活動日誌
・北野さと子の毎日をご報告。
・日々、感じたことを書いていきます。 |
|
      
芸術の秋 | - 2023/11/03
- 今日は午前の光明小学校とめだか工房さんに行ったときにスマホ忘れてしまったので写真なしでしたが、Oさんが送ってくださいました。
めだか工房で個展を開催中の 古川博通さんは市岡高校24期生。わたしの1年下になります。野球部の共通の友人の絵もあり、懐かしい思い出を共有することができました。
次の写真は、てんてんのイベントのあとにコーヒーフェスティバルでゆっくり珈琲を飲む寺本早苗さんとわたし。 逆瀬川のS川さんが 「なんかインパクトあるふたり!!」とパチリ | | 日本国憲法公布の日 | - 2023/11/03
- 日本国憲法公布の日
文化の日
おはようございます。 今日の朝活動はご近所へのポスティングです。 橋本なるとし県議会議員の県政リポートと一緒に配ります。 | | 平和を祈る | - 2023/11/02
- 宝塚市戦没者追悼式
(ソリオホール) | | インタビュー | - 2023/11/02
- 立教大学名誉教授の五十嵐暁郎さんから宝塚市議会女性議員半数超えについてのインタビューを大島淡紅子議員と一緒に受けました。
| | 中山寺 | - 2023/11/02
- おはようございます。
今日の朝活動はJR中山寺駅南口で行います。 | | 朝活動 | - 2023/11/01
- 11月1日
おはようございます。 今日の朝活動は中山観音駅で行いす。
今朝は安倉北小学校時代の教え子が声をかけてくれました。 卒業以来、25年ぶり 私がフルネームで覚えていたのでびっくりしていました。 今朝、中山観音駅に行ってよかったです。 | | 宝塚大会議 | - 2023/10/31
- 官民がパートナーとなって宝塚の未来を考える
「宝塚大会議」 傍聴しました (宝塚商工会議所)
<企業・大学・市役所連携ワークショップ> 6グループ中間発表
エコ×エネ・フェス 活き活き☆健活フェス 市制70thKIDSヅカフェス 宝塚1week night 光デジタルアート NEXT歌劇の発掘! (800年の名湯 ウィルキンソン炭酸発祥の地) 『宝塚TANSANまつり』 宝交早生苺プロジェクト | |
     
|