活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

守ろう平和 なくそう戦争展
2024/08/11

夏の平和行事
「守ろう平和 なくそう戦争展」

宝塚で活動する14団体が平和を願ってパネル展示されています。
今日は
池辺幸恵さんの平和コンサート🎵
明日は
13時30分から映画会
「はだしのゲン」

なだぎ武さんの講演会
2024/08/10

兵庫県教職員組合「特別講演会」
演題:「今、教職員のみなさんに伝えたいこと 
 ーいじめ・不登校・引きこもりを経験した私ー」
講師:なだぎ武さん

講演会終了後はグループ交流
水岡俊一参議院議員も参加してくださいます。現場の教職員の声が国会に繋がることが嬉しいなあと思います。

平和の鐘
2024/08/09

ナガサキ原爆忌
平和の鐘を鳴らしました。
犠牲者を悼み
核兵器廃絶を願います。

朝から青空
2024/08/09

おはようございます。
今日の朝活動は逆瀬川駅で行います。

山本駅
2024/08/08

おはようございます。
昨日は立秋でしたね。
今日からは
「残暑お見舞い申し上げます」

朝活動は山本駅で行います。
月刊桜井シュウ8月号と北野レポート夏号を配ります。

仁川駅
2024/08/07

おはようございます。
今日の朝活動は仁川駅で行います。
水分補給しながら無理せずいきます。

宜野湾市議会
2024/08/07

沖縄県宜野湾市議会からの
宝塚市議会視察受け入れ
議運委員長として説明させていただきました。

平和の鐘
2024/08/06

ヒロシマ原爆忌
平和の鐘打鐘

広島への原爆投下から79年
犠牲者への哀悼の意を表し
追悼の鐘を鳴らしました。

当時広島女学院の学生だった岡辺好子さんは、いまも宝塚の子どもたちに被爆体験を語ってくださっている大切な方です。

歴史を学び直しつつ
平和憲法を持つ
日本から発信することは
戦争を止めるには「政治的な対話」しかないということだと思います。
ウクライナやガサ、全世界の平和を希求する大切な日にしたいです。

朝活動
2024/08/06

おはようございます。
今日の朝活動は小林駅で行います。

東京でひと息
2024/08/05

2日と3日の日教組研究会を終え
ちょっとひと息。

3日土曜日の夜はサントリーホール
4日は孫たちと六本木ヒルズでクールダウン
5日は娘の社食でランチして
宝塚に帰ります。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -