活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

再度のお知らせ
2022/10/28

市民ネット宝塚発
第44回『駅前議会』のお知らせ

10月30日(日)
13:15 から 15:30
宝塚ホテル 1F 舞花

2年半ぶりに『駅前議会』を開催します。
今回は山ア市政と6月・9月議会の概要、市立病院の今後とごみ処理施設計画、令和3年度決算、校区再編とまちづくり、宝塚大橋リニューアル等についてご報告します。
感染対策に万全を期して、皆様とお会いするのを楽しみにお待ちしております。

参加費500円
問い合わせ 08040138050

市民ネット宝塚
寺本早苗 北野聡子

朝活動
2022/10/28

おはようございます。
今日の朝活動は中山観音駅で行います。

宝塚市議会は決算特別委員会の総括質疑です。

朝活動
2022/10/27

おはようございます。
今日の朝活動は売布神社駅で行います。
橋本なるとしさんと一緒です。

「みんなの先生」
2022/10/26

わくわくドキドキ
高司小学校6年生総合学習
「みんなの先生」として、市政や子どもの権利などについてお話ししてきました。
子どもたちが熱心に聴いてくれ、子どもの権利について一緒に考えたり、町の安全について意見をいっぱい出してくれたり・・・・私にとって実り多き時間となりました。
子どもたちもいい感想を発表してくれました。
それぞれに何かを感じとってくれていたと思います。

ヒューマンライツ
2022/10/25

ひょうごヒューマンライツ議員の会 議会活動交流学習会
(ラッセホール)
司会 渕本幹事長
挨拶 坂本三郎委員長
〈演題〉
激変する社会の中で今後の人権行政を考える
IT革命の進化と変化する情報環境をふまえて
〈講師〉
北口末広さん
(近畿大学人権問題研究所)

仁川駅
2022/10/25

おはようございます。
今日の朝活動は菊花賞の余韻が残る
仁川駅で行います。
風が強くて寒い

飛び込み選手の玉井陸斗さんが通学されるところで、ご挨拶できました。
丁寧に返事をしてくださり感激。
朝一番の嬉しい出会いでした。

宝塚学検定セミナー
2022/10/24

宝塚学検定セミナー
合格への第一歩
(宝塚市立文化創造館)

パネルディスカッション
「まちのお宝と地域振興
宝塚の文化財とまちの魅力」

●田辺眞人さん(宝塚学検定委員長・宝塚市大使)
●新井場萌さん(宝塚市教委学芸員)
●細里わか奈さん(鉄斎美術館学芸員)
●林家染左さん(落語家・元泉佐野市学芸員)

9月に台風のため中止になったセミナーです。
パネルディスカッションの後は
模擬試験!

帰宅後
立憲民主党兵庫県連
選挙対策委員会にZOOM参加しました。

朝活動
2022/10/24

おはようございます。
今日の朝活動は宝塚駅連絡橋で行います。

人権啓発研究第43回兵庫県集会
2022/10/23

伊丹から宝塚へ
「人権啓発研究第43回兵庫県集会」

サテライト会場
宝塚市立くらんど人権文化センター
で参加します。

〈記念講演〉
●演題:外国人差別、ヘイトスピーチの「現場」を取材して
●講師:安田浩一さん(ノンフィクションライター)

〈シンポジウム〉
●演題:水平社100年ーこれからともに考えたいこと
●パネリスト→
北川真児さん
高田大地さん
細田亜矢子さん
●コーディネーター→
井上浩義さん

「部落問題」に向き合う若者たちのそれぞれの立場や視点から、部落差別をはじめとするあらゆる差別の解消に向けて、どう取り組んでいくのかを語ります
(パンフレットより)
しっかり学びたいと思います。

伊丹愛校節
2022/10/23

伊丹愛校節サランバザー2022
伊丹朝鮮初級学校に来ています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -