活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

SW ING TAK A R A Z U K A
2022/09/18

大阪芸術大学短期大学部
SW ING TAK A R A Z U K A
(グラフィックデザイン展2022)
宝塚市立ARTSセンター
キューブにて

花のみちが
このアートフラッグで彩られています

大山f展+」
2022/09/18

文化創造館からARTSセンターへ
「大山f展+」

西宮市で小学校図工専科教師として勤務された大山f先生
力強い風景画、海辺の道具たち、古い物たち・・一切の妥協なく描ききられたことに感動します。
娘さんの大山絵美さんは宝塚市在住
大阪教育大学の後輩。
また
宝塚市内の学校を退職された表現者の方々にもお会いできました。

ARTSセンターでは
元永定正展
キューブでは
大阪芸樹大学短期大学部の
SW ING TAK AR AZU K A
ARTSにドップリ
時間が足りませんでした。

街・黄昏に輝く
2022/09/18

元気な長寿の仲間たち展 10
80歳代90歳代の
絵画・写真展
(宝塚文化創造館)

街・黄昏に輝く

ヒューマンライツ議員の会役員会
2022/09/17

台風の影響がボチボチくるぞと思わされる風〜〜
なのに、ものすごく人が多い神戸です。

ヒューマンライツ議員の会役員会に出席します。

国葬反対行動 in 宝塚
2022/09/16

平和と民主主義を守る宝塚議員有志の会
国葬反対・宝塚市民の会
共催
「国葬反対行動 in 宝塚」

多くの参加者がマイクリレーアピールを行いました。

売布神社
2022/09/16

おはようございます
今日の朝活動は売布神社駅で行います

駅前の道路で車が歩行者に接触事故
話がうまく整わないのか・・・気になりました。
警察が到着してひと安心です

「自分だけの“性“で生きること」
2022/09/15

多様な性を理解する
セクシュアルマイノリティと人権について考える講演会
(宝塚市立東公民館)

演題:「自分だけの“性“で生きること」
講師:藤井航さん

藤井さんとは10年前、彼が関学の学生だったときに日高先生と一緒にお会いしたことがありました。その後なんどか講演も聴いて感動した忘れられない方でした。今日の再会がほんとうに嬉しいです。

市外へ
2022/09/15

おはようございます。
今日は神戸から活動開始です。
ひなたは暑いですが、日陰に入ると風が心地よく感じられます。

神戸を出発し
伊丹市のS電工さんにご挨拶
そして豊中市教職員組合へ。

兵庫県民主教育政治連盟メンバーと一緒です。
(矢野さん、奥野さん、岸田さん、北野、古田さん)

スタンディング行動 in 伊丹
2022/09/14

ウクライナに平和を
スタンディング行動 in 伊丹

第44回『駅前議会』
2022/09/14

市民ネット宝塚発
第44回『駅前議会』のお知らせ
10月30日(日)
13:15 から 15:30
宝塚ホテル 1F 舞花

2年半ぶりに『駅前議会』を開催します。今回は山ア市政と6月・9月議会の概要、市立病院の今後とごみ処理施設計画、令和3年度決算、校区再編とまちづくり、宝塚大橋リニューアル等についてご報告します。
感染対策に万全を期して、皆様とお会いするのを楽しみにお待ちしております。

参加費500円
駐車券あり
問い合わせ 08040138050

市民ネット宝塚
寺本早苗 北野聡子

過去にご参加くださった方には
ハガキにてご案内いたします。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -