活動日誌
・北野さと子の毎日をご報告。
・日々、感じたことを書いていきます。
バックナンバーはこちら
青空対話集会
2024/11/24
桜井シュウ青空対話集会
(宝塚ゆめ広場)
すずらんホール
2024/11/23
北区9条のつどい
鈴木エイトさん講演会
立憲民主党
2024/11/23
真っ青な神戸の空と
冷たい風に気持ちが引き締まります。
立憲民主党兵庫県連常任幹事会に出席。
ゆめ広場
2024/11/22
おはようございます。
今日の朝活動は宝塚ゆめ広場で行います。
手袋出動
市議会は文教生活常任委員会@
議案説明を受け質疑事項を提出し論点整理
宝塚南口
2024/11/21
おはようございます。
今日の朝活動は宝塚南口駅で行います。
分科会
2024/11/20
部落解放研究第57回全国集会
〈第2日分科会〉
私は第1分科会に出席します。
尼崎市国勢調査データを活用した部落差別(同和問題)等に関する実態調査
講師:内田龍史さん(関西大学教授)
今こそ再審法改正を!
浮き彫りになる立法事実と法改正の現在地
講師:鴨志田祐実さん(弁護士)
性の多様性について
現状と課題
講師:前田良さん(Like myself代表)
ハンセン病問題から学ぶ
受け継いでいくもの
講師:原田恵子さん(ハンセン病市民学会事務局次長)
今日も1日しっかり学びます。
部落解放研究第57回全国集会
2024/11/19
部落解放研究第57回全国集会 in 神戸に参加します。
〈集会テーマ〉
阪神・淡路大震災30年、戦後80年にむけて、
人権・平和・環境の確立と、
いのちを守る協働・共生の取り組みを強化し、
社会連帯を実現する部落解放運動を大きく前進させよう
!
全体集会
〈記念講演〉
演題:誰もが暮らしやすい社会であるために
フル・インクルージョンをめざして
講師:玉木幸則さん(内閣府障がい者政策委員会委員、N HK Eテレ「バリバラ」ご意見番)
〈地元報告〉
演題:阪神・淡路大震災から30年を迎えるにあたって
2024・能登半島地震から学ぶ
講師:村井雅清さん(被災地NGO協働センター顧問、CODE海外災害援助市民センター理事)
優しい風の吹く街・秋号
2024/11/19
おはようございます。
今日の朝活動はご近所へのポスティングです。
小雨模様でしたが、止んできました。
m宝塚市議会
2024/11/18
本日の市議会本会議
決算特別委員会の委員長報告
宝塚市議会12月定例会
2024/11/18
兵庫県知事選挙が終わりました。なんだか不安な時代の予感に震えています。でも、やはり自分は地道に頑張っていくしかありません。
百条委員会も続いているので、県議会に希望を託します。
宝塚市では本日から12月議会がはじまります。
私は決算特別委員会の委員長報告を行います。その後討論、採決となります。
そして、12月議会に提案される議案を常任委員会に付託する予定です。
財政にかんする特別委員会の設置は即決です。
New
Edit
-
Topics Board
-