活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

小林駅
2021/11/29

おはようございます
今日の朝活動は小林駅で行います
月刊桜井シュウ11月号を配ります

逆瀬川
2021/11/28

おはようございます
逆瀬川駅で日曜日の午前中の活動を行います。
優しい風の吹く街・秋号配ります
・・・
1時間半で用意したレポートを配り終えました。早朝とは違うお顔に出会えて面白かったです。
最初に受けとってくださった方から
「わたし立憲民主党応援していますよ」
次の方も
「立憲民主党大好き」
「代表選挙決まったの?」
「桜井さん当選してよかった」
「市議選では、あなたに投票したんだよ」
若い人から
「桜井さんとれいわに入れました。野党共闘がよかったです。」
もちろん無視されたり
イヤと言われたりもありました。
でも
O先輩ともY先輩とも出会えたし、
元保護者のBさんMさん
終わってからの駅ホームでは
仲良しの元同僚Tさんと数年ぶりの再会。
ホッとひといき

逢坂誠ニ議員
2021/11/25

20:30〜
立憲民主党代表選挙
「逢坂誠ニ」候補と
地方自治体議員意見交換会
Zoom参加中です

朝活動
2021/11/25

旧宝塚ホテルのクスノキにおはようございます♫
今日の朝活動は宝塚南口駅で行います
桜井さん秘書の余部さんとガンモさんと一緒に頑張ります

朝活動
2021/11/24

おはようございます
今日の朝活動は宝塚ゆめ広場で行います
桜井シュウさんのチラシを配ります

前川喜平さん講演
2021/11/23

演題:子ども・若者の貧困と教育 そして歯科医療
講師:前川喜平さん(元文部科学事務次官/現代教育行政研究会代表)
(フコク生命海岸通りビル兵庫県保険医協会)
前川喜平さんの講演を聴きたくて、御崎公園駅から旧居留地大丸前駅に。
走ってきました

寅さん
2021/11/23

神戸市地下鉄海岸線御崎公園駅
ノエビアスタジアム近く
創業87年「寿し秀」さんに来ています。

「歴史文化で兵庫県や神戸を盛り上げる集い」
あの寅さんが何故、震災直後の神戸に来てくれたのか?
渥美清さんの遺作となった「男はつらいよ」48作目の実在モデルとなった「くららベーカリー」石倉悦子さんに謎解きをしていただきます。
トークショーお相手は御蔵菅原の焼け跡ロケ現場に2日間通ってラジオ関西で放送した三条杜夫さん。
朗読:ひふみようこさん
音楽:田村綾さん
企画:是枝聡さん
特別ゲスト:露の団六さん

宝塚自然の家
2021/11/15

宝塚市立自然の家
条例改正と指定管理者指定議案が12月議会にでているので、本日現地視察に行ってきました。
少年自然の家のときに、5年生転地学習で何度も訪れた懐かしい施設です。
来年から社会教育日帰り施設として再オープンします。
野外炊飯場と、多目的広場やアスレチック利用ができますし、特別イベントでは夜の天文台も利用可能になりそうです。
また、施設内の
市指定天然記念物「松尾湿原」
兵庫県指定重要有形民族文化財「旧東家住宅・歴史民俗資料館」
も見学可能です。
ギフチョウ飼育も続けられています。

ジェンダー平等教育分科会
2021/11/13

伊丹市昆陽池公園からおはようございます
今日は昆陽池公園のお隣りにあるスワンホールで開催の

兵庫県教育研究集会・ジェンダー平等教育分科会
に共同研究者として出席します。
コロナ禍、阪神間の会場何ヵ所かに分かれての分科会。
会場には研究所員と共同研究者の数名だけで、レポートは各地からオンライン発表です。
また、例年なら初日午前の全体会は、明日オンライン開催となります。
しっかり頑張ります。

石倉加代子議員への感謝
2021/11/11

本日、石倉加代子議員が宝塚市議会議員を辞職されました。
2015年度から2018年度の4年間は3人で市民ネット宝塚でご一緒しましたので、寂しい限りです。
国際交流や郷土史研究会などのお世話もしていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。
これからはボランティア活動で頑張るとおっしゃっていました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -