活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

産業建設常任委員会
2024/09/11

宝塚市議会・産業建設常任委員会
消防に関する議案と上下水道決算認定等の後、午後から請願審査でした。

私は紹介議員として出席しました。
・請願第7号 都市計画道路荒地西山線の千種工区の暫定整備についての請願
・請願第8号 都市計画道路荒地西山線の小林工区における道路安全対策の実施について

どちらも過去から私も何度も一般質問で取り上げてきた地域の課題ですが、宝塚市でできることは限られており、信号機設置や速度制限、横断歩道設置等、ほとんどが兵庫県(公安委員会)の施策です。
宝塚市でできる千種4丁目交差点の改良や低騒音型舗装については取り組みの見通しもつけたうえ、これからも引き続き県への要望を引き続き行っていくと確認して、趣旨採択となりました。

9.11
2024/09/11

命の大切さをいつも思い続ける

おはようございます。
今日の朝活動は雲雀丘花屋敷駅で行います。
宝塚市議会は産業建設常任委員会。
荒地西山線の請願2件(小林工区、千種工区)の紹介議員になっていますので、午後から委員会に出席します

豊岡演劇祭
2024/09/11

9月7日
豊岡演劇祭2024 in 宝塚

宝塚市制70周年を記念して宝塚市と豊岡演劇祭とのコラボが実現。
豊岡でも愛されるアーティストによるパフォーマンスが宝塚市内で繰り広げられました。
わたしはゆめ広場でのパントマイムとジャグリング・エアリアルを観ました。素敵でした

雲雀丘花屋敷駅
2024/09/11

おはようございます。
今日の朝活動は雲雀丘花屋敷駅で行います。

宝塚市議会は産業建設常任委員会。
荒地西山線の請願2件(小林工区、千種工区)の紹介議員になってるいますので、午後から委員会に出席します。

文教生活常任いいんかい
2024/09/10

文教生活常任委員会
・2023年度宝塚市病院事業会計決算→認定

・宝塚市国民健康保険条例の一部改正(12月1日に廃止)→可決
〈北野意見〉
そもそもマイナンバーカード取得は任意であることも踏まえて・・
医療DXの方向性に反対するものではないが、マイナ保険証カードリーラーの不具合等もあり医療の安心確保ができないことや、施設入所者や認知症の方の取得やその後の管理が難しいという課題解決もできていないなか、紙の保険証も当面残すべきとの討論を行い、この議案に反対しました。

・宝塚市立子ども館の指定管理者の指定→可決
・宝塚市立宝塚自然の家の指定管理者の指定→可決
_教育条件整備のための請願→趣旨採択(写真は口頭陳述の青木さんと紹介議員の寺本議員、大島議員)
・放課後子ども教室の維持・推進についての請願→採択

小林駅
2024/09/10

おはようございます。
今日の朝活動は小林駅で行います。

準備をしていると
立憲民主党の代表選挙のことと
斎藤知事問題について話しかけてくださる方がありました。
関心をもっておられること嬉しいです。

宝塚市議会は文教生活常任委員会。
頑張ります。

朝活動
2024/09/09

おはようございます。
今日の朝活動は宝塚南口駅で行います。
今週も頑張ります!

怒れる兵庫県民
2024/09/08

緊急県民集会
佐高信さん西谷文和さんの
対談を聴いてきます。

怒れる兵庫県民で満員
第2会場もオープン

給食について考えよう
2024/09/08

みんなで給食や子どもの食事について考えよう!

映画「夢みる給食」

知ってよ!宝塚
やっぱりおいしい学校給食
(映像紹介)

宝塚市教育委員会・高田学校管理部長のお話
↓↓
★調理員さんたちの食育活動
「空っぽ大作戦」
★養父市からのオーガニック野菜購入
★一日約2万食✖️180日
自校調理
★クックパッドに献立紹介
★牛乳瓶、鯨肉、バナナ、揚げパン、お弁当箱のご飯(製造所が阪神淡路大震災で被災し休止)等等
教員として長年食べてきた懐かしい給食を見て泣きそうになりました。

性暴力
2024/09/07

性暴力被害者は
なぜ黙らされるのか?!
デートDV、ジャニ性加害、
日本軍「慰安婦」問題から考える

講師:近藤凛太朗さん(大阪大学) 
講師:方清子(パン・チョンジャ)さん(関西ネットワーク)

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -