活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

太極柔力球(たいきょくじゅうりょくきゅう)
2022/09/09

太極柔力球(たいきょくじゅうりょくきゅう)
通称 RouLi Ball(ロウリーボール)は、音楽に合わせて、太極的な円運動をゆったり行う優しいスポーツです。砂の入ったボールを専用のラケットでしなやかに操ります。

第9回「八掛杯」太極柔力球日本選手権大会
10月2日(日)13:00 
宝塚市総合体育館にて開催されます。
個人やペア、グループの演舞の交流会です。
今日はその主催者の日本太極柔力球連盟のZou Li 代表理事はじめ4名が、宝塚市長への表敬訪問に来られました。
このスポーツを宝塚に広められた先駆者の岩村美幸先生は、末広小学校時代の先輩で、そのご縁から私もご一緒したというわけです。

山ア市長と五十嵐教育長もミニ体験
生涯スポーツとして広がっていけばいいなあ

小林駅
2022/09/07

おはようございます。
今日の朝活動は昨日に引き続き小林駅で行います。
橋本なるとしさんと合流する予定です。
少し肌寒いくらいの風

文教生活常任委員会
2022/09/06

宝塚市議会文教生活常任委員会@
コロナ対策で密を避けて委員会室ではなく、本会議場で行いますのでライブ配信もあります。

委員会@では
宝塚市病院事業会計決算や補正予算案、各議案の説明を受け、委員会として資料請求、各委員からの質疑内容を提出、論点整理を行います。
委員会Aの審査は9日です。

小林駅
2022/09/06

おはようございます。
今日の朝活動は小林駅で行います。
そして
宝塚市議会は文教生活常任委員会@
委員長なので早めに行きます。
今日もがんばろ

山本駅
2022/09/05

おはようございます。
今日の朝活動は山本駅で行います。
週明け頑張ります。

宝塚市議会は総務常任委員会の予定です

立憲国民合同
2022/09/04

立憲民主党・国民民主党 兵庫県連
「政策要望・意見交換会」
(神戸市教育会館)

毎年恒例の兵庫県内の各団体の方々の要望を聴き意見交換する取り組みで、今日と明日の2日間行います。
立憲と国民合同です。

〈本日の日程〉
1兵庫県腎友会
2全日本不動産政治連盟兵庫県本部
3兵庫県行政書士政治連盟
4近畿税理士政治連盟
5ウィメンズネットこうべ
6兵庫県私学総連合会
7部落解放同盟兵庫県連合会

6区幹事会
2022/09/03

おはようございます。
今日は午後から立憲民主党兵庫6区総支部幹事会のため伊丹に行く予定です。
それまで市役所で常任委員会の準備をします。

長くお世話になった知人が不慮の事故で急死されましたので、青空をみて胸がいっぱいになっています。

国葬反対 in 宝塚
2022/09/02

平和と民主主義を守る宝塚 議員有志の会と市民のみなさんで頑張りました。

「国葬反対 in 宝塚」

プラカードスタンディング
マイクリレー
チラシ配布

朝活動
2022/09/02

おはようございます。
今日の朝活動は中山寺駅南側で行います。
まず太子像にご挨拶

信号機
2022/09/01

「弥生町の通学路の押しボタン信号」
一般質問と県警察への要望から9年たって実現しました!

スポーツセンターからチボリゴルフ練習場前の伊丹への抜け道は、年々通行する車が増えており、しかもスピードあげて通り抜けていく危険な道です。
大型マンションと戸建て住宅ができて、安倉小学校へ通う子どもたち多数。
1日も早く信号設置を、と県警察に要望を続けてきました。
チボリ駐車場から出てくる車との課題や点滅の課題あり。
渡ったところの待機場所は伊丹水道局との土地交換で確保。
もうその頃の子どもたちは大きくなってしまったけれど、これで少しは安心です。

そして今日またもう一つ実現の報告。
国体のときに制作されたスポーツセンター前の宝塚中学校壁面の作品。劣化が激しく見苦しくもあり、改善を求めてきました。
この度、宝塚中学校の生徒たちが修復後にデザイン画を描いてくださることも決定したようです。楽しみです。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -