活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

南口
2025/03/04

おはようございます。
今日の朝活動は宝塚南口駅で行います。

宝塚市議会は文教生活常任委員会で、市立病院事業会計予算や学校給食費等の審査があります。しっかり頑張ります。

産別推薦議員懇談会
2025/03/03

2025年連合兵庫
東部地域協議会
産別推薦議員懇談会

連合兵庫那須会長、長谷川事務局長、西田副事務局長、東部地域協議会吉田議長等との懇談会
議員は尼崎、三田、猪名川、西宮、川西、宝塚から参加しています。

教育文化・社会貢献事業推進委員会
2025/03/03

総務常任委員会の請願審査を終えて神戸へ

第68回兵庫県教職員組合「教育文化・社会貢献事業推進委員会」に出席しました。
社会貢献事業の内容は
1就学援助事業
2教育研究助成事業
3兵庫県民大学
4ひょうご芸術文化センター
5車椅子等支援事業
6児童養護施設等への支援事業
7東日本大震災・熊本地震・能登半島地震に関わる被災地から転入した子どもへの就学支援
組合員の力を合わせてこの社会貢献福祉事業が長く続いてきていることを誇りに思います。

そして
夜は尼崎に移動🚃
連合兵庫東部地域協議会の会議に出席します。
がんばる!

請願
2025/03/03

請願第12号
「選択的夫婦別姓制度の法制化に向けた議論の促進を求める意見書の提出について」

総務常任委員会
請願者からの口頭陳述のあと
みとみ、大島、寺本、北野が
紹介議員として委員からの質疑に答えて頑張りました。

賛成4(三宅、北山、梶川、田中)
反対3(末永、泉、浅谷)で
採択されました。
結果として男性議員が賛成、
女性議員が反対ということ。

論点は制度の導入ではなく
あくまでも「法制化に向けた議論の促進を求める」なのですが、
導入されたらどうなるかの話になってしまい、かみ合わない部分がでてきて残念でした。


制度が導入されたら子どもが保護者と姓が違うなどかわいそう、学校の先生たちの理解も必要だか負担増になるのでは
→負担ではなく社会が変わっていくべきでそのために学ぶのは必要
すでに外国籍の保護者は別姓。

戸籍がわからなくなる
→そんなことはない。親と子どものつながりはわかる。

賛成が70パーセント。まだ時期尚早
→現に困っている人がいて、経団連もビジネスの世界から取り残される、と言っている。政治が救うべき。

具体的にどう困っているのか教えてほしい

研究者が自分の論文なのに戸籍名が変わったため本人と認められないなど、キャリア上の不利益
パスポート、ビザ
税、銀行、国家資格名
(まず自分で調べてね、、)

通称使用の拡大でいいではないか

それでは解決しない
等等

朝活動
2025/03/03

おはようございます。
朝活動は休みます。
この雨、山火事の上に降りますように・・・

国際女性デー
2025/03/02

民主主義ユースフェスティバル2025 in 神戸

立憲民主党兵庫県連・ジェンダー平等推進委員会は会場入り口で「国際女性デー」街頭宣伝行動を行いました。

メンバーが少しずつ入れ替わったので、何枚もパチリ。
ポートタワー前のマイクアピールでは、カラフルさが目を惹き、足を止めてくださる方が何人もありました。

多様性アピールもできて横断幕を手作りしてよかったです(自画自賛)
チラシの受け取りもよく、雨が降り出す前に無事に終了してホッとしました。

民主主義ユースフェスティバル
2025/03/02

民主主義ユースフェスティバル

立憲民主党ジェンダー平等推進委員会では国際女性デー行動を行いますのでミモザ色で来ました。

雨降るな!
メリケンパーク

逆瀬川
2025/02/28

おはようございます。
今日の朝活動は逆瀬川駅で行います。
2月も終わり
議会頑張ります。

教員時代に先輩から聞いた言葉
1月は行く・
2月は逃げる・・
3月は去る・・・
そして
4月はしぬほど長い・・・・

逆瀬川
2025/02/27

おはようございます。
今日の朝活動は逆瀬川駅山側で行います。

宝塚市議会は文教生活常任委員会
10号:2025年度病院事業会計予算
18号:2024年度病院事業会計補正予算

27号:宝塚市地域包括センターにおける包括的支援事業の実施に係る人員等に関する基準を定める条例及び宝塚市指定介護予防支援等の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について

28号:宝塚市立健康センター条例の一部を改正する条例の制定について
29号:宝塚市私立学校助成の一部を改正する条例の制定について
30号:宝塚市学校給食の実施に関する条例の一部を改正する条例の制定について

香害をなくす議員の会
2025/02/26

19時から
「香害をなくす議員の会」
2月zoom定例会に参加しています

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -