活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

立憲ひょうご
2025/08/12

おはようございます。
曇り空の神戸。
大雨被害地域のみなさまにお見舞い申し上げます。まだ特別警戒地域もあります。くれぐれもお気をつけください。

立憲民主党兵庫県連
政策要望・意見交換会第4日
に出席します。

〈本日の意見交換団体〉
兵庫県行政書士政治連盟
一般社団法人兵庫県言語聴覚士会
きょうされん兵庫支部
TCK近畿兵庫政経研究会
兵庫県私学総連合会
兵庫県クリーニング生活衛生同業組合

お盆
2025/08/11

弟家族と西光院さんでお盆のお参りをすませ、アピアで「(梅)うな重」いただきました。

(姪っ子がいつも撮ってくれます感謝)

PFAS
2025/08/09

明石
PFAS勉強会にきました。

子どもの権利
2025/08/09

2024年度
子どもの権利サポート委員会
活動報告会

テーマ:「いきる 学ぶ ひろげる 子どもの権利」

〈活動報告〉
相談内容について
啓発活動について
ニックネーム募集の結果→
『たかラッコクラブ』
波に流されないよう仲間と手をつないで眠るラッコのように、一人ひとりとしっかり手をつなげるよう願いをこめたそうです。いいねー
マスコットキャラクターも本日発表されました。

〈講演〉
子どもの権利が保障される地域を目指してPart2
〜あなたも、わたしも、子どもアドボカシー
講師:曽我智史さん(弁護士/社会福祉士、元宝塚市子ども権利サポート委員会委員)

ナガサキ原爆忌
2025/08/09

ナガサキ原爆忌
平和の鐘打鐘

森臨太郎市長は長崎へ
吉田康彦副市長からの言葉が心に響きました。

(開始前に岡辺さんを囲んで集合1枚)

政策要望・意見交換会第2日
2025/08/08

おはようございます。
曇り空の神戸。

立憲民主党兵庫県連
政策要望・意見交換会第2日
に出席します。

本日意見交換予定の団体→
「兵庫県難病団体連絡協議会」
「兵庫県腎友会」
「日本オストミー協会兵庫県支部」
「神戸旅客船協会」
「C.P.P.A」
「兵庫県社会保険労務士政治連盟」

兵庫県連では、毎年このように各団体の方々との意見交換会を実施して政策へと繋げる取り組みを行なっています。

広報広聴委員会
2025/08/07

今日は広報広聴委員会に出席。
先進都市ZOOM視察検討、議会報告会&意見交換会総括等じっくり話し合い。

立秋
2025/08/07

おはようございます。
今日の朝活動は宝塚南口駅で行います。

今にも降り出しそうなどんよりした朝です。
恵みの雨になりますように

ヒロシマ原爆忌
2025/08/06

8.6ヒロシマ原爆忌
宝塚では8時15分に森臨太郎市長の平和の鐘打鐘に合わせて黙祷しました。

元宝塚市原爆被害者の会代表・岡辺好子さん(96歳)も参加されました。
市民ネット宝塚から寺本早苗議員と2人で参加しました。

二度と戦争を起こさない
二度と核兵器を使わない使わせない
ウクライナ、ガザの停戦
核廃絶と世界の平和を誓う打鐘

ゆめ広場
2025/08/05

おはようございます。
今日の朝活動は宝塚ゆめ広場で行います。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -