活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

連合全国一斉活動
2022/06/07

夕方の逆瀬川駅にて仲間と活動
「女性のための 連合全国一斉 労働相談ホットライン」開設
仕事で悩むあなたを応援サポートします!!
チラシとティッシュを配りました。

広島修学旅行から帰ってきた宝塚第一小学校6年生と出会えて嬉しかったです。
(わたしが一小に勤めていたのは遥か昔ですが、勝手に親近感)

OBAYASHI
2022/06/07

おはようございます。
今日の朝活動は小林駅で行います。

爽やかな風が吹いて気持ちいい朝

一般質問通告
2022/06/06

1 ユニバーサルデザイン社会に向けて
(1)SDGsの「誰一人取り残さない」精神と、ユニバーサルデザイン社会のあり方の共通点をふまえた取組について、本市の方向性は
(2)インクルーシブ遊具・インクルーシブ公園設置を検討しては
(3)ギフテッドチャイルドを理解し、個性を伸ばし、支援する「ギフテッド教育」の推進を

2 新型コロナウイルス感染症後遺症について
(1) 新型コロナウイルス感染症後遺症の実態把握は
(2) 相談できる機関はあるのか
(3) 後遺症治療の実績はあるのか 

3 教員免許更新制の廃止について
(1)免許更新制度の廃止に伴う周知と確認をどのように行っていくのか
(2)これまで、免許更新していなかった人への対応は

4 教職員の働き方改革について
(1)教職員の勤務時間の適正な把握と業務量の軽減により、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取り組みを
(2)労働安全衛生法に基づき、教職員の健康と働きやすい職場環境の確立に向けた具体策を

宝塚駅
2022/06/06

おはようございます
今日の朝活動は宝塚駅連絡橋で行います。

宝塚市議会は一般質問の通告日です。
昨夜はアカウント乗っ取られ騒動でご迷惑をおかけしました。パスワードは変更しましたが、まだまだよくわかりませんので、怖くてビビっております。

だんじり曳行
2022/06/05

宝塚だんじり連合保存会令和4年度定期総会に出席しました。
今年は各地域でのだんじり曳行も予定されています・・
実施できるよう祈るばかりです
(東公民館)

ミリオンベル@たからづか
2022/06/05

神戸から宝塚に急いで戻り
ミリオンベル@たからづか
6月定例会に出席しました。
(エル・宝塚市立男女共同参画センター)

生活のなかの困りごと
解決に向けて
多様な性のあり方が認められる学校園所になるための支援
などなど
ミリオンベル紹介の
広報カード作成に向けて協議
レインボーフェスタ参加について
みんなで意見交換できました

ジェンダー平等教育部会
2022/06/05

おはようございます。
日曜日の朝
神戸
兵庫教育文化研究所・
ジェンダー平等教育部会に出席します。
今日もがんばろ

但馬や丹波の所員もいて、さらに勝木先生はバンクーバーからの参加なので、オンライン併用会議です

ポスティング
2022/06/04

今日は
早朝ポスティング
その後は月曜日に一般質問通告書を提出するので、準備と勉強にあてています。

自宅でやりかけたものの
やっぱり仕事モードになれないので
所用を作り外出
気分転換にキウイネクター

そして
やっぱり市役所控え室が資料も揃うし落ち着きます。

中山観音
2022/06/03

おはようございます。
今日の朝活動は中山観音駅で行います。

昨夜の相崎佐和子政談演説会が充実した集会になったので企画担当としてホッとしました、

相崎佐和子政談演説会
2022/06/02

相崎佐和子政談演説会
(東公民館)

司会の川口潤議員と準備中

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -