしは宝塚行きの電車に乗り
窓から「生」を撮りましたよ。

■宝塚「生」の祈り2023
■1月16日17:00〜
ライトアップと
震災犠牲者追悼セレモニーがあります
震災発生時刻12時間前の黙祷
絵莉千晶さん独唱
後藤悠介さん追悼トランペット

記憶の中の「生」再現プロジェクト
2022/12/03

記憶の中の「生」再現プロジェクト
石積み活動に今年も参加しています。

大学生やファミリーの参加も多いです。
足元の泥がすごい(涙)

安全靴
2022/12/03

おはようございます。
朝活動は小林駅山側で行います。

今日は
「生」の石積みに参加しようと思っています。
なので足元は安全靴ですよー

仁川駅
2022/12/02

おはようございます。
今日の朝活動は仁川駅で行います。
5℃
冷えていますが、
風はそんなに強くないので頑張ります。

議会では、質問通告を済ませましたので、
さらに調べたり、原稿を書き始めたり、
常任委員会の委員長報告を書いたり、と
ドタバタ忙しくしています。

逆瀬川
2022/12/01

おはようございます。
今日の朝活動は逆瀬川駅で行います。
冷たい風が吹く寒い朝

宝塚南口
2022/11/30

おはようございます。
今日の朝活動は宝塚南口駅で行います。

電車で来たのでホームから旧宝塚ホテルの工事現場をパチリ
雨上がり
時折り風が強く吹いてきます。
11月も今日まで

一般質問通告しました
2022/11/29

項目1   LGBTs尊重と差別解消の取組について
(1) 宝塚市パートナーシップ宣誓制度の他市との連携や、ファミリーシップ制度への拡充など、LGBTs 当事者のさらなる権利擁護について、公共サービスや啓発、医療現場への働きかけ、社会教育、自殺防止対策などについて、行動計画にどう位置づけるのか。
(2) LGBTs当事者の医療における困難克服のために、市立病院は適切に対応できているのか
(3) LGBTs当事者の子どもたちの権利擁護のための人権教育の取組は進んでいるのか

項目2   教育環境整備について
(1) 物価高騰の影響下の学校給食については、現在、国からの補助金を給食食材購入に充てているが、3月に国補助が終了した場合、献立作成・食材調達が困難になるのではないか。当面、市として補助できないか
(2) 中山台小学校が統合スタートして9か月となった。統合後の学校の現状と課題について問う。さらにこのたびの統合について、地域住民、保護者、子ども、教職員、それぞれの立場からの検証と総括を行うべきではないか。
今回の統合プロセスを検証して、次へと生かすことが必要である
(3) 学校教職員の未配置問題について、市はどのように対策を講じているのか

項目3  都市計画道路荒地西山線について
(1)都市計画道路荒地西山線の工事が進んでいる。小林地域では、開通後の生活道路との交差点の交通安全対策等について、不安が広がっている。どのような安全対策がなされるのか。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -