活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

ZOOM
2024/07/09

M小学校6年1組の平和学習
クラスの子どもたちとZOOMで繋がり色々な質問を受けました。

Q.平和な世界にするために必要なことは
Q.私たちにできることは
Q.世界の国は平和のために何をしているのか
Q.日本の国は何をしているのか
Q.宝塚市の取り組みは
Q.笑いや笑顔があふれる街にするには
Q.市内の犯罪をなくすためには
Q.子どもの意見をもっと聞いてほしい

戦争について歴史や今起きていることを知ること
語り継ぐこと
世界では国際連合などが停戦を求めている
戦争をやめるには対話による解決しかない
日本国憲法「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」と第九条戦争の放棄
宝塚市の「非核平和都市宣言」「平和モニュメント火の鳥」など
平和の取り組み
核兵器の実験への反対意見表明
犯罪を防ぐ活動
近くにいる友達の気持ちを想像し大切にする
お互いを尊重し合える社会
子ども議会などでしっかり子どもの意見表明を

十分なこたえではなかったと思いますが、
私自身は子どもたちとのやりとりが楽しかったですし、
改めての勉強にもなりました。
何かしら子どもたちに伝わっていたら嬉しいです。
やっぱり学校はいいなあ
写真はスクリーンショットの半分です。
左側には教室が映っていました。

小林
2024/07/09

おはようございます。
朝活動は小林駅で行います。]

今日はM小学校6年生とのzoom対話授業(といっても児童からの質問に応えるだけですが・・教室と結ぶ中継)があるので楽しみです。

テスト
2024/07/08

明日のZOOM授業に向けて
テスト終了

優しい風の吹く街
2024/07/08

北野さと子の市政レポート
「優しい風の吹く街」
第77号・2024年夏号を
ホームページに掲載しました。
印刷ができあがりましたら、駅活動やポスティング、そして(春号夏号を)郵送にてお届けします。
お読みいただきご意見をお寄せくださいますよう、よろしくお願いいたします。
http://www.kitanosatoko.com/

東京都知事選挙
2024/07/08

弱き人々に寄り添う政治を諦めません。
蓮舫さんの勇気に敬意を表し、めげずに地道に頑張ります。

仁川
2024/07/08

おはようございます。
今日の朝活動は仁川駅で行います。
暑さに気をつけて頑張ります。

枝野幸男&桜井シュウ講演会・対話集会
2024/07/07

枝野幸男&桜井シュウ対話集会

講演会もわかりやすくてとてもよかったですし、後半の対話集会も、質問へのお二人の的確な回答に拍手も沸き起こり大盛況でした。

社会を明るくする運動
2024/07/06

法務省主催
「社会を明るくする運動」
犯罪や非行を防止し立ち直りを支える地域の力
人権擁護委員や保護司のみなさま、そしてボゥイスカウトガールスカウトの子どもたち等等の協力で、街行く人たちに啓発資料の入ったティッシュがくばられました。
大変暑い中お疲れさまでした。

連絡橋
2024/07/05

おはようございます。
今日の朝活動は宝塚駅連絡橋で行います。

阪急神戸線で一部不通の情報があります。]
お気をつけください。

議会報告会チラシ配り
2024/07/04

17時から中山観音駅とその周辺にて
宝塚市議会@議会報告会のチラシ配りを行います。
議会報告会は7月28日と少し先になりますが、はじめての会場なので早めのお知らせです。

会場は
レストランこむず(フレミラ宝塚横・こむの事業所内)
7月28日(日)
10時30分から12時

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -